• 【最新コメント 17件】 2023年夏 2回戦 横浜隼人 8-0 横浜翠嵐

2023年夏 2回戦 横浜隼人 8-0 横浜翠嵐


第105回全国高校野球選手権記念神奈川大会
2回戦 横浜隼人vs横浜翠嵐
令和5年7月12日(水)横浜スタジアム

翠嵐 000 000 0 =0
H2 E3
隼人 000 404 X =8
H5 E0
(7回コールド)

[翠] 石田航生-松浦瑞樹
[隼] 山口喜貴、難波晴輝、新井陽晴、石橋飛和-山野井寛大
[本]
[三] 久保風仁(隼)
[二] 下村悠生(翠)

[トーナメント表・勝ち上がり予想] [注目100人]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2023年夏 2回戦 横浜隼人 8-0 横浜翠嵐
コメント数:17件 

  1. まちこ さん

    横浜隼人高校野球部応援しています!!
    今年こそ、絶対に甲子園連れて行って下さい。
    期待しています!楽しみです!
    ガンバレ〜

  2. サムエル さん

    翠嵐高校野球部の皆さん、失うものはありません、全員で、全力で第一シード校にぶつかりましょう。武運を祈ります。

  3. ご近所 さん

    初戦勝利おめでとうございます。
    次は16日保土ヶ谷。
    背番号39を着て応援します。
    ガンバレ横浜隼人!

  4. ごん太 さん

    応援してます‼️
    横浜隼人、頑張れ‼️

  5. 隼人ファン さん

    今日も暑いですが 頑張ってください。
    勝利を信じています。

  6. twitter さん

  7. 隼人 さん

    両校のスタメン教えてください

  8. 隼人おじい さん

    隼人 サア 行こう!!!
    すべては冷静にだけど積極的に
    前を見て進め!!!
    そして横浜スタジアムに戻って来て
    みんなで喜びを共にしよう。

  9. われら〜われら〜われら横浜隼人OB さん

    キーマン山野井くんの怪我は夏厳しいと聞いていたのでどうなることかと思ったけど間に合って良かった。扇の要として声出しまくってください。
    春の大会は初回にバタつくことが多かったし、特に慶應高校戦は緊張からかみんな元気なかった。試合の入りが大事!ジャンプして声だして投手陣が安心するくらい守備で盛り上げてください。

    隼打線でねじ伏せろ!
    がんばれ!横浜隼人!

  10. 隼人パパ さん

    いよいよ今年もこの時が来ました。14年ぶりの甲子園目指し、第1シードの名に恥じぬ試合を。応援行きます。必勝隼人!

  11. 隼人OB(2009夏の在校生) さん

    遂に隼人の初陣を迎えますね!
    強力なハマトラ打線&多彩な投手陣で勝ち星をあげましょう✨

    悔いのない最高の夏を!☀️
    隼人の健児、一戦必笑でfight

  12. われら〜われら〜われら横浜隼人OB さん

    いよいよ夏が始まりますね。
    今年のチームも関東大会出場に止まらない勢いとのびしろを感じます。夏の試合を通して『戦える強い集団』になっていってください。

    沼井くん!春の慶應高校さんとの試合をスタジアムで見て宗くん、青山くん、佐藤くんらプロ野球選手になった彼等と同じ衝撃を受けました!まだまだ粗削りなフォームながらも長い腕から放られたストレートには球威があり145〜キロまで伸ばせる気がします。去年の石橋くんのように大会の中で隼人のエースに成長し、甲子園での背番号1を勝ち取ってください!

    石橋くん!2年生でキミは夏の本気の横浜高校さんを土俵際まで追い詰めた。そして秋、春大会を通じて名実ともに隼人のエースになった。だけどこの夏大会でさらに成長していく姿が見たい!大会中に球速はまだまだ上がっていく。あとはスローカーブがワンバウンドせずコンスタントに低めに決まれば誰が相手でもカウントを稼いで仕留められる。「エースは誰にも渡さない!」という投球を今夏も期待しています。

    翠嵐高校さんは去年の秋からどんな相手からも得点を挙げている好チームです。打力のある手強いチームだからこそ粘られる前に無失点コールド勝ちを狙っていきましょう。
    隼打線でねじ伏せろ!
    がんばれ!横浜隼人!

  13. ご近所 さん

    横浜隼人第一シードおめでとう。
    君達が流した汗と涙は、決して裏切りません。
    思いっ切りグランドを駆け回ってください。
    16日には、背番号39で応援します。

  14. 隼人OB さん

    久々の第一シードで迎える初戦

    初戦は難しい戦いになると思います。

    夏は勝てば100点、負ければ0点
    水谷先生がよく仰っていましたね。

    いつも通りの野球で頂点目指してください!

    我ら横浜隼人

  15. 隼人卒業生の母 さん

    娘2人隼人を卒業して18年、だいぶ前に甲子園行きが決まった試合を親子で観戦し感動しました。孫を含めみんなで感動再びを願い応援します!

  16. TAKE さん

    私の記憶が確かならば、隼人高校が初めて硬式野球部として
    参加した年、6月の横浜市内大会1回戦で1年生だけの隼人高校に対し、横浜翠嵐高校は13対0のコールドサヨナラ勝ちを
    した。40数余年を経て両校野球部の立場は完全に逆転してしまった。 ただ野球は最後まで勝負は判らない。翠嵐野球部の奇跡を祈願する。

  17. はやと さん

    久しぶりの
    第一シードとして
    迎える夏の初戦

    いかに
    自分たちの野球が
    出来るかだと思います

    ベテラン水谷監督の
    指示に基づき
    横浜隼人の野球
    楽しみにしています。

2023年夏 2回戦 横浜隼人 8-0 横浜翠嵐
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2023年夏 2回戦 横浜隼人 8-0 横浜翠嵐]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ