• 【最新コメント 9件】 2023年夏 立花学園ブロック 掲示板

2023年夏 立花学園ブロック 掲示板


第105回全国高校野球選手権記念神奈川大会
令和5年7月7日(金)開幕

第2シード・立花学園ブロック
[応援メッセージ] [ブロック一覧] [全トーナメント表]

2023年夏 立花学園ブロック トーナメント表

[応援メッセージ] [ブロック一覧] [全トーナメント表]

勝ち上がり予想
【2023年夏 立花学園ブロック】

  • 立花学園 (63%, 471 Votes)
  • 川和 (22%, 166 Votes)
  • 港北 (3%, 26 Votes)
  • 大船 (2%, 16 Votes)
  • 光陵 (2%, 15 Votes)
  • 舞岡 (2%, 13 Votes)
  • 秦野 (2%, 12 Votes)
  • 城郷 (1%, 11 Votes)
  • 寒川 (1%, 8 Votes)
  • 3校連合(横浜緑園・横浜旭陵・藤沢総合) (1%, 8 Votes)

Total Voters: 746

Loading ... Loading ...

第105回全国高校野球選手権記念神奈川大会
第2シード・立花学園ブロック

[応援メッセージ] [加盟校一覧]
[トーナメント表] [ブロック別掲示板]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2023年夏 立花学園ブロック 掲示板
コメント数:9件 

  1. 何が起きるかわからないマン さん

    なんと勝ち抜いたのは予想突破率2%の舞岡であった

  2. 33 さん

    立花学園の選手紹介を見ましたが春の県大会の戸塚戦で好投していた左腕のA君がメンバー外なのには驚きました。ケガをしたのですかね?現地で観戦した時、中々良いピッチングだったので残念です。

  3. ぴーちおやじ さん

    立花が抜けてるかと…

  4. 金太の革命 さん

    ドローンを飛ばして上空から守備位置を確認したり、ラプソードを導入して投手力を向上させたりと先端技術を駆使していた立花学園もここ数年はドローンを飛ばしていないと聞きます。ラプソードを導入する学校も他にも増えてきています。SNSを活用して情報発信するのもマンネリ化している気がします。
    革命という言葉がチーム内でマンネリ化してませんか?

    指導者は毎年夏が来るかもしれません。しかし、毎年最後の夏を迎える部員もいます。
    全員が覚悟を持って一戦一戦、臨んでください。
    かつてない戦績をもって革命を見せてください。

    頑張れ!指導者!
    頑張れ!立花学園球児!
    頑張れ!オール立花学園!

  5. のーちゃん さん

    頑張れ‼️大船高校
    頑張れ‼️

  6. カズキング さん

    舞岡、まさか在るかもね。

  7. 新世界の神 さん

    川和にエ-スを使わず何処まで行けるかがベスト16を勝つためには必要。
    そして、ベスト8をかけた戦いで予想されるのはY高です。勝利を
    今年の立花はベスト4以上を目指すはずです。油断せず一戦必勝で勝ち上がってください

  8. 33 さん

    川和は公立の雄ですが今年の立花学園は本気で頂点を目指しているので負けるわけにはいきません。チーム一丸で気を引き締めて一戦必勝で勝ち上がります。

  9. ビナウォーク さん

    川和も気になりますが、
    私の母校なので
    立花を贔屓します!

2023年夏 立花学園ブロック 掲示板
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2023年夏 立花学園ブロック 掲示板]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ