2023年夏 3回戦 桐蔭学園 4-0 鎌倉学園
第105回全国高校野球選手権記念神奈川大会
3回戦 桐蔭学園vs鎌倉学園
令和5年7月13日(木)パレスタひらつか
桐蔭 001 030 000 =4 H13 E0
鎌学 000 000 000 =0 H8 E2
[桐] 中村流彗-米倉凜
[鎌] 面本和輝、若松虎太朗-福島良太
[本]
[三]
[二] 米倉凜(桐)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
桐蔭さんはいいチームでしたね。
点差以上に力の差を感じました。
新チーム頑張ってください。
相手が一枚上手でした、素直に認めます。
ただ、今大会爪痕は残しました。
選手と応援席が一体となった熱狂の渦は
観た者の心に強烈な印象を残しました。
記録よりも記憶…鎌学らしいですね。
次は記録も伸ばしましょう!
先輩の無念は倍返ししなければなりません。
それが鎌倉武士の心意気。
リベンジへ向けて戦いは始まっています。
前を向いて進みましょう。
秋の活躍を楽しみにしています。
鎌倉学園のみなさんお疲れ様でした。
強豪校との連戦でしたね。
今年もオバチャンは感動しました。
選手はもちろんですが暑い中、底抜けに明るく試合を盛り上げる応援団の姿はまさに涙ものです。校旗を支えるにはキツイ強風や雨。また来年も必ず見に行きます。本当にお疲れ様でした。ありがとう鎌学
桐蔭学園の選手は高く弾むゴロを打つのが上手いね。
弾んでいる間にランナーが進塁する。前進守備なら間を抜ける。ランナーの走塁意識も高い。隙あらば次の塁を狙う。
鎌倉学園も良く粘ってたけど、後1本が出ない。
足を絡めるなど意識を統一して1点を取りに行かないと強豪校からは点が取れない。平本投手の時の横浜高校戦と同じ負け方でした。
コロナ禍の先輩達のこと、忘れていません。
私も、応援したかったです。
悲しみを乗り越えて、素敵な青年になってくれていると信じています。
頑張れ!コロナ渦の若者達
未来で、輝けますように。
今、この時
選手と家族の皆様がどう過ごしているのか痛いほどわかる
数年前の保護者です
あっこちゃんを聞かせてくれて
全力校歌を見て
泣きました
ありがとう
かっこよかったよ
全力校歌を歌えなかった先輩を思ってください
一年生が突き上げた拳
応援席を飛び回って
それらをどの選手もやっての晴れ舞台
本当にみんなかっこよかった
OBはずーっと支えるよ
昨年秋の相模原球場で平塚学園にコールド負けを喫したところから今大会、強敵・横浜商大に勝利し、座間高校戦では20安打、今日の桐蔭学園戦では敗れはしたものの締まった好ゲーム。
チームの成長度合いは素晴らしかったと思います。
ツキと流れを手放さなかった桐蔭学園さんに軍配が上がった、そんな試合だったと思います。
若松君も試合後半は相手打線を無失点に抑えてくれて、3年生の意地を見せてくれました。
ここで終わるのは勿体無い魅力のあるチームだったと思います。
3年生の皆さんお疲れさまでした。
桐蔭学園の皆さん、優勝目指して次戦も頑張って下さい。
桐蔭ナイン!良くやった!久しぶりに感動したっ!さあ!次だ!
高専のご出身ですか。懐かしいですな。私は、普通部の出身ですが。皆で力を合わせて応援して参りましょう。 鎌倉学園の皆さんお疲れさまでした。またの対戦楽しみにしております。ありがとうございました。
本日、現地観戦しました。
桐蔭の勝利は嬉しいのですが、鎌倉学園さんの素晴らしい応援、そして試合終了後の振舞い、本当に感動しました。
名門、伝統校の凄さ重みを感じました。
ありがとうございました。
本日、現地観戦しました。
桐蔭の勝利は嬉しいのですが、鎌倉学園さんの素晴らしい応援、そして試合終了後の振舞い、本当に感動しました。
名門、伝統校の凄さん感じました。
ありがとうございました。
現地観戦しました。
試合後の桐蔭の校歌斉唱の時に鎌学スタンドの皆さんが校歌に合わせてメガホンを叩いてくださりびっくりしました。
初めての経験です。
素敵な学校ですね。
思い出に残る試合となりました。
ありがとうございました。
桐蔭の皆さん
おめでとうございます
甲子園目指して、頑張って下さい。
鎌学の皆さん
秋も春も勝てなくて、辛かったと思います。ただ、その経験は、これからの君達の人生で、必ず君達を支えてくれると思います。
夏の大会、私は、楽しかった。
ありがとうございます。
頑張れ!鎌学‼️
これからも、応援しております。
鎌倉学園、敗れましたが被安打13もよく4失点に抑えました。
クリーンヒットは影山君、米倉君、中野君のヒットぐらいかな?
桐蔭学園、中村君ナイスピッチング。
四死球の差が得点差となったような試合でした。
力差無しの好ゲーム。
お疲れ様でした!
PS.昨年の慶應義塾戦での同点ホームラン、ナインを引っ張る立ち居振る舞い、今日のツーベースと、米倉君は本当に良い選手だと思います。
個人的にとても応援してます!
結果は残念だったけど、最後まで頑張ったと思います。
三年生の皆さん、お疲れ様です。
残る皆さんは、秋季大会目指して頑張ってください。
いつでも応援してるよー!
鎌学選手の皆さん、お疲れ様でした。残念でした。さすがに桐蔭はミスを見逃してはくれませんでしたね。ただ、皆さんが日々努力されたのが良くわかるハツラツプレーでした。三年生は次のステージで、下級生は秋大での活躍を祈ってます。また、選手を支えてこられたご父兄、関係者の皆様もお疲れ様でした。
桐蔭学園選手の皆さん、おめでとうございます。高い目標を掲げていると思うので頂点目指して頑張ってください。これからは桐蔭学園を応援します。
最後まで諦めずに
頑張って❗️
まだ勝負はこれから
逆転して、勝利の校歌を歌って
ください!
頑張れ鎌学
武井くんがこの試合決めるよ
いいぞ、レフト松山!
がんばれ、鎌学!
初戦の粘り強く前向きに戦う姿凄いと心打たれました。
今日の試合も鎌学らしく戦ってください!
応援してます。
頑張れ鎌学野球部!
頑張れ!鎌倉学園!
桐蔭学園がんばれ!
勝利を信じています!
皆同じ土俵、シードに惑わされずに、ただただ前に進むだけです。鎌学みんな頑張れー!仕事ですが、心の中で校歌歌いながら応援しています。
ここまでの2試合を観て、鎌学の守備は硬いと思いました。課題は打撃ですね。お金はあると思います。花巻東の佐々木凛太郎か広陵の真鍋辺りを、一打席20万程でリースするのはいかがでしょうか。頑張れ鎌学!
小田急線がストップしています。
ちなみに球場は雨大丈夫ですか?
鎌倉学園頑張れ!過去の対戦成績だの下馬評など、まったく関係ない。
目の前のプレーに集中して、ベストを尽くしてください。
桐蔭学園もシード校の実力を発揮して欲しい。
両校の健闘を祈ります。
過去の対戦成績だの下馬評など、まったく関係ない。
目の前のプレーに集中して、ベストを尽くしてください。
頑張れ鎌倉学園。
桐蔭学園もシード校の実力を発揮して欲しい。
両校の健闘を祈ります。
過去の対戦成績だの下馬評など、まったく関係ない。
目の前のプレーに集中して、ベストを尽くしてください。
頑張れ鎌倉学園。
両校の健闘を祈ります。
過去の対戦成績だの下馬評など、まったく関係ない。
目の前のプレーに集中して、ベストを尽くしてください。
頑張れ鎌倉学園。
両校の健闘を祈ります。
毎日暑い中、がんばなぢているみなさん。保護のひとりとして応募しています‼️
夏休みを取って球場で試合を見るのを楽しみにしてます‼️
勝ってください‼️
今日も暑そうですが、負けずに頑張ってくださいね。
通常の状況でまた応援ができること、とてもありがたいです!
この環境に感謝をしながら、頑張って応援します。選手の皆さんも頑張ってください!!
桐蔭学園野球部の皆様。
自分を信じて。
桐蔭学園在校生、卒業生、PTAみんなで勝利を願い応援しています!
頑張ってください!!
万が一、劣勢になったら
スタンドを見よう!
背番号をもらえなかった仲間、後輩、そして先輩やOBが見守ってるよ!
ハートは熱く、プレイは冷静に。
頑張れ、鎌学‼️
桐蔭学園野球部の皆さん、暑い中集中して楽しんで、厳しい練習を重ねてきた皆さんなら一つ一つのプレーを大事に丁寧に深呼吸して落ち着いて臨みましょう。
厳しい練習を重ねてきた自分・仲間を信じて。
保護者の皆さんやスタンド応援の皆さん、水分補給して体調崩されませんように。
みきママは、応援してます。野球をやれる環境に感謝と楽しんでください。皆さんの笑顔が一番です。
日本一の応援団と共に
いざ甲子園へ!
春季大会、予選落ちからの快進撃。『何故だ〜』と叫びたくなる所に、その強さの秘密があると思う。さて、その強さが本物なのか、この強豪校の試合で是非見せて欲しい。楽しみにしています。
因縁の対決に死闘の予感!
相手にとって不足なし。
後のことは考えなくていい。
この一戦に全てをつぎ込むんだ。
それくらいの気持ちでなければとても勝てる相手ではない。
できれば土日開催で観客満員のもと、士気最高の状態でやらせてあげたかったが、こればかりは致し方なし。
死力を尽くしたナイスゲームを期待するとともに、両チームの健闘を祈る!
クラスメイトとして、頑張ってこい、鎌学!
桐蔭学園応援しています
相手に飲まれず、選手全員がいつも通りの力を出せますように。
メンバーの方はもちろん、スタンドで応援する野球部、吹部、チアの方も頑張ってください
絶対甲子園行きましょう
桐蔭ナイン!落ち着いて、戦えば勝てるからね。何時もやってることを普通にやるだけ。夢の地を目指して一直線だ!鎌学さん、宜しくお願いします。
頑張れ鎌倉学園。
君たちなら勝てる。
マジで甲子園に連れてい行って!
今こそ、憧れるのをやめにしよう!!
がんばれー!!!
2試合を戦ってゲーム運びにも慣れて来た頃でしょうか。
チームで勝つ喜び、校歌を高らかに歌う爽快感、明日も夢をかなえるために、自分の役目を果たしてください。
健闘を期待しています、頑張れ鎌学!
桐蔭学園 応援しています。
体調に気をつけて いつもの力をだしてください。
立ち上がりの不安定さを何とか、桐蔭学園に付け込まれないようにしのいで欲しい。難敵だが、勝つ要素は十分にあります。面本君は持っている選手なので、期待してますし、打線爆発で勝利を‼
戦いはわれらを待てり。
ますら心を抱き、威武を振るいし時はここぞ。
苦しい場面では鎌倉山の濃緑に囲まれた第2グラウンドを思い出せ。
先人たちの血と汗と涙で刻印された「K」の誇りが君たちを救うだろう。
滾れや、若き血。
奮えや、鎌倉健男児。
鎌学対桐蔭@平塚球場、たまらんですね。
桐蔭の平野(オリックス)、浅井(阪神)に対し鎌学がレジェンド2枚看板の長田・加納で臨んだ横浜スタジアム準決勝、
浅井がレフトポールにぶつかるホームラン打った時の記憶は鮮明。
TOINの水色の応援団の服、桐蔭らしい泥臭さ。
しかし、今年の夏は勝ちましょう、我らが鎌倉健男児。
気持ち、気持ち、気持ち。
いつも心に太陽を。
ここからは強豪との戦いが続きます。
悔いの残らない日々を送ってください。
頑張れ鎌学
※アンチ鎌学さんのコメントが事実と異なった情報がでております。削除お願いします。
桐蔭学園の名前に負けない事。
君達が片桐監督を信じて全力を出せば相模、横浜、慶応にも勝る野球が出来る‼️
いま、ちまたでは、鎌学のことを、春の地区予選は逆襲して、いいところまでいって負けたが、夏の1、2回戦を逆転で通過したことで、逆襲の鎌学、とささやかれている!
桐蔭学園戦、みんなで、力をあわせれば、なんとか、乗り切れるだろう!
目指せ甲子園!頑張れ鎌学!
いよいよ桐蔭学園さんとの一戦ですね。
文武両道の両雄の激突、楽しみで仕方ありません。
応援では絶対負けないから、あとは選手の皆さん、悔いなく思いっきりプレーを楽しんで下さい!