2023年夏 5回戦 桐光学園 7-2 藤沢翔陵
第105回全国高校野球選手権記念神奈川大会
5回戦 桐光学園vs藤沢翔陵
令和5年7月18日(火)保土ヶ谷球場
桐光 100 003 210 =7 H10 E0
翔陵 011 000 000 =2 H5 E2
[桐] 法橋、工藤、中平-中村
[翔] 上田、牧口、福田-勝呂
[本]
[三]
[二] 中村2、中川、磯貝、白鷹、工藤(桐)梅澤、平本(翔)
[トーナメント表] [神奈川グラフ 2023]
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
逆転の桐光!
スタンドの応援良かったです
暑い中お疲れ様
サッカー部やバスケ部など仲間の応援感動しました。
暑い中両校の皆さんお疲れ様でした‼️そして応援の皆さんも大変お疲れ様でした❗️翔陵の選手投手陣が苦しい中本当に良くやってくれました。OBとして君たちを誇りに思います!これから夏本番です。秋の大会に向かって頑張れ翔陵野球部‼️OB会役員の皆さんお疲れ様でした❗️
桐光、1、2年主力なので、来年もほぼスタメンそのまま。野呂さんの花道に向けて、来年狙いかとも取れるが、1年早く甲子園狙いましょう。
そもそも下級生主体でここまで5試合ノーエラーは素晴らしい!暑い中ではエラーない事が重要。
翔陵高校を数年前に卒業した息子から一言‼️
私が、毎年翔陵野球部を応援し楽しんでいる姿を見て…俺 藤沢翔陵高校に入学して良かったって言われました。
高校野球⚾️ 最高✊
沢山の感動と笑顔をもらいます。ほんとうにありがとう。また来年も応援します。
両校チームの選手 暑い中お疲れ様でした。
翔陵野球部の皆さん
今まで以上に素晴らしい試合でした。そして…頑張っている姿を見れてとても感動しました。
感動ありがとうございます。
調子が上がらない中、福田投手は良く投げましたよね。
高校生のコンディション作りは難しい。
上田君は昨年の石井君みたいな投手になってもらいたいな。
桐光学園野球部の皆さん、準々決勝期待してますよ。
翔陵メンバーお疲れ様です。
3点目になるランナーの走塁ミスが
敗因につながる大ミスかなぁ?
その後は負の連鎖。
でも桐光の1番は流石。今日の出来じゃ撃てないねぇ。下級生もがんばっていたので秋また期待します。
でも毎年この次期まで楽しませくれる!後輩達には感謝してます。
今年もありがとうございます。
川俣監督はシートノックも打たず、サインも出さず、ベンチで指示してる感じもなく、元気がないように見えました。
いつから竹田部長が采配してるんでしょうか?
古豪ファンさん
お疲れ様でした。
新チームも楽しみですが、もう少し翔陵の野球を観たかったですね。ただ、この夏もたくさんの感動を頂きました。
桐光の中平君は良い投手でした。スリークォーターで球もかなり速く感じましたね。相模との試合も楽しみです。
また秋もよろしくお願い致します。ありがとうございました!
負けたかーーー
残念。
桐光も二年連続で負ける訳いかないでしょうし。
ぷれもるさん、お疲れ様でした。
一度、上田投手を見に行きたいです。翔陵グランドに行って見てみたいなぁ。
緊張感のある良い試合でした。
翔陵さんに何度よい当たりを取られた事か。何度も何度もため息をつきました。本当に素晴らしい守備でした。
後半やっと桐光に流れがきて。3年生の大活躍で勝てた事がとても嬉しかったです。次はいよいよです。
絶対勝ちましょう!
力は出し切ったと思います
いいプレーも多かったし
監督部長が必ず勝てるチーム
作ってくれると信じて応援します、桐光さん暑い中お疲れ様でした
5試合ノーエラーは素晴らしい!
翔陵、ほんといい高校だよな。
名門高校のリクルートから漏れた選手が主力だけど、みんな生き生きしてるし雰囲気もよい。
育成環境が良いのだろうな。
ウチの子も名門高校じゃなくて翔陵に入れたい。
両校の皆様お疲れ様でした!
めちゃくちゃ暑くて気づいたらアクエリ2リッター飲んでました。
桐光は、翔陵の分まで頑張って下さい!
スーパードライさん
はい!青シャツです笑
横にガタイのいい帽子かぶってマスクした男がいました。
先輩方に見つからないように変装しているのだとか笑
藤沢翔陵、負けたけど、バントは、良く決まっていたし、練習の成果は出ていた。負けたら、悲観しない。良い恩師に、恵まれて、自分を、変えてくれた母校、この学校を卒業したから、自分の今がある。後輩、3年生も、誇りを持って次のステップに進んでください
両校の選手、学校関係者の皆さんお疲れ様でした。
そして桐光学園の皆さんおめでとうございます。藤翔の分まで次の試合頑張ってください。
藤翔も今回の試合で色々な収穫もあったと思います。秋の大会が楽しみですね。また試合観戦に行かせてもらうので、良い試合観せてくださいね。
両校お疲れ様でした。
ワンプレーが流れが変わった。
6回頭から福田君かと思いましたが近くにいる監督が最善の判断としだならば仕方ない。
守備では幾度となくファインプレーが出てました。
沢山練習してきたんだなぁ、って
呟いてしまいました。
残念ながら敗れましたが秋に向けて明後日から新チームはセンバツに向けて頑張ってください!
3年生、お疲れ様!
2年半、暑い中の練習、冬の厳しい寒さに耐えて最後まで本当にお疲れ様でした。この先にある人生に必ずプラスになる経験と仲間を得ました。前を向いて明日から
動きましょう。ご父兄の方々も
お疲れ様でした。
最後に感動をいただき翔陵野球部
ありがとう。
長文失礼しました。
勝ちましたね、良かったー。
お疲れ様でした。
次から次へと強い相手との勝負ですね。応援してますよ、次も勝ってください。
がんばれ〜桐光!
桐光学園おめでとうございます
桐光の野球が大好きです!
真摯に取り組んでいるところ
1球の重みを知っているところ
何よりもチームメートを大切にしているところ
心から応援しています
ありがとう!
まだまだ、食らえついていけー
TOSHO、みせてやれ
2対1からの、サードエラーで、終了しました、四球、死球、エラー、絡むと、5回戦からは、敗けるんじゃ、来年に期待します、せっしゃ孤独のギター侍…
ぷれもるさんって青色のTシャツ着てる方ですか?
間違っていたらすみません!!
8回表からエース福田君にチェンジ
交代のタイミングがかなり遅いように感じてしまう。
福田投手頑張れー!
頑張れー
まだまだやれるぞ。逆転ダー。イケイケ翔陵
あかんなー
コールドあるぞこの雰囲気
桐光の野球を心から応援しています!
いつも真摯に取り組んでいるのを知っています。
勝利して「青垣の~」校歌を歌ってください。
桐光学園逆転しました。
4対2
ピッチャー中平君に交代です。
頼む中平君!
翔陵この流れは行ける。
次は相模だ!
桐光学園、逆転お願いします。
2年生ですね。楽しみです。
古豪ファンさん
上田くんコントロールいいですね。ストライク先行して打者を追い込むのが早いです。
チェンジアップもうまくきかせてます。
1回
桐光 1点先制
翔陵ライトがセンター寄りに守っていたのが裏目に出ました。
翔陵 3者凡退
ぷれもるさん
ショートの上田君が投げるのですか。驚いた。秘密兵器か(笑)
5回戦
初先発 上田
プレッシャーが大きそうだが、踏ん張って欲しい。
翔陵ピッチャー 上田
福田はレフト
13時30分試合開始予定です
先攻 桐光学園
後攻 藤沢翔陵
翔陵 一球入魂 一球集中
猛暑 酷暑の中 集中力キープは、本当に厳しいかもしれない。
春夏秋冬 汗かいて 必死に練習してきた君たちに女神が微笑みますように‼️
梅ちゃん かっ飛ばせ⚾
福ちゃん 一球一球に思い込めて
選手 監督 コーチ スタンドの応援団 みんなファイト✊‼️
藤沢翔陵ガンバレ
土曜日はナインの勇姿を見れて幸せでした!この風に乗って突き進め!翔陵ナイン!今日は残念ながら観に行けませんが強力な応援があるから大丈夫!かなり暑いのでナインも応援の方もくれぐれも熱中症気をつけてください!仕事の合間にネット見て陰ながら応援しております!
がんばれ
暑い一日になりそうですが、翔陵野球部の皆さん頑張って下さい。 上を目指して一気に翔け上がろう!
岐阜の地から応援しています。
翔陵魂でこのまま突き進め!
どちらのチームも怪我人、病人が出ずに無事に試合が終わりますように。
選手、観戦に行く方、熱中症対策をしっかりして楽しんでください。
遠くから応援しています。
相手は去年のリベンジに燃えていると思います!
守りからリズムを掴んで粘り強く勝利を勝ち取って下さい!
こんなとこで負けてはいられないぞ
古豪ファンさん
承知しました!
主観ですが、コメント入れさせて頂きます!
桐光学園を応援しています。
今日は、自分の役割を再認識しプレーしましょう。
必ず勝てる!
ぷれもるさん、お疲れ様です。
本日当務に付き応援不可能ですので試合のコメント頂ければ有り難いです。
両チームの関係者並びにファンの皆様へ。
本日は危険な暑さなので充分な熱中症対策をお願い致します。
桐光!初回からフルスロットルで!あわよくば一気に押し切れ!
5-2、5-3で勝つのが理想という野呂さん理論は監督の心の中だけで、選手はコールドで勝つぐらいの気持ちでぶつからないと、相手も強く、理想通りどころか負けてしまいます。
病気の為に今日の観戦、ドクターストップになってしまった
現地は熱いと思いますが、観戦している方選手に目一杯の声援を送って下さい。
翔陵の勝利を、TVで祈ってます。
朝8時前から気温32℃…
日焼け、熱中症対策を万全にして球場に向かいます。
当時の翔陵エースと観戦します。
高校野球をきっかけにOBらが集まるというのは良いですね。
第1試合から注目カードですのでもう球場の外には列が出来始めていそうですね。
皆様も水分補給や塩飴をなめるなどして熱中症対策されて下さい。
頑張れ藤沢翔陵!
頑張れ桐光学園!
星槎戦で見せた桐光外野極端な右寄りシフトはやめた方がいいのでは⁉️土屋監督も見逃さずレフト狙いヒットされた。野呂監督お願い致します❗
2016年夏は桐光が1点差で延長サヨナラ勝ち
昨年は翔陵が、延長戦を制した。
現実的には、両校の差はないよ。
勝った方が強いのさ!
一時期リベンジを果たすと流行りましたが、その後何となくリベンジといいながら返り討ちが多い世の中。ただ考えてみると、去年は翔陵さんに軍配が上がりましたが、本来の神奈川の勢力図的、過去の実績的には桐光の方が圧倒的に上のはず。リベンジとか考えず普通に力を発揮すれば明確な差で勝てるはずなので、自分に負けない事を意識して。基本に忠実に桐光野球を。愛媛、松山商は伝統的に守備をしっかりした野球をするチームですが、今日の初戦でエラー4つで初戦敗退。守備でリズムを!
昨年、桐光は、敗けてるから、今回は、かなり気合やばそう、しかし翔陵は、どんな不利な、形でも、最後に笑ってそう、まぁー天気同様、かなり暑そうな試合だ、神奈川大会の5回戦は、1番おもろいわ
5回戦でこの好カードか。
これ勝っても、慶應、東海大相模、横浜がいるんだもんなあ。
やっぱ神奈川のレベルすごすごる
藤沢翔陵さん。
今年も、桐光学園さんとですね。
昨年の結束の勝利の様に、一致団結し再び感動を下さい。
楽しみにしてます。
去年の5回戦藤沢翔陵に延長の末敗北しました。その悔しさをバネにこの一年間頑張ってきたのをずっと見てきました。明日は難しい戦いになるとは思いますが、全員野球で絶対に勝ちましょう。そして見に行く方々はメガホンを借りてみんなで応援しましょう!選手の皆さんはどうか怪我と体調を崩さないようにしてくださいね!期待しています!応援行きます!
明日はテレビの前で応援します。
勝って欲しいな。
神奈川工業戦ではそれまでの戦いからしっかりとリセットされていましたね。さぁここからが秋、春からの課題に対して取り組んできた成果を出す時。
県外の甲子園常連校との試合で
培った経験を発揮して欲しい。
打ち合いになるかと思いますが
諦めずに全身全霊で戦いましょう。いける。大丈夫。大丈夫だ!
スタンドの声、ギア入れっぱなしでメンバーを応援しよう!
保土ヶ谷明日いきます。
さぁ、行きましょう!
高校を卒業してから30年経ちますが、当時の同級生とは今でも毎年野球応援に一緒に行ってます!そういう友達が出来るのが藤沢翔陵TOSHOの良さですね。
甲子園を目指して頑張るのはもちろん大事ですが、勝ち負けだけではなく、その過程で色々学ぶことが大事なのではないでしょうか。諸先輩方の前で若輩者が生意気なことを言ってすいません。
両校の選手達、悔いがのこらぬよう、精一杯プレーしてくださいね!暑いから体に気をつけて!
松井世代の親さんへ
現在の桐光学園野球部は昔と比較して劣っている訳ではありませんし、立て直しする必要などありません。甲子園で応援したいと言う気持ちは理解出来ますが、現役選手を卑下する様な過剰な書込みは御遠慮頂きたいです。もっと言うと全国大会だけが高校野球の全てではありませんし。
桐光野球部も藤沢翔陵野球部も、全ての学校野球部も必死で頑張っているのですから、温かく応援してあげてください。
高校を卒業してから、やっぱりこの学校を出てよかったと、思うのが、とうしょう。後輩諸君にも、そうなってほしい。集大成だぞ。ガンパレ。
昔桐光は準決まで勝って当然なのが今は決勝まであと4戦ある。昔お陰様で甲子園に3回いかせてもらった。なにが劣ったんだどうしてかを建て直して『もう一回連れてって‼️』下さい。野球部=桐光学園ブランドなんです。
桐光学園の皆さん、昨日は暑い中お疲れ様でした。
選手達が顔を真っ赤にして頑張っているのを見て、応援も頑張りましたよ!
明日も勝ってください。明日はテレビの前で大きな声で応援します。がんばれ桐光学園!
応援団長さん達の学ラン、暑い時は脱いでも良いのでは。皆さん体調に気を付けてくださいね。
どんな試合展開になっても
両校死力を尽くして力を出し切り悔いのない試合をして下さい
2007年夏。
菅野の東海大相模を10-8で破って甲子園を決めた桐光。
8-8からの9回表勝ち越しタイムリーの時に流れていたのがキューティーハニー。
you tubeにもあるので参考にして、このラッキー応援歌を使ってほしいな。
桐光ブラバンさん暑い中ありがとう。普通でいうきれいな演奏と、野球応援での勢いづける演奏は少し違うと思うので、またコロナ明けでどんどん慣れていってください。少しアドバイス?こんなとこ見てくれて伝わるかわからないけど、初回の校歌はもう少し早いテンポで応援につなげる。雄大に演奏しすぎない。エルクバンチェロは1小節目と2小節目きれいに切り過ぎかな。野球応援の特に智弁和歌山とかの応援動画見てください。暑い気怠い空気の中での緩い感じでいながら乗せていく感じ。
とにかく動画を見てほしい。
今日来てくれた桐光学園の生徒さん。仲間を誘って、更なる応援を。一つの山場です!
翔陵の選手の皆さんお疲れ様、5回戦進出おめでとう‼️昨年と同じ相手です。昨年の様なすばらしい試合を期待してます‼️18日は、暑いですが保土ヶ谷で応援したいと思います‼️頑張れ翔陵野球部‼️
翔陵⚾️ ベスト16‼️
この勢いで…桐光学園戦も必勝。
頑張れ‼️ 藤沢翔陵球児⚾️
この暑さで、球場に行くのは自粛して、KTVで応援します。横浜球場には行きますので必勝でお願いします。頑張れTOKO。
いよいよ翔陵戦。組み合わせ決まった時から、要警戒チーム。去年のこともあるし、集中して何が何でも勝ちましょう‼️
次は桐光学園戦ですね。何年か前の雪辱戦だよ。見た目的には、全然こちらの方に部があるように観えます。なので、必ず見に行くので、締めてかかって下さい。
さぁここからが勝負
頑張れ藤沢翔陵
君たちならやれるぞ
4試合お疲れ様でした。少し応援について書かせていただきます。初回は、我ら→狙い撃ち→アッコ
ロッテはもう少し終盤からでいい気がする。
あと、ジャイアンツのチャンテはいらないかな~
BrandNewSkyは最近できた曲の中では結構よかったから入れて欲しい。
コロナで応援を上手く引き継げてないのかもしれないし、今までの応援が全てとも思わないけど少し参考にしてほしい。
あの延長14回の死闘から早くも一年たったのか、、、
藤沢翔陵と桐光学園のゲームは毎回もつれにもつれる熱戦となりますね。
今年はどんなドラマが展開されるのでしょうか?
手に汗握る好ゲームを期待します。
又々の相手は左投手です桐光打線は左の特訓特訓‼️
昨夏5回戦と同カードになりましたね!
めちゃくちゃ暑いですが、球場まで足を運びます!
昨夏のような熱戦を期待しております!!