• 【最新コメント 39件】 2023年秋 湘南・西湘地区予選 Iブロック

2023年秋 湘南・西湘地区予選 Iブロック


2023年秋季神奈川県大会
湘南・西湘地区予選Iブロック
令和5年8月17日(木)~ 立花学園大井グラウンド

立花学園、鶴嶺、茅ヶ崎西浜、連合
※連合:深沢・藤沢工科・湘南学園

◆8月17日(木)
鶴嶺 5-0 立花
西浜 9-6 連合

◆8月19日(土)
立花 10-0 西浜(5回コールド)
鶴嶺 20-6 連合(5回コールド)

◆8月20日(日)
立花 2-1 連合
鶴嶺 18-0 西浜(5回コールド)

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2023年秋 湘南・西湘地区予選 Iブロック
コメント数:39件 

  1. 33 さん

    立花学園野球部の皆様県大会出場おめでとうございます。先日試合を見させて頂きましたが部員の皆様は可能性を秘めていて伸びしろがあるので楽しみです。まだ県大会まで時間はありますのでフィジカルアップと練習を頑張って悲願の「神奈川の頂点」に立つことを願っています。気持ちを切り替えてチーム一丸で気を引き締めて一戦必勝で全力で戦ってください。応援しています。

  2. ビナウォーク さん

    立花の皆さん、まずは地区予選お疲れ様でした。
    何とか県大会には出場出来ますが、
    秋の新チームは、どのチームも不安要素があるかと
    思いますが、今回の地区予選の内容は、
    チームの皆さんにとって、とても満足できるもので
    無かったかと思いますが、県大会に向けて
    しっかり練習してきて欲しいと思います!
    君たちは決して弱くない!だけど強くない!

    がんばれ、立花!!

  3. 鶴嶺サポーター さん

    立花学園さんの関係者の皆さま
    大変お世話になりました
    どうもありがとうございました

    鶴嶺高校
    一位通過おめでとう!
    県大会
    慶應義塾さんのように選手保護者OB関係者一丸となり頑張りましょう!
    みんなで選手と指導者の皆さんを支えて鶴嶺旋風起こしましょう!

  4. 33 さん

    立花学園野球部の皆様勝利おめでとうございます。

  5. 33 さん

    野球好きな人さん貴重な情報ありがとうございます。立花学園は勝利おめでとうございます。2勝1敗で地区予選を終えましたね。第2試合の結果が分からないので順位が確定してません。仮に鶴嶺が茅ヶ崎西浜に負けることがあると2勝1敗が3校になりますので得失点差で順位が確定します。立花学園は県大会出場できることを強く願っております。

  6. 野球好きな人 さん

    立花学園対連合の試合2-1で立花学園が勝利だそうです。
    連合のピッチャーが完投したとかそういう感じだったそうです。

  7. 33 さん

    立花ファンさん千田君と須田君を間違えて本当に申し訳ありませんでした。ご指摘して頂きありがとうございます。1年生右腕須田君は安定感があり楽しみな投手だと思います。左腕の芦川君や平本君も好投手なので1年生は上級生になったら投手王国になるんじゃないかとワクワクしています。これからの可能性と伸びしろに期待します。

  8. 33 さん

    今日は観戦に行けませんが立花学園野球部の皆様、深沢、藤沢工科、湘南学園の連合チームに勝利して県大会出場を決めてください。頑張ってください 応援しています。

  9. 33 さん

    立花学園野球部は綾北中学校出身の野球部員が他の中学校出身より毎年多くいる感じがしますね。私が千田君と間違えた須田悠月君と2019年の立花学園のエース須田悠斗さんは名前が似ているし綾北中学校出身です。これからは聞き間違えないようにこの経験を糧に気をつけます。

  10. 33 さん

    すみません須田君ですね。1年生の選手ですね。度々申し訳ありません。私がちゃんと聞きとれなかったので間違えた情報を記載してすみません。反省しています。失礼しました。言い訳になりますが立花学園大井総合グラウンドは選手の名前を書いてないので正しく聞き取れませんでした。須田君は数年前立花学園のエースで投げていた須田君の弟さんですか?出身中学が同じなんで気になりました。また間違っていたらすみません。

  11. 立花ファン さん

    8番千田君?須田君ではないですか?

  12. 33 さん

    立花学園大井総合グラウンドの観客席にはテントを張ってくれていて日焼け防止になって凄く観戦しやすかったので助かりました。野球部関係者の細やかな心くばりには感謝しています。新松田駅から立花学園大井総合グラウンドまでの往復のタクシー代が少し高いですが愛する母校が勝てば安い物です。車で来場していた方がほとんどでした。新チームは夏の大会の試合出場経験者が少ないですが可能性を秘めていて潜在能力が高い選手が多いので伸びしろがあって楽しみです。色々なことに積極的にチャレンジしてください。「やればできる」立花学園のある選手がインスタでやっていたのを思い出しました。

  13. 33 さん

    一つ訂正があります。3番(遊)田端と記載しましたが間違いで田端ではなく田畑です。間違えて本当に申し訳ありませんでした。

  14. 33 さん

    立花学園の背番号18は2年生の千田君で背番号25は1年生の平本君です。立花学園のスタメンを紹介。
    1番(二)小長谷 2年生
    2番(一)小鹿  2年生 
    3番(遊)田端  1年生 
    4番(捕)甘﨑  2年生 
    5番(左)濱川  2年生 
    6番(右)三澤  2年生 
    7番(中)越智  1年生
    8番(投)千田  2年生 
    9番(三)原   1年生

    右腕千田君が4回を投げて左腕平本君が1回を投げて完封リレーで5回コールド勝利です。マネージャーの原田さんが終了時刻は11時2分ですとアナウンスしていました。ランニングホームランが2本出ました。(記録では相手チームのエラーかもしれません)とにかくみんな積極的に走っていましたよ。私が望んでいた野球なので嬉しかったです。こういう泥臭くひたむきな野球をしていたら強豪校や好投手相手でも勝てると思います。ノーヒットでも四球や盗塁やエンドランなどを絡めて得点できますよ。小鹿君の積極的な盗塁が凄く目立ちました。見ていて凄く気持ちが良いです。投手からファーストに転向して良かったです。鶴嶺高校さんに負けて目が覚めたと思います。明日もアグレッシブベースボールで頑張って県大会出場を決めてください。

  15. コニー さん

    どのあたりの私学に勝てば、満足でしょうか?

  16. 33 さん

    立花学園の背番号1は小石川君ですが今日は登板してません。夏の大会を経験している背番号10の芦川君も登板してません。背番号18と背番号25の投手の2人が投げていました。これといって柱になる投手は不在な感じです。小長谷君は1番セカンドで出場しセカンドゴロを取ってからダブルプレーを取る動きが俊敏でカッコ良かったです。今日の選手たちは常に先の塁を狙う姿が凄かったです。打者一巡で9得点を奪いました。

  17. 元立花 さん

    33さん 立花学園のエース(投手)が誰か分かれば教えていただけると嬉しいです

  18. ビナウォーク さん

    33さん!炎天下の中、観戦お疲れ様です!
    また、結果報告もありがとうございます!
    鶴嶺戦は上川投手が好投手で負けたけど、
    気持ちを切り替えて戦うことが大事かなと思うので
    今日は、良かったのでは?と思います!
    まずは、明日も勝利して、県大会出場決めて
    欲しいです!
    新チームはこれからですね!

  19. 33 さん

    立花学園グラウンドで立花学園対茅ヶ崎西浜の試合を観戦しました。結果は立花学園が10対0のコールド勝利でした。今日は積極的に機動力を絡めていました。特に小鹿君は出塁したら何度も盗塁成功してました。記録員は佐々治さんで公式戦で記録員として見たのは今日が初めてです。場内アナウンスは原田さんで原田さんのアナウンスは耳にとても心地良かったです。ドキマネラジオとは声質が違ったので驚きました。第2試合のアナウンスは飯島さんで1年生とは思えないぐらい落ち着いていて安定していて良かったです。この調子で明日の連合との試合も勝利して県大会出場をを決めてください。頑張ってください。ずっと応援しています。

  20. OG関係 さん

    連合の皆さん、試合に出られてよかったです!野球楽しんでください!

  21. 銀河大橋 さん

    鶴嶺は昨年秋も平学に勝っていますし春は日藤、夏は隼人に大接戦の末に敗れていますが、あのエースが残っているなら引き続き強いと思っておりました。
    野手も学年を問わず鍛えられた印象しかありません
    打線もパワフルですよね

  22. 早く心経やってくださいよー! さん

    鶴嶺よくやった!
    目指せ1位通過!!!

  23. 33 さん

    立花学園野球部は主将の小長谷君意外は主力ではなく経験が浅いです。鶴嶺のエースは好投手で夏の大会で横浜隼人の強力打線を苦しめたので一枚上です。打てない時には四球を選んだり機動力で揺さぶるとか細かい野球をやらないと勝てないです。「所詮打線は水物」という言葉があるように好投手が相手だと中々打てませんよ。自分たちの最大限できることを全力でやって残り2試合全力で泥臭く戦いましょう。ずっと応援しています。

  24. 鶴嶺がんばって さん

    私学つーても立花に勝ったくらいで喜んでちゃダメだし びっくりしない  もっと上を目指そう

  25. 新世界の神 さん

    正直立花が1位通過すると考えてました。夏の敗戦は大きく、選手にも動揺があったことでしょう。でも、何時までも引きずっていては勝てません。もう全ての高校は新チ-ム始動してます。後の二試合は絶対勝利して県大会出場期待してます。
    立花は決して弱くない

  26. 茅ヶ崎おじさん さん

    とにかくピッチャーが良すぎる!
    野手も横浜隼人戦でセンターやってた子とレフトの一番の子など筆頭にいい選手が揃っていて実力で立花学園に勝ったと思う!すごい!

  27. twitter さん

  28. ビナウォーク さん

    自分達のグラウンドで負けた事は
    反省して下さい!
    県大会出場願っています!

  29. 金太の革命 さん

    立花学園はこの先気を引き締めて臨めば県大会に出場できるはずです。

    7〜8年前から県内で実績を残してきていますが、指導者の方はこの間と同じだけの熱量を持ってくれていますか?マンネリ化してませんか?

    指導者の方も部員と一緒に試行錯誤しながら、11ヶ月後には今まで以上のチームを作り上げてくれることを期待してます。

  30. 33 さん

    土曜日の茅ヶ崎西浜高校との試合は一般人でも観戦できますか?関係者の方でご教示して頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  31. 鶴嶺サポーター さん

    鶴嶺完勝おめでとう!
    みんなよく頑張りました!

    あと二つ勝って一位通過しましょう!

  32. 鶴嶺応援団 さん

    鶴嶺勝ったんですね。嬉しい。
    去年にも増してチーム力が上がっているようですね。
    この勢いのまま鶴嶺ビックウェーブを巻き起こして下さい。

  33. 33 さん

    立花学園野球部の皆様お疲れ様です。今日の鶴嶺高校さんとの試合は残念な結果になりましたが気持ちを切り替えて次戦に向けてチーム一丸となって全力で戦いましょう。ずっと応援しています。

  34. 嶺嶺 さん

    立花0-5鶴嶺
    鶴嶺エースの完封です。

  35. 銀河大橋 さん

    鶴嶺にはこの夏に活躍したエースが引き続き存在するのでしようか?だとすると投手有利と言われる秋は期待できますね 

2023年秋 湘南・西湘地区予選 Iブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2023年秋 湘南・西湘地区予選 Iブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ