• 【最新コメント 45件】 2024年夏 4回戦 立花学園 10-2 麻生

2024年夏 4回戦 立花学園 10-2 麻生


第106回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 立花学園vs麻生
令和6年7月16日(火)横須賀スタジアム

立花 035 110 0 =10
麻生 000 200 0 =2
(7回コールド)

[立] 阿蒜、平本、佐藤
[麻] 駒井、今川
[本] 阿蒜(立)

[両校スタメン]

[トーナメント表] [ベスト16] [神奈川グラフ2024]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2024年夏 4回戦 立花学園 10-2 麻生
コメント数:45件 

  1. きっと明日はいい天気 さん

    麻生高校のみなさん、対戦ありがとうございました。
    立花が浮わついた?ところをしっかり突かれ2得点。流石4回戦まで上がって来られたチーム、少しの油断も出来ないなと。あの失点で立花はもう一度気合いを入れ直せたかと思います。
    応援の演奏は素晴らしく、ピアニカ隊がとても可愛らしかったです。
    試合後、土砂降りの雨の中での力強いエール、心打たれました。泣けました。チアの皆さん、ありがとう。

    立花の選手諸君、いただいたエールを胸に、明日も全力で挑みましょう。夏はまだまだ長いぞ!

  2. 頂点取るぞ さん

    今回はエース芦川くん出なかったけど、5回戦の武相の為に温存したのかな

  3. 因幡の白兎 さん

    立花太郎さん
    心配いりません!大丈夫です。
    立花学園120%で武相高さんに挑みます!

  4. TG卒 さん

    立学VS麻生の対立で勝者:立学がコールドゲームでベスト 16進出を果たした。去年の舞岡戦でも打ち下して2年連続ベスト16かとおもいきや敗退した結果だった。
    今年はどこまで行けるか?決勝進出まではまだ先。
    ここからが本当の闘いの始まりで強敵ぞろいの壁が続出。
    次の対立は春で敗退した武相に決まった。
    敗退した立学は春の雪辱として今度は夏に挑むつもりで敵を打ち破っていけるのか?最大の難関の壁を討ち下していけばベスト8が決定。春のリベンジを果たすチャンスとして頑張れ立学、ファイト。まずはここまで来たら目標はベスト8。

  5. 立花太郎 さん

    4回戦突破おめでとうございます。新基準の飛ばないバットは、関係ないですね。ナイスホームラン!主将は怪我したんでしょうか?次々は、また元気な姿をみたいです

  6. 通りすがりの立花 さん

    エース芦川君を温存する試合だと言う事は予想していました。
    武相戦前にエースをいかに温存出来るかが鍵となるのはもちろん、控えの投手の継投も重要なポイントとなります。
    これで春の雪辱戦への舞台は整ったと言って良いと思います。次戦からが立花にとって本格的な野球の始まりです。頑張って下さい!

  7. 33 さん

    立花学園は次戦の相手が武相に決まりました。今日の試合はベンチ入り選手がたくさん出場できたので良かったです。エース芦川選手を温存できたのが収穫でした。雨の中、指導者、保護者の皆様、マネージャー、選手、チアリーディング部、吹奏楽部、学校関係者の皆様お疲れ様でした。4試合中、3試合がコールド勝利で、4試合連続ノーエラー、4試合連続2桁安打なので、この勢いと最高のムードで武相にリベンジしましょう。雨の中、スタンドの応援も素晴らしかったです。応援しています。

  8. 33 さん

    立花学園は佐藤選手が走者を背負いましたが後続を抑えて10対2で7回コールド勝利です。おめでとうございます。

  9. 33 さん

    立花学園は7回表、無得点です。ピッチャー佐藤選手、キャッチャーは伊藤選手、セカンドは島選手に代わりました。

  10. 33 さん

    立花学園は平本選手が6回裏の麻生の攻撃を3者凡退に抑えました。7回表の立花学園の攻撃は甘﨑選手がヒットを打ち、ノーアウト1塁、打者平本選手です。

  11. 33 さん

    平本選手は走者をだしましたが5回の裏の麻生の攻撃を抑えました。6回の表の立花学園の攻撃が始まる前に10分間のクーリングタイムです。

  12. 33 さん

    5回表、立花学園は鈴木幹康選手のタイムリーで1点追加で10対2です。ピッチャーは平本選手に代わりました。

  13. 33 さん

    4回裏、麻生の攻撃はタイムリーなどで2点を得点し、9対2で立花学園がリードしています。

  14. 33 さん

    4回表、立花の攻撃は田畑選手のタイムリーで1点追加で立花学園が9対0です。

  15. 33 さん

    小鹿選手のタイムリーで1点追加で8対0です。

  16. つちのこ さん

    麻生がんばってー!

    菅主将率いる12人の精鋭メンバーで
    逆転だ!フレーフレー!

  17. 33 さん

    麻生の守備の乱れで甘﨑選手が生還して立花学園が7対0でリードです。

  18. 33 さん

    甘﨑選手のタイムリーで、さらに1点追加で6対0です。

  19. 33 さん

    3回表、立花学園は田畑選手と上野選手の連続タイムリーで2点追加で5対0です。

  20. 立花がんばれ さん

    立花 チャレンジ精神を忘れずに
    一戦必勝 春は武相 夏は絶対立花

    両校雨の中大変ですが ケガのないように頑張って下さいね

  21. 33 さん

    2回裏麻生の攻撃は阿蒜選手が2塁にランナーを背負いましたが2三振を奪いました。阿蒜選手のストレートが走ってます。

  22. 33 さん

    阿蒜選手のホームランは大会第20号です。

  23. 33 さん

    雨が強くなりましたが2回の表、立花学園の攻撃で阿蒜選手の3ランで3点を先制です。

  24. 33 さん

    1回表は立花学園は無得点、1回裏は麻生の攻撃で阿蒜選手がフォアボールを出しましたが3三振です。上々の滑り出しです。

  25. twitter さん

  26. 立花太郎 さん

    小田原、伊勢原、俣野球場、横須賀、学校からは、だんだんと遠くなっていくが、頑張れ!

  27. 33 さん

    立花学園 スタメン

    1番(一)小鹿
    2番(中)鈴木幹
    3番(左)三澤
    4番(右)小石川
    5番(遊)田畑
    6番(二)上野
    7番(捕)甘﨑
    8番(投)阿蒜
    9番(三)原

  28. 33 さん

    立花学園の保護者会の方、選手に声かけをしていただきました。雨がおさまり、試合を行う方向で、試合開始時刻は遅れる予定です。武相のシャツを着た生徒がいたので偵察だと思います。麻生戦に向けて全力で戦ってください。応援しています。

  29. 33 さん

    横須賀スタジアムは昨秋に横浜に敗れて以来の試合ですね。京浜急行電鉄に乗るのも、それ以来になります。球場には向かいますが試合が行われるのかは微妙ですね。

  30. 野球大好き さん

    試合の決定はいつ決まるんでしょうかねー?

  31. 33 さん

    今、雨が降っているのですが試合が行われるのかが心配です。

  32. 麻生高校近所 さん

    強豪私学の立花学園さん相手にどこまで戦えるか、精一杯の力でぶつかってください。
    全力で応援しています。

  33. ワンコ さん

    気を抜かず全力で^ ^
    立花の勝利期待してます。
    頑張れ立花学園(^_^)

  34. 立花がんばれ さん

    立花が絶対勝つと信じてるけど
    麻生も強いからな~だんだん不安に
    なって来た
    立花頼むぞー

  35. 33 さん

    今の3年生野球部員の皆様が1年生の時は創部初のベスト4でマネージャーと選手全員がスタンドで手拍子の応援でした。今大会はスタンドで声だし応援ができるので大きい声でグラウンドの選手を全力で応援しましょう。スタンドで全力応援をすることでグラウンドの選手の力を最大限に引き出せると思います。まずは目の前の試合に集中し、気を引き締めて戦いましょう。そして最後は悲願の神奈川の頂点に立って甲子園に初出場することを信じています。応援しています。

  36. 金太の革命 さん

    先日、立花学園の女子マネブログで1年生のマネが『高校野球と言えば「応援」』を上げてましたね。

    今回のブログでは野球部員で構成される応援団の事を上げているようですが、今の3年生の1年目の夏は声出し応援は不可でした。
    今の3年生は当時の思いを覚えていますか?

    その数年前はコロナの影響で大会が中止になり、その後無観客で開催、有観客になっても応援団・吹奏楽部・チアは不可といった時期もありました。

    野球部員は応援してもらうことが当たり前と思わず、応援してもらえることに感謝を忘れずに取り組んで欲しいものです。

    立花学園対麻生高校、野球の試合はもちろんですが応援合戦も楽しみにしてます。

  37. 立花がんばれ さん

    春は武相  夏は立花
    予想を覆し次々に難敵を倒し
    今の立花には勢いがありますが
    まだまだ難敵が続きます
    ここからです
    一戦必勝 油断なく 自信持って
    最後の最後まで がんばれ

  38. 33 さん

    横浜商業の捕手の門脇選手が左足をつった時、立花学園の選手が、すぐに駆けつけ、マッサージをしてあげたので「敵チームにかかわらず、ありがたい」と門脇選手が感謝していた記事が朝日新聞の神奈川版に大きく掲載されていました。プレーだけではなく、思いやりの心が素晴らしいです。立花学園OBとして、凄く誇らしいです。成長した心技体で神奈川の頂点を目指して頑張っていきましょう。応援しています。

  39. ワクワク志賀野球 さん

    今年も立花学園の応援は他と被らない応援ですが高校野球の定番の応援の方が盛り上がり良いと感じました。応援で勝てるチームを作るには必要なことだと思いました。

  40. ビナウォーク さん

    16日は、4回戦ですね!
    立花の皆さんには、試合はもちろん、先日の
    Y校戦での、Y校のキャッチャーが負傷したとき
    積極的に手当てしに行ったりして、ああいう事が
    自然に出来るチームは、母校ながら素晴らしいと思いました!
    麻生高校さんも4回戦まで来たチームだから、力はあるかと思うので、
    ここは、一戦必勝で、まずは目の前の試合の勝利
    しましょう!

    麻生高校の皆さん、対戦宜しくお願いします!

    がんばれ、立花!!

  41. 選手の笑顔 さん

    立花学園次の試合も頑張れ!
    しまっていくぞ〜!

  42. 選手の笑顔素敵 さん

     夏の大会一戦一戦の試合を通してからも、選手自身が一人一人の自信がついてきてると思います。この調子で行きましょう!!世界へ飛ぶ翼はついてるから、あとは羽ばたくだけです!

  43. 新世界の神 さん

    ここで麻生に勝ってベスト16を決めてほしい。
    昨年の悔しさをバネによく練習したんだと思います。慢心せずいつも通りの立花野球で勝利を手にしてください。
    そして初の夢舞台へ

  44. 頑張れ立花 さん

    油断せずこの調子で頑張れ!Y校戦の今日は沢山練習した結果が出たことを見れて嬉しかったです!
    優勝目指せ!!

  45. 足柄郡派 さん

    弥栄、Y校相手に結果はもちろん内容も良くて、春からの成長を感じます
    麻生は春に日大を破った実績があるし、湘風戦を見ても今川君はかなりいい球を投げていて、簡単な相手ではないと思いますが、この調子を維持して一戦必勝でいきましょう!

2024年夏 4回戦 立花学園 10-2 麻生
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2024年夏 4回戦 立花学園 10-2 麻生]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ