• 【最新コメント 59件】 2024年夏 4回戦 慶應義塾 4-1 横浜商大

2024年夏 4回戦 慶應義塾 4-1 横浜商大


第106回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 慶應義塾vs横浜商科大学
令和6年7月17日(水)横須賀スタジアム

慶応 001 010 110 =4
H4 E1
商大 000 100 000 =1
H11 E3

[慶] 加賀城、吉野、小宅
[商] 磯貝


令和6年7月16日(火)相模原球場

慶応 00
商大 00
(3回表一死満塁より継続試合)

[慶] 加賀城
[商] 磯貝

[トーナメント表] [ベスト16] [神奈川グラフ2024]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2024年夏 4回戦 慶應義塾 4-1 横浜商大
コメント数:59件 

  1. 西谷おやじ さん

    商大復活を感じる夏でした。最終回のつなぎが商大野球かもしれません。今年は応援も一体感が生まれてきたし、古豪ではなく強豪復活期待しています。新しい商大エッセンスが何か?新チーム期待しています!

  2. kktf さん

    4安打のチームが11安打を放ったチームに勝ってしまう。これも高校野球ですね。両校に拍手!タイプは異なりますが、その昔甲子園で観た横浜一商の佐々木投手を彷彿させてもらいました。

  3. 商大卒業生 さん

    両校の皆さんお疲れ様でした。

    商大のみんな、素晴らしい闘いをありがとう! 負けはしたものの、終始押し気味の互角以上の勝負だったと思う。卒業生として誇りに思います。もはや商大は古豪とは呼ばれないでしょう。十分に全国区の強豪に返り咲いたと言えると思います。近い内に、また必ず甲子園に連れて行ってもらえると確信しました。本当にありがとう。

    慶応の皆さん、やはり素晴らしいチームでした。連覇を期待しております。頑張ってください。

  4. 神奈川ファン さん

    横浜商大の皆様おつかれさまでした。
    立派な戦いぶりを拝見いたしました。
    最終回は点差こそ3点ありましたがヒット数では慶應を上回っており点差から来る安心感は全く無く、いつ打線に火がついてもおかしくないと最後の最後までずっとハラハラしていました。

    慶應の皆さん勝利おめでとうございます。
    明日は連戦で桐蔭さんとの試合となり大変だと思いますが頑張って下さい。応援しています。

  5. ハウス さん

    両校の皆さん、連戦お疲れ様でした。
    商大、磯貝君、流石!エース!
    最後まで投げ抜き紙一重の試合だったと思います。
    エースを支えた選手、岡村君、控え選手の皆さん、去年の王者と互角に闘えた事、胸張って下さい!
    スタンドの声援も負けてませんでした!
    これからも商大応援してます!
    熱い夏、有難うございました!

  6. 元商大應援部団長 さん

    両校の選手、関係者様お疲れ様でした。
    慶應義塾高校おめでとうございます。

    得点差からすると良い試合だったなぁと言う印象ですが、慶應はヒット4本で4点。一方商大はヒット倍以上打ちながら1点。モヤモヤが残る試合でした。
    全て負け惜しみに聞こえるでしょうが慶應は商大のエラーやフォアボールが絡んだ時にそつなく点を獲る繊細な攻撃でした。
    商大は本当に良い選手が沢山居ましたね。このチャンスにもっと上に行って欲しかった。非常に残念です。
    でもこの大会に初めて小宅君を引っ張り出して9回裏に結果的に点には結びつきませんでしたがヒットで満塁、ホームランが出れば逆転サヨナラと言う場面まで追い詰めました。

    頑張りました。お疲れ様でした。

    慶應義塾さんは是非全国2連覇を目指して頑張って下さい。
    ご健闘お祈りいたします。

  7. SHODAI応援会 さん

    両校の選手の皆様、また保護者や球場に足を運んで応援して頂いたOBの先輩方、卒業生の諸先輩方、蒸し暑い中、本当にお疲れ様でした。慶應、強かったですが、商大も最後まで喰らい付き良く頑張りました。安打数で慶應を上回るなど、今大会は、強い商大が戻って来た気がしました。今日の試合には破れはしましたが、忘れ掛けていた「オレンジソックスの伝統の強さ」を取り返すきっかけとなる大会になったと思います。
    牛ちゃん時代も金沢監督時代も多少なりとも浮き沈みはありましたが、夏に必ず仕上げて来るのが商大伝統の野球です。来年は、今年以上に勝ち上がれるよう、日々、「甲子園出場」を目標に掲げて頑張って下さい。また、慶應義塾の皆様、商大の
    「思い」、「プライド」、「情熱」を皆様に託します。必ず頂点に辿り着くよう頑張って下さい。

  8. ハラカツノリ さん

    さすが小宅選手でした。
    商大はあと一本が出なかった。というかピンチの場面でも慶応は崩れない。さすがといったところ。
    でも本当に見応えのあるゲームでした。両チームの選手、おつかれさまでした。

  9. S58年卒野球部OB さん

    商大ナイスゲーム!最後まで諦めずよく戦った。大会を通して成長していく姿が頼もしかった。強い商大が帰ってきた。下級生たち頑張ってね楽しみにしています。素晴らしい気持ちのこもった試合をありがとう。
    3年生次のステージでも頑張って下さい。慶應義塾の皆さんもありがとうございました。

  10. 図書館にて さん

    連日の球場入り
    お疲れ様です!!

    塾高3勝目

    おめでとうございます

  11. a さん

    試合終了
    商大9回、3安打で満塁と食い下がるも敗退。
    商大はヒット数は上回ったものの、試合運びの上手さ、安定感はさすが慶應。
    慶應4-1商大
    H:4-11
    E:1-3

  12. a さん

    慶應8回
    ヒットとエラーで進塁し、犠牲フライで4点目。
    流れ的にダメ押し感あり。。。

  13. a さん

    7回裏
    商大連打で2アウト2,3塁
    慶應ピッチャー、エースに交代
    良い球投げるわ。三振、チェンジ。

  14. さん

    がんばれ商大!!!!
    勝って商大!!!!!!

  15. デニーズより さん

    お近くのご高齢者様方

    高校野球の話しに花が咲いてます!

    定期演奏会の話しも

    慶應の話しもしております

  16. 特進母 さん

    相手は王者慶應。一歩一歩着実に焦らず商大頑張れ〜

  17. K さん

    1安打、四球とエラーだけでは(ToT)。

  18. a さん

    5回終了慶應2-商大1
    安打数:慶應1、商大6
    商大あと一本が欲しいね!

  19. a さん

    商大のピッチャー頑張れ!
    4回被安打1だけど、2点とも押し出し。

  20. まにまに さん

    「今日は1アウト満塁から始まる。そういう状況だ。」

  21. ミツヒコ さん

    頑張れ商大!
    マーニーのしかめっ面じゃなくて笑顔を見させてくれ!

  22. 商大オヤジ さん

    満塁のピンチからだけど頑張れ商大
    今日は勝つ

  23. ハラカツノリ さん

    さぁこの初の継続試合。さて商大は満塁のピンチから再スタートだが、クールダウンが果たして良い影響となるのか。立ち上がりからいきなり満塁はしんどいと感じるが、これは昨日の流れが切れた慶応も同じ。これを凌げば商大にチャンスが訪れそうだし、チャンスをモノにしてビッグイニングになれば、慶応ペースになりそう。勝負はこの3回の攻防。

  24. 弱気なじじ さん

    昨夏の決勝は、横浜から勝ちを譲られたので今年は商大に勝ちを譲ってください。
    商大ガンバレ!

  25. ヤンシカト さん

    満塁ホームランお願いします。

  26. チア さん

    皆様が心配してらっしゃる
    天候本日

    くもさん

    みたいです

  27. チア さん

    いらっしゃいましたよ! 
    確認しました。

    本日も昨日と同様な
    感じでは

    皆さん一緒に塾高応援しましょ

  28. 元商大應援部団長 さん

    継続試合ですか。
    3回表、既に雨で投げにくそうにしてましたからね。ボールは抜けて高めやワンバンでフォアボールも出してました。1アウト満塁からのスタートちょっと可哀想な気もしますが、ルールなので仕方ないですね。
    気持ちを切らさず切り抜けて下さい。
    天候は今日も微妙そうですが、良い試合期待してます。

    頑張れ商大❗

  29. 元商大應援部団長 さん

    継続試合ですか。
    既に雨で投げにくそうでボール球も抜けた高い球かワンバウンド。
    フォアボールも絡んでの1アウト満塁からのスタートですか。なんか可哀想な気もしますがルールだから仕方ないですね。
    今日も天候微妙かも知れませんが、心機一転頑張って下さい。

    頑張れ商大❗

  30. 本日のプレー さん

    塾高楽しみにしてます!!

    天候だけは
    自然現象なだけに
    人間の力だけではどうにも
    なりません

    フレッシュな気持ちで

    ファイトです。。。

  31. 塾高応援 さん

    今日塾高はリーダーやバンドやチアは来ていましたか。

  32. 継続試合 さん

    初めて聞きます 用語  です。
    大雨の翌日で足元のコンディションも万全ではないと思いますが

    そのような状態での両校の試合運び
    楽しみにしております。

  33. twitter さん

  34. さがみはら さん

    雨はどうでしょうか?
    再開できそうですか?

  35. べいび さん

    3回表慶応攻撃中一死満塁で雨のため中断です。 グランド整備中です。0-0

  36. 回転寿司米 さん

    試合は行われるのでしょうか? 

  37. 青空 さん

    ホームラン打つ時は
    青空向かって一発でしょうか

    本日午後もネット中継
    拝見させて頂きます!!

    3勝目に向かって
    応援しております。。

  38. 等々力のYS さん

    昨年、甲子園出場!
    しかも全国制覇!!

    慶應凄いよねぇ〜
    憧れちゃうよねぇ〜

    でもね、
    明日だけは憧れるのをやめましょう

    明日もガッチリ勝ちに行きましょう

    頑張れよ〜商大!

  39. オレンジ・ソックス さん

    商大が最後に甲子園に出場したのが給前投手を擁して勝ち抜いた2003年、あれから21年4回目の出場を期待して老骨に鞭を打って毎試合球場観戦しています。
    明日も相模原球場に行きます、強敵ですが悔いのない試合をして下さい。

  40. ルパン さん

    モチロン

    塾高の応援です!

    ファイト!

  41. 商大卒 さん

    大一番を前に久々に過去の活躍をYouTubeで見直してみました。福田君や、給前君のときのチームのものです。今回のチームも全くそん色ないと思います。商大野球部は我々卒業生が誇る神奈川を代表する伝統あるチームです。西谷の丘から甲子園への道を開いて下さい!

  42. 神奈川のしん さん

    能力のあるピッチャーを多数要すも、その隙間を繋ぐ絶対的なピッチャーの存在が見えて来ない。今大会、連覇を目指す王者にして一抹の不安あり。勝って兜の緖を締めよ。慶應義塾。

  43. 低迷期の塾高OB さん

    明日は第1試合が横浜、第2試合が塾高
    平日ながら朝から長蛇の列になりそう

  44. 健爺 さん

    塾高はここから大事な試合が続きます。今年は以前のように純粋に野球だけをエンジョイ出来なかったかも知れないけれど、挑戦者として悔いが残らぬよう自分の出来る事を確実にやり遂げよう!

  45. 妹子 さん

    強い相手にも物怖じせず頑張ってください!!
    保護者も含めワンチームで勝利をつかもう商大頑張れ!

  46. ハウス さん

    最高の夏に最高の相手
    好ゲーム期待してます!
    両校頑張れ!

  47. 商大オヤジ さん

    次は『陸の王者 慶應』ですね。
    商大魂で一戦必勝❗
    勝てる事信じてます…

  48. ヨルハ2世 さん

    商大ナインにとって大一番。とにかく集中して臨んで欲しい。

  49. 勝たんしか商大 さん

    とても手強い相手だと思いますが、絶対に最後まで諦めないで!
    思う存分、戦い抜いてください。
    商大なら勝てると信じています。
    打倒慶応!!全力で応援します

  50. SHODAI応援会 さん

    いよいよ慶應義塾との一騎打ちの時が来ましたね。慶應は昨年の全国覇者ですから強いチームですが、今年の商大も打線活発でめちゃくちゃ強いので好試合になること間違いありません。商大が今日の星槎国際湘南戦のような「つなぐ野球」が出来れば、必ず勝てます。また、投げては磯貝君の球速は慶應にとっても脅威ですから、投げては必勝リレー、打ってはつなぐ野球で常に先手先手を意識して頑張って下さい。今年の商大なら優勝も射程圏内です。頑張れ!横浜商大!

  51. 商大最高 さん

    がんばれ商大!!!!
    恐れず怯まず商大らしい野球を⚾️

  52. 商大卒業生 さん

    昨年の王者慶応は間違いなく強いけど、磯貝君が好調で、岡村くんの安定感、打線も引き続き好調なら今年のチームなら勝てるんじゃないかと思う。っで、勝てば久々の甲子園も現実的になってくる! 山王に勝つ湘北のイメージでどうだろう! 久々に甲子園に連れて行ってくれると信じてます!

  53. 商大旋風 さん

     4回戦進出ですね。エースの磯貝投手にとっては今大会初登板で、力みが出て中盤に乱調になったのかな?でもそれ以降に打線が奮起して、大逆転の結果となりました。全員野球の勝利です。
     次の相手は昨夏の全国王者慶応義塾。自分、仲間を信じて持てる力を全て発揮し、ぶつかっていきましょう。

  54. AED
  55. オレンジ軍団 さん

    『強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強いんだ!』
    商大頑張れ!チャレンジャー精神で一発勝負をものにしてください。
    商大磯貝君、岡村君気持ちで立ち向かってください❗️

  56. 神奈川の虎党 さん

    慶應義塾さんは昨年の覇者でありおそろしく強い相手でしょう。しかし同じ高校生です。必要以上に恐れる事はありません。自分たちの力を信じてぶつかってください。
    スタンドからこちらも全力で応援します。

    がんばれ商大!

2024年夏 4回戦 慶應義塾 4-1 横浜商大
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2024年夏 4回戦 慶應義塾 4-1 横浜商大]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ