2024年夏 5回戦 武相 6-0 立花学園
第106回全国高校野球選手権神奈川大会
5回戦 武相vs立花学園
令和6年7月18日(木)等々力球場
立花 000 000 000 =0
武相 101 040 00X =6
[立] 芦川、平本
[武] 三上、仲間
[本] 森山(武)
[トーナメント表] [神奈川グラフ 復刻版]
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
第106回全国高校野球選手権神奈川大会
5回戦 武相vs立花学園
令和6年7月18日(木)等々力球場
立花 000 000 000 =0
武相 101 040 00X =6
[立] 芦川、平本
[武] 三上、仲間
[本] 森山(武)
[トーナメント表] [神奈川グラフ 復刻版]
Copyright (C) 2002-2025 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
立花野球の、新チームの、キャプテンだれかなあ?
武相さん対戦ありがとうございました。そしておめでとうございます。まだまだ厳しい試合が残っていますが、是非トップに立ってください!
立花三年生、ここまでお疲れ様でした。本当にストイックな野球漬けの日々、これからの人生においていつも強い強い土台になると思います。また次の目標に向かってスタート、頑張ってください。
一、二年生、昨日も9回の最後の最後までここから逆転できるかもと思っていました。そう思える今年のチームでした。毎戦ワクワクさせてくれてありがとう。また次の大会はもう1つでも2つでも長くワクワクさせてください。楽しみにしています。
おまけの話。
スタジアムの出口、武相の応援席にいた学生さんたちが「あの立花に完封勝ちできたってあり得なくない!?」「ひそかに負けるかもって心配してたからマジ嬉しい!」って興奮しながら階段を降りてました。そう思ってもらえてたのかと敗戦ながらも誇らしかったです。
両チームおつかれさまでした。
武相を応援して50年目の夏、明日も応援に駆けつけます。
立花学園は強豪校と対戦する時に、毎回、なす術がない。毎日練習を積み重ねて打破してほしい。
武相勝利おめでとう。
優勝してください。
やっぱり神奈川は激戦区すぎる頂点を取るのがどれだけ大変なのか、この中から1校だけしか選ばれないのが勿体無いやはりせめて2校にするべき
立花学園の野球部員、関係者、保護者の皆様、そして応援に携わった皆様、お疲れ様でした。
今年の立花学園は打撃・投手・守備・走力どれをとっても近年のチームの中で数段レベルの高いチームだと思っていました。
それでも武相高校に完敗は、神奈川の頂点の高さを感じました。
スコアを見ると劣勢のままコールド負けもチラつく展開のようですが、9回まで試合をやった粘りを新チームに活かしてもらいたいです。
小長谷主将、最後は残念な終わり方かと思いますが、これだけワクワクできるチームを牽引してくれて、ありがとうございます。
指導者の方は日々試行錯誤かと思いますが、昨年と今年のチーム力を持って昨年と今年の結果は課題が多く残されたのではないでしょうか。明日からの新チームの船出、シッカリ舵をとってください。楽しみにさせていただきます。
武相高校野球部の皆様、関係者の皆様、応援の皆様、長い夏を来月まで続く長い夏にしてください。
武相の三上投手の球は球質が重かったです。あれだけ凄いピッチャーと対戦がなかったので打線が対応できなかったと思います。敵ながら打撃も強力で守備も固くて脱帽しました。1.2年生はこの悔しさを秋大にぶつけてほしいと思います。応援しています。
両校の皆さんお疲れ様でした。
武相おめでとうございます!
ラッキーボーイ的存在の森山選手。
優勝するには必要な存在です。
両校選手及び関係者の皆様お疲れ様でした。終始武相が主導権を握り実に危なげ無いゲームだったと思います。特筆すべきは武相の守備。打線に目が行きがちですが無失策で試合を作ってるチームは怖い存在です。今日も打って守って素晴らしい試合でした。春の大会から武相のイメージが変わりましたね。新生武相、実に楽しみです。
立花の応援素晴らしかった!
武相の森山ヤッパリいい男!
敗戦した直後で気が早いかもしれませんが、秋の新チームでは攻守の柱に田畑選手と原選手がいて、投の柱に芦川選手と平本選手がいるので、秋大も凄く期待しています。気持ちを早く切り替えて前を向いて頑張っていきましょう。応援しています。
まずは、立花の皆さん、お疲れ様でした!
投攻守、どれをとっても武相さんのが何枚も上手でした!
ショートの子、守備上手いですね!
武相の各打者、すごい威圧感がありました!
立花の分も、一戦必勝で甲子園目指して
頑張って下さい!
立花の3年生には次のステージでも頑張って欲しいと
思います!小長谷主将、チームをまとめるのは
大変だったと思いますが、お疲れ様でした!
左手、お大事にしてください!
ありがとうございました!
新チームの立花も楽しみにしています!
立花学園野球部の3年生の皆様、2年半お疲れ様でした。凄く残念な結果になりましたが、5回戦までスタンド観戦できたので良かったです。次のステージでも頑張ってください。1.2年生は、この悔しさを忘れずに秋の新チームに向かって準備して神奈川の頂点を目指して頑張っていきましょう。応援しています。
今日の試合はTV観戦が出来なかったので、詳しくはわかりませんが、スコア内容をみると三上君の丁寧なピッチングと守備の皆さんのプレイが光ったのかな。そしてやはり、森山君の打棒には感服しますね!!
何より、強豪相手を破ったことは嬉しい限り。次の対戦相手はもっと強くなると思います。春より夏に力を付けてくる場合が多いので、気を引き締めて次戦も頑張って下さい!
武相高校 野球部 5回戦突破おめでとうございます✨
第1シードの実力発揮‼️ 強豪 立花学園と がっぷり四つ‼️
何より エラーが0なのが素晴らしい、次の試合も頑張ってください
武相、立花学園の選手、関係者、ファンの皆さん お疲れ様でした✨
武相、応援
武相が序盤に6点を取り、
また、三上投手がテンポ良く投げ、
守りに助けてられた良い試合でした。
次も頑張ってください
7回裏、立花学園は平本選手が3塁に走者を背負いましたが武相の打者を三振に仕留めました。ナイスピッチングです。さあ、これから打線が奮起しましょう。
まだ立花学園の夏は続いています。平本選手が何とか抑えてワンチャンで立花学園の打線が火を吹いてほしいです。
武相魂!
全開で頂点目指せ!
天地に羽ばたく♫我等が行く手♫
武相男の子の誓いぞかたき!♫
磨きおさめて光をしめせ♫
武相がここまで立花を抑えるとは
実力的な面ではやっぱ武相の方が上なのかもしれない。
でも野球は最後まで何があるかわからない。立花最後まで諦めるな
武相、応援
6回までに6味方が6点を取り
テンポ良く投球している三上投手。
立花学園も諦めてません。
暑いけど気合いを入れて
行きましょう
立花学園は気持ちを切り替えて意地を見せてほしいです。
今日は3年生が駆り出されて応援、これが私は昔は野球なんて興味なくて、最悪でしたよ。こういう感じで負ける感がひしひし。
横浜商業戦みたいに勝ち負けではなくて、楽しんで欲しい。
元々前回は母校の締めくくりに見に行ったのですが、今回は横浜商業にコールド勝ち何て滅多に出来ないことを思い出して欲しい。
私の娘の法政は負けて、あとは長女の東海のみになるのはつまらない。
5回裏、武相がタイムリーとエラーで4点追加で6対0でリードです。立花学園は9回まで諦めないで食らいついてください。
いゃ〜。
立花の悪い癖が出てしまってるのか、武相が強いのか。
正直、今の所立花は自分の野球が出来てないし、楽しめてない。泣
負けても良いんですが、全力出せたか?何ですよ。
まだこれからなのに心配です。
完全に今は諦めモードになってしまってる。それが悲しい。
芦川選手は4回裏のピンチを無失点で凌ぎました。1点ずつコツコツ返して、まずは同点に追いつきましょう。9回までにリードして勝利しましょう。
3回表、武相の攻撃、森山選手にタイムリーを打たれて1点追加されて2対0でリードを許しています。原選手のスーパープレーで何とか大量失点を、まぬがれています。立花学園は反撃してほしいです、わ、
3回表、立花学園は無得点です。芦川選手は切り替えてピッチングをしてください。
3回表、立花学園は繋いで繋いで得点しましょう。
立花学園、芦川選手は2回の裏のピンチを凌ぎました。
武相、応援
ちと、遅刻したけどアチ〜よ〜
選手達も暑いので応援も頑張ります♪
三上投手、頑張って
2回の表、立花学園は無得点です。ショートの田畑選手、サードの原選手がスーパープレーで盛り立てています。1点ビハインドですが芦川選手には踏ん張ってもらいたいです。
武相高校 野球部 FIGHT‼️
って、森山くん もうホームラン打ってるやないかꉂ
1回の裏、武相の攻撃で森山選手のホームランがあり、1対0で武相リードです。
1回表立花学園の攻撃は無得点です。1回裏武相の攻撃ですが芦川選手には粘り強く投げてほしいと思います。
立花学園 スタメン
1番(一)小鹿選手
2番(中)鈴木幹選手
3番(左)三澤選手
4番(右)小石川選手
5番(遊)田畑選手
6番(二)上野選手
7番(捕)甘﨑選手
8番(投)芦川選手
9番(三)原選手
武相 スタメン
1番(右)大久保選手
2番(中)金城選手
3番(左)森山選手
4番(一)平野選手
5番(二)広橋選手
6番(捕)吉﨑選手
7番(遊)仲宗根選手
8番(投)三上選手
9番(三)渡辺選手
スタメン、速報お願いします。
立花学園の小長谷選手は左手負傷の包帯姿が痛々しいです。おそらくベンチだと思うのでキャプテンとして試合出場している選手たちを鼓舞しましょう。そして勝利を掴み取りましょう。応援しています。
今日は好カードということもあって平日にもかかわらず、観客が多いです。武相のオールドファンをはじめ、武相のファンが多いです。立花学園はアウェイですが雰囲気に、のまれないように平常心を保って試合に挑みましょう。リベンジする為に厳しい練習を積み重ねてきたので成果を出して勝利しましょう。今からワクワクが止まりません。一般席で熱い熱い応援をしています。
気負うことなく普段通りに…
頑張れ立花
対戦相手の武相さんは強いですよぉ
しかも会場は武相さんのホームと言ってもおかしくない等々力です
ですが立花頑張ってくれ!
土曜日は平塚で立花対相洋の試合が見たいから絶対勝ち上がって来て下さい
頑張れ立花ー
左上の山(武相のブロック)は分からないですね。なんとなく、このブロックから優勝校が出そうな感じもしますよね。激戦ですが、武相、立花学園、横浜隼人、相洋が全力を出し切って、神奈川大会後半戦を盛り上げてほしいですね。
立花野球を発揮して、武相に勝てば勢いにのれること間違いなし!
応援にいけませんが、結果を楽しみにしてます!
明日等々力に応援に行きます!
必勝頑張れBUSO〜!
明日は勝てるよー
応援してます!
立花学園頑張れ^_^
勝利期待してます。
集中切らさず全力で!
春のリベンジとばかりに燃えてるかと思います
その試合エラーから始まり、ズルズル崩れた印象です
自信持って立ち向かえば結果はついてくることでしょう
期待しながら速報をチラチラ確認します
大一番頑張って
立花の選手諸君、ここまでの試合同様、いつも通りの力を全員が出せるように祈っています。対戦相手がどこでも平常心、敵は自分の中の弱気。昨日より今日、今日より明日、過去イチ強い自分で挑みましょう!
武相高校のみなさん、対戦よろしくお願いします。
立花学園は今大会に備えてメンタルを鍛えたので自信に満ち溢れていると思います。威風堂々としていて立ち振舞いがカッコいいですね。明日の試合はスタンド観戦するので今からワクワクしています。明日は全員で校歌斉唱しましょう。応援しています。
4回戦の打点後の塁上の吉崎選手の嬉しそうな安堵の顔。
5回戦は強力武相打線に期待大ですね!
立花学園さんは強いですが、また元気な校歌を聴かせて下さい。
☆☆必勝!☆☆☆武相高等学校硬式野球部☆☆
立花頑張れ✊‼️
昨年に続き今年も武相応援してます。
等々力、平塚、ハマスタ楽しみにしています。
雑草軍団。一戦必勝。
継続試合が多く組まれた中、立花学園さん、武相は日程通り連戦にならず良かったですね。
個人的には春に比べ守備が安定してると思います。
打線も4回戦の8回の一挙5点が打線爆発の前兆となると期待してます。
必勝!武相!
今日はみんなイメージをしよう。
立花学園が武相に勝つ!
1番大切なことは、まずは自分を信じることです。ここからは相手高校がどうのこうのではなく、自分に勝つことが一番大切なこと。私達も野球が大好きなんだ!表現してみよー
武相男の子よ。
春と夏はまるで違う。春に勝ったと思っていたら足元掬われるぞ!まだ春の様にチーム一丸となっていないので、選手、ベンチ、応援と試合前、円陣を組んでお互いを鼓舞し試合を迎えて欲しい。これからが本番!てっぺん目指せ!
立花頑張って欲しいですが武相はかなり強いと思います
力発揮して貰えたら良いかなと思います
まだまだ、
これからだよ。
豊田武相がんばれ。
根性 根性 ど根性。
立花は武相のピッチャー攻略できるでしょう。春も打力はお互い拮抗していたのでそれがさらに増していると思います。守備力も状態はかなり良いです
心も体も技も大きくなった君たちなら絶対勝てる頑張れ!
立花よ 武相に勝ってさらに勢い増してベスト8へ名乗りあげて
ベスト4 決勝 初優勝へ突っ走ろう
いよいよ注目の5回戦
立花学園対武相
立花はここまで強力打線が爆発して強い。武相も春の王者に相応しい戦い方で、好ゲームが期待できる。
立花リベンジして2年振りのベスト8になろう。
今年の立花は強すぎる
あさっては、5回戦立花学園と対戦が決まりましたね。春の大会では武相は立花学園に対して強力打線で勝ってましたけど、夏も再び対戦するので次の試合でも武相は気を引き締めて試合に挑んでください。
次も勝利すること願ってます。
がんばれ!武相!
立花の皆さん、春に敗れて悔しくて身体作りや沢山練習して、ここまで勝ち上がったて来たと思います!
春の優勝校、武相さんに再戦のチャンスをいただいたので、ワクワクしています!
立花も麻生戦で芦川投手温存出来たし、戦う準備は万端です!
どんな形でもいいので、まずはこの一戦勝利しましょう!
武相高校の皆さん、対戦宜しくお願いします!
がんはれ、立花!!
一戦必勝、春のリベンジ立花頑張れ!!
☆☆必勝!☆☆☆武相高等学校硬式野球部☆☆
立花学園は、内野と外野は守備範囲が広く、球際に強いので抜かれることはないと思います。打線は絶好調なので相手ピッチャーを必ず攻略できます。ピッチャー陣もスタンバイOKです。春大ではメンタル面が未熟だったので戦う準備ができてませんでしたが、リベンジする準備ができたので対戦を待つだけです。応援しています。