• 【最新コメント 29件】 2024年夏 5回戦 東海大相模 8-1 藤嶺藤沢

2024年夏 5回戦 東海大相模 8-1 藤嶺藤沢


第106回全国高校野球選手権神奈川大会
5回戦 東海大学付属相模vs藤嶺学園藤沢
令和6年7月18日(木)保土ケ谷球場

藤嶺 000 000 10 =1
東海 010 410 02x =8
(8回コールド)

[藤] 草野、平田、草野
[東] 福田

[トーナメント表] [神奈川グラフ 復刻版]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2024年夏 5回戦 東海大相模 8-1 藤嶺藤沢
コメント数:29件 

  1. 元マネ さん

    試合を見て数年前ですが藤嶺藤沢に練習試合に行った時、優しく親切にしてくださった事を思い出しました
    女子マネの私達を食堂へ招いてくれたり休憩所も教えてくれました
    礼儀正しさ
    優しさに感激した事を思い出させてくれました
    これからも爽やかで素敵な高校球児でいてください
    お疲れ様でした

  2. 高校野球ファン さん

    東海大さんおめでとう
    いい試合でしたね
    何より藤嶺藤沢の爽やかさ
    イケメン揃い
    いい野球するし
    人気なわけだよね〜

  3. 藤嶺OB昭和51年卒 さん

    観戦してきました。やはり東海相模は強かった!何とか1点を取り校歌を聴けて地方都市から応援に来たかいがありました。神奈川の1校は本当に厳しいですね!それだけにべスト16は誇りに思います!又、お互いの応援合戦も楽しませてもらいました。藤嶺藤沢の父兄の人達の一般の応援人達への配慮も素晴らしいと思います。まさに一体感を感じました。東海相模には是非甲子園に行って活躍して欲しいです。藤嶺藤沢には、是非ひとつ上の段階目指して進んで下さい!両校の選手の皆さん素晴らしい試合有難う!やはり神奈川の高校野球は素晴らしいです✨

  4. 息子藤嶺在学地 さん

    藤嶺野球部お疲れ様でした
    激戦区神奈川で春、夏ベスト16は立派!
    次なる目標はベスト8入り
    もちろん目指すは優勝だけど
    一歩ずつ階段を登っていこう
    秋の地区予選は約1ヶ月後
    さぁ明日から練習だ
    頑張れ藤嶺!応援してるぞ!

  5. 相模ファン さん

    今年の相模は本当に2015年の小笠原・吉田を擁して全国制覇した代とよく似てますね!この後が楽しみです。
    それにしても桐蔭は不気味ですね…
    春は1-0、ボークによる1点で辛勝でしたし、慶應撃破で波に乗ってます。
    それ以外の学校も皆強敵です、頑張って下さい!がんばれ東海大相模!

  6. ガンバレ東海相模 さん

    準々決勝進出おめでとうございます
    今年の相模は投手に目が行きがちですが、打線も安定してますね
    この勢いで勝ち進んで欲しいです
    ガンバレ東海相模!

  7. 藤嶺 さん

    お疲れ様でした。近年の中では正しく最強世代呼び声高かったと思います。相模戦初ヒット放った藤嶺の切り込み隊長藤原、1年秋からレギュラーの花田、3年になり伸びた吉井、夏全試合で打点を稼いだ長距離砲大石、春平学戦決勝ホームラン放った植松、2春からレギュラーを勝ち取った小山田、1年春は外野としてレギュラー1秋からピッチャー転向しエース格として投げてきた二刀流草野、そして藤嶺の内野を3年間守り続け最終学年は主将としてチームを支え続けた近藤。近藤、藤原の二遊間は全国でもトップレベルだと思います。ここ近年ではなかったタレント揃いの最強世代楽しませてくれてありがとう。

  8. 藤嶺ファン さん

    両校の選手の皆様お疲れ様でした。
    やはり東海大相模は強かった。
    藤嶺も今野くんの連続盗塁阻止、
    大石くんのタイムリーなど素晴らしい活躍だったと思います。
    春夏連続ベスト16は立派な成績でした。
    近年の藤嶺藤沢は神奈川の4強に敗れています。(桐光、慶応、相模)
    簡単じゃないことは理解していますが、本日の敗戦も踏まえて4強を脅かすチーム作りを目標に頑張ってもらいたいと願ってます。
    秋の新チーム楽しみにしてます。

  9. 相模OB さん

    福田君の完投は 暑さ慣れと
    スタミナ の試行でしょう
    準々決勝 は エース 藤田君かな 明日は 休養 次戦も 頑張って下さい

  10. 息子が東海大相模 さん

    籐嶺さん、強敵でした。
    連続四球やエラーで崩れることもなく、二盗を連続で刺されたり、落ちる球で三振に取られたり、ダイビングキャッチでコールドを阻止されたり・・、とバランスが取れており、さすが五回戦の相手だと思いました。

    それでも2回に四球→二盗→バント→内野ゴロ、のノーヒットで先制点を奪い、4回に固め打ちで一挙4点を奪取、流れを持って行きました。
    好投手相手に丁寧に一点を積み上げる攻撃はこれからの強敵にも有効だと感じました。

    先発の福田君は6回まではパーフェクトでしたが7回に2被安打で1失点。関東大会白鴎戦が頭を過りましたが、大崩れすることなく、後続を丁寧に打ち取っていました。
    以前に比べ、変化球の割合が上がり、直球でファールを打たせてカウントを稼いだり、四死球がゼロだつたりと、安定性が上がったように感じました。
    初見の変化球(多分?)もあったので次回の登板を見るのが楽しみです。

  11. 藤嶺77年卒 さん

    暑い中、両校選手の皆様、お疲れ様でした。
    エラーも無く締まった試合でした。結果は8回コールドで東海相模さんが、圧勝でした。是非、優勝して頂きたい。
    藤嶺は、秋に向かって頑張って下さい。

  12. kazue さん

    まだまだこれから!!流れを変えて頑張ってください!!
    ファイト!!藤嶺藤沢!!

  13. お名前(必須) さん

    東海大相模高、必ず勝つんですよ

  14. おばさん さん

    東海大相模の代打の三浦がライト
    ライトの中村がレフトへ
    6回表から

  15. 英語の先生より さん

    藤嶺藤沢で英語を教えてます。
    教え子が試合に出ていて、大変誇りに思います。
    この日のことを目に、心に焼けつけてほしいです。そして、友達や家族、恋人、将来の家族にぜひ自慢して欲しいです。
    あの日、僕はこんなに頑張ったと。
    思い出、仲間、先生、相手を大切に。
    また、授業の時に話を聞かせてください!楽しみにしてます。

  16. 相模OB さん

    3連戦 疲れがあるでしょう 繋ぐ意識で 好球必打
    頑張って !

  17. フルート吹き さん

    TO O KAI 東海大相模!

    全力で頑張れ!

  18. 藤嶺ファン さん

    東海大相模の走力を警戒したい。
    出塁するとニ盗、三盗を常に狙っている印象です。
    出塁を許してしまったら牽制球を多く使って足封じすることが互角に戦うために必要な条件だと思います。
    明日の試合、最後まで集中して隙を見せずに戦いましょう。

    勇猛精進いざ尽くせ!

  19. 藤嶺OB さん

    久しぶりにベスト16まで来ましたね!こっからが勝負どころ
    東海大相模と難敵ではあるが藤嶺野球で全力で頑張ってください!そして勝利を掴み取ってください!

  20. 息子藤嶺在学中 さん

    自分の間合いでゆっくり丁寧に行きましょう
    ベンチワークも一か八かの采配も必要かなと思います
    悔いのない様、思い切って行こう
    楽しみにしてます
    頑張れ藤嶺!
    応援してるぞ!

  21. 相模OB さん

    油断なく 実力を発揮すれば 大丈夫 今年は 投打のバランス が 小笠原 たちで優勝 したチームに 似ています 神奈川代表 連覇 !

  22. 藤嶺OB昭和51年卒 さん

    東海相模vs藤嶺藤沢を予想し、あらかじめ有給をとって保土ヶ谷に行く予定にしてたので実現し大変嬉しく思います。両校選手とも、自信と誇りをもって、思いっきり戦って下さい!!私は応援出来る事を感謝しながら、観戦します。

  23. 藤嶺77年卒 さん

    18日は保土ケ谷球場で応援します。雰囲気に呑まれるな、がむしゃらに頑張れ。

  24. かっちゃんパパ さん

    一戦必勝!!
    ガンバレ東海大相模!!

  25. 強気なじじ さん

    3連戦、お疲れ様です。
    T・O・KAI TOKAI東海、
    東海勝つぞー!

  26. サガミヤン さん

    ↓前回投稿

    長尾君→中村君の間違いでした
    失礼いたしました

  27. 相模大ファン さん

    がむしゃらに全力プレーで1戦1戦、悔いのない試合を!!
    応援しています。
    頑張れ~東海大相模!!

  28. サガミヤン さん

    東海大相模は3戦連続コールド勝利での5回戦進出

    4回戦では長尾君・島村君がホームランを打って
    ここまでの3試合で総得点33の好調な打撃陣
    投手陣は3連続完封で被安打は18イニングスで僅か4本
    奪三振が26に対して与四球は2と抜群の安定感です

    ここからは対戦相手はシード校ばかりの強豪校揃い
    これまでとは違った厳しい試合が待ち受けていますが
    投打がガッチリかみ合った総合力の高い東海大相模が
    タテジマのプライドで頂点まで駆け上がると信じます

  29. かずまぁ さん

    明日は現地応援行きます。
    がんばれ藤嶺。
    対戦相手は東海大相模ですね。
    継続試合って初めて知りました。
    藤嶺の俣野での試合では雨中断したものの継続試合にはならず、1時間50分も現地で試合再開をまちましたが、ここまで風邪をひかず、明日も元気に応援できそうです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

2024年夏 5回戦 東海大相模 8-1 藤嶺藤沢
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2024年夏 5回戦 東海大相模 8-1 藤嶺藤沢]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ