• 【最新コメント 18件】 2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺

2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺


第91回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 座間vs渕野辺
平成21年7月21日 保土ケ谷球場

13:30 試合開始予定

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺
コメント数:18件 

  1. 相模原在住人 さん

    渕野辺野球部最高!!
    グランド問題があるんですね
    あんなに広い敷地がある学校なのにね
    一人ではできないことでも
    たくさん応援する人がいれば
    きっと解決できることがあるはずです
    少なくとも自分はその一人のつもりです
    後輩たち!あきらめずに先輩の後ろ姿を忘れず
    苦しい環境にたちむかってくれ!

  2. 神奈川県民 さん

    座間高校は練習試合等で例えばファンブルした後などにグローブを見ると監督に激怒されるらしいです。
    つまり道具に良しはあっても悪いは全て実力という考えでしょうね。
    (あくまで聞いた話ですが…)

    ただ個人的には幾度と倒された淵野辺。
    最後のリベンジは勝ってもらいたかった!
    そして勝った座間。
    このまま快進撃を続けてほしいです!

  3. 野球狂のおやじ さん

    そのとおりですね。野球用具を愛せない者に野球をやる資格はありません。あのプレーのあと監督からかなり厳しく指導されていたのが、スタンドにいて聞こえました。理解できたと思います。直後のバッターボックスは涙してバットを構えていました。
    淵野辺野球の弱さが現れたプレーだったと思います。
    私も学童に野球を教えている立場、用具の大切さや礼儀を徹底して教えています。また日々の努力を忘れずにいきたいと思います。

  4. 高校野球ファン さん

    藤嶺OBさん。
    私も高校野球OBとして淵野辺の主将の悔しさは理解できます。
    しかし、公衆の面前、何より神聖なグランド上で大切なグローブを投げるという暴挙は野球を愛するものとして許す事はできません。
    その瞬間球場全体が凍りつきました。
    正直、不運なヒットもありましたが、自分の実力を発揮できなかった悔しさをプレーで取り戻すのがチームの模範となる主将のとるべき行為と思います。

    野球はあくまでも自己成長をするための1つの手段です。
    人は誰しも失敗します。ましてや若い高校生は。

    誤った行為をした時に周りの大人がしっかり指摘すべきと思います。
    特に審判がその場で厳しく注意すべきでした。

    主将の責任感が思いあまってあのような行為をしてしまったと思います。
    彼はこの経験を糧に感情をコントロールする事を学んで欲しいです。
    それができれば、社会にでても人から信頼される真の主将になれると思います。
    対戦校の野球部OBとして応援してます。
    長文失礼しました。

  5. zamako o.b. さん

    藤嶺野球部OBさん、
    言い争うつもりはありません。ちなみに野球部OBです。本文に書いたように悔しいのは分かる。高校野球だけではなく、スポーツマンとしてグランド上で大事な道具を叩き付ける行為が個人的に格好悪く思った。それだけです。気合い、気迫は良いけど、ぶちギレ、威嚇は高校野球ではやって欲しくない。プロ野球は10数年見ていない。高校野球は毎年母校でなくても春も秋も観戦します。なぜか。見ていて気持ちが良いからです。
    藤嶺野球部OBさん、グラブは今でも宝物ではないですか?

  6. 藤嶺野球部OB さん

    ZAMAKO OBさん

    渕高主将の悔しさを理解できない心情を疑いますよ!
    きっとあなたは単なる卒業生であって決して野球部のOBでは無い事を信じたいものです。
    野球経験者なら、主将経験者なら理解できて当然でしょう!
    藤嶺としたら渕高と8かけて戦いたかった!そんな主将のいる渕高とね!

  7. 相模原市民A さん

    淵野辺高校のみなさん、おつかれさまでした。よく頑張ってくれました。応援団の方々も 素晴らしい応援でしたよ!! みんなみんな、胸張って帰って来て下さい。劣悪な練習環境の中でも あれだけやれたんだってことを忘れないで下さい。素直でまっすぐな淵野辺高校野球部、後輩たちがきっと受け継ぎます。

  8. zamako o.b. さん

    ベスト16おめでとう!!!!!
    突出した選手は一人もいない。だから強いのか? ピッチャーがいい? 打線が強力? 分からない…ひとつ言えるとしたら、、、いや、分からない。正直不思議なチームだ。今日は内野守備が安定していた。取られた点は打たれて取られたから仕方ない。ミスは絡んでいない。今までの試合とは違うところだね!
    さあ、次は藤嶺藤沢戦。今日の第一試合を見ていたけど、厚木北も善戦したように、ここ1本、のタイムリーが前半に出れば、接戦に持ち込めるはず。あとはフォアボールを出さないようにすれば大量点も取られない。OBは少し欲が出てきたけど(笑)、選手諸君は欲を出さず、当たって砕けろの気持ちで頑張って下さい!
    渕野辺高主将のベンチ前でグラブ叩き付けのシーンは残念。あの場面、悔しいのは分かるけど、主将のやることではなかった気がする。応援は素晴らしかった。お疲れ様。

  9. 座間高生 さん

    みんなみんな
    頑張ってください
    球場には行けないけど
    応援してます

  10. 野球部卒業生 さん

    淵野辺高校がんばれ。

    相手は、橘を破ってきたツワモノです!
    気を引き締めて試合に臨んでください。

    野球は集中力です!!
    ピンチの時、チャンスの時、ここぞという場面での
    集中力が高い方が流れを掴むことができます。

    一球、一球集中し、チーム一丸となってがんばってください。

  11. 中島 さん

    渕野辺最高!!
    猛攻打線で5回戦へ進出するぞ~!!!

  12. 現座間高生③はなすず さん

    部活でテレビ中継見れないけど、応援してます!座間、勢いでがんばれ!

    両校、悔いのない戦いをしてきてください^^

  13. ざまこ さん

    淵野辺に対しては勝ち運ありますからね座間は!
    なんか負ける気がしない。

    でも淵野辺の方が守備が堅実だからな。
    しっかり守ってリズム作ろう!

  14. 座間高OB さん

    昔からTV中継の試合ではいつも負けてしまってる気になるが!?
    前回の試合で強い学校を破った勢いそのままに次もがんばれ!

  15. 第●期3番ショート さん

    ミスは多いが勢いの座間、堅実な淵野辺って感じですね。座間高はシード校、私学を倒し勝ち上がってきた!自信を持ってしっかりした野球をすれば勝てる!!応援行きます。
    雨が心配です…両校実力を出せるグランドコンディションでありますように。

  16. 座間OB さん

    明日はテレビ中継だ^^

    がんばれよー

    応援してます!!

  17. 野球好き さん

    座間高校ナインの皆さん立花の分まで頑張って下さい

  18. 座間高応援者 さん

    座間高ガンバレ!4回戦も勝ち上がり、頂点目指せ!

2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿先
[2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺]

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 
コメント投稿先
[2009年夏 4回戦 座間vs渕野辺]

このページの先頭へ