関連情報
コメント投稿先
[2013年夏 3回戦 武相 12-0 高浜・平塚農業]
[2013年夏 3回戦 武相 12-0 高浜・平塚農業]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2013年夏 3回戦 武相 12-0 高浜・平塚農業]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2013年夏 3回戦 武相 12-0 高浜・平塚農業]
[2013年夏 3回戦 武相 12-0 高浜・平塚農業]
高浜高校平塚農業の皆さん、本当に良く頑張りましたね!相手は大変強かったけど、試合出来て良かったと思います。三回戦まで来れたのだから、来年は更に強くなってる事を信じてます!
本当にお疲れ様でした!そして、来年こそは甲子園へ!!
一時間ちょいで試合終了でした。
次も頑張れ武相
平農・高浜頑張れー!
目指せ優勝(*´▽`)
13安打12-0
どうもありがとうございます。
ttp://www.asahi.com/koshien/95/kanagawa/
で確認致しましたところ、
ピッチャーは武相:吉野君
高浜・平塚農:新岡君で
点数は4回を終わって12-0で
武相高校がリードしているそうです。
武相高校のピッチャーは誰が投げていますか、教えて頂けませんか?
高浜・平農合同チームがんばれ!
応援に行かれないけど、仕事しながら応援しています!
頑張れ!高浜・平農合同チーム!
少人数ながら、諦めずにここまで頑張ってきた姿は立派です。
今日の試合も、皆に感動をあたえて下さい!
相手は、強豪だけど、悔いがないようがんばって!
今日は、仕事で応援に行かれないけど、心の中で応援しています。暑さにめげずがんばれ!!!
武相、日藤戦まで残っててね
古豪対決見たいから~
その前に鎌学と日藤はどっちが勝つんだろ
中堅、古豪同士の戦いは見てて面白い
今年も面白いの下さいね期待しつるよ♪
高浜平農の皆さん、21日には応援に行きます!勝つという前提です!相手はかなり強いけど、落ち着いてベストを尽くしてくださいね!!
平農高浜合同チームがんばれー!
初戦の勢いで頑張ってほしいです!
今日は見に行けないけど、21日は見に行けるから勝って!
親子揃っての高浜生です。
悔いのない試合をしてください。とにかく応援しています。
頑張れ!!高浜ッ!!
今年に入ってから、序盤の失点が目立つようですね。
中盤以降に打線が盛り返して逆転勝ちといった傾向に思われます。
打撃のチームだと思いますが、桑元君のカラーなのでしょう。
投手と共に、守備をしっかりすれば競合常連校とも互角に戦えると思います。
今夏の対戦カードが恵まれていると思いますので、慶應戦までは慎重に戦っていただきたいものです。
21日の横スタには応援に行きたいです。
今年は決勝戦なら見に行けそうです!神奈川には強豪校ばかりだけど、その強豪校を倒してこそ、本当の武相復活になると思います。集中力を切らさず最後まで頑張って。決勝まで是非とも進んで下さい!夢を見させて下さい!
ガンバレ武相\(*⌒0⌒)b♪
俺は選手を信じている!!
平塚には応援に行くので勝ち進んでくれ〜\(*⌒0⌒)b♪
息子が卒業してからも応援しています.
頑張れ! 武相野球部!!
立花学園戦を観てミスした時もピンチの時もバタバタしない良いチームだと思いました。
技術よりも平常心&精神力の強さが大切だと思います。
何の為に厳しいトレーニングに耐えてきたのでしょう・・・
特に今年は去年の出来事があり、周りからの罵声を浴び・・・
この大会で実力を発揮できなくては意味が無いのです!!
平常心で頑張ってください!!
スタンドには例年より多くのOBが観戦に来ていたようです。
みんな武相が好きなのです。(一部口の悪いOBからの野次も飛びますが・・・)
心機一転!! 頑張ってください!!
武相さん、相手を見下さずガンガン攻めて下さい! 目には見えている試合でも、確実に…
祝 初戦突破
先制されながらも流れを渡さず中盤まで耐えての6回の連打は見事でした。
今年は春から接戦を制して勝ってきており勝負強くなったと思います。
仲間と共に熱く長い夏に!