• 【最新コメント 21件】 2009年夏 4回戦 横浜商大vs日大藤沢

2009年夏 4回戦 横浜商大vs日大藤沢


第91回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 横浜商大vs日大藤沢
平成21年7月22日 横浜スタジアム

商大 020 011 100 =5
日藤 001 000 100 =2

[商] 寺田拓弥-中村亘佑
[日] 石垣駿-島仲貴寛
[本] 栗林遥野、中村亘佑(商)
[三] 小林諭尚(日)
[二] 古川郁也、不破章宏、吉濱雅斗2(商)青山洋輝(日)

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2009年夏 4回戦 横浜商大vs日大藤沢
コメント数:21件 

  1. 日藤おやじぃ さん

    日藤野球部の皆様 関係者の皆様へ

    メッセージが大変遅くなりましたが、夏の大会ご苦労様でした。

    真夏に桜を満開にできず残念でしたが、学生達の日藤らしいひたむきなプレーを見れたことに満足しています。

    各選手にコメントしたいですが、敗戦翌日の朝日新聞に出口主将の記事がありましたが、その中で「仲間といる時間が楽しくて仕方なかった」と振り返られていました。高校野球の原点のように感じます。すばらしい主将、選手達です。

    3年生は心身ともにリフレッシュし次なる目標に向けてプレイボールです。新チームも微力ですが応援して行きます。

  2. カルロス さん

    両校ともお疲れ様でした。結果は見事商大高の勝利でしたがどちらも素晴らしいチ-ムでした。勝因は商大高のパワ-ある打撃ですね。それにしても日藤の野球、高校生らしすぎる!!!(良い意味で)                     勝利した商大高の選手達、今後も勝ち続けて負けていった学校の高校球児達の夢や希望も甲子園へ運んでください。

  3. 現役商大生 さん

    今日は攻守にわたる栗林の大活躍にて見事勝利!おめでとうございます!
    一つだけ欲をいえば、18安打を放ちながら5点しかとれなかった打線です。個々がもう少し考え、チームバッティングに徹していれば10点は取れていたような気がします。
    その課題は次の試合で解消してください。
    金曜日は因縁の川北戦ですが、自分たちのプレーをして、川北を必ず負かしてください!
    平塚球場へは用事があり、いけませんが、ネットからたまにチェックしたいと思ってます。
    26日には、必ず浜スタに帰って来て下さい!
    26日からは全試合観戦しようと思っています!

  4. タマサ さん

    日大藤沢野球部のみんなお疲れ様でした。日藤らしさを出す事があまり出来ませんでしたね。横浜商大は強かったです!寺田君ナイスピッチングだったし打撃陣のスイングも鋭かったです。日藤の分まで優勝目指して頑張ってください

  5. 59年度卒 商大OB さん

    商大ナインへ
    本当に今日はホームランあり、積み重ねの点ありでベスト
    ゲームでした
    ただひとつだけ欲を言えば八回、九回にダメを押せなかった事が反省点となりますね
    そして26日の試合、恐らく桐蔭(土屋監督)戦が最初の山場となるでしょう
    明日はじっくりと体を休めて下さい
    勝道まっしぐら横浜商大

  6. 59年度卒 商大OB さん

    雨の中のコンディションを生かし打撃は転がせ
    ピッチャーは投げずらいのでキャチャーが上手く声をかけにいってください
    日藤撃破、必勝横浜商大

  7. 商大OB 陸上部 さん

    日大藤沢には頭のできでは勝てません。
    なので野球で勝とう!!

  8. 商大応援団小田原支部 さん

    今日は、ベスト16入りをかけての日藤戦。さすがは最激戦区のブロックに入っただけあって、強豪ひしめく厳しい戦いが続きますね!秋や春は「勝ち負けにこだわらず精一杯ガンバレ!」と応援してきましたが、夏は、勝手が違います!負けたら終わりの戦いです。接戦でもいい。泥臭くてもいい。商大野球の集大成を見せて下さい。特に、中垣選手と中村選手には期待しています。世間が注目している中での打席は緊張の連続だと思いますが、全国を狙うには、そういう中で結果を残すことも求められます。第一健児の誇りを胸に、真の実力を見せて下さい。スタンドから応援してます!

  9. 商大OB(2003年卒) さん

    おはようございます。
    商大を卒業して6年が立ちました。
    今回は仕事が休みなので横浜スタジアムに応援しに行きたいと思っております。
    しかしあいにくの雨・・・。商大がんばれ!!甲子園目指して頑張って下さい。
    もちろん本音は商大に勝って欲しいけど、日藤も頑張れ!!お互いいい試合をし、野球という素晴らしいスポーツの試合が見れたらと思っております。
    怪我には気をつけて下さいね。

  10. 日藤応援団 さん

    日藤らしい野球をしよう!!焦らず、落ち着いて!そして伸び伸びと!
    キミ達なら出来るさ、日藤野球で勝利を掴め!!

  11. 湘南ボーイOB さん

    今日ハマスタに観戦予定。
    友人にOBがいる関係で日大藤沢を応援します
    今雨足が強く、試合ができるかどうか心配してます
    ベスト16目指し、とにかく頑張れ日藤!

  12. 現役商大生 さん

    日藤は確かにかなり強い。だが、ここで勝たないと川北や横浜への挑戦権は得られないぞ!
    私も球場に向い、商大応援席から声を枯らして応援します。頑張って下さい!
    鶴工や、麻見台の皆の分も頑張れ!
    中村の前にいかにランナーをためれるか。そこが鍵だと思います
    一番・不破、二番・鈴木の嫌らしい2人でチャンスメイクし、三番・吉濱、四番・中村の主砲2人で早々と先制し、逃げ切ろう!

    意識しすぎた方が負ける。落ち着いていこう!

  13. 59年度卒 商大OB さん

    商大ナインおはよう
    本日の試合は皆さんにとって通過点に過ぎませんリベンジは元より、皆さんの目標は全国制覇なはずです
    謙虚に素直な気持ちを忘れないならば気位は高くとも良いはずです
    でもチームプレイは忘れてはなりません
    一期一えでガンバッテ下さい
    剛健、横浜商大

  14. 頑張れ!日藤!! さん

    いよいよ、来ました…。商大は本当に強敵ですが、皆さんのチーム一丸となっての『日藤野球』は絶対にこの壁を越えられると信じています
    この夏、まだまだ日藤らしさが出ていない気がしますが、今日の試合はノビノビと思いっきり野球を楽しんで下さい
    の影響で、グランドコンディションが悪いかもしれませんが、両チームの選手の皆さん、ケガだけはしませんように
    頑張れ日藤

  15. 野球人 さん

     日藤硬式野球部のみなさん。トーナメントには欠かせない切り替えは、十分にできていますでしょうか…。
     相手を意識した方がミスをするだろうし、ありきたりながら自分達の野球をする、自分達の創ってきた野球を披露することが一番です!!
     焦らず、諦めず、慌てず、一球集中です!!
     決して構えることなく、のびのびと熱い高校球児を演じきってください!!
     商大さんと対戦するのではなく、また新しく県大会のステージに上ることを忘れないで臨んでください。
     明日は桜色の着衣で、勝利を祈願しています!!

  16. 翆嵐かおる さん

    秋関東出場vs春関東出場

    …これは楽しみですね。…

    秋神宮優勝の慶應が敗れ、“あの秋は何だったんだ?”
    …などと思ってしまいますが、何が起こるかわかりません。秋は秋、春は春、夏は夏なんですね。

  17. 商大旋風 さん

    商大にとっては、何よりもまず投手陣のがんばりにかかっている。攻撃陣は早打ちと大振りは禁物。走塁面も含めて、粗い野球をやったらダメ。細かく、ソツのない野球をやっていきましょう。つなぐ野球、力の結集で「壁」をみんなでぶち破ろう!!

  18. 59年度卒 商大OB さん

    明日は日藤戦ですね
    三回戦の野球プラス相手の投手のセットポジションの癖をグラブの高さ背景のちがいなどによって見抜き、相手が集中力が切れかけた時などに機先を制して塁を盗む事もエラー誘えて効果的だと思います、また送りバントなどを確実に決めると更に相手に圧力が係り有効だと思われます
    油断大敵、必勝商大ナイン

  19. 現役商大生 さん

    明日、いよいよ大一番ですね。
    日大藤沢は絶対に越えないといけない大きな・大きな壁です。
    明日は浜スタ、私も当然向かい、声を枯らし大声援を送りたいと思います。

    皆様も最高のプレーを見せてください!

    頑張れ商大!

  20. スプリングマン さん

    横浜スタジアムでの横浜商大戦!日藤にとって倒さなければならない強敵です。ミスせず確実に一点一点積み重ねて商大を追い込んでいきましょう。日藤野球部、必ず勝てる

  21. カルロス さん

    それなりに?勝ち上がってきた日藤、力でねじ伏せて?勝ってきた商大どちらが勝ちますかね~?石垣君と寺田君との投げあいにはならずに点の取り合いになるんですかね~?となると攻撃力に優る商大が有利だと思います。が、やはり両チ-ム、ミスの多いほうが敗退すること間違いなし。
    明日は横浜スタジアムにはいけませんが両チ-ムとも頑張って
    ベストの試合をしてください。パソコンの速報画面をチェックします。

2009年夏 4回戦 横浜商大vs日大藤沢
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2009年夏 4回戦 横浜商大vs日大藤沢]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ