2013年夏 5回戦 桐光学園 11-1 横浜商大
第95回全国高校野球選手権記念神奈川大会
5回戦 桐光学園vs横浜商大
平成25年7月22日(月)保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアム
商大 001 00 =1
桐光 005 15x =11
(5回コールド)
[商] 続木悠登-問本貴一
[桐] 松井裕樹-田中幸城
[本] 水海翔太(桐・満塁)
[三] 中野速人(桐)
[二] 水海翔太、松井裕樹2(桐)
2013年夏 神奈川県大会
<トーナメント表>
神奈川新聞 特別連載
K100 神奈川高校野球
現役ヒーロー編
松井裕樹(桐光学園)
トシ君、いつも応援ご苦労様です。
貴方の商大を思う気持ちは、世界一です。
新チームも応援盛り上げてください。
悔しがって、泣いて、涙で過去は流す。 汗をかき来年には、甲子園で輝く事を信じ、試合の為の練習して下さい。
商大、コールド敗けとはビックリ!
どうしちゃったんだい。
春も県立にやられたり、昔の面影ないな〜
大丈夫?
桐光!俺たちのぶんまで頑張れ!
てっぺんとれよ!
商大、格上クラスと当たるといつも大量失点のパターン、数年前も同様であった。横浜、相模、桐蔭、桐光・・にはメンタル面の強化!
水海去年から止まらない!
松井は去年から比べるとバッティング良くなった!
横浜はパットしませんね!!
決勝は桐光と平学かな?解りませんが!
植草くんの活躍に拍手です。中野くんの笑顔も素敵です。全員野球で優勝だあー(≧∇≦)b
商大高校らしさはあったよ!
近所の住人さん、公平、的確な速報ありがとうございました。商大関係者の皆さん本当にお疲れ様でした。
桐光学園さん、甲子園に行って、全国制覇して下さい。
第一健児ここにあり〜
強い商大高校が見たいよ!
スーパー一年生求む!
サイトがパンクしました。。。
商大高校は内野守備で自滅しました。
満塁弾は劇的でしたが、その前のサード後方のテキサスヒット。前の回のサード・ショートの譲り合いもそう、ショートの積極性に疑問。
2アウトからセカンドのイージーエラー。ピッチャーが可哀想でしたね。
松井君の調子は正直、イマイチ。
次戦は相手次第ではやられるかも?と思わせる内容でした。
打線は、「逆方向へ」の指示があったのでしょうか。見事、続木君を攻略しました。
商大高校の3年生、お疲れ様でしたm(_ _)m
桐光おめでとお!\(^ω^)/
めっちゃ嬉しい!
みなさんお疲れ様でした。
この調子で次も頑張ってください☆☆.
5回水海満塁ホームランでコールド1-11
まさかの5回コールド… びっくりだよもう
横浜商大お疲れ様でした。
桐光おめでとう!
次も勝てる!
4回桐光
先頭打者の内野フライを全員で見送りポテン。
2死2塁から5ゴロも悪送球で1点追加。
4回終了1-6桐光
出ました!
大量失点!
これも先輩達からの伝統か…
商大、諦めるな!! 頑張れ!!
商大、ノーアウト1塁からスチール。
キャッチャーからのセカンド送球時のインターフェアで打者アウト。
正直厳し過ぎ!
植草君この調子で次もがんばれー!
桐光このまま勝てるよ!!
確かに!
松井君の怠慢プレーでしたね。
3回裏終了1-5
桐光1死満塁から松井君、今日2打席連続の2塁打で逆転!1-2
1死2、3塁から中野君の3塁打。2点追加。1-4
1死3塁から代打植草君、ライト前H。1-5
全て逆方向へのバッティングで続木君を攻略。
商大諦めるな!! 日大戦の逆転劇を再び!!
実況してくれてる方、ありがとうございます!! 引き継ぎよろしくお願いします!!
中野、植草連続タイムリーで5対1
続木ふんばってくれ! 頼む!!
商大がんばれ!
3裏、1アウト満塁で松井君2点タイムリーツーベース。逆転
松井君カバーリングしなきゃダメだよ。
3回商大
1アウトから四球、エンドラン、9の暴投で1点先制!
1アウト2塁
2回終了0-0
共に2塁打でランナー出すも1本出ず。
商大優勝目指してがんば!
1回終了0-0
商大3者凡退(1K)
桐光2アウトから3番水海君左中間2塁打で出るも4番山田君センターフライ
内野満席、外野解放しました。
商大先行、先発続木君。
桐光後攻、先発松井君。
さあ試合開始です!
簡単になりますが速報必要ですか?
保土ヶ谷今日は空いてそうですねー
今こそ、あの言葉を胸に。
「強い者が勝つのではなく、勝った者強い」
だよ。
福田だって給前だって連投してたんだよっ!
ジンクス的にも今年は最高だし、やれるよっ!!
商大ガンバレ!
93年も03年も商大は本命ではありませんでした。
今年も本命ではないからこそ外野からのプレッシャーもなく元気ハツラツなプレーが出来ると思います。
気負わず自然体で商大らしく楽しもう!
近所に商大に通う野球部員
と松井くんの応援しています![]()
どちらが勝ってもこれから続く甲子園への道のりは長い!!行って通用するんだというような良い試合を期待してます♪
今日は仕事の為、ワンセグ応援(>_<)
頼むぞ商大!頼むぞ続木くん\(^o^)/
絶対に勝てる!!
10年ぶりの甲子園出場願ってます!
商大魂みせてください!二年生続木頑張れ★
どちらも応援している学校なのでこの取り合わせは心底困っています。
注目の松井投手が普通に投球できれば、これも普通に考えれば桐光が優位かな?と思いますが商大にも頑張ってほしいし。
挑戦者の商大が終えてみて『よく戦った。よい試合だった』と言われるような試合を期待します。(商大ファンの方、失礼があったらゴメンナサイ。応援すればこその発言です)
今大会の名勝負を期待。両校ファイト!!!
8時の段階でチケット売場前には数百人の列。A駐車場はあっという間に満車です。今日はTV中継もあるから春のような混乱はないかな?夏休みだけあって学生が多い多い。
今日の2試合が見れて500円なんて(^^)いい試合期待です!
ちなみに私も行列の中です。。。
今日はテレビ観戦します。
そして甲子園へ![]()
松井よ!己を信じ、仲間を信じ、決勝まで突き進め
桐光ナイン、ファイト![]()
![]()
![]()
勝利有るのみ
5回戦進出おめでとうございます(^-^)v![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
一つ一つ目の前の試合を桐光らしいプレーで戦えば絶対に勝てる。
監督を信じ、仲間を信じがんばって下さい
私も桐光学園を信じています。
そして暑さの中での連戦、体には十分気を付けてケガのない様に祈っています。
負けるな、桐光
目指せ、全国制覇
今日は都合でどうしても応援に行かれなくなってしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
がんばって欲しい
勝って欲しい
ただひたすら祈っています。
桐光、ガンバレ
商大続木の真骨頂みせてくれー!
勢いは商大かな。。
ここから先は毎戦決勝戦が続くのと変わりません。
強い気持ちで商大らしくプレーしよう!
明日は横浜商大戦ですね。
明日は僕は学校なのですが、応援はしています
勝ったら東海大相模と藤沢翔陵の勝者と試合をします
桐光学園は1回戦から決勝までコールド勝ちをして甲子園に行ってください
1回戦から決勝まで応援します
ーーーー頑張れ桐光学園ーーーー
~~~~頑張れ松井投手~~~~
商大5回戦進出、おめでとう♪
明日は松井投手がいる桐光戦。またまた応援に行けませんが、勝利を信じて応援してます。
全員野球で、打倒 桐光!!
5回戦進出おめでとう。神奈川大会は激戦ですが、商大ナインの意地と粘りで必ずや桐光学園戦を勝利し10年ぶりの甲子園出場を目指し頑張れ。楽しみに期待しています。
明日は会社から、携帯ワンセグで松井君応援します。
5回戦進出おめでとうございます^^ いよいよ強敵松井投手の桐光戦ですね! この素晴らしチームに勝利し10年振りの甲子園への切符を掴んで下さい!! 頑張れ商大!!
又々明日仕事。桐光戦。商大が甲子園に行く事信じてます。息子と一緒に応援してます。
持っている力全てを出し切って、勝利できると信じています。
皆、商大を応援しています。
明日は、商大の意地と日々の練習の成果を出せる、最高の舞台が用意されましたね![]()
明日と、24日勝ったら、27日の準決勝、大阪から応援に行くから、それまで勝ってくれ。まずは明日、良い結果、待ってます。意地となってぶつかれ商大健児。
皆が応援してます(*^_^*)
商大 頑張ってください!
目指せ 甲子園
試合していて桐光学園が強いと思ったときはないですね。
ここも商大が勝ってほしいです。
1戦1戦の試合.すごくドキドキしました。
でも.コールドや点をすごく離して
勝ってきてるので.今回も頑張ってください!
疲れもあるかもしれませんが.全力のプレーで
頑張ってください!
影ながら応援しています!
5回戦進出おめでとうございます。今後は厳しい試合展開が予想されますね。接戦をものにするためにも、桐光野球部の皆さんには去年活躍した先輩が実践していた試合展開の流れを先取りしたプレーを今一度思い出していただきたいと思います。どんな勝負においても機先を制することは重要です。相手の戦意を失わせる戦いを期待しています。
野呂さんも強豪私学の一角として認めてくれてる筈。
勝っても負けても今年は松井君year。
待ってます!
桐光は先発は山田投手か、松井投手は後半の2回程度押さえか?これからは投手力が勝負。
今日の試合、試合の途中経過で2対1と負けてました。だけど僕は信じてました。商大の諦めない姿が目に見えました。予想通りの5回戦の桐光戦に来ました。後は、気持ちを最後まで切らさず、「勝つ」の二文字を商大部員全員で思うこと。イザ決戦の舞台へ。
商大次は相性のいい桐光ですね。10年ぶりの夏の甲子園出場願ってます。商大の勝利が目に浮かびます。
甲子園目指しているのはどこの学校も一緒。
下馬評で弱気になったら駄目!
自分たちが勝って甲子園に行くという強い気持ちで商大らしく挑もう!
ここまでは、圧勝している感はないけど、
順調にきていると思います。
むしろ、ベスト16以降に向けて、
徐々にギアを上げていくかのような戦いぶりは、
ウサイン・ボルトな100mのレースを見ているかのようです。
さぁ、頂点目指して、行こうTOKO!
目標の5回戦まできた!
負けて元々、失うものなどないんだから全力でぶつかろう!
頑張れ商大健児!