2009年夏 甲子園2回戦 花巻東 4-1 横浜隼人
第91回全国高校野球選手権大会
2回戦 横浜隼人vs花巻東(岩手)
平成21年8月17日(月)甲子園球場
隼 人 000 100 000 =1
花巻東 100 000 21X =4
[隼] 飯田将太、萩原大輝、今岡一平-船木吉裕
[花] 菊池雄星-千葉祐輔
[本] 森勇二(隼)柏葉康貴(花)
[三]
[二] 菊池雄星(花)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
甲子園球場に行かして頂きました!本当に隼人ナインには感動感謝の連続でした!本当にありがとう!隼人ナインの実力を発揮すれば優勝が出来たと強く思います。残念ながら監督のミスとしか言いようがない結果になりましたが、今年のナインは身体は隼の様に小柄で速く鋭い攻撃力と守備最高でした!世間では小さいと軟弱などとまだまだ本質からは遠いことを当たり前に言ってますが僕は貴方が百五十年に一度の巡り会わせのナインと確信します!
久しぶりに高校生らしい快活なチームを見ました。
ここ20年くらい見たことがなかった気がします。
大きな大きな1勝をあげ、これから更に力と技と精神力に磨きをかけてください。
徳島から応援しています。
横浜隼人の野球部の皆さん、お疲れ様でした。2日たっても皆さんの笑顔が忘れられません。本当に高校生らしさがある皆さんでした。私は高校野球が大好きで、夏を楽しみにしています。男の子が生まれたら野球をさせたいと、ずっと思っていました。念願かなって男の子が生まれましたが、障害があり、残念ながら野球ができません。もし、野球をしていたら隼人の皆さんのように、爽やかな笑顔で野球をしてほしかったです。
今岡君はまだ来年もチャンスはありますね。来年も甲子園に帰ってこれることを願い、応援しています。
オレ甲子園で見てました(^-^)v
オレは隼人が勝つと思ったけど花巻東もすごいなぁ!
隼人の選手お疲れ様でした
来年も頑張って下さい
随所に隼人の良さが感じられました。
個人的には与那覇君の三遊間真っ二つの安打が印象的。小柄ながらバッティングセンスの良さと「走」が印象に残っています。
また、最後のバッターは菊池君から2安打の船木君。一発同点のアーチを期待しましたが・・・。
記憶の残るいいチームだったと思います。3年生の皆様お疲れ様です。
新チームも楽しみです。今岡君頑張ってください。
隼人のみなさんお疲れさまでした。来年も甲子園で隼人スマイルを見せて下さい。楽しみにしています。
レギュラー全員が神奈川県民とか本当に驚いた。
横浜隼人には改めて努力の大切さを教えられた気がする。
ちっぽけなことで悩んでいた自分がバカらしく思えてきた。
横浜隼人の皆さんお疲れ様でした!
そして多くの感動をありがとうございました!
隼人の戦いは賞賛に値すると思います。地元の子供たち、しかも中学時代は決してエリートじゃなかった子たちが努力を積み重ねスター軍団を次々と撃破していった姿は多くの高校野球ファン、関係者に勇気と希望を与えた事でしょう。
学校の事情、指導者の理念などで県外から有望選手をスカウトできない(しない)学校も神奈川には沢山あります。近年の神奈川の勢力図を見ると横浜・東海大相模・慶応・桐蔭などチームの中心選手に県外選手が多いチームが上位を占めています。
県内の有望選手もこれら上位チームや桐光、横浜商大に流れる状況下、雑草軍団で優勝した隼人は新風を吹き込んだと思います。マナーも徹底されグランド整備も全力、グランドでは常に全力疾走。勝ち負け云々ではなく、こんなチームが神奈川代表として甲子園に出た事は本当に嬉しく思いました。そして代表という名にふさわしかったと心から思います。
もちろん遠い地から神奈川の学校を選び頑張って甲子園を目指す選手を否定する訳ではありません。エリート選手を集めるチームを否定する訳でもありません。
ただ今回の隼人の活躍を見て高校野球の本質、素晴らしさを例年以上に感じる事が出来た年だったと思いました。
絶対に今年の隼人では優勝できないと言われてきた中での桐蔭を破っての優勝。そして、甲子園での1勝。とても価値のあるものだと思います。
私は甲子園で観戦したのですが、隼人は決して花巻東に劣っておらず、互角の試合をしていたと思います。
エラーが出るまでは隼人よりに流れがきていたと私は思います。
9回表2アウトの最後まで自分達の野球を笑顔で貫き通した船木君や選手達の笑顔を見て、感動し号泣してしまいました。
こんな素晴らしいチームがあったのかということが全国に知れ渡ったことでしょう。
隼人野球部や応援していた皆様どうもお疲れ様でした。
花巻東に対して、横浜なら勝てた……、桐蔭なら勝てた……
そういう意見が出ないような結果を、隼人には残して欲しかった。菊池投手の引き立て役で終わったと言われても、仕方ない結果だったのではないか……やはり、神奈川代表なのだから……
厳しい意見かもしれないが、結果二回戦敗退では、そう思っている人もいるだろう。
だが、甲子園出場経験は、何よりも宝。
隼人の、来年の戦いを期待します。
隼人お疲れ様~
軟式も頑張れ~
お疲れさまですッ
!!
みなさん最後まで笑顔で![]()
![]()
かッこ良かったです
こッちが泣いてしまいました![]()
![]()
![]()
![]()
とてもいい試合でした
次も期待してます(^w^)![]()
★
頑張って下さい
選手の皆様本当にお疲れ様でした!
神奈川県大会決勝、甲子園の伊万里農林戦を生で観戦し、本当に輝いていたと感動しました。
私は十数年前に身内が横浜高校でピッチャーをしていて、甲子園でも投げた事を今でも夏になるたびに思い出します。
当時その人からいろいろな話を聞いていたので、隼人がここまで来るには並大抵の努力でななしえなかった事だと思っています。
ですから、昨日の試合も、笑顔の裏で私達が想像も出来ないような悔しさを噛み締めている事と思います。
決して一勝したからいいとか、そんな事は思っていなかったと思います。
私も前の方同様花巻東に対しては昨日の戦い方が限界・・・というか精一杯だと思いました。
菊池くんのピッチングも初戦より良くなってました。
昨日の悔しさを糧に、飛躍していく事を・・・心から期待しています。
隼人にとってはこれからが本当の意味で大変な戦いになりますね。
また上を目指して頑張って下さい!
応援しています☆
正直、隼人はここまでが限界だった。
初戦は相手に恵まれたため勝てたけど、花巻には全く何も出来ずに敗退。
花巻は確かに強いけど、例年の神奈川代表ならもっと良い試合
してたし普通に勝ってるね。
初出場したことで隼人の評価がだいぶ上がって来たけど、ホントの意味で秋からが勝負になるだろうね。
平学みたくその年だけの確変で終わるか? それとも桐光みたく新たな新興勢力になるか?
少なくともこれからは隼人との対戦は強豪からも徹底マークされる。
それで結果を出せたならその時、甲子園で上位に進出するだろう。
確かに、菊池投手に対して善戦したと言えるかもしれない。しかし、予想された結果通りだったとも言える……。厳しい事を言うが、隼人は神奈川の代表なのだ。一回戦を勝ち、神奈川代表として、最低責任は果たしたぞと言うような雰囲気を、正直感じた。初出場とは言え、神奈川代表は、一回戦突破程度で安心してもらっては困る。予選で、横浜、桐光、桐陰を倒してるわけだから……。
横浜隼人ナインの皆さん、本当にお疲れさまでした。
結果は残念だったけど隼人らしい試合でした。
県大会から試合を見ていてすごく明るく元気な選手達にみるみる引き込まれていきました。
本当に選手達は輝いていましたよ。。
確かに淡白な所もありますが・・(笑)
だけど、すごく元気と勇気を与えてくました。
この夏に横浜隼人ナインを見れなくなり、すごーーく淋しいです..
でもナインの笑顔はいつまでも忘れません。
また、甲子園に戻ってきて隼人旋風を巻き起こしてね。
ありがとう!!!
結果は、残念でしたがナイン達の笑顔がとてもステキでした![]()
![]()
感動をありがとう
お疲れ様でした。
『笑顔』『はつらつ』『さわやか』な三拍子揃った横浜隼人の皆さんお疲れ様でした。m(__)m
神奈川県大会と同じく奇跡の全国制覇を祈ってましたが、残念ながら力尽いてしまいましたね。
特に最終回、最後の打者となった船木くんのニッコリスマイルには度胆を抜かれました。(^-^)
あの場面で、あの笑顔には花巻東のピッチャーも驚きどころか、恐怖を感じたのではないでしょうか?
隼人の三年生は終わってしまいましたが、君達が甲子園二回戦まで這い上がり、『不可能』なんて無い、『奇跡を連続すれば、奇跡では無い!』と、再認識させてもらいました。
今まで本当にお疲れ様でした。
ごゆっくりお休み下さい。
淡白ってことは無かったと思うし、プレッシャーならどっちも与えてたと思います。菊池選手相手では左打者がほぼ無力でした。
でも隼人の野球は貫けたと思う。初出場で一勝できただけでもすばらしいと思います。
もちろん反省点も多々あるでしょうが・・・
他県のそれぞれの代表も力が強いのだから激戦区神奈川を制したからといっても差はそんなに無い・・・
秋、そしてセンバツでまた隼人の笑顔が見られることを期待します。お疲れ様でした^^ノ
隼人の方々お疲れ様
神奈川の代表として本当によく頑張ったと思います。
甲子園での1勝おめでとうございます。
横浜隼人野球部のみなさん おつかれさまでした![]()
![]()
野球の面白さを実感することができました☆![]()
今年の県大会から甲子園~色々な見方があるんだと思いますが…横浜隼人野球部だからこそ☆ここまでの活躍をすることができたんだと思います
私は、公立高校出身で…高校時代は吹奏楽部として県大会の応援にも行きました(^-^)/が…野球自体はあまり詳しく知りませんでした。それが今回、横浜隼人野球部のチーム力の素晴らしさに釘付けになり
主将の杉本君がベンチを盛り立て、グランドでは船木君が今岡君を始め~みんなをリードしていました。そして一人一人が全力で魅力あるプレーをしていたと思います
私は、こんなにも感動を与えてくれた横浜隼人野球部みなさんに感謝しています☆
これからも、隼人高校の野球を大切に…前を向いて!笑顔と全力疾走で頑張ってください(^-^)/
玄人高校野球ファンさんの意見に同感です。負けたから言う訳ではありませんが隼人の野球は本当に淡泊ですね。県民としてとても残念です。甲子園で勝つのはそんなに簡単じゃないですよ。相手にプレッシャーをかける野球をしないと無理ですね。
横浜隼人の野球部の皆さん、関係者の皆さん、応援された皆さん本当にお疲れ様でした。
ふなっきー笑顔が![]()
』って![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
めっちゃすきです
『笑って
今岡くんに声をかけてる
船木選手がいちばん
最高の笑顔でした
今日もテレビからやけど
ずっと応援してました
横浜隼人の選手わ
とても爽やかでした
もっと横浜隼人
見ていたかったです
本当にお疲れ様でした
だいすきです
これからも応援してます
菊池投手相手に強攻策では全国では勝てません厳しいけど
勝つチャンスいくらでもあったがここ一番で全くつながない
強攻策多用しすぎ
勝つための野球をする感じが残念ながらテレビでつたわらない試合で残念笑顔もいいけど送りバントセイフティーやることも
すきを付くこともいくらでもできたはずだぜ淡薄すぎる攻撃
神奈川勢として完全な取りこぼしもったいない
一般ファンより
隼人の皆さんお疲れ様でした
最後迄笑顔でとても爽やかな感じがしました。今岡君先発じぁなかったのは残念
でしたけど、最後今岡君船木君コンビ見れて最高![]()
![]()
です。最後の打席が船木君であの最後まで 笑顔でさすが隼人、良い試合を有難う
隼人ファンになっちゃいました。夏の甲子園素敵な感動を有難う
そして隼人の野球部の皆さん、監督、関係者の皆さん、お疲れ様でした。
横浜隼人のみなさん、お疲れ様でした。私達にとって、全く雲の上の甲子園での活躍あっぱれでした。3年生は、残り少ない高校生活を楽しんでください。残った1.2年生は、まずレギュラーポジションをとる事を前提にして、これからの,限られた、大会を全部勝つつもりで、頑張ってください
そして、また甲子園で暴れてください
隼人のみなさん、お疲れ様です。
高校野球と言っても部活動の一環です。
だから精一杯頑張った君たち、そして花巻ナインに感激しました。おそらくTVを見ていて、とてもさわやかで勇気をもらった人は多いと思います。
確かに僕たちがなしえなかった甲子園出場感動をありがとう!しかし今日の菊池君打てない感じがしなかったそしてこの夏の県大会のようになぜ今岡君を先発させなかったのか?疑問ですせめてベスト8は行けたはず神奈川県を制したのだからいって欲しかった選手のみんな本当にお疲れ様でした。
今岡くん![]()
![]()
![]()
まぢカッコよかったです!!
投げてる姿とか応援してる姿…
全部かっこよかったです
また、来年テレビで見れる事を![]()
願っています
横浜隼人のみなさん…
おつかれさまでした
お疲れさまでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
すごい良い試合でした
最後の打席が船木くんなんて、やっぱり野球の神様は居るのかもしれませんね
楽しい夏を、ありがとうございました
私はずっと横浜隼人のファンです
今岡くんかっこよすぎます![]()
おつかれさまでした
絶対勝てる!
絶対勝てる!
1つ1つに集中して!
隼人の笑顔を見せてください!
笑顔で校歌歌ってください!
fight!横浜隼人?
お互い最後まで諦めず、悔いのない試合をしてください![]()
応援しています
自分や仲間を信じて頑張って下さい!!!
今日は花巻東というすごく強いチームですが、最後まで全力でプレーをして下さい![]()
![]()
![]()
また、チームいちがんとなって頑張って下さい
花巻東に勝ってみんなが笑顔で歌う校歌が聞きたいです
頑張れ横浜隼人
「絶対勝つぞ~
ハヤブサ打線~![]()
」![]()
![]()
いよいよですね
相手は選抜準V。隼人は思い切りぶつかるだけです
相手も強いが隼人も強い
両校ともに全力プレーで最高の試合に期待します![]()
がんばれ隼人![]()
がんばれ花巻東
お前たちなら絶対に勝てる!
花巻東は確かに強い、しかしお前たちも強い!
神奈川で横浜・桐光・桐蔭を撃破してきたチーム力は
どこにも負けないはず。絶対に勝てる!
とにかく緊張することなしに全力で楽しんで頑張ってくれ!
初戦とは甲子園いけたけど今回は残念ながら行けない。
これに勝ったら次はまた甲子園に乗り込むぞ!
雄星クン、がんばって!!!花巻東、がんばって!!!
脇腹はなんのそのですよ。本気で応援しています。
隼人に岩手魂をみせてやって下さい。きっと大丈夫。岩手に優勝旗を飾りましょう!!!
OH!
船木くん好きです(..)
勝てますッ
!!
!!
最高の笑顔を見せて下さい
甲子園はやはり暑かった!!
暑さに勝った!!九州に勝った!!
頑張った選手達?感動をありがとう!!アリガトウ!!
次の試合からは、選手達も応援する我々も甲子園を大いに楽しみましょう?
神奈川を制するは甲子園も制す!!
甲子園で会いましょう?
隼人吹奏楽部のOBです。
甲子園初戦、応援に行きました!
何をするにも全力の隼人ナインにすごく感動しました。
花巻東にも絶対勝てる!
攻めの野球と爽やかな笑顔を楽しみにしています。
リラックスして頑張れ!!
次の対戦相手は花巻東ですね!一打席一打席又一球一球、大切に、自分達の野球で最高の笑顔
で頑張って下さい。
今岡君船木君
コンビ大好きです
頑張れ隼人
初戦突破おめでとう!
2回戦も隼人高校らしい笑顔いっぱいの試合を見せて下さい。
暑い中で大変でしょうが、悔いの残らない全力投球で頑張ってください。
あれっ?
阪神が試合してる!
って思ったら
横浜隼人だった… ワラ
次は菊地雄星率いる花巻東だけど勝てるでしょ!
だって菊地..左わき痛めたから終盤に何かしら影響するだろうし…
隼人得意の終盤攻めでぜひ勝ってほしい..
そして神奈川に優勝旗を持って帰ってきて下さい!!
花巻東高校は優勝候補ですが、チャレンジ精神でがんばってください!君たちなら勝てる!
聖地でも隼人らしい野球で念願の勝利おめでとうございます。
隼人の繋いで繋いで繋ぎまくる野球で「隼人魂」を菊池くんに見せてあげましょう!
体調に気をつけて、いつもの笑顔で全力プレーを見せてください。甲子園、甲子園の観客は君達を応援しています!!
横浜隼人!
悔いの無いよう!!
思いっきり暴れて!!!
本日、テレビでゆっくり横浜隼人の試合を観戦しました。今岡投手は四球とかも少ないし、なかなか良い投手。また、打者も結構振りが鋭いと感じた。さすが、横浜、桐光、桐蔭等を破ってきただけのことはある。次の花巻東高校は、前評判ほどのすごみも無い。エラ-に気をつけて、普段通りの野球で是非勝ってください。