2013年夏 準々決勝 横浜 3-2 桐光学園
第95回全国高校野球選手権記念神奈川大会
準々決勝 桐光学園vs横浜
平成25年7月25日(木)横浜スタジアム
桐光 100 000 100 =2
横浜 000 100 20X =3
[桐] 松井裕樹-田中幸城
[横] 伊藤将司-高井大地
[本] 大嶋悠太(桐)高濱祐仁、浅間大基(横)
[三] 松井裕樹(桐)
[二] 水海翔太、坂本憲吾(桐)川口凌、松﨑健造(横)
2013年夏 神奈川県大会
<トーナメント表>
神奈川新聞 特別連載
K100 神奈川高校野球
現役ヒーロー編
松井裕樹(桐光学園)
プロでの活躍待ってます 。
舞台をプロに移して続きます。
たしかに難しいかもな、あのスライダー止めるんわ、ただ1年生キャッチャーだと、やっぱ気使うわな
一流投手のワンバンスライダーがどれだけ凄いか分かりますか?また、あの球をミットや身体全体で止めるのって大変ッスよ…実際に練習していた後輩の裸を見たら言葉が出なくなりましたよ…プロテクター、レガース、ファールカップ(金玉カップ)をしてても全身アザだらけ、母親が見たら野球なんてやめなさいって言いたくなりますよ!松井投手の生命線であるワンバンスライダー止める練習はかなり過酷だったと思いますが…
勝負事に『たられば』は存在しません。 本当に横浜高校は強いんです!
今から33年前に愛甲投手で横浜高校は甲子園で優勝しました。しかしその年の本命は横浜ではなく前年甲子園でベスト4まで勝ち上がった、ジャンボ宮城投手のY校でした。優勝候補のY校が負け、決勝で桐蔭学園を倒した横浜高校が結局甲子園へ行き、天理や箕島、荒木大輔の早実等を倒して全国制覇を達成したんです。因みに箕島は前年の優勝校であり、その年優勝候補筆頭は中西投手の高知商(センバツ優勝)でした。
優勝候補は早々と負ける中で、横浜高校は大差で勝利する事なく、全ての試合を接戦で勝利していました。まさにあの時の横浜高校は一歩一歩前進だったと思います。
あれから数十年経った今、現在も横浜高校の監督をされている渡辺さんの横校野球の片鱗を知る必要が有りますね!
先ずは、1980年に渡辺監督が書いた『立ち上がれ振り向くな』を読んでみたらどうですか?
試合は松井選手が真っ向勝負した結果。松井選手、気持ちが素晴らしい、これからも応援します。超高校級の選手に勝った横浜高校は打倒松井の積み重ねの練習日々、さすが横浜高校、鳥肌が立つ。負けた監督の采配云々は見当はずれ。
桐光学園と松井選手への期待とプレッシャーは想像を超えるものだと思います。それだけ価値があるということ。これからも桐光学園を応援していきます。
横浜高校、必ず甲子園に行って大暴れしてきてください。
横浜高校が桐光戦まで1戦もコールド勝ちできず、初戦から苦戦していたように見えたのは、あまりにも松井対策しすぎていて他のピッチャーとタイミングが合わなかったからだという記事を見ました。だとしたら、桐光は奇をてらって山田を先発に出していたら、あるいは試合展開は分からなかったかも・・・
横浜相手に戦えるのは松井しかいないとの考えだったのかもしれませんが、それにしては省エネ投球とかいって三振取りに行く投球をしてませんでしたし。連戦は最後だけなのだから、横浜戦では序盤からハイピッチでいくべきでしたね。
1年生キャッチャー、チャンスの場面での代打起用、野呂采配が何もかも裏目に出てしまった気がします。本当に、本当に残念。今更、たられば言っても仕方ないのは分かってるけど、決して勝てなかった試合じゃない。悔しい。でも、勝者の横浜高校にはこの先も頑張って甲子園まで行ってもらいたいです。
横浜高校の勝利については何も言うことはありません。しかし、松井投手自身はわかっていると思いますが、今大会は一度もベストの投球ができなかったことが悔やまれますね。これが野球の神様によって届けられた次のステージへの招待状なんですね。グリーンボーイズのように何度でも立ち上がり、野球日本代表を3度目のWBC優勝に導いてくれる日が近い将来訪れることを確信しています。Ps悪い女に気をつけろ!いい奥さん貰ってくれよ(^O^)
ここは勝った横浜をたたえるべき。高濱は外より高めの抜けた変化球のボール球、浅間はインコース144Kのストレート、ほかの選手ならHRにはなってないでしょう。個々の能力がずば抜けて高い横浜高校だからHRになった。これがまだ準々決勝なのだから神奈川のレベルに高さには驚きです。いま他県の決勝をやってるけどピッチャーの球なにこれって感じ。松井選手をもう一度甲子園で見たかったけど、次のステップの松井選手も応援します。明日は東海vs横浜のまたしても大一番、好試合期待してます。両校がんばれ!
桐光のみなさん、お疲れさまでした。松井君の涙をみて、今まで、たくさんのいろいろなものを背負って、戦っていたと改めて感じました。 次のステージでの活躍を楽しみにしています。
さすが横浜高校!
桐光はやはり長いスパンでの采配ミスだね。
試合勘のために毎回1回は投げないと。
平塚学園と真剣勝負を避けて選抜逃したりして結果的に勝負どころで弱くなっていたからね。
これだけ前評判が良かったから負けた悔しさや悲しさは大きいと思うけど、人生はこれからだから人生の勝負どころで思いだして是非勝って下さいね。
さすが横浜だね、桐光は松井フィーバーすぎたね、キャッチャーの1年生も疑問です、しかし横浜の高浜、浅間、魅力たっぷりだね、まだ2年生だし、東海とはいい勝負になりそうですね、これで投手陣に松坂、涌井、クラスが出てきたら敵なしだね
世間的には桐光・松井フィーバーだった最中、横浜高校、よく勝ってくれました。
しかし桐光は結局、この松井を擁しながら、新チームに入ってから秋春夏と無冠に終わってしまいましたね。つくづく「モッテナイ」チームでした。
センバツでは平塚学園に敗れ甲子園出場叶わず、春季には桐蔭相手に松井のピッチングを見せたくなかったのか、松井を起用せずして案の定敗退。そのくせ練習試合ではせっせと松井を起用して勝ち続け、奪三振数でニュースをにぎわせてくれましたが。
そして今回、「準決勝決勝にピークを持っていきたい」という松井本人の言葉通り、省エネ投球でしたか、打たせて取るピッチングを意識しすぎた結果、松井本来の良さが失われ準決勝にたどり着く前に負けてしまった。
8回裏の三者三振のような気迫ではじめから挑んでいれば、勝負は分からなかっただろうに。
桐光の夏はここで終わってしまいましたが、松井くんのピッチングはもっと見てみたかった。将来的にはプロ、直近ではU18に選ばれることを期待します。
両校、お疲れ様でした。
平学卒業生だけど、松井君のファンでもあっただけに今日の負けはショックだった、松井対熊谷が見たかったな
でも、今後の野球人生を考えると肩、肘の酷使は無くなるからある意味では安心
プロに行っても松井君ファンは変わらないので今後の活躍を期待しています。
本当にお疲れ様でした
横浜いい試合だったね!
桐光学園残念…。松井投手の全国大会での活躍を見たかったね…。でも、ここから次へのステップ!先を楽しみにしてます!
神奈川県大会を勝ち抜くのは大変だね…。全国大会の試合を見てるかのようで、神奈川県は強豪揃い!東京都のように、2校出場枠にしてもよいのでは?!と思うほど…。
白熱した試合が面白い!勝っても負けても青春(涙)毎日見逃せないね!
とても良い試合をありがとうございました。昨年より体が一回り大きくなった松井君、この敗戦を糧にして、さらに飛躍される事を期待しています。横浜高校の皆さん、神奈川県一番を目指し頑張ってください。
やるなあ~横浜高校!
神奈川県民の多くが(勝手な憶測ですが)
桐光・松井君の甲子園での活躍を待ってる様な雰囲気の中
実力でその夢を打ち砕いたね~!
ならば、その夢も背負って神奈川県代表となり
全国制覇を目指さないとね!
期待してます。頑張って下さい!
横浜高校 ベスト4進出おめでとうございます。昨夏悔しい思いをしてから一年今日の勝利は本当に胸が熱くなりました。準決勝も一丸となって 勢いのついた横高野球を魅せてください。ガンバレ横高。桐光学園もプレッシャーの中 お疲れ様でした。
桐光は課題の攻撃力がよくなかったですね。打線強化には最近の夏優勝した大阪桐蔭や日大三を参考にしたらどうですか?野呂監督は西谷、小倉監督に弟子入りしたら?松井投手はよく投げましたが球速差をつける変化球をもっと多くしてもよかったのでは?
甲子園にいけなくて残念ですが横浜には桐光の分まで頑張ってもらいたいです。
やっぱり神奈川高校野球で勝ち抜くのは大変、神奈川を制するものは世界を制する、凄い試合がまだまだ期待できます。
頭の中の90%が桐光そして松井君だったので厳しい結果です。悔しいよ~!が、今日は随所に横浜高校のPRIDEを感じました 。松井君もナイスピッチングでしたし、横浜の2ホーマーは凄かったですね。スバラシイ闘いでしたね。両校を讃えましょう!私は桐光贔屓ですが、横浜高校があと2試合勝ち抜くことを祈願します。
この夏の桐光学園の戦いを忘れません。
勝った横浜高校はぜひ甲子園でも豪快なホームランで
球場を湧かせてほしい。
両チームのみなさん、お疲れ様でした。緊迫した、いい試合だったと思います。いよいよ、「ハマのAT砲」の本領が発揮されてきたようで、以後の対戦校にとっては非常に脅威になると思います。これから決勝まで各校厳しい戦いになりますが全力プレー、期待しています。頑張れ、神奈川球児!!
先ず桐光学園への勝利おめでとう。
今年は2年生主体の若いチームですが、何よりその「集中力」
の強さは立派そのもの。
絶対最後まで諦めない。勝負である以上絶対に勝つ勢いは
正真正銘。
先日渡辺先生がおっしゃられた通り、我が横高には素晴らしき
伝統があります。
全OBが全世界から応援しています。
その一球を大切に、夢に向かってBESTを尽くして下さい。
桐光野球部の皆さん、感動をありがとう。お疲れさまでした。
やはり横高は強かった!全国で通用するトップレベルは神奈川では横高か東海だけ!
甲子園で上位が狙える二校に期待!
勝者が甲子園キップを掴むだろう!
桐光野球部の皆さんお疲れ様でした(^_^)結果は 残念に終ってしまいましたが 皆さんの最後まで諦めない姿に 感動しました!
今日は北山くんのサポートがひかった、つぎもがんばれ!
桐光松井と桐蔭斉藤の勝負が見たかった!残念。
しかし夏の横浜は強すぎる!
ありがとう。さいごまで、この夏を楽しませてくれて、松井君プロでガンバ
桐光学園、お疲れ様でした。
みんなでMAXの力出し切れたならよかったです♪
桐光の守備、松井くんのピッチングすごかったです。
今回の悔しさを1,2年生は来年に生かして下さい。
松井くん、最後の夏本当にお疲れ様でした!!
横浜、桐光の思いを胸に優勝してくださいねっ♪
桐光野球部三年生、お疲れ様。
悔しい思いは、次の君達の人生に生かせる。
今夜は眠れないと思うが、明日からは高校生活最後の夏休みを楽しんで貰いたい。
海
やバーベキュー、彼女とのデート![]()
本当に、熱戦を有り難うm(_ _)m
秋季大会から、また応援します。![]()
![]()
新生、桐光ナインを楽しみに
桐光ーー!(°Д°;)
素晴らしい試合でした!昨夏の桐光の活躍があって
今日の様な好ゲームになったと思います
それぞれのチームが影響をうけさらに神奈川高校野球が進化した様な試合でした!
こうなるとどのチームにもチャンス があるような
気がします! 28日の準決勝熱い声援おくらせてもらいますダス \(^o^)/
※今日の試合での悔しさが必ず君を強くしさらなる成長の因になることを確信します
両チームお疲れ様
横浜高校は準決勝で東海大相模と対戦です。
高校野球の恐ろしさをしりました。 セカンドのエラーで逆転ホームラン松井はナイスピッチングだった。 でも横浜高校は、次は東海大相模高校、相模は、去年横浜高校に勝つ事しか考えてばかりいて、負けてしまった。どっちが勝った方が優勝する
しかし、今日の横浜のスタメンは、長谷川くん以外すべて2年生
高濱君浅間君を筆頭に、入学時から逸材と言われてきた選手たち…。恐ろしいですね![]()
桐光学園のみなさん☆
試合お疲れさまでした!
結果は負けてしまいましたがとても良い試合でした(*´∀`)
私は去年桐光学園の試合を見て高校野球のファンになりました♪
それで去年の決勝見に行きました♥
松井さんのファンになりました♡♥
今日の横浜戦のピッチング良かったと思います
松井さんがプロに行っても大学に進んでもこれからも応援してます(*・ω・)ノ
松井さんはもっとすごいピチャーになりますよ☆
本当にお疲れさまでした(●´ω`●)
1、2年生のみなさんはこれからも頑張ってください♪
あっ、8回表“ライトライナー”と有りますが略す場合‘右直’でいいのですか?
ライトは、「根本君」ですね。
流石好試合でした。横高!高濱君初球のチェンジアップ気味をバックススクリーンに運ぶなんて!流石の松井君も一瞬何がおきたかってな顔をしていました。浅間君も内よりの速球を仕留めるんだから個々の能力がやっぱり高い。
桐光のためにも横高にはぜひ甲子園を!松井君は上のステージで大投手になれるようがんばってください。
犠牲フライ打てるバッターが続いてたので、それを期待したのだと私は思います
桐光も横浜も、息を呑む試合ありがとう。松井投手はスタミナ残すピッチングスタイルに変えた。それが良かったかは私には分からない。しかし肩を消耗しない事は日本の野球界にとっては良かったかな。神奈川県代表が甲子園で輝いてくれる事を切望します。
桐光学園頑張りました。
ありがとう!
これからも応援します!!
悔しいけれど、横浜高校さすがです。
甲子園目指し勝ち抜いてください。
8回の攻撃、無死3塁でスクイズは試みなかったのですか?
いい試合でしたね
今年は桐光だろうと思っていましたが改めて神奈川を勝ち抜くことの難しさを痛感しています。目標を倒しましたが横浜もあと二つ気合い入れ直さないと・・・・
桐光ナイン、熱い熱い戦いお疲れ様。![]()
![]()
プレッシャーの中、良く頑張った
有り難うm(_ _)m
後輩達、明日から先輩達の悔しさを晴らす為にも、練習有るのみ![]()
そして、横浜ナインおめでとう。
桐光ナインの為にも、優勝し甲子園に行って下さい。
ガンバレ名門・横高![]()
![]()
8回のプレーですが、非常に判断が難しかったと思います。ほぼ定位置のライナーでしたが、ライトも、やや前に出てきながら捕球している事、横浜外野陣の肩、三塁ランナーがピッチャーの松井君ゆえに、クロスプレーはなるべく避けたい…。仕方無いと…。
しかし、途中から決勝のような錯覚を起こしました![]()
両チームとも、素晴らしい試合をありがとう![]()
そして松井君
君の野球道はまだまだこれから
この悔しさをバネに、次のステージでもガンバって下さい![]()
横浜高校ナイン![]()
、ベスト4進出![]()
![]()
すげぇなぁ。あっそう言えば、貴方達は、昨夏「来年の夏は、松井ピッチャーにリベンジします。」と言ってましたね。その気持ちの入ったホームランだったと思います。
―東海大相模
」のカード![]()
![]()
おめでとうございます。4回の高濱君,7回の浅間君のホームラン
皆さん、『8回表の守備』は目が離せなかった。では、準決勝は
「横浜
では準決勝も…。
横浜高校ナイン、ガンバ
お疲れ桐光学園
来年に甲子園に行けるのを期待をしてます
素晴らし試合でしたね。
横浜高校桐光学園の分も頑張って下さい。皆さんは桐光学園の誰ファンですか?
私は松井投手です(〃▽〃)
横浜に負けてショックです。神奈川は厳しすぎる!!
途中になりスミマセン、神奈川の激戦区で戦った選手たち、たくさんの元気と勇気をありがとう(*_*)
これからもたくさんの活躍期待します。
ライトライナーで3塁ランナー松井は、なぜタッチアップしなかったの?
浅いライナーですか?
桐光学園甲子園の道は、なくなるましたが来年のピッチャーは松井投手の思いを胸に甲子園に行って下さい(´・ω・`)
横浜めΨ(`◇´)Ψ
桐光学園のみなさん
松井投手
お疲れ様でした。
すごく悔しい結果で
私も今現実を受け入れられないです。
最終回.なんとか同点になってほしかった..
松井くん最後の夏。
ほんとうにお疲れ様でした。
速報ありがとうございました。
(帰宅したら録画みますが)
横高は伊藤君の完投ですか?
隼人戦後半のピッチングが出来れば桐光も危ういと思ってましたが。
全国の高校野球ファンが甲子園で松井君を観たかったでしょうねf^_^;
でも神奈川は桐光(松井君)だけじゃない!どこが優勝しても甲子園で頑張ってもらおうじゃありませんか!(8/17,18は甲子園で観戦。神奈川代表やらないかな〜)
桐光学園の3年生と関係者の方々、お疲れ様でしたm(_ _)m
ハマスタ123456789K
桐光学園1000001002
横浜高校00010020X3
桐光は負けて悔しいです
来年甲子園に行けるように頑張って下さい
ナイスゲーム
夏の横浜は本当に強いですね。
ありがとうございます。
桐光まけたんですか?
え!?
最終回泥臭くまずは同点
チャンスなのか??球場にいるだれか!教えてください!!
横浜勝ちました!
3-2
準々決勝123456789K
桐光学園1000001002
横 浜00010020X3
目標は甲子園優勝だぞ!食い下がれ!!
松井くん、桐光学園、勝って下さい!
攻撃が淡白!
すんなり終わるような気は
しないけど
逆転の桐光!ガンバレ!
桐光学園..頑張ってよ..
頑張れ桐光!
松井投手
8回は三者三振
8回裏終了
桐光 2-3 横浜
松井敗れてしまうのか???
最終回何とか追いつけ桐光!
頑張ってください!
逆転の桐光!期待しています!
8回表終了
桐光 2-3横浜
無死3塁から四球で無死1.3塁
ファーストファールフライで1死1,3塁
ライトライナーで2死1,3塁
空振り三振 無得点
8回終了
2対3で横浜がリード
~~~~頑張れ桐光学園ーーーー
すごい良い試合ですね!
仕事で見れないので速報助かってます。
愛媛県の済美と、新旧2年生怪物対決見てみたい気もするけど、どうなるか‥
8回表
松井 3塁打 無死3塁
チャンス!
松井投手
7回までで三振7個です。
7回終了
2対3で横浜が逆転
松井投手が失った3点はソロホームランとツーランホ-ムランです。
嫌な予感的中
厳しい
7回裏終了
桐光 2-3 横浜
ホームラン後も尚1死2塁で
高濱 三振
高井 セカンドライナーチェンジ
7回裏途中
横浜 浅間ライトへ2ラン
桐光2-3横浜
7回表終了
1対2桐光リード
最終回までに3点リードしたいね!
三振何個とってますか?
7回表終了
桐光 2-1 横浜
ホームラン後も尚1死1.2塁でしたが
併殺でチェンジ
桐光が勝ってます
わーい(●^o^●)
その調子で……………
7回表途中
桐光 2-1 横浜
大嶋ライトへホームラン!
6回終了
1対1で同点
6回終了
桐光 1ー1 横浜
横浜2死1.2塁も無得点
速報ありがたいです!引き続きよろしくお願いします。
予想通りの接戦ですね。(僕的に)
内容は分かりませんが、一つのミスで試合が決まっちゃいそうな気もします。
両校頑張れ!
5回終了
1対1で同点
今グランド整備中
5回終了
桐光 1-1 横浜
高浜君のソロホームランで同点です
横浜4番高濱がバックスクリーンへ特大ホームラン!
4回終了
1対1で桐光がリード
3回終了
1対0で桐光がリード
2回終了
1対0で桐光リード
1回終了
1対0で桐光がリード
後攻の横浜は何とも不気味
先制点を取って何とか試合を優位に
進められる展開になれば良いけど
桐光頑張れ!
日程が変更になると、投手が調子整えるのが大変になりますね。横浜・桐光のいい試合楽しみにしてます。
いよいよ明日ですね。
」」との試合
「屈指の好カード
」であり、そしてある面で、「待望」でした。他校の方々、この様な言い方失礼![]()
![]()
横浜高校ナインの皆さん。「桐光
では明日の試合。
横浜高校ナイン、ガンバ
8強が残ってんだから
5強…て言い方はどうかと…
めちゃくちゃ言ってる方
多すぎますわ…
高野連ナイス判断でした
甲子園目指して
365日元旦からみんな
練習してるんですよ
ベストな環境で試合させて
あげて下さい!
甲子園まであと3試合
8強みんな頑張れ!
あ…
桐光学園応援してます!
県高野連の決定は素晴らしいと思います
私も日曜日の決勝戦を観戦予定だったのでとても残念です
月曜日は仕事で浜スタ行けません
でも 大会の主役はあくまでも選手達の筈です
予定通りの日程では右ブロックのチームは三連戦になります
私は桐光ファンですがこれではあまりにも不公平な気しますね
選手には万全の状態で勝負してもらいたいですね
東海相模、横浜、桐蔭、慶応、桐光・・・神奈川の5強が残った。さすがだ!準々決勝以降の勝負面白い。平学も有力だが。気象条件(雷雨)では中止は妥当な判断である。注目試合(桐光×横浜)だけに度々中断では選手もやりにくいはずである。好天でやってもらいましょう。
ラッキーです。
明日が休みだったので、個人的には嬉しいです。
横浜vs 桐光の試合を観戦したいのですが、何時に行けば座れますか?
今や凄い有名になった桐光学園ですね!俺が通ってた時は悪いのばかりで…。まだ小森先生が担任を受け持ってる時代で…。学園が有名になってとても嬉しいです。みなさん頑張ってね!毎年応援してます!がんばれ![]()
雨天延期で残念な気持ちは分かります。
でも野球をやるのは選手達。桐蔭-創学館の再試合もあったし、疲れも取れて、好天でガチンコ勝負をして欲しいと僕は思います!
残念ながら自分も明日仕事休めない・・・
球場行かれる方、経過速報お願いしますm(_ _)m
頑張れ、8校!!
高校野球です。興行ではありませんので、今日の判断は致し方ないと。
最近、そういう大人が増えてるね・・・
自分の都合で物言いすぎじゃね?
雨降ってないじゃん!って思うけど仕方ない!もう会社休めないからメッチャ残念!でも仕方ない!(ρ_;)
頑張れ神奈川の高校球児
全力応援してます!
やっとの思いで休みをとったのに(>_<)
もう平日に休みはとれません(泣)
全国屈指の好カードなのに!!
あきらめきれません(ToT)
球児にとって、どうせやるならスタジアムでやりたいと思う。自分自身も高校生の当時はスタジアムを目指した。
決勝戦が月曜日なのは、確かに残念ですが高校野球ファンの為に、球児の気持ちを一切考えないのはどうかと。
この暑い時期に、連戦している球児からすれば恵みの雨にもなります。
雨・・・
降るならもっともっと降って欲しい(泣)
諦めきれない。
会社を休め、娘も丁度部活が休み。
こんなラッキー☆な事はないね、なんて言っていて
暑さ対策のグッズも買い込み準備万端していたのに。
今日の試合の為にどれだけ気合を入れてたか。
いざ駅へ行ったら中止の貼り紙。
ショックでショックで何もやる気が起こりません。
みなさんも同じですか?
明日は行かれません。
もう本当に悔しいです。
今、悲しくて娘とぼーーっとしています(苦笑)
でも、選手にとってはラッキーな休みなのかな?
そう思うと少しだけ気持ちが晴れてきました。
だとすれば明日からの残りの試合はガンバって
勝ち進んで欲しいと思います。
桐光学園、優勝を信じています。
皆さんも、今日の試合楽しみにしてたんですね。
私も同様。中止は残念。ですが雷雨注意報が出てたなら、仕方ないですね…
選手はもちろん、応援に来た方々に万が一、雷が落ちたら一大事!
高野連も仕方ない決断では…
ただ、準決勝・決勝を一日ずらすのは反対です。
明日、保土ヶ谷球場と横浜スタジアムを使い、二試合づつ行えば良いかと。
土曜日の準決勝、日曜日の決勝を心より楽しみにしている、高校野球ファンが沢山います。
予定を立てている人もいます。
神奈川県高野連の方々、考えて欲しいですね。
<公式発表>
◇25日(木)
第1試合 東海大相模-弥栄(午前11時)
第2試合 桐光学園-横浜(午後1時半)
◇26日(金)
第1試合 桐蔭学園-慶応(午前11時)
第2試合 向上-平塚学園(午後1時半)
◇27日(土)
予備日
◇28日(日)
準決勝2試合(午前11時、午後1時半)
◇29日(月)
決勝(午後1時)
※会場は全て横浜スタジアム
今日の準々決勝明日に延期とのこと。![]()
![]()
![]()
とすると、一日ずつずれて決勝が月曜日になってしまうのかしら?
それだけは勘弁。
横浜球場に固執せず、明日、2球場2試合ずつパラレル開催で、土曜準決勝&日曜決勝の日程キープしてくれないかな?
皆様、どう思います?
高野連さん、なんとかして
雨天中止は露知らず。
意気揚々とスタジアムに向かってました。
関内駅ホームに降り立ったと同時の
アナウンスで…
日程はどうなるんでしょうか?
単純に一日ずらすとなると、
松井くんの疲労回復も心配ですが、
逆サイドのブロックは三連戦。
それも辛いですね。
明日は行けません((T_T))
頑張って下さい!
お気持ちはよくわかりますが お仕事頑張ってください!
私は明日の為に今仕事に復帰しました。
確かに東京はやってますし…
何ともいえませんが…
まー気持ちをきりかえて応援!してまいりましょう
気合いを入れて電車に乗ってスタジアムに向かっている途中で掲示板を見ました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
東神奈川からまた横浜線で逆戻りです
せっかく仕事を調整して休みにしたのに
明日は仕事で行けません
残念です
十分天気は持ちそうですが
えっ、本日中止。明日に延期ですね。![]()
青春さん、情報をありがとうございます。
では明日、気合いを入れて横浜高校ナインにYELLを送ります
雷雨の予想で本日中止です
明日に延期です
さあ、歴史的な一戦です。力まず、普段の力を出し切って下さい。
十分勝機があります。躍動する横浜高校野球部ナインを期待しています。『ひとつづつ・ひとつづつ』確実にがんばって下さい。
高校野球ファンの皆様!
おはようございます!
天気は大丈夫そうですよ(感)!(^.^)
準備してスタジアム向かいます!!!
ここからが本当の勝負 横浜 東海 桐蔭と激戦必死! さすが激戦区神奈川! 全国の高校野球ファンは松井君を甲子園で見たい! 桐光勝ち上がって 全国制覇だー
桐光学園さん
三度目の決着の場は決勝で決めましょう!
頑張れ桐光学園!
明日は事実上の神奈川頂上決戦 松井VS横浜打線 勝った方が甲子園! 全国の注目の試合
準々決勝進出おめでとうございます。次の対戦相手は、永年、神奈川の高校野球をリードしてきた横浜高校との対戦ですね。以前にも書かせていただきましたが、横浜高校の強さを支える主要なものは、相手に心理的ダメージを与えるプレーをタイミング良く行うところにあります。明日の試合では横浜打線の戦略をベンチメンバーも含めた全員で見抜き、攻撃の芽を摘み続け、相手に主導権を渡さないことが重要になります。7回コールド勝ちを期待しています。
日々どんどん暑くなってる気がします(´・_・`)
ですが.明日の試合も桐光学園が
ものにして頑張ってください!
明日.朝から部活ですが.桐光学園野球部が
笑顔になれるような試合になるように
願っていますo(・_・)o☆*。
FIGHT!TOKO!
FIGHT!MATSUI!
頑張れ!あと3つ!
桐光学園なら勝てる!
信じてる!
最後まで諦めないで
自分たちのプレーで甲子園いってください(´∀`)
明日も勝って歴史を変えよう!
ガンバレ桐光!!
桐光学園あと3つ!
必ず勝て!
全国制覇は実現できる
信じてるよ!
強豪桐光ですが、勝って渡辺監督に201勝目を
そして、甲子園へ!
桐光のみなさん!我々商大のぶんも頑張ってください!
甲子園いけよ!
TOKOナイン諸君❗
横浜との因縁の対決を制し相模(弥栄どの失敬)
を撃破し決勝まで上がって来て欲しい!
我がTOINも必ずや勝ち上がる❗
昨年の雪辱を晴らしたい❗
夏の借りは夏で返さなければならない❗
再度光と蔭の対決をしようじゃないか❗❗❗
明日は横浜破るぞ!。松井頼んだぞ!。
もちろんスタジアムへ応援に行くんだけど、天気が気になるなあ。
ついにきましたね。
横浜、桐光、強豪同士の試合とても楽しみです。
桐光ナインのみんな、今までの試合みたいに
みんなで団結して頑張ってください!!
桐光ナイン、商大戦おめでとう![]()
いよいよ、強豪横浜戦![]()
松井は今日一日柔軟をし、ゆっくり休んで明日に備えて欲しいです。
やはり、野呂監督は植草に対し、愛のムチを打っていたんですね。
植草
最後の夏だ![]()
悔しさをバネに、もう一度四番に座って暴れて欲しい。
重村、鈴木はどうしたのか…?
暑いが、残り3・2・1と甲子園へ向かって、頑張って下さい。
桐光ファイト![]()
![]()
7月24日(水)。![]()
―桐光
」との試合。横浜高校ナインの皆さんが、この試合に勝って、ベスト4進出
決めて下さい。![]()
横浜スタジアムににて、13時30分にプレイボール
「横浜
横浜高校ナイン、ガンバ
一年生キャッチャー凄い!
やっぱり来ましたね、横浜。
暑い中、熱い試合になること必至!
世論は松井一色ですが、商大戦を観た人には、
高い守備力と集中打が根幹を成している
チームだということが伝わったはず。
そして何より、それを実感しているのは、
他ならぬ松井くんなんですよね(^_^)
さぁ、一丸となって横浜撃破といきましょう。
行こう、TOKO!!