- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第95回全国高校野球選手権
- 2013年夏 神奈川大会
- 2013年夏 準決勝 平塚学園 3x-2 桐蔭学園
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2020年秋 決勝 東海大相模 8-2 鎌倉学園
- 2020年秋 準決勝 東海大相模 9-1 横浜
- 2020年秋 準決勝 鎌倉学園 10-0 桐蔭学園
- 2020年秋 準々決勝 鎌倉学園 7-2 桐光学園
- 2020年秋 準々決勝 桐蔭学園 11x-10 白山
- 2020年秋 準々決勝 東海大相模 6-0 横浜商業
- 2020年秋 準々決勝 横浜 8-1 相洋
- 2020年秋 3回戦 横浜商業 7-3 日大藤沢
- 2020年秋 3回戦 白山 5-3 藤沢翔陵
- 2020年秋 3回戦 桐光学園 4-3 日大
- 2020年秋 3回戦 相洋 8x-7 向上
- 2020年秋 3回戦 桐蔭学園 6-1 慶應義塾
- 2020年秋 3回戦 鎌倉学園 3-2 横浜商大
- 2020年秋 3回戦 東海大相模 13-4 立花学園
- 2020年秋 3回戦 横浜 11-4 金沢
- 2020年秋 2回戦 立花学園 8-0 川崎北
- 2020年秋 2回戦 日大藤沢 6-1 逗子
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2020年夏 甲子園 大阪桐蔭 4-2 東海大相模
- 2019年夏 甲子園 東海大相模
- 2019年夏 決勝 東海大相模 24-1 日大藤沢
- 2019年夏 準決勝 東海大相模 11-2 県相模原
- 2019年夏 準決勝 日大藤沢 7-5 桐光学園
- 2019年夏 準々決勝 県相模原 8-6 横浜
- 2019年夏 準々決勝 東海大相模 5-2 相洋
- 2019年夏 準々決勝 桐光学園 13-5 向上
- 2019年夏 準々決勝 日大藤沢 4-1 鎌倉学園
- 2019年夏 5回戦 相洋 5x-4 戸塚
- 2019年夏 5回戦 県相模原 5x-4 横浜商業
- 2019年夏 5回戦 向上 11-4 横浜創学館
- 2019年夏 5回戦 日大藤沢 8-1 座間
- 2019年夏 5回戦 鎌倉学園 5-2 横浜商大
- 2019年夏 5回戦 横浜 12-0 光明相模原
- 2019年夏 5回戦 桐光学園 10-0 横須賀総合
- 2019年夏 5回戦 東海大相模 6-1 湘南
春季神奈川県大会
- 2021年春 決勝
- 2021年春 準決勝 [2]
- 2021年春 準決勝 [1]
- 2021年春 準々決勝 横浜創学館vs桐光学園
- 2021年春 準々決勝 横浜vs相洋
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業
- 2021年春 4回戦 向上 6-2 横須賀学院
- 2021年春季神奈川県大会
- 2021年春 4回戦 桐光学園 9-1 相模原弥栄
- 2021年春 4回戦 相洋 9x-8 湘南学院
- 2021年春 4回戦 日大藤沢 12-2 日大
- 2021年春 4回戦 横浜商業 4-1 横浜隼人
- 2021年春 3回戦 横須賀学院 6-4 旭丘
- 2021年春 4回戦 東海大相模 10-0 三浦学苑
- 2021年春 4回戦 横浜創学館 10-8 光明相模原
- 2021年春 4回戦 横浜 10-0 星槎国際湘南
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2021年春 4回戦 向上 6-2 横須賀学院 に 向上ファン より
- 2021年春 準々決勝 横浜vs相洋 に またかった より
- 2021年春 準々決勝 横浜創学館vs桐光学園 に ベスト4へ より
- 2021年春 準々決勝 横浜vs相洋 に 伸びるチーピン より
- 2021年春 4回戦 向上 6-2 横須賀学院 に 高校野球ファン より
朝から一時間半近く並んで内野席に第一試合から座って、待ちに待った第二試合、初回に2点取った時はこれは行けると思っていました。桐蔭球児の皆さん、結果は本当に残念でしたが、皆さんのこれまでの努力は今後の長い人生の中できっと活きてくると思います。3年生の皆さん、これからも、チェスト!!2年生、1年生の皆さん、次男が在学中に甲子園へ是非連れて行ってください。
両チームのみなさん、お疲れさまでした。
塁君のとびきり素敵な笑顔のインタビューが見たかったけど、
あと1歩でしたね、、残念!
試合後、ファンに見送られるバスの中で、
涙で顔をぐちゃぐちゃにして、
何度も何度もお辞儀をしていた姿を見て、涙が出ました。
辛い時もあったでしょう。
いつも明るくみんなをまとめてくれてありがとう。
3年生は、次のステージでのご活躍をお祈りします!
これからもずっと桐蔭を応援します!!
桐蔭学園の選手と土屋監督及びコーチ・父母会の皆様、お疲れさまでした!高橋くんをはじめ泣いている姿に、もらい泣きしてしまいました!
一部のかたに、選手を批判されている方が見られ不愉快です!
桐蔭のこと悪く書かれてとっても嫌な気持ちになりました。書かれるときは、いろんな人が読むことを考えた思いやりのあるコメント、おねがいします。
これから、新体制となりますが楽しんで桐蔭らしい野球を期待しています。
めざせ!テッペン!No.1!GO,桐蔭学園!
すみませんデットボールは故意に当たってもボールと判定されるだけです。
また、デットボールはいわば、投手のコントロールミス。エラーのようなものです
相手がエラーして、次の塁を狙わない走者がいますか?
精神とは野球への情熱です。個人の主体的なものです。ルールと精神を押し付けてはいけません。
自分の心を殺してチームに貢献しようとした彼は本当に素晴らしい選手です。胸を張り野球を続けて下さい。素晴らしい将来が待っています。応援しています
そうですね。
確かにあのデットボールは、「疑惑のデットボール」と
言えなくもないですね。
映像を見て、「当たりにいっている」と思いました。
最後の一球まで、悔いなく全力でガンバロー!
蛭田くん!今日も走りまくれー!
甲子園行きますからねー!
平塚学園を北の大地!北海道から応援してます。
いよいよ!今日ですね。
吉報を待ってます。
スピリットとは、野球精神です。
一言で、卑怯なことはしない、です。
たしかに、二回表の攻撃で、インコース足下の投球を、故意に当たりました、デッドボールとなりました。
しかし、球審は、だませても、テレビの目や観戦している方の目は、正直です。
投球に対して、バッターが故意に当たった場合、バッターはアウトとなります。
卑怯なことをしても、必ず誰かが見ています。映像に記録されています。それがネット上で公開されます。
勝ちたい気持ち、それは理解できる。
でも、来年から、生徒が来ないかも。
勝因は笑顔かな?
負けていてもあの気持ちよい笑顔が団結力と集中力を生んだんでしょう。
奇跡も呼び寄せたんでしょうね。
力は桐蔭が上だったと誰もが思ったはず。
でも力だけじゃ結果が出ないこともあるんですよね
あのボークが大きな分かれ目
熊谷君が冷静に見れていたこと。斎藤君がちょっと焦っていたこと。
ここがポイントですかね。
ラスト1勝!甲子園に行きましょう!
桐蔭球児の皆さん・土屋監督お疲れ様でした。特に、監督には、大きな感動を我々に長い間与えてくれて言葉に言い表せないほど感謝しています。その感動を受けるたび心豊かになりました。さて、斉藤投手は普段と違っていましたね。何かあせっているようでした。それが敗因の1つかもしれませんね。長い人生の間にはよくあることだと思います。これからも野球人生を続けることと思いますので、私は、斉藤大将投手を忘れないで応援し続けます。桐蔭球児の皆さん、これからも我々桐蔭ファンに感動を与え続けてください。関係者の皆さん大変お疲れ様でした。
頑張って横浜勝って平学
桐蔭学園野球部の皆さん・・・悔しさ、無念さで眠れないと思います。だって、応援していた私たちでさえそうなのですから・・・
でも、忘れません!今日のプレーを!皆さんの真剣な目を!気迫を!
そして忘れないでください!皆さんを、桐蔭学園の野球部を愛してやまないフアンが大勢いることを!
これからもずっとずっと応援し続けますから!どうぞ前を向いて、誇り高く歩んでいってください。
平塚学園の野球部の皆さん、あすは、神奈川の頂点を目指すのに相応しい好ゲーム、お願いしますよ!桐蔭の分もがんばって!
平塚学園の皆さん、決勝進出おめでとうございます。
あと1勝で、甲子園ですね。
明日も頑張って下さい。
自分の母校で有る、向上高校は昨日の試合で平塚学園さんに負けてしまいました。
母校の向上高校の分も頑張って、明日は絶対に勝利して下さい。
頑張れ平学!!
興奮しまくりでした今夜は眠れなさそうです!平学野球部最高
平塚学園の野球部の皆さん、決勝進出おめでとうございます*
そして、桐蔭学園の野球部の皆さん、お疲れ様でした!!
毎年、夏になると楽しみにしている神奈川大会、、、
桐蔭の試合をみるたびに、元気と勇気をもらっています♪
桐蔭をベスト4まで、導いてくれてありがとう☆
今年も、大きな感動をありがとう(*^^*)
土屋監督、お疲れ様でした!!
これからも、桐蔭野球部を応援しています♪+°
素晴らしく面白い試合でした。満員のスタジアムで試合出来るだけでも凄い事ですが…平学らしい粘り方は15年前を思い出します♪とりあえずあとひとつ。平学らしく頑張ってくださいね。
両チームともお疲れさまでした。
やはり頑張る姿は美しいです。
桐蔭学園さん、来年度の健闘を祈ります。
よい試合をおりがとうございました。
そして平学決勝進出おめでとう。
熊谷君もよくピンチを乗り切ってくれました!
感動しました!ありがとう!
ここまで来たら、もちろん目指すは優勝!
明日も平学らしいプレーを期待してます!
絶対勝ちましょう!
ガンバレ平学!!!
正直今日の試合を見た限り、桐蔭の方が力は上でした。
しかし高橋塁君が当たっていない玉をデットボールとアピールとし、一塁にいったときに正直 野球の女神が平塚の味方をした気がします。
さらに斉藤投手がデットボールを当てたときに帽子をとっていましたが、単なる形だけでまったく悪いと思っていない姿も女神を逃したのではないでしょうか?
力は桐蔭が上でもそれ以外の振る舞い等では平学がまさっていたようでした。
今日も、すごい試合ありがとう!!
感動しています。
でも君たちのゴールはここではないはず!!
甲子園で最後まで勝ち抜くことが、本当の夢だよね・・・☆
実現しましょう!!!
応援しています。 がんばれ平学!!
ナイスゲームでした
桐蔭学園の選手諸君、この一戦、良く健闘しました。
どのような困難にも屈せず、闘いました。
そして、平塚学園のみなさん、勝利、おめでとうございます。
斉藤君へ。
投手たる者、投球前 ( プレートを踏んでいない状態 ) に、マウンド上で、ボールをグランドに落としてはいけません。( ボークではない )
それは、相手に自分のスキをみせる。
不正行為 ( ボールに異物を付けるなど ) と判断されても仕方がない。
これからも、私は、斉藤君を応援します。
大学に進学して、さらに飛躍してください。
斉藤君が登板する日は、必ず応援に行きます。平日でも。
仕事を休んで、収入は減っても、まぁ、貧乏な生活でもしましょう。
両チームのみなさん、お疲れ様でした。確かに桐蔭は後半集中力が切れてしまったかもしれない。しかし今大会は楽には勝てない試合の連続だったので得たものも多いはず。秋季大会以降に活かして次の春・夏の全国大会を目指そう!平学は少しのきっかけから見事に試合の流れを引き寄せていました。この勢いのまま、決勝、甲子園と桐蔭の分まで暴れてきてください!
最終回ライトフェンス直撃」・・・・サヨナラ
茫然今年もスルリと勝利の女神はTOINに微笑まず・・・涙
ナイスゲームでした!
あの時のあの一球がとかあの場面であれがなければ・・それが勝負事にはいつも付きまとうもの・・・
あ~でも土屋監督の胴上げ見たかったぁ・・
あと2つ後2つが・・・涙・涙
新チームでもいつでもTOIN応援します!
ごくろうさまでした!
平塚学園さん、おめでとうございます。
桐蔭のみなさん、自分達に足りなかったものは何だったのかをよく分析して明日への糧にしてください。たいへんご苦労様でした。
「やっぱり夏は怖い」 9回裏、
もし 延長に入ったらどちらがが勝つとわからない試合でした、夏の恐ろしさを両高校、実感したと思います。
ほんとに、ナイスゲームでした。
両校とも本当にお疲れ様でした!
凄い試合観れました、ありがとうこざいました。
平塚学園さん、決勝頑張って下さい!
球場を去る土屋監督を見送れました…寂しいですね
熊谷君!!!
素晴らしい、あの!精神力 !
初対面で握手をしていただき(4人の方)
嬉しかったです!!((^.^)
平塚学園のチームワーク(応援)勝利でしたね★☆↑
んー!完全に勝てる試合でしたね。
こういうところが横浜との違いなんでしょうね。
でも平学の明るさは素晴らしい!
横浜戦も頑張って下さい。
桐蔭学園・土屋監督はじめ野球部のみなさん、お疲れ様でした。
感動と、力を与えてくれる平学ナイン!ありがとう!そして、甲子園まで、あと1勝!実力は、五分五分!秋は、平学が、勝ちましたが、油断せず、挑戦者の気持ちで夢を現実にしてください。
明日自分の母校が決勝戦で戦う姿が観れるだけでも、嬉しいです。対横浜戦は、平塚学園らしさを発揮して戦ってください。決勝戦まで上っただけでも十分素晴らしいです! 頂点まで、あと一歩!
ヨコハマスタジアムに応援にいきましたが、桐蔭とっても残念でした。
土屋監督と甲子園にいってほしかった••••••
野球部のみなさん、本当におつかれさまでした。
平学、サイコーの試合ありがとーー(涙)
初回はどうなることかとスタンドで応援してましたが、これぞ平学の野球!
まだ興奮が止まらないーー!
明日も勢いで勝ち取って下さい!
明日も有休とって応援行きます!!
気合いだーー!
今年こそ甲子園へ!と思っていたのに…残念です。
残念です。最後は桐蔭が集中力を切らせてしまった。
平塚学園の皆さんおめでとうございます。特にピンチで粘り強い熊谷君はお見事でした。
監督が変わって人心一新、数年後を期待します。
選手や関係者の皆さん、お疲れ様でした。
桐蔭学園対平塚学園の試合は3対2で平塚学園が勝ちました
今日は良く頑張ってくれましたね。
疲れが抜けずキツイ決勝になるでしょうがここは踏ん張りどころ気合いで甲子園に夢を運んでください!
決勝じゃないのに嬉しくて涙が出ました。
とにかく今日はお疲れさま、決勝進出おめでとうと言いたい!!
あー……
両校の選手の方々、お疲れ様でした。
桐蔭に勝ってほしかった!
こんなところで終わるような実力ではないのに。
桐蔭野球部のみなさんが悔しいだろうと思います…
本当にお疲れ様でした。
泣くだけ泣いたら、新たな目標に向けて頑張ってください。
私は桐蔭の野球が大好きです。
これからもずっと応援しています!!!
平学サヨナラ、決勝進出
おめでとう。熊谷君よく粘ったね。
さあいよいよ神奈川制覇まであと1勝。
頑張れ!
決勝は横浜高校、名前を見ないで、平常心で頑張れ!
来年は代表になれたらいいですね。
お疲れ様でした。
☻
桐蔭学園中男子1年です。
惜しかったですね。
8回のエラーが痛かったですね(>_<)
よく頑張りました。
桐蔭学園200000000. 2
平塚学園000010011x. 3
ウソだぁ‥
平学、センターオーバーのサヨナラタイムリー
長谷川フォアボールで2アウト1、3塁
平学、2アウト三塁
桐蔭清水、センターのフライでチェンジ
9回表終わって2対2の同点
清水決めてくれ!
1、3塁から桐蔭清水の打席で1塁ランナー盗塁、2アウト2、3塁
胃が痛みます。
桐蔭、送りバントで2アウト三塁から土屋デッドボール
面白い展開だ
必ず甲子園に連れて行って下さい![]()
![]()
![]()
ガンバレガンバレ!!負けるな
頑張れ![]()
![]()
平学![]()
代打松本、鋭いライナーもセンターの好守でチェンジ
8回終わって2対2の同点
桐蔭、がんばれ!
がんばれ!
4番熊谷で痛恨のボーク、2対2の同点、熊谷フォアボールで2アウト1、3塁
角井ピーゴロで2アウト2、3 塁
平学、先頭の長谷川がセカンドゴロでもトンネル、続く大谷レフト前、蛭田送って1アウト2、3塁
2アウト満塁から高橋セカンドゴロでチェンジ
桐蔭、2アウト1、3塁、フルカウントかから加園フォアボールで満塁
フェアプレイの精神で、お互いに正々堂々と恥ずかしくない応援をしましょう
桐蔭、1アウト1、3塁
桐蔭三者凡退で7回表終了
2対1で桐蔭リード
桐蔭、平学![]()
![]()
![]()
どっちもがんばれ
次は横浜が相手ですよ
ザッツライ![]()
内野ゴロで2アウト2塁から、高橋サードゴロでチェンジ
6回表終わって2対1、桐蔭リード
かなかなさん、実況ありがとうございます!
桐蔭、勝って!
がんばれ!
ノーアウト1塁からセンターライナーで1アウト桐蔭の攻撃
6回おもてです
桐蔭先頭の増田がセンター前ヒット
5回裏、デッドボールで出塁、1アウトから盗塁と牽制エラーで1アウト3塁。
レフト?への犠飛で1点返して5回終了2対1
先頭の土屋でっとボールで出塁するも熊谷のナイス牽制でアウト、清水ライトフライ、増田ライト前ヒット、齋藤2ゴロチェンジ
横スタに行きたかったぁ〜!ク〜ッ!
取敢えず仕事場から勝利を願っています!
七夕打線爆発する事を信じて。
燃えろ!平学魂!!
石井、左中間の良いあたりもレフトフライでチェンジ
回終わって2対0
亀山、投ゴロ内野安打で2アウト1、2塁
先頭熊谷出塁、堀江2ゴロ、ランナー入れ替わり
2回表、2アウト1、3塁も1塁ランナー牽制アウトでチェンジ
投手の斉藤君は長男のクラスメイト。
模試で応援に行けない息子の代わりに
母が頑張ってテレビで応援します!
頑張れ!桐蔭学園!
昨夜横浜でご一緒した同期の皆様
スタンド声援盛り上がってますね♪
今日は東京からの声援ですが
母校の健闘勝利を祈ってます!!
いつも通り、自分達の持っている力を発揮してください!
大阪在住ですので甲子園で待ってます♪楽しく!全力で!ファイト平学!
とりあえずジャンケンに勝って
後攻を取って欲しいです。
桐蔭学園!!
絶対勝てる!!
土屋監督の胴上げ見たいです。
私も一生懸命応援してます
絶対に桐蔭勝ってー
桐蔭の校歌を聞いて、育ちました!土屋監督をみんなで胴上げしましょう!選手も、応援している私達も、心は一つ!桐蔭、優勝だぁ(^○^)
ベスト4のチームを見渡せば、全て強豪と呼ばれるチームばかりです。
しかし昨年秋には横浜・桐光に勝利し、今春には優勝校の桐蔭と0-1の接戦。6月末の練習試合で10-5で勝利した木更津総合は2年連続甲子園の切符を手にしています。
そう、今やあなた達も強豪と呼ばれるに相応しいチームです。
今日の準決勝《決して気負わず》《浮き足立たず》日本一の雰囲気で好ゲーム。そして15年振りの甲子園への挑戦権を手にして下さい。
どこが勝ってもおかしくない実力校が揃いました。
応援も運も見方にできるもの全て力に変えて、勝利を手にして下さい!
頑張れ桐蔭!‼
桐蔭学園!!頑張って。
球場はチケット完売ですか?
平塚学園、二年連続ベスト4は本当に素晴らしいと思います。
今年はぜひ、決勝へ進んで甲子園への切符を手にいれて下さい!
甲子園に行こう!
応援してるよ。
桐蔭は手強いけど、なんとかなる!
頑張っていこう!
今日も横すたで応援します。
平学蛭田くん!
インタビュー、カッコよかったよ!
今日も走りまくろう!その駿足を見せて下さい!
今日も現地から!
絶対勝つ! 桐蔭頑張れ↑
頑張れ!頑張れ!
いつもどんなときも、ひたむきに頑張る 桐蔭野球部員、心から応援します。
桐蔭学園の勝利を信じ、精いっぱい応援します。
初出場初優勝の映像は鮮烈に記憶の中に残っています。
土屋監督最後の夏、悔いのないよう、神奈川を制し、甲子園でも大暴れしてください!
あと2つ・・・頑張れTOIN
ハマスタの混み具合はどうですか❓
桐蔭戦は見れそうですか❓
頑張れ平学!
あと2戦勝ちましょう!
明日の決勝は見に行きます。
平学野球部4代OBさん、自分の分も応援宜しくお願い致します。
必ず勝利
必ず甲子園![]()
ガンバレ![]()
信じています
さあ、頂上まで後2勝です。今日も頑張って行きましょう。今からハマスタへ向かいます。桐蔭球児、チェスト!!
今日はスタジアムで精一杯応援します!
皆さんお疲れだとは思いますが、
なんとしてもあと2勝して
笑って甲子園に行きましょう!
頑張れ、桐蔭野球部!
桐蔭球児の皆さん、明日の準決勝の勝利を期待しています。ここを勝利すれば、決勝の勝利は見えてきます。 夏の優勝を10年以上待ちました。今年こそはと思っていると手から零れ落ちて悔し涙に変わりました。桐蔭フアンは、桐蔭球児の甲子園での素晴らしい行進を見たいのです。斉藤君も選手も大変お疲れだと思いますが、最後まで全力を尽くし神奈川県の高校野球に新たな金字塔を建ててください。桐蔭頑張れ。追伸、「ははきぎ」さん応援メッセイジをやめないでこれからも続けてください。
明日も力一杯頑張ってください‼
甲子園まであと二つ‼平学の力を信じています。
次は打力を発揮出来た方が勝者になりそうですね!
調子を上げてる桐蔭打線!あと二つだ!
桐蔭学園の選手諸君、平塚学園の選手諸君、この準決勝戦、どのような困難にも屈せず、闘うことを信じています。
両校のエース、斉藤君、熊谷君は、多少の疲れがあるようですね。
しかし、逃げたら負け。
二番手の辻中君、長谷川君も臨戦態勢で、両校とも、全力戦総力戦になると思います。
さて、今大会で、桐蔭の土屋監督は、勇退されます。( 甲子園は別 )
それにともなって、私も、今大会で、桐蔭の応援を完了します。
私にとっては、最後の応援になります。
右大将 ( 右近衛の大将 ) 土屋監督、今大会、全戦無敗を確信しています。
まずはベスト4おめでとうございます!
あと二勝!!!堅実で誠実なみんななら絶対に大丈夫!!
明日も精一杯応援がんばります!
今年も桐蔭強いよ! 春の調子で県トップ! 昨夏果たせなかった甲子園出場、絶対果たそう! 信じてる。強~い気を送るからね! 頑張れ! 絶対チャンスを逃すな! 全国制覇をつかみ取ろう!
君達には絶対出来る、出来る、出来る!
がんばれ平学!!
絶対決勝行きましょう!!!
神奈川制覇そして
全国制覇願っています。
桐蔭ずっと応援しています。
桐蔭学園の勝利を祈ってます。
頑張れ!!桐蔭学園!!
平学!2年連続のベスト4おめでとう!秋も、横高、桐光を破ってベスト4!春は、桐陰に1対0で負けてしまいましたが実力は本物!野球以外にも、ポジションに付いたときの伊達君の礼や、相手選手へのコールドスプレーの差し出し、5回のグランド整備員に対する感謝など細かな点の礼儀や気配りは、断トツ神奈川1で頭が下がります!
高校野球ファンの皆さん!明日は、紳士の平学も見てほしいです!
病気で入院中の町田君のためにも・・全員一丸となって優勝旗を持って帰りましょう!
桐蔭頑張れ!
あと2つ。
あと2つ勝ち星を獲得して、本選への切符を見事に手にすること
でしょう。
勝利の女神は、桐蔭に微笑む。
言霊となりますように。
がんばれ!!桐蔭!!
苦しい戦いで勝ち上がったチークこそが勝利(地力)しそうな予感がする。桐蔭、横浜・・当たりか接戦をせいしている。
いよいよ準決勝。
向上をはじめこれまで戦ってきた相手チームの為にも、平学魂で頑張って(^-^)!
良い試合を期待しています。
桐蔭勝つ!
平塚学園が甲子園に初出場してからだいぶ経ってしまいました。
それでも私たちの記憶には鮮明に残っています。
桐蔭学園さんも粘りのある底力を突き上げてくる素晴らしい強豪高です。
平塚学園の持ち味を存分に発揮して「勝ち」をもぎ取ってください。
我慢比べなら負けない力強さをもっている平学野球部・・・。
甲子園に一緒に連れて行ってください!!!!
がんばれ!!!!平学!!!!
平塚中で応援している、七夕道路で祝勝パレードだ。
桐蔭学園の皆さん 再試合後の慶應戦 コールド勝ちおめでとう
皆さんの頑張りに敬意を表します。
平塚学園戦も頑張ってください
世界各地から見守っている桐蔭ファンもいますので、頑張ってください。
今年こそ甲子園出場を期待しています。
頑張れ!!桐蔭!
From INDIA
準決勝進出おめでとう。この調子で目指せ甲子園。頑張れ平学。
平学べスト4まずはおめでとう。
あと2回、勝つまでは喜びもそこそこにして、
甲子園が決まってから大喜びを一緒にしてください。
平学ファンを甲子園に連れて行って…….
15年ぶりに…本当の神奈川NO.1として…願っています。
平学ファンより
平学は必ずリベンジを果たしています
日曜日は桐蔭にリベンジして、ひとつ勝ちあがりましょう。
ベスト4進出、おめでとうございます!!
桐蔭野球部らしいプレーで、準決勝も戦い抜いて下さい♪
心から応援しています(*^^*)
Fight!!桐蔭野球部☆
桐光学園さんが13連勝を合言葉にしてましたね。
13連勝‼ いい響きです。
そのまま うちで引き継がせて頂きましょうよ。
がんばれ桐蔭‼
確実なプレーに心がけ、しっかりとみなさんの足で一歩を踏みしめてください。
心一つです。仲間を信頼し、全力プレーで次に進もう!!
ガンバレ平学!! 応援しています♡♡♡
ガンバレ平学![]()
応援してます![]()
準々決勝、勝利おめでとうございます。
次は、桐蔭学園との戦いですね。
日曜日も応援に行きます。月曜日の行きたいので、勝って下さい。
今夏も応援しています。
今までの練習通り、戦ってください。
全国制覇へ、一歩ずつ。
野球、おもいっきり楽しんで!
気合いだー!平学決勝行ってくれー!(祈り)
中一日ですが、疲労回復に努めて、次も快勝してくださいね。
応援しています!!!