- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 秋季神奈川県大会
- 2013年秋季神奈川県大会
- 2013年秋-慶応ブロック
- 2013年秋 4回戦 横浜 3-2 橘学苑
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2020年秋 決勝 東海大相模 8-2 鎌倉学園
- 2020年秋 準決勝 東海大相模 9-1 横浜
- 2020年秋 準決勝 鎌倉学園 10-0 桐蔭学園
- 2020年秋 準々決勝 鎌倉学園 7-2 桐光学園
- 2020年秋 準々決勝 桐蔭学園 11x-10 白山
- 2020年秋 準々決勝 東海大相模 6-0 横浜商業
- 2020年秋 準々決勝 横浜 8-1 相洋
- 2020年秋 3回戦 横浜商業 7-3 日大藤沢
- 2020年秋 3回戦 白山 5-3 藤沢翔陵
- 2020年秋 3回戦 桐光学園 4-3 日大
- 2020年秋 3回戦 相洋 8x-7 向上
- 2020年秋 3回戦 桐蔭学園 6-1 慶應義塾
- 2020年秋 3回戦 鎌倉学園 3-2 横浜商大
- 2020年秋 3回戦 東海大相模 13-4 立花学園
- 2020年秋 3回戦 横浜 11-4 金沢
- 2020年秋 2回戦 立花学園 8-0 川崎北
- 2020年秋 2回戦 日大藤沢 6-1 逗子
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2020年夏 甲子園 大阪桐蔭 4-2 東海大相模
- 2019年夏 甲子園 東海大相模
- 2019年夏 決勝 東海大相模 24-1 日大藤沢
- 2019年夏 準決勝 東海大相模 11-2 県相模原
- 2019年夏 準決勝 日大藤沢 7-5 桐光学園
- 2019年夏 準々決勝 県相模原 8-6 横浜
- 2019年夏 準々決勝 東海大相模 5-2 相洋
- 2019年夏 準々決勝 桐光学園 13-5 向上
- 2019年夏 準々決勝 日大藤沢 4-1 鎌倉学園
- 2019年夏 5回戦 相洋 5x-4 戸塚
- 2019年夏 5回戦 県相模原 5x-4 横浜商業
- 2019年夏 5回戦 向上 11-4 横浜創学館
- 2019年夏 5回戦 日大藤沢 8-1 座間
- 2019年夏 5回戦 鎌倉学園 5-2 横浜商大
- 2019年夏 5回戦 横浜 12-0 光明相模原
- 2019年夏 5回戦 桐光学園 10-0 横須賀総合
- 2019年夏 5回戦 東海大相模 6-1 湘南
春季神奈川県大会
- 2021年春 決勝
- 2021年春 準決勝 [2]
- 2021年春 準決勝 [1]
- 2021年春 準々決勝 横浜創学館vs桐光学園
- 2021年春 準々決勝 横浜vs相洋
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業
- 2021年春 4回戦 向上 6-2 横須賀学院
- 2021年春季神奈川県大会
- 2021年春 4回戦 桐光学園 9-1 相模原弥栄
- 2021年春 4回戦 相洋 9x-8 湘南学院
- 2021年春 4回戦 日大藤沢 12-2 日大
- 2021年春 4回戦 横浜商業 4-1 横浜隼人
- 2021年春 3回戦 横須賀学院 6-4 旭丘
- 2021年春 4回戦 東海大相模 10-0 三浦学苑
- 2021年春 4回戦 横浜創学館 10-8 光明相模原
- 2021年春 4回戦 横浜 10-0 星槎国際湘南
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2021年春季神奈川県大会 に 全力投球 より
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業 に チケット相談箱 より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に m。 より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に フィナーレ より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に おっくん より
橘学苑の尾崎投手、打たれても後続を断つ!好投手であった。
横浜伊藤投手、立ち上がりは良かった。すんなり行くかと思ったが四死球絡みで8、9回ピンチであった。横浜、2番手投手を見てみたいものだ。
橘学苑は惜しかったですね。でも、横浜高校はこれ以上の勝利はありません。断言します。何故かは監督が一番わかっているでしょうから
橘学苑、もう一歩でしたね。この差は決して伝統とか経験ではありません。一人ひとりのモチベーションや努力です。これからしっかり鍛えて、春の最高記録ベスト4を越えましょう!
橘学苑ようやった![]()
けど…
学校の外でのランニングはダラけないでちゃんとやりましょう
横浜
苦しい試合だったけど、こういう試合を経験出来たのはプラス![]()
しぶとく、しぶとく最後に1点勝ってればいい![]()
次の試合も勝つと確信してます![]()
横浜勝利! 伝統校の強さですかね。
大きな大会を経験してきた、気持ちの余裕なのかなぁ?
橘学苑は大健闘だと思います。後一本で、、、。
両校の選手、応援、観戦されてた高校野球ファンの皆さま、お疲れさまでしたm(__)m
えっ、試合終了![]()
3―2橘学苑。(*⌒▽⌒*)ヤッター、横浜
ナインが、勝ったのですね。終盤戦の8回表と9回ウラは、もう「波乱含み」と「大チャンス」のイニングでした。横浜
が、ベスト8進出![]()
ナイン、ガンバ![]()
横浜
横浜
9回裏!?
追いついたの??
最終回2アウト満塁まで攻めるも、横浜逃げ切りで3-2終了〜
しかし、夏から厳しい試合ばかりだが、それでも負けない
そこが強さなんですかね。
横浜3ー2橘学苑
試合終了
橘、頑張ってますね~甲子園で 1勝してるチームですよ!メンバーもほぼそのままでしょうし。
粘ってほしい~ガンバレ!!
9回裏二死満塁!
8回表、橘2点返し、8回表終わって3-2![]()
![]()
まったく分からなくなって来ました
橘学苑八回表。反撃。
二点を返して、橘学苑2~3横浜
8回表橘学苑2点入った!!
えっ、7回終了![]()
リード
凄ぇ、接戦になってるね。
3―0で、横浜
相模原球場で、トップ校の試合観戦。
速報です。七回終了。
橘0~3横浜 です。
頑張れ‼橘学苑
7回終0-3横浜リード
5回表横浜1点リード
4回終わって1-0
横浜リード!
頑張れ!橘!
恵まれない環境での練習、努力は絶対実る!
いつも通りやれば大丈夫![]()
頑張れ![]()
横浜
4回戦は橘学苑との初対戦ですね。橘学苑は家から近いので ちょっと高台のグラウンドで練習をしているのをよく見かけ 頑張ってるなあ 次はどことだ などと勝手に思ってます。昔の横高OBとしては きっとナイスゲームになると勝手に思ってます。私事で長々とすいません。
知らない学校でしたが同じ横浜市なんですね。
お互い頑張りましょう。
橘勝てや!ジャイアントキリングや!横浜がなんぼのもんじゃい!年は変わらんぞ!やったれや!
準々決勝で慶應と対戦してほしいので横浜高校勝って下さい。
試合中止ですねえ?
さぁ、横浜
ナインの皆さん。いよいよ4回戦ですね
ベスト16入り
『横浜
―橘学苑
』の試合か。
、ガンバ![]()
横浜
横浜高校野球部の大ファンです!
特に伊藤さんが大好きで受験生なのに良く試合観戦させてもらってます♪
今後とも活躍を期待してます♪