• 【最新コメント 15件】 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック

2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック


2023年春季神奈川県大会
川崎・横浜北地区予選Cブロック
令和5年3月25日(土)~ 等々力球場

川崎総合科学、サレジオ学院、市ケ尾、横浜翠嵐

◆3月25日(土)
総合科学(中止)サレジオ
市ケ尾(中止)翠嵐

◆3月26日(日)
総合科学(中止)市ケ尾
サレジオ(中止)翠嵐

◆3月27日(月)
総合科学 9-1 サレジオ(7回コールド)
市ケ尾 11-2 翠嵐(7回コールド)

◆3月28日(火)
総合科学 9-2 翠嵐(8回コールド)
市ケ尾 4x-3 サレジオ(延長10回)

◆3月29日(水)
市ケ尾 11-4 総合科学(7回コールド)
翠嵐 10-0 サレジオ(6回コールド)

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック
コメント数:15件 

  1. 匿名 より:

    市ヶ尾高校の皆さん頑張ってください!

  2. 市ヶ尾ファイト より:

    今回はベスト16以上を期待しています!!市ヶ尾頑張れー!!

  3. 一市高ファン より:

    市ヶ尾の皆さん、まずは全勝での県大会出場決定おめでとう。
    個人的にもチーム的にも色々反省点あり、収穫もあり…といったところでしょうか。
    県大会はタフな試合になってくるでしょうが、そこを「勝ち切る」事。
    そしてベスト16、先輩越え。
    ガンバレ!

  4. サレジオM.K より:

    テクニックだけでなくメンタルも
    つよい市ヶ尾さんに対して
    おしくも延長戦負け、、!こ
    の悔しさをバネにして、
    なつの大会数年ぶりの初戦突破を
    めざして、また明日から練習しましょう!
    大切なのは、諦めないことですよ!(^o^)

  5. 市ヶ尾大好き より:

    市ヶ尾は逆転勝利が多いので、最後まで諦めずに観戦しています!
    欲を言えば、1&3回戦のように早い段階で得点を重ねてもらうと安心できます。
    今回もシード獲得しましょ!!
    頑張れ市ヶ尾!!

  6. 息子が卒業して3年 より:

    息子が高校生の頃は、台風で多摩川土手全部流されたり、コロナで甲子園が中止になったり、無観客で保護者でも公式戦1試合も観れなかったり。。。
    今では懐かしく思います。
    川総高校野球部頑張れ✊
    応援しています。

  7. 太郎 より:

    3/28第2試合、
    サレジオvs市ヶ尾 【3 – 4×】
    市ヶ尾が10回タイブレークサヨナラ勝ちでした。市ヶ尾はサレジオに少し苦戦していましたが、昨年シード校の意地を見せ、8回9回で追いつき、10回にサヨナラ勝ちしました。両校ともナイスゲームでした。

  8. 佐藤てつ より:

    まつてました!この季節。
    ろくな思い出がないですが(笑)
    みんなで闘った熱さは一生もの。
    ノーベースボールノー青春です。
    おもいっきり、がんば
    っで青春してくださいね。
    パワーだけじゃない野球の奥深さ。
    いっぱい楽しんで!ファイトサレジオ!!

  9. 渡辺。 より:

    川崎総合科学VS翠嵐9対2、8回コールドで川崎総合科学の勝ちでした。

  10. 市ヶ尾野球部応援団 より:

    WBCでもわかったように大事なのはチーム力ですね。市ヶ尾にはそれがある。だから大丈夫。あとはどれだけ楽しめるか。それができれば結果は自ずとついてきます。頑張ってください。

  11. 高校野球ファン より:

    市ヶ尾高校は継投で投手が揃っているようですね。
    複数投手の活躍期待してます。

  12. 一市高ファン より:

    雨も上がり、今日から仕切り直しですね。
    全勝で県大会出場、ベスト16、夏シード獲得。
    これが君たちに与えられた目標だ。
    先代の先輩たちを軽く超えてもらわないといけない。
    冬を乗り切った君たちならできるよ。
    怪我なく、勝負を楽しんで!

  13. 市ヶ尾大好き より:

    市ヶ尾頑張れー!
    これからも応援します。!!

  14. サレジオ44回生 より:

    15年前のOBです。
    今年も春の地区予選の時期がやってきましたね。
    総合科学さんは私たちの代もよく練習試合をさせて頂いておりました。
    翠嵐高校さんは私たちが高2になる年(2007年)の春の地区予選で当たり、勝たせていただいて県大会に出場できたという思い出があります。
    市ヶ尾高校さんは私たちの代は試合をしたことはなかった
    と思います。
    等々力球場は私たちが高2の夏に夏の県大会
    1回戦に勝たせていただいた思い出深い球場ですね。
    大変月並みではありますが、どの学校も冬の練習の成果を思う存分に発揮してください。
    (もちろん個人的には母校サレジオが秋春連続で県大会に出場してほしいと願っています)
    頑張ってください⚾

  15. 宮城の市が尾応援団 より:

    令和五年の公式戦の開幕です。
    冬場に磨いた、心技体、強力なチームワークを存分に発揮し、充実したシーズンにしましょう。
    まずは今日の初戦、落ち着いて確実に勝利しよう。

2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

  

関連情報

  

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
  

このページの先頭へ