• 【最新コメント 33件】 神奈川県高校野球秋季大会準決勝 桐光学園vs日大

2015年秋 準決勝 桐光学園 4-1 日大


2015年秋季神奈川県大会
準決勝 桐光学園vs日本大学
平成27年10月3日(土) サーティーフォー保土ヶ谷球場

桐光 010 020 010 =4 H5E1
日大 000 100 000 =1 H11E2

[桐] 大河原、中川-大坪
[日] 森井-宮田
[本]
[三]
[ニ] 渡部、中川(桐)

桐光学園、秋季関東大会出場(2年連続4回目)

2015年秋季神奈川県大会

応援メッセージ コメント:33件 

2015年秋 準決勝 桐光学園 4-1 日大
コメント数:33件 

  1. 長島暁子さん

    桐光学園、決勝進出
    おめでとうございます!
    優勝目指して頑張れ!
    応援しています!

  2. マロンさん

    ハルト、走攻守全てに活躍、お見事でした。
    スクイズのスライディングもアウトになったもののセンスを感じさせるプレー。明日も期待してます。

  3. 元父兄さん

    両校お疲れ様でした。試合巧者の桐光が勝ったと言うことですね。安打は少なかったけど、じっくり待って、チャンスを拡げていくところはさすがです。渡部選手は、本当にセンスがあると感じました。あと関屋選手は、もっとじっくり見たかったかな・・非常に気が入ったプレーヤーですね。渡部・関屋・逢坂選手が経験積んだら、相手にとって、本当にやなチームになりそうな気がした試合でした。

  4. 39保土ヶ谷球場さん

    都合により5回までしか観てきませんでしたが、
    日大の方がヒット数は多いものの、個人戦術というか、チャンスをモノにする力みたいなものは桐光学園の方が上だった気がします。
    これは1試合目の横浜−藤沢翔陵でも同じこと感じましたが、強いチームはその力が強いですね。
    決勝戦楽しみですね!

  5. たけのこさん

    桐光ナインの皆さん、お疲れ様でした。今日は家からインターネットで試合の様子を見ていました。明日は決勝戦です。横浜高校も強豪ですが、あきらめずに頑張ってください!応援しています!!!

  6. タイガーウッドさん

    !!!!!!!!

  7. 文太郎さん

    ガンバレ日吉!

  8. タイガーウッドさん

    池袋の印刷会社に行っているI後輩さんは、もう基幹職かなあ?試合前に不謹慎ですがI又飲みに行こう!!日大野球部OBは、今日は何人集結するのでしょうか?私が解っておられる方は特に教えて!!(笑)私は今年の4月以降で53歳の日大野球部OBです!!

  9. タイガーウッドさん

    フェアプレイ日大!フェアプレイ日大!立て打て勝て?でしたっけ?今日はピンク色に染まることでしょう!!

  10. 桐光ファンさん

    いつもの堅守とここぞというときの集中打で、勝てると信じています‼️
    桐光目指せセンバツ❗️
    いい試合を期待しています。

  11. 桐光サポーターさん

    準々決勝は、輝緑祭で行けなかったけど、今日は応援に行きます!選手諸君、ナイスゲームを!!

  12. たけのこさん

    桐光頑張って!応援しています。選手達の素晴らしいプレーを期待しています。優勝目指して頑張ってください!!!

  13. 花の精鋭さん

    エンジョイ ベース ボール。
    思いっきり、試合を楽しみ成長して下さい。
    結果が付いてくると、より良いですね‼

    日大健児、フェア プレイ。

  14. タイガーウッドさん

    すみません、仕事で他県に居る為、見に行かれる方へ、桐光対日大の試合、途中経過で1情報、終了結果で1情報お願い奉る、お願いします!!

  15. ミシェールさん

    先日、礼儀正しく親切な桐光野球部の皆さんに感激しました!
    日々の練習の成果を発揮して日大に勝利してください‼️

  16. さえりおさん

    桐光学園、いつもの力を発揮すれば勝てる。桐の葉、いっぱい歌わせてね( ^ω^ )

  17. 日大行け甲子園さん

    高い目標を持って、一人一人が結果を出せるように、一球入魂!力まない、力まない!好きな野球、勝つ野球、全員で一球入魂!

  18. 長島暁子さん

    桐光学園
    優勝目指して頑張って下さい\(^-^)/
    齋藤君ファイト!!

  19. 桐光学園野球部卒業生さん

    我を成せし者は朋友 「把手共行」
    対戦相手は全て我が師である。
    試合をかさせることに大きく成長してください。

  20. タイガーウッドさん

    さあ、日大野球部の諸君へ、さあ次は強敵、でも同じ人間!!力を出し切りましょう、念願の甲子園出場目指して!!

  21. 1050オヤジさん

    いつも通りの野球を心掛け実践出来れば結果は伴うもの。そう、『ルーティン』通りに!

  22. ぜかましさん

    あと一つ勝って関東大会に出場出来るといいですね‼️
    これだけ勝ち進むと…つい欲張ってしまいます。
    桐光我ら時代に生きん
    頑張れーー⚾️⚾️⚾️

  23. 最近高校野球ファンになったものですさん

    隼人高校の戦力を割り引いてみたほうがいいかと思います。次の日大、また勝ったら決勝の相手と戦ったときに真の実力がわかるのではと思います。

  24. 元球児さん

    横浜隼人戦、ネット裏からじっくりと拝見しました。
    小倉ノートに書かれていたことは本当でした。
    桐光の一年生は相当なレベルが集まったんですね。
    二年生ともうまく噛み合っていました。
    実戦を経験する毎に力をつけてくるでしょう。
    日大高校はまとまりのある大人のチーム。
    良い試合を期待しています。
    それにしても、これからの桐光は楽しみ。
    準決勝もネット裏からじっくりと拝見させていただきます。

  25. 日大ファンさん

    勝って関東大会へ出場して欲しいです。頑張れ!

  26. 桐光学園野球部OBさん

    勝負ごとは「勝つ」ことが大事ですが、「勝利」「優勝」「甲子園」という言葉に惑わされて意識しすぎていつもの力がでないことがあります。勝つことを目的とするのではなく、自分たちの成長が表現できる場として試合を楽しんでください。結果は後からついてくるものです。チームが最大限表現できることを目標としてください。
    ベンチに入れない野球部メンバーも野球全体(コンディション)を見る力を養い、個々の選手の性格をも考えた練習アドバイスに努めてください。そういう日々の努力が良い指導者になれると思います。輝け後輩野球部!!

  27. 日大ファンさん

    勝利して関東大会へ行ってください!

  28. 灼熱さん

    夏の予選以上に秋大は下馬表がアテにならない。そもそも新チームなんだから、簡単に戦力分析できるわけないですしね。
    ベスト16あたりの戦績では、相模vs隼人の決勝戦だろうというのが大方の予想だったんでしょうが、その両チームとも敗退している事実。
    何が起こるか分からない。気持ちを引き締めて、好ゲームを期待してます。
    頑張れTOKO!

  29. 友匠さん

    ちょっと気が早いですが、校名・春夏違いますが、中川君の親子2代甲子園出場を願ってます!

    がんばれ桐光!

  30. 高校⚾️大好き 要さん

    桐光学園の二枚看板、
    テンポの良い大河原君、サイドスローでタイミングの取りづらいエース中川君を、日大打線がどう打ち崩すかがポイントになると思います。素晴らしい試合を楽しみにしております
    全選手にエールを贈ります‼️
    ファイトー

  31. 桐光我らさん

    日大高校は攻守のバランスがいいチーム。この試合で関東大会がかかってますが、自分の力を出し切る事を考えて下さい。2007年の相模との決勝戦、時間があったら観て下さい。オススメです。youtubeでも観れます。

  32. コオロギさん

    桐光のメンバー1年多いけど凄いメンバーだね‼︎中学で名のある選手多いしu-15日本代表4番もいるね!波にのると隼人戦みたいに強い野球ができる‼︎
    どちらが勝つかはタイミングもあるのでわからないが
    日大も神奈川でここまで勝ち上がってるんだから強い‼︎接戦になるのでは‼︎

  33. 日大必勝!さん

    二年前の再現を確信しています。

    あの年も同じく準決勝で強豪桐光学園相手に下馬評不利。

    しかし初回先制されるもHRを絡めた逆転勝利。
    その後も中押しして久々の関東大会進出!

    実に強い勝ち方でした。

    準決勝まで二週間。
    連投のエース森井君はしっかり休養できて、更に良いピッチングを見せてくれるでしょう。

    ここまで調子が上がらなかった宮田君の復活の一発に期待。
    柵越えならば、ベーラン関係無いし(笑)

    行くぞ関東!

    行くぞ初の甲子園!

    来年の桜は早くも満開予想だ!

2015年秋 準決勝 桐光学園 4-1 日大
コメントを残す

注意事項
投稿後、すぐに表示されない場合があります。
議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重して投稿を!
名前を変えての連続投稿、自作自演行為はご遠慮願います。




サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)

関連情報

このページの先頭へ