2016年春 4回戦 桐蔭学園 3x-2 平塚学園
2016年春季神奈川県大会
4回戦 桐蔭学園vs平塚学園
平成28年4月19日(火) パレスタひらつか
平学 000 000 002 000 0 =2
桐蔭 200 000 000 000 1x =3
(延長13回よりタイブレーク:無死一二塁)
[平] 舘(5)、直井(3)、高田-石丸
[桐] 小川隼(9)、杉原-林
[本] 芦川(平)
平成28年4月17日(日) パレスタひらつか
平学 00
桐蔭 41 ※2回裏二死 降雨ノーゲーム
[平] 高田-石丸
[桐] 小川隼-林
桐蔭学園
(春季神奈川県大会・4回戦/雨天ノーゲーム) pic.twitter.com/G7QkOTKaul— いしのだ りお (@orio_bb) 2016年4月17日
春季大会は残念ですが夏はチーム一丸となり、甲子園目指して頑張れ~平学♪
両高校ともナイスゲームでした。
押してたのは平塚学園だったような。
ただ前のノーゲームの結果を考えれば東海も桐蔭も勝ちゲームだったのだからサヨナラ勝ちで良かったのでは
夏はそおは行きませんね
今日の試合はどちらにとってもものすごく得るものが大きかった試合だったとか思います。
両校とも夏までみっちりトレーニングして決勝戦で出会えるといいですね。
9回2アウト平塚 代打いい仕事した!惜しかった
いい粘りでした。桐蔭諸君
このまま準々決勝も行きましょ。
最近は横浜隼人さんに負けっぱなしですから何とか準決勝でやりたいですね。
まあ 相模も、さよなら桐蔭もさよならよしとしましょ。
第2シードとれたのは夏に大きいですよ。
とてもいい試合を見せて頂きまして、ありがとうござい。
平学負けてしまったけど、
あの素晴らしい熱意はスタンドのみんなの心にずっと残ります!
今日は、観戦に行ってよかったです。
両チームの皆さん、ほんとうにありがとう。
精神的には桐蔭が圧倒的に不利と言う見方が多かった中で、よくぞ勝利してくれました。
おめでとう!
平学の皆さんも本当にお疲れさまでした。
両チームのみなさん、素晴らしい試合をありがとう。
おめでとう‼‼
芦川ラッキーボーイだ!
情報 お願いします!
桐蔭 底力見せて下さい!
祈っています!
速報お願いします。
平学!
追加点行けー!!
桐蔭学園!粘って!fight!
よし!
その勢いで!
頑張れ平学⚾️
いけるぞ!
平学⚾️
平学!どうした?らしくない!
負けないで!!
平学 ピッチャー直井君!
6回表 平学
バッター舘から代打、水落
ワンアウト2塁
平 000 00 H2
桐 200 00 H4
5回裏2-0
平 000
桐 200
平塚は館、桐蔭は小川の先発です。
どなたか試合会場に行かれている方で試合経過、詳細をアップして頂けないでしょうか?
平学!!
負けん気で頑張れ!!わたしや多くの平塚学園サポーターが応援していますよ!
今日は平日で、応援に行けませんが、ノーゲームになったツキを今日にいかし、平学ナイン全力で頑張れ❗❗ナイスゲームを期待します。
札幌から桐蔭学園の勝利を信じて声援を送ります
ガンバレ、桐蔭野球部!(^^)!
ファイト~桐蔭!
仲間を信じて戦ってね!
いつも応援しています。
今日は天気の心配はいらないと思います。思いっきりプレーをしてください。桐蔭球児、チェスト!!
日々の練習通りやれば大丈夫!
高田くん余計な力はいらないよ!
仲間を信じて自分のピッチングしてください!
よし!平学⚾️
さぁ仕切り直し!
朝早くから夜遅くまで練習している選手達!
おばちゃんは応援してます!
高田くん余計な力はいらないよ!
仲間を信じて自分のピッチングしてください!
いけるぞ!平学⚾️
桐蔭
普通にやれば勝てますよ
今年は
高校野球で本拠地って(~_~;)
相模原球場も中止だね。
ゴールド寸前だった相模も残念でしたが。
平学高田は秋から調子の波がはげしい。
商大戦くらいの出来なら桐蔭もそうそう点取れないかもね。
あの天気で続けろ!ってのが無理ですね。仕切り直しになりますが、いい試合期待してます。変な釣りは別でお願いします。
今大会、波に乗ってるし、
安定感がありますね。
次も、打線爆発!!
平がく助かりましたね
本拠地だから中止はしかたない
桐蔭リードだったのに
平塚球場だけ中止ですね
他はやってるのに
桐蔭諸君再試合昔から弱さあるけど89年ド夏法政ゲに再試合でやられたみたいにならないで下さいね
試合中止
誰かおこたえください。高田君どうですか?
ファイトッ❗️平塚学園‼︎
落ち着いて、点差を縮めていこ〜う。
追いつけるわよー!
地元平塚!みんなが見守ってますからね。
自信を持ってやれば大丈夫勝って下さい。野球ができる幸せを胸に。熊本の地震で苦しんで、いる方もたくさんいるなかで。
平塚学園の皆さん、自信を持って
勝ちに行ってください!!
あなたたちなら勝てるはず☆彡
平成25年の夏。投手は、明治大学に進学した斉藤選手です。私も悔しい思い出だけが鮮明に残っています。もしあの時勝っていたら斉藤投手の力ならば、甲子園に行けたのではないかと今でも思っています。勝負に「ればたれ」はないことは承知しています。 しかし、今度は桐蔭の勝利を期待しています。
桐蔭普通にやれば大丈夫です。
沢山のOBが応援してますよ。
応援には行けませんが頑張ってください!!
何年か前の夏にサヨナラ負けした悔しさを晴らしてきてください!!