2017年夏 1回戦 磯子 26-1 海洋科学
第99回全国高校野球選手権神奈川大会
1回戦 磯子vs海洋科学
平成29年7月12日(水)俣野公園横浜薬大スタジアム
磯子 022 5017 =26
海洋 100 00 0 =1
(6回コールド) ※6回表は「17」得点
[磯] 牧内、引地-飯野
[海] 田中、清水-森川
[本]
[三] 磯、大竹(磯)清水(海)
[二] 岸田、安田3、石田(磯)
2017年 夏の神奈川県大会
[星槎国際湘南ブロック] [5回戦以降]
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
神奈川工業戦は勝った後、校歌を歌っている時は鳥肌立ちました。東海大相模戦はあと少しでした。いい思い出です。児玉監督も元気で良かったです。
ベスト16まで勝ち進んだ時の
神奈川工業戦、延長サヨナラで勝利した時は、感動鳥肌ものでした。ベスト8かけて戦った東海相模戦、満塁でのエース島田さんの痛烈な弾丸ライナーがライトの頭を越えていたら、もしかしたら・・・と言う試合でした。昨日のように思い出します。あの時は凄まじかったです。
2年連続ではなかったですね。
去年は、橘学苑さんに惜敗。
最近の磯子は強いので勘違いしました。ベスト16まで、あと3つ!磯子頑張れ‼
磯子高校野球部OBです。
1回戦勝ったのも練習の成果です。自分達にはわからなくても力はついているのですよ。次も精一杯思いっきり戦って下さい。2日前のコメントにあったベスト16さんのコメント見て私も懐かしいと思いました。そのグランドにいて2回戦サヨナラ勝ちした時は校歌を歌いながら震えたのを思い出しました。
元高校球児として言います。海洋科学高校野球部のみなさん、大敗に挫けるな。そこから立ち上がれ。水産高校ゆえのハンディキャップを思っているかもしれませんが、そんなものは工夫で十分に乗り越えられます。3年前に野球部の試合を見た経験では、結果はやはり大敗でしたが、、これから十分に強くなれるチームだと思いました。あとはみなさん次第です。惨めさや悔しさを数多く経験した人間ほど強くなれるんですよ。
お疲れ様でした❗
我が子も海洋1年です!
カッターでも体力筋力精神力をつけている海洋生来年、応援に行きたいと思います部活頑張って下さい!
2年連続初戦突破おめでとう!!
16日は応援に行きます。
25年?前ベスト16の再来を期待してます!
初戦突破
おめでとう!!
今の磯子高校は、どの打順からも
点が取れる打線ですね!
その打線を信じ
投手は力一杯投げ込み
打者は力一杯弾き飛ばすだけ
2回戦も圧勝を期待します。
暖かいお言葉ありがたいです。我息子海洋です。ゴールド負けですが、良い経験しました。まだ、一年生なんで、来年は、期待したいと思います。海洋頑張れ
暖かいお言葉ありがたいです。我息子海洋です。ゴールド負けですが、良い経験しました。
海洋科学お疲れ様でした。
負けはしたけど、何より単独チームで出場したことに意義があると思います。胸を張れ!そして良い思い出に!
かつや、たく、初戦圧勝、おめでとう。
次も頑張って!
二人ともお父さんに宜しく。
楽しもう野球を!
両校全力プレー
さぁ!!
初戦突破を期待します
いつまでも、観戦をさせて貰いましょう。
私は磯子高校の11期生です。明日の試合がん×て下さい。応援してます
磯子の野球を精一杯
出して初戦突破!
長〜い夏になるよう
普段の明るい野球を
見せてくれ
磯高野球部
明日も観戦に行く
是非、最高の試合を見せて欲しい
全員野球で勝利を掴め!
ここまで来たら楽しく野球をしろ…
お前の後ろには7人の仲間がどうにかしてくれる…
キャッチャーを信じ、ミットにめがけて投げるだけ!
さぁ、頑張らなくていいから楽しんで来い!
相手も同じ高校生なんだから…
応援に行くぞ、海洋科学!
神奈川県唯一の海と船の専門高校として一生懸命頑張ってほしいです。あきらめないで全力で走って守ってください
頑張れ マリンサイエンス
先ずは初戦突破!!
1日でも長く
1時間でも長く
1秒でも長く
見てくださる周りの方へ勇気と感動を与え、
これまでお世話になった先生方をはじめ、
野球部の仲間、クラスの仲間、、学校地域の方々そして家族と共に最高な夏を送ろう!
一戦一戦、1球1球を大切に!
頑張るぞ 磯高野球部!!
夏大が始まる。
まずは、1勝
この大会は、悔いを残さず全力でプレーして欲しい
君たちの良い所を存分に生かし勝ち進んで
ジジイを楽しませて貰おう