2019年秋 横浜地区予選 Gブロック
2019年秋季神奈川県大会
横浜地区予選Gブロック
令和元年8月17日(土)~ 横浜高長浜グラウンド
横浜、神奈川大付、横浜南陵、鶴見
◆8月17日(土)
横浜 10-0 神大付(5回コールド)
鶴見 2-1 南陵
◆8月18日(日)
横浜 7-0 南陵(7回コールド)
鶴見 15-3 神大付(5回コールド)
◆8月20日(火)
横浜 12-0 鶴見(6回コールド)
南陵 4-3 神大付(延長10回)
※上位2校が県大会出場
2019年秋季神奈川県大会
横浜地区予選Gブロック
令和元年8月17日(土)~ 横浜高長浜グラウンド
横浜、神奈川大付、横浜南陵、鶴見
◆8月17日(土)
横浜 10-0 神大付(5回コールド)
鶴見 2-1 南陵
◆8月18日(日)
横浜 7-0 南陵(7回コールド)
鶴見 15-3 神大付(5回コールド)
◆8月20日(火)
横浜 12-0 鶴見(6回コールド)
南陵 4-3 神大付(延長10回)
※上位2校が県大会出場
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
[秋の地区予選‼]を通過‼
おめでとうございます。(*^ω^)ノ⤴✨✨
『秋の神奈川大会』でもガンバって下さい。!p(・∀・`)q
しっかりと。応援して行きますヨ❕(o^-^)尸✊‼
さあ、秋季大会がはじまりました。
去年、選抜出場にけちがつきましたが、今年は、関東ベスト4で選抜を決めてください。
今年は群馬大会です。応援を予定していますので頑張ってください。
私も知りたい。最近あんまり、詳しく選手のこと載せないですね。昔は練習試合の予定とかも応援掲示板とかにも載せてたけど。
秋のベンチ入りメンバーが知りたいです
きょうは試合、またあるのかな(^_^;)。松本君かな、先発。
おー
予選突破おめでとう
次横校戦だけど最高の機会‼️
神奈川の横浜ブロックにいなきゃ絶対試合出来ない相手だよ‼️
全力出して思いっきり楽しんで、良い経験して下さい‼️
あっ、
本選も頑張って応援行きます‼️
安達くんがメンバー外なのが、気になります。
怪我されたのでしょうか?
横高
応援するのみ!
津田君 が、キャプテンですか
津田君の真剣な眼差しに、応援者も気を引き締めて行かざるをえないです
春秋大は、全校応援ないので、応援!行きましょう!
平田監督、横高の伝統を残しつつ、平田野球を見せてください。
ここからが本当の進化かと。
来年のセンバツは、誰からも文句のない出場をたのみます。
本当の男子校での、カッコいい応援を全国に見せられるのも、次のセンバツまでです。
度会くん、そろそろアッパースイングは、やめよう。頼むから繋いでください。もう、最終学年ですよ。たのみます。頑張れ‼️
金子部長、応援指導部元団長として、喝を入てください。
選手、監督、マネージャーはじめ、関係者の皆さんお疲れ様です。2連勝で県大会出場おめでとうございます!
来年夏の選手権大会でのシード校目指して、秋の大会から1戦1戦を大切に、力をつけて行って下さい。いつも全力で応援しています!!フレーフレー鶴高!頑張れ頑張れ鶴高!
きょうは松本君が投げるのかな? ほかに1年生とかって、いるのかな? 全くわからない。
甲子園での東海大相模の選手は、打撃後、一塁に全力疾走はさすがですね。基本ですけど、相手内野手にプレッシャーをかけられますね。走力でも攻撃してますね。
頑張れ横高‼︎
カッコ良さとは 甲子園を見ていればわかるはず がむしゃらに泥臭く前に進め
ありがとうございます。木下君が順当にエース継承ですか(^_^;)。度会君が背番号14というのは意外でした。責任を取らされたのかな(^_^;)。またすぐ背番号変わるでしょうね。
今日の神奈川大付属戦に行ってきました。10-0のコールド勝ち、先発はエースナンバーに戻った木下君が5回完封です。
木下君は投球後、腹部に打球が当たってしまいましたが、その後も投げていたので、大事には至らなかったと思います。
新キャプテンは津田君、度会君は2桁の14番でした。
ただ、これから試合を重ねて打順や背番号は変わると思いますので、まずは一戦一戦、大事に戦って欲しいですね!
きょうは、誰が投げたんだろう(^_^;)。幸先よいスタートですね。
よしっ、「横浜高校ナイン⚾❗」が、[秋季地区予選‼]で、好発進の様ですね!❗!☆おめでとう⤴✨
(*^ω^)ノ
やりました!!✴明日の「横浜南陵⚾❗」との勝負も健闘祈ります‼(o^-^)尸✊‼。
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
明日ネ❗(〃^ー^〃)
平田監督、お疲れ様です。
まずひとつ勝った事で新たな目標が立ったかと思ってます。
甲子園で東海大相模は、初回に強者の戦い方をしてしまい
自分達のプレーを見失いました。弱者であればスクイズ(理想
は2ランスクイズ)を選択し取れるべき点を取ったと思ってます。
横浜も甲子園を目指すのであれば「自分達は決して強くない」
と自覚するで、新チームがやるべき戦術が見えると思ってます。
明日の試合。たかが予選、されど予選です。
ミスを恐れずやるべき戦い方を見つけて下さい。
今後の活躍を楽しみにしてます。
長浜グランド10ー0 秋初戦コールドで幸先の良いスタート! 1つずつ頑張っててっぺん目指してガンバ!新チームも応援します⚾
甲子園大会は神奈川代表 相模も負けてしまい残念な結果である
全国で通用 戦いが出来るのは 相模さんだとか色々 意見が出ていたが神奈川全体で底上げしていかないと通用しないのでは ないだろうか?
相模さんは多くの2年生が残り楽しみではある
横校よ もう一度原点に戻り真面目に取り組んで欲しい
学校 親子さんも意識改革して応援についても対策を願いたい
泥臭い野球してみよう
秋期大会 勝利を目指して!
津田くんでは、とのことです。
地区予選が始まりますね。今年の夏は悔しい思いをしたので、秋の関東大会目指して頑張ってください。新キャプテン頑張ってください。チームの先頭に立って、がむしゃらに頑張ってください。全力応援します。保土ヶ谷応援に行きますね。
新キャプテンは誰かご存知の方いらっしゃいますか?
平田監督、お疲れ様です。
甲子園では、熱い戦いが続いてますが、初戦の
東海大相模戦は、弱者が強者を倒す為の戦術の
1つである機動力を発揮して勝ち上がりました。
横浜含め強豪校(慶應、桐光など)が、関東大会、
選抜甲子園を目指すのであれば、東海大相模と
同様、強者の戦い方に誇示する事無く、弱者の
兵法を取入れ、打倒、東海大相模を目指して
欲しいと思ってます。
その為にも失敗を恐れない選手と監督の覚悟を
試合で見せて下さい。大会まで後4日、準備
怠るなかれ!!楽しみにしてます。
並木降りてすぐの信号は右折禁止ですよ☝️
ノックンさん…細かい説明ありがとうございましたm(_ _)m
だけど残念ながら車じゃないんですよね(¯―¯٥)
能見台降りて学校の反対の山越えたとこですよね?
ホンとに親切にありがとうございました。
おっ、始まるね❗❗p(^-^)q
[秋の地区予選大会⚾‼]
17日(土)~ネd(^-^)。
先ず、〈初戦❗〉は
[横浜⚾❗-神奈川大付属⚾❗]
次に〈2戦目❗〉、
[横浜⚾❗-横浜南陵⚾❗]と行きますね!!
‘しょうちゃん’も、しっかり応援して行くよ!(o^-^)尸✊‼
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ❗❗(⌒∇⌒)ノ””、&q(*・ω・*)pファイト!
「匿名さん。」も、『長浜グラウンド』に気を付けて、行ってらっしゃい☀
‘しょうちゃん’より、(≡^∇^≡)
国道16号線の県立病院入口を左折。県立循環器病センターの入口前を道なりに進むと、幸浦方面へ向かう途中の左手に長浜グラウンドですね。車でのアクセスですが。横横で有れば、並木出口を右折。なぎさ団地入口を右折で国道16号方面へ向かう途中の右手に有りますね。
長浜…ん?十年振りに見に行ってみようかなぁ〜
行き方忘れちゃったよw
母校なのに…(苦笑)
勝って下さい❗️
横浜高等学校‼️
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ