2019年秋 3回戦 桐蔭学園 13x-12 金沢
2019年秋季神奈川県大会
3回戦 横浜市立金沢vs桐蔭学園
令和元年9月14日(土)横須賀スタジアム
金沢 057 000 000 =12
桐蔭 000 171 202x =13
[金] 大内、江本-厨川
[桐] 加藤、澤田、猪俣、阿部-勝間田
[本] 富川、江本(金)
2019年秋季神奈川県大会
3回戦 横浜市立金沢vs桐蔭学園
令和元年9月14日(土)横須賀スタジアム
金沢 057 000 000 =12
桐蔭 000 171 202x =13
[金] 大内、江本-厨川
[桐] 加藤、澤田、猪俣、阿部-勝間田
[本] 富川、江本(金)
Copyright (C) 2002-2021 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
監督の若さが野球に出ている金沢! 前は部長さんが監督?
野球スタイルが全然違います!
あそこで投手替えたりしない。
相手は桐蔭。
監督変わってないです!
両チームの皆さま、激戦、お疲れ様でした!
素人が口出しすべき状況ではないくらい、お互いにとって重要な1ページになるでしょうね。
両チーム選手諸君が成長してくれるための1日であって欲しいです。
桐蔭の選手は明日の相模戦に向けて、金沢の選手は春、夏に向けて頑張ってください!
惜しい試合でした。
桐蔭エース、尻上がりに調子が上がり、さすがです!
でも、あのエースを打てないと強豪校との差は縮まらない。
守備も課題があるようです。
声も出てない!
9回を最後まで戦う気持ちが保てるよう、がんばれ❗
お疲れさまでした。
桐蔭相手に健闘でした!
が、やはり、12点リードしての逆転は、やはり、悔しい
一人一人、何が足りなかったのか、
また、チームとして何が足りないのか、
今日の負けを忘れずに、
ぜひ、これからの糧にしてください!
たくさんの人がスタンドに応援に来てましたね!
がんばれ、金高
良い試合を見せてもらいました。そうは言っても敗戦の後味が悪く第二試合を引き続いて観戦。当然地元三浦学苑を応援しましたが、12対11で追い上げる
日大藤沢を振り切りました。
これまた7回の裏日藤は1点差まで詰め寄りましたが、三浦二番手の上村くんの気迫が凄かった。それを引き出すのもベンチ
ワークなんでしょうね。これを
トラウマにならず頑張って下さい。
合掌したかいがありました。
さすが桐蔭!!
いつも勝つと信じて応援していますが、12点差をひっくり返すとは!
明日も応援行きます!
ガンバレ桐蔭野球部
ヽ(^o^)☆☆☆
金高卒業して40年以上、生の高校野球を見るのもかなり久しぶりで、12点差にはビックリ。さすが桐蔭になったけど、両チーム共にナイスファイト。金高は色々なことが学べた試合だったかな。
>>校野球ファンさん
監督が何をやらかしたのか、具体的に教えてください。現地で見られなかったので!
金沢は監督変わったのかな?
ありえない、完全な監督やらかし。野球の怖さをまったくわかっていない。第1シードの時の金沢にはありえない。
4回終了時点で5回コールドゲームだなと思っていたけど、さすが甲子園経験校だね。
並みの高校だと心が折れてしまうのに諦めない心が逆転勝ちに繋がった。
最近は公立も私立も力の差が無くなって来たので最後に勝敗を別けるのは心の差かな?
県立でも私立でも、同じ高校生。お互いにリスペクトして、好きな野球を楽しんで欲しい。
頑張れTOIN!
県立でも私立でも、同じ高校生。おたがいにリスペクトして好きな野球を楽しんでください。
頑張れTOIN!
観に行って良かった!
明日も応援できて嬉しい‼
両校の皆さんお疲れ様でした。
桐蔭は最後よく逆転しましたね。あそこで打ちきれたのが桐蔭の意地ですね。
明日はやり甲斐のある相手です。暴れて下さい。
一年生投手の出現期待したいですね。
両校の皆さん、お疲れ様でした。凄い試合でした。観に行って良かった。しかし、野球って怖い。。
いろいろ学ぶものがあったと思うので、力に換えてください。明日も最後まで諦めず、頑張ってください!めいっぱい応援します!桐蔭学園ファイト!!
嘘つけいw
びっくりしました。桐蔭、このまま勝ち進め。
これが桐蔭の強さだ
12点取られてもまったく心配してなかった
こういう大逆転した高校は
甲子園出るんだよな!
金沢も強いな!!
試合の感想・応援メッセージの場ですよね?
それぞれの魅力があり選び進んだ学校です。
公立私立といちいち書かなくても皆分かっています。
純粋に応援をしましょう☆
金沢は市立でしたね。
失礼致しました。
あらら
結局桐蔭勝ったのね。
桐蔭は県立高校に12点取られたことをよく考えないとセンバツも夏も遠のいちゃうね。
桐蔭頑張った‼️明日も頑張りましょう
公立校と私学の環境の違いについて「刮目せよ」などとあなたの狭い小さな見識による偏った意見を押し付けないでいただけませんか?
それぞれが選択した道の中で頑張っているのですから。
試合はまだ終わっていないが、本塁打2本の金沢打線は素晴らしい。桐蔭投手陣と守備は、勝っても負けても猛省。
頑張れー
今日の金高祭に行けない分勝っていい思いを出来るように頑張ってください
応援してます
6回裏終了
金沢12ー11桐蔭学園
12点差が1点差に
凄いことになってますね!これは八部球場に集まってるファンも皆さんも情報を気にしています!
ジャイアントキリング❗来い来い‼️
外野の声は気にせず、集中して諦めない野球をしましょう❗次に繋がる試合を❗応援してます。
ジャイアントキリング来る〜〜〜!
関東大開優勝、選抜の桐蔭はこの前の県大会決勝、調子を落としていると聞いていたがやはり桐蔭だなぁと関心していたのですが。これはかなり金沢が強いチームなのは間違いないと思う、波乱を呼んでくれそうです。
学年間の実力を均等に出来ないのが桐蔭の特徴。
ホームグラウンドは人工芝に内野には少ないながらも観客席付きと、立派なんだけどなぁ!
それが専用野球場すら無い一般的な公立校相手に今まさにコールド負けしようとしています!
各自その瞬間をしっかりと刮目せよ!(合掌)
金沢がんばれ!!!
おうえんしてます!!!
金沢がんばれー❗
市立金沢高校は、近年着実に実力を付けていますが、桐蔭学園、あまりにも情けない展開です。
センバツ出場校と言っても、3年生は引退し、メンバーは替わっている訳で、実践経験値は金沢の方が上かもしれない。
関東大会優勝&選抜出場校がねぇ・・・・まぁ、こう言ったアップダウンの起伏が何故か激しいところが桐蔭の伝統でもある!
センバツ出場校である桐蔭学園に対して、金沢高校は一方的な展開。5回コールドの勢いですね。
東海大相模との対戦を想定していた桐蔭学園としては、少しでも反撃したいところですが。
昨年の関東大会覇者の意地を見せろ、TOIN。
わっ!驚きの点差がついてますね!市立金沢凄いですね、このまま突っ走れ!
さあ、今日も全員で勝ち進みましょう。桐蔭球児、チェスト!!
いよいよ、神奈川県屈指の強豪校との一戦です。
一球一球、一点一点を金高らしい全員野球で積み重ねてください!
文化祭で学校で頑張ってくれている仲間のためにも、
恥ずかしくないプレーをしましょう❗
がんばれ、金沢高校
桐蔭、明日は一球一球に神経を尖らし、しっかり声を出し合い仲間を信じて戦って下さい。
つまらないエラーやもったいない初球打ち、デカイのばかり狙ったためからくる力みはフライ祭りになります。
前回、向上が見せた(魅せた)一塁先を意地でも狙って行く精神でお願いします。バットを短く持つのも有効かと考えます。
甘くみたら負けますよ。是非勝って相模との対戦を期待します。
昨年は下馬評はあまり言われませんでしたが、伊禮投手、森主将が投打の軸となり、あれよあれよと言う間に、神奈川準優勝-関東優勝まで登りつめました。
片桐監督、またやってくれちゃいますか。期待!
いよいよ三回戦。強豪の桐蔭学園とあたったことは、新チーム
のこれからを見据える上では魅力的一戦ですね。立ち上がりの
拙守での失点をしなければ、いい試合が出来ると期待しています。横須賀スタジアムは地の利
かな?健闘を祈ります。頑張れ
金沢高校‼︎
全日本トップバッター森選手、大活躍でしたね(^.^)
さあ、秋の大会も主役ですよ!
市立金澤高校のみなさん
おはようございます。
昨日の勝利、おめでとうございます。3日後、次の試合が控えているので、よく休んで万全の状態で戦いましょう。
私事ではありますが、現在の上司が桐蔭学園の出身になります。代々受け継がれてきた「打倒私学」の精神で、勝利を期待しております。
蔭ながら応援しております。
金澤高校48期生より