• 【最新コメント 27件】 2025年春 2回戦 大師 2-1 桐光学園

2025年春 2回戦 大師 2-1 桐光学園


2025年春季神奈川県大会
2回戦 桐光学園vs大師
令和7年4月6日(日)等々力球場

大師 001 100 000 =2
H6 E1
桐光 000 010 000 =1
H5 E0

[大] 大竹-佐藤
[桐] 伊藤、小山田、林晃、加賀-大石
[本]
[三]
[二] 佐藤、大竹、菅野(桐)

[トーナメント表] [大会日程]

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2025年春 2回戦 大師 2-1 桐光学園
コメント数:27件 

  1. ダブルフラット さん

    大師高校は素晴らしいチームワークを発揮しました。
    何故、勝利したのか!
    ピッチャーと守備が抜群に良かった。
    高校野球の基本を見ました。
    桐光も敗戦をバネに躍進して、夏へ青春をぶつけよう!
    夏のトーナメントが楽しみですねー
    早い段階で横浜や相模を倒すと一気に躍進しそうなノーシードのスタート!
    期待してます。

  2. ファンの一人 さん

    四天王なんてありません。
    今の神奈川は混沌として、
    どの高校にも優勝のチャンスがあります。

  3. あらまあ さん

    これから夏に向けて仕切り直して頑張って下さい

  4. 栗木の丘の父 さん

    桐光打線は皆⚾に押されフライ気味!今年の新メンバーに球を真で叩きつぶす打力は全くない!今日から60日迄の練習魂入魂!

  5. モリボン さん

    うーむ。
    夏のシード校嫌だよな。
    ノーシドの桐光学園。
    早い段階での相模、横浜なら一波乱を起こせるかも。
    期待してるよ。

  6. twitter さん

  7. ybj さん

    強いていうなら、県内の新時代の四天王、最後の一席は空席で、相模、横浜にここ15年で勝っていて、秋春夏のどれかでシード権に残っている武相、向上、横浜隼人のどれかでしょう。

  8. ぽん さん

    近々で
    全国で結果を出してるのは
    紛れもなく
    相模であり、塾高であり
    そして横高ですよ
    (過去に於いても、です)

    その結果は県内の公式戦でも然り

    何と言うかそのぉ‥
    四天王って括りで一緒に評するの
    辞めにしません?

    昨年?だかの
    世代最強って謳ってましたけど
    アレもほんと
    不思議で不思議で堪りませんでした

  9. 通りすがり さん

    新宿スワンさん?
    神奈川四天王???いつの時代の話ですか?
    選手達は今 神奈川県で野球してるんです

  10. 桐光がんばれ さん

    春を楽しみにしてたのに。
    残念です。
    次がんばれ!

  11. 5期生 怪我人 さん

    大師の選手、素晴らしかった。
    桐光打線も鋭いスイングで紙一重でした。
    次戦も期待してます!

    大師高校ガンバレー

  12. さな さん

    軸となる、ここぞという時に頼りになる選手が抜けたあとに想定される1番悪い想定にはまったね。数年前に森木君という好投手(現阪神)を擁しながら甲子園にたどり着けず、抜けた直後の秋にプロ注ほどの選手はいないけどチーム力でセンバツを勝ち取った高知高校のようなたくましさがないね。皆が自信なさそうで、俺が何とか切り開くから後に続け!それをうまく操る監督といった雰囲気もなく。「ここで一本出るか出ないかで…」とか、すぐ突き放したような結果論でものいう監督だから、そこでどう自信を持たせて結果をだせるように持って行くか。

  13. twitter さん

  14. アマチュア野球ファン さん

    凄いですね。ここまでのジャイキリは2000年以降では県商工が相模に勝った時依頼か。あと、戸塚が相模に勝った時とか。大師は秋と春にそれぞれ地区予選で敗戦あるみたいだけど、どんな内容だったか気になります。港北戦でのコールド負けとか。今日は大竹投手のピッチングが一世一代だったか。

  15. 新宿スワン さん

    大師、神奈川四天王に対し完勝と言っていいゲーム内容!!桐光の持ち味を発揮させない試合運び。素晴らしい!!

    ナイスゲーム!

  16. ぽん さん

    大師高校野球部諸君
    ナイスゲーム!

    しかも先攻で勝った!

    キミ達は強い! 凄い!

    次戦もガンバレ!

  17. アルプススタンド さん

    大師さん
    おめでとう御座います♪
    アッパレ!

  18. twitter さん

  19. 浜タク さん

    進歩しないと。秋から変わってない気がする。何かを変えないと。Toko頑張れ(T_T)。

  20. twitter さん

  21. 浜タク さん

    ハングリーに打線が打っていかないと。桐光、各打者自覚してバッティングのレベル上げないと。投打ともにハングリー精神で。

  22. twitter さん

  23. 坂さん さん

    桐光学園の試合は何時になっただろう?第一試合は今さっき終わったばかりみたいだが

  24. よぎ男 さん

    優勝する志がないと、シードもとれないので、気合いを入れて頑張ってください。我らTOKO。

2025年春 2回戦 大師 2-1 桐光学園
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2025年春 2回戦 大師 2-1 桐光学園]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ