2009年秋 関東準々決勝 桐蔭学園vs東海大望洋
第62回秋季関東地区高校野球大会
準々決勝 桐蔭学園vs東海大望洋(千葉2位)
平成21年11月2日 市原市臨海球場
桐蔭 001 000 000 =1
望洋 220 000 00X =4
[桐] 石垣永悟、藤岡雅俊、内海裕太-渋谷健朗
[望] 長友昭憲-坂本拓弥
[本] 加藤大地(望)
[三]
[二]
桐蔭学園、11安打するも好機で決定打が出ず10残塁。
◇2009年秋季関東大会組み合わせ(パソコン)
※Mobileトーナメント表
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
桐蔭の選手、関係者の皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。結果は残念でしたけど、これから、冬の間の練習をがんばって、これからも、益々、強い桐蔭でいてほしいと思います。
がんばって下さい。
桐蔭1-4望洋のまま試合終了です。
投稿できずすみませんでした。
途中で秋季関東大会の掲示板に移らせていただきました。
詳しい経過はそちらを見て下さい。
残念です・・・・(>_<)
ほんのわずかの望み? まあ選抜は諦める、といっておきます。
これから帰って仕事って、ショックが大きくて・・
でも仕方ないか。選手はお疲れ様でした。
相模はおめでとう!!
7回表 無得点
うーん! 残塁10個目
7回表終了
桐蔭1-4望洋
桐蔭攻めに攻めるもタイムリー出ず。
かっとばせー 荒谷!!
7回表 桐蔭二死二三塁
キャプテンまで回れば。。。
7回表
一ゴロニ封 一死一塁
7回表 茂木先頭安打 無死一塁
茂木4本目のヒット!
がんばれ内海君!!
6回終了 無得点
桐蔭1-4望洋
内海、牽制誘い出し盗塁死
その後の攻撃も断つ
そろそろアクセス集中で
投稿不能になるかも。
Yさん
厳しい局面をすみません。
こちらも、お昼休みになりましたが、断食して
桐蔭の逆転を祈っております。
6回裏
ピッチャー内海に
いきなりストレートの四球
またピンチか・・
気合い入れ直して応援します。
あと3イニング。充分です。
まず相手を継投に入らせることですかね?
桐蔭得点ならず 残念!
6回表終了
桐蔭1-4望洋
満塁のチャンスもニゴロ
残塁多いな。ヒットも8本なのに・・・
6回表 桐蔭二死満塁
Yさんお疲れ様です
あと4回攻撃がある。
あせらず1点ずつ返していけば逆転できる!!
5回終了 ピンチしのぐ
無死一二塁から犠打三封
その後5-4-3併殺 見事!
桐蔭1-4望洋
後半に期待。現在グラウンド整備中。
5回裏 ピンチ 無死一二塁
今日は流れが悪いな。
とにかく相手の攻撃時間が長い。
Yさん ありがとうございます。
桐蔭チームは今から変わります。
普段のよいリズムを必ずつかんでみますよ。
!!外して盗塁アウトとは。
相手の動きが見えてきましたね。
1イニングに1点返していきましょう!!
初回の無死満塁で2点が相手に重くのしかかるはずです。
Y様、ありがとうございます。
5回表終了
桐蔭ランナー出すも後続なく
桐蔭1-4望洋
内野ゴロ多すぎの感じ
4回裏 望洋無得点
ヒット許すも外して盗塁アウトに
4回終了
桐蔭1-4望洋
さあ、流れを呼べ!!
4回表終了 無得点
桐蔭1-4望洋
4回表 桐蔭先頭出すも盗塁死
相手のキャッチャーすごい肩
そのご四球 二死一塁 チグハグ
桐蔭なら出来る(>人<)
頑張って落ち着いて桐蔭らしいプレーをして下さい
みんな、ファィツ
3回終了
その後二死三塁しのぎ
桐蔭1-4望洋
なかなか投稿できない、すいません。
今日は寒さのせいか桐蔭みんな硬い
相手は地元だからなぁ
射程圏内突入ですね。
焦らなければきっと大丈夫です。
桐蔭打線は2巡目、さらに3巡目さらに4巡目と津波のように
房総半島へ押し寄せますから。
3回裏 ピンチ
安、犠 一死二塁
3回表終了
5-2-3併殺 1点どまり
ガーン! 残念
桐蔭1-4望洋
ここでなんとか2点。
欲言って3点。 とろうよ。
桐蔭、君たちならできる。
絶対! Yさんお願い!
3回表 押し出しで1点 なお満塁
イケ~~~!!
3回表 桐蔭チャンス 一死満塁
イケ~~~!!
2回終了
桐蔭0-4望洋
反撃して桐蔭! お願い!!!
高校野球ファンの皆様、
おはようございます。
Y様、実況ありがとうございます。
無死満塁を2点に抑えましたね。
きっと心配無用です
商大戦なんて5点のビハインドからですから。
明日県営球場で応援できますように!!
フレー フレー 桐蔭
2回裏 望洋追加点
タイムリーで4点目
なおもピンチ
桐蔭0-4望洋
桐蔭がんばれ!
桐蔭ナインの力を信じてます☆
Yさん今日もありがとうございます。
2回裏
一死二塁で桐蔭投手石垣から藤岡へ
2回裏 望洋追加点
中安後逸ランニングHR
その後もピンチ
桐蔭0-3望洋
Yさん 素敵。
大一番なのに今日は見に行けないので
ますますYさんが偉大で頼もしいです。
桐蔭野球でしっかり。
最後に1点だけ多くとってよ。
横浜にも商大にも相洋にも出来たんだから。
たのむよみんな。
大丈夫今の桐蔭なら勝てる
ガンバレ
Yさん今日もありがとうございますm(__)m
2回表終了
桐蔭先頭ヒットも併殺
桐蔭0-2望洋
石垣、四球、死球がひびき
2点献上 頑張れ! 桐蔭!
1回終了
桐蔭0-2望洋
その後4-6-3併殺
1回裏
望洋スクイズで2点目
1回裏 望洋先制
桐蔭0-1望洋
一死ニ三塁 攻撃中
1回裏 無死満塁
桐蔭伝令中
1回裏
桐蔭ピンチ 無死一二塁
1回表終了
桐蔭二死二塁も無得点
桐蔭0-0望洋
桐蔭 5茂木6吉澤3安田航2渋谷8荒谷7若林4阿部雄1石垣9曽田
望洋 5鈴木4那須7地下2坂本6太田9櫻井8加藤3天川1長友
桐蔭先攻 寒い。。
緒戦は、石垣投手の完封に効果的な長打と良い試合でしたね。明日の相手の東海大望洋のことは知りませんが、野球は投手を中心とした守りが大事です。特に秋の大会は守備力が物を言います。明日も守りからリズムを作り、チャンスに効果的な長打を期待しています。神奈川2位ですが、実力は一位の東海大相模と互角。むしろ緒戦の状況から、この関東大会の優勝候補の位置にいると思います。明日も勝ち、選抜当確を期待しています。
Yさん、色々と参考になります。ありがとうございます。
石垣君が昨日のようなピッチングをしてくれれば大丈夫
でしょう。立ち上がり無難にいってほしいです。
桐蔭が後攻になるといいんですが。このところ後攻は負け
知らずです。この夏から負けた隼人と相模の時はいずれも
先攻でした。
今の桐蔭は荒谷も戻り、チームのまとまりもすごくイイ感じなので明日はきっとやってくれるでしょう。
相手の東海大望洋は、横浜ベイスターズにドラフト4位指名の真下(まっか)投手が抜けたとはいえ、かなり強い。荒削りながら投打とも迫力があります。
ベスト4をかけてガチンコのすごい試合になると思いますが、桐蔭は鉄壁の守備とズラッと並んだ左打者の巧打、機動力などで相手に流れを渡さず、桐蔭の野球をして何とか勝ってほしい。
相手の投手は2人とも右の本格派だから、今の桐蔭なら得意とするところ。去年、今年と練習試合で負けているとはいえ、選手も代わっているので変に意識しなければ絶対に勝てる!!
こちらにも貼っておきます。
石垣君の3安打完封は立派。随所で見せた内外野の素晴らしい守備力。点が取れないときは鍛え抜かれた守備力がものをいう・・そんな内容でしたね。
あと一勝で甲子園なんて甘い気持ではダメ。過去の例をみると関東一勝で選抜されたチームもある半面、ベスト4でも選ばれなかったチームもあります。ということで桐蔭には決勝まで行って、またその試合内容からも選抜せざるを得ない実績をつくってほしい。期待しています。
借りものですが、開会式での桐蔭の行進、凛々しかったです。そして茂木の弾丸ライナーでのホームラン、見事でした。よろしかったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=izjIi33xw00
http://www.youtube.com/watch?v=Fa2XhKpcIso
TOINおめでとう
天台球場で君たちの雄姿を見れたのは
とても嬉しかったです
あと1勝!
望洋はいいチームだけれど
君たちの普段どおりの野球ができれば
必ず勝利が見えてくると思います
力まないで且つ神奈川野球のレベルの高さを
千葉のステージで大いに発揮して下さい
健闘と勝利を祈ります!
東海大望洋対富士学苑も途中まで見ました。東海大望洋は荒削りながらパワフルで侮れない。甲子園出場の為の最後の関門です。
富士学苑の左投手の内に入ったタマを長打にしていた感じで低めも強そうです。今日の富士学苑のピッチャーより石垣君のほうが球威がありそうなので、そこそこに抑えられるのではないかと思います。
東海大望洋ははエラーも多く、先発ピッチャーは球威はあるものの四死球でランナーを出すことが多くつけこむ隙はあるかなという感じです。機動力も使って揺さぶって欲しいと思います。今日2番目に投げたピッチャーは先発のピッチャーよりスライダーと制球がいいような感じですが、似たような感じの右本格派です。桐蔭打線ならそこそこ点が取れそうな気がします。
頑張れ桐蔭!!目指せ、7年ぶり甲子園!!
挑戦者の気持ちで、絶対勝つぞ!!