関連情報
コメント投稿先
[2014年夏 4回戦 立花学園 10-3 山北]
[2014年夏 4回戦 立花学園 10-3 山北]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2014年夏 4回戦 立花学園 10-3 山北]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2014年夏 4回戦 立花学園 10-3 山北]
[2014年夏 4回戦 立花学園 10-3 山北]
山高選手諸君!お疲れ様でした!
接戦、コールド勝ち、逆転サヨナラ、コールド負けと4試合、野球の全てを見せてもらった気がします。大健闘でした。
敗れはしたもの立花戦ではTV画面からも緊張感が伝わって来ました。投手二人、野手陣も日頃の練習成果が出てたと思う!
2年1年の後輩たちもこの戦いを見て何を感じ何を目標にするかを考えて来年に生かしてくれると思う。
ただ学校側?監督?が本当に強くしたいのなら強い時代を知るOBを受け入れ、投手(バッテリ-)、内野、外野とそれぞれの指導が出来る幅広い体制を作らないと、OBと連携し確実に強くなってる同じ地区の公立校にも2歩3歩と遅れをとり追いつけない。いつ指導者が異動になっても対処できる体制を早めにお願いしたいものである。強豪と言われる学校は他県に限らず神奈川もOBとの連携を重視してるのが現状である。
10点取られてコールド負けした。
何でだろう、点差は大きいが、敗北感は小さい。
今後の課題を見つけて、これからのさらなる成長を期待してます。
山北は毎年よく打つが、得点に繋がらず負けるパターンが多いような気がする。今日も安打数では互角だったし、立花相手によく打ったと思う。しかし残塁の山が残った。一方で、劣勢の時でも諦めずに食らいつくのが山北の長所。
監督が代わったが、これまでの山北の長所と短所をどう変えて、これからの山北の新しいチームカラーをどう築いてゆくだろうか。
3年生はこれまでの厳しい練習の日々、お疲れさまでした。
ご指摘ありがとうございます。
さーっ、次の県西対決は相洋VS平学ですね。
相洋を応援します。
検討
健闘ですよ!
山北高校
ゲームセットですね。
お疲れ様でした。
検討した素晴らしいチームに感謝!
Sキャプテン良く頑張ったな!
嬉しいです。また、私の誇りです。
立花学園の検討を祈ります。
おめでとー(*^▽^*)
山北 ガンバ!
展開は良くありませんが、「あきらめは愚か者の結論なり」
ゲームセットまでベンチ一丸となって野球しよう!
主将頑張れ!
山北高校野球部たのむぅ(>_<)逆転劇場を信じて…
やまきたあーっ! かってぇ〜
神奈川公立最強復活!期待しています。
仕事で応援に行けませんが、山高、ガンバレ!!
今日は大丈夫ですよ!必ず勝てる。前回迄の立花じゃないと思います。あえて言いませんが、早い展開で終わる予定
立花ファイト!!
会社のPCから速報見ながら
心の中でたくさん応援します!!!
立花学園頑張って下さい!
応援に行けませんが勝利を信じています。
4回戦進出おめでとう
最後はしびれたね
今日は仕事帰りにそのまま保土ヶ谷行こうと思います
頑張れよ!!!!
去年の4番より
祈!必勝 山北
慶応藤沢戦のサヨナラ劇、部員全員が主将にプレゼントしたものだと思います。全力でチームを支え、引っ張ってきたS君。
今度は君が部員にプレゼントする番です。
期待しています。
仕事で応援に行けませんが、がんばれ!
ここまで来たら総力戦。山北ガンバレ。
“負けない”自信と“勝つ”勇気をもって。
山北戦こそ、快勝を期待します!
がんばれ、立花!
平塚球場での横浜戦リベンジして欲しいですね
高校時代より37年ぶりに応援に行きました!
慶應藤沢に9回逆転されましたが
3点に抑え、その裏逆転サヨナラ!!
本当によく頑張りました
校歌も聞けて感動でした
ありがとう、
県立最強であったこともある、山北高校野球部
誇りを持って、頑張れ
またしても県西地区同士の戦い。
どちらも地元ですが、今回は全面的に山北応援団です。両校とも厳しい戦いを勝ち抜いてきました。好ゲームが期待されます。
山北がんばれ!
山北主将がんばれ!