関連情報
コメント投稿先
[2010年春 3回戦 日大 7-4 横浜隼人]
[2010年春 3回戦 日大 7-4 横浜隼人]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2010年春 3回戦 日大 7-4 横浜隼人]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2010年春 3回戦 日大 7-4 横浜隼人]
[2010年春 3回戦 日大 7-4 横浜隼人]
負けちゃったけど惜しかったですね!
夏がんばって下さいね!
残念でなりません
やはりそうですよね…
何かしきりに右足をストレッチする姿が気になりました。
最後の挨拶や集合時に走る姿もどこか重たさを感じたし。
怪我ならしっかり治して、夏にまた元気なハツラツとした姿見せて下さいね!
隼人、大好きだよっ!
隼人ガンガン練習して試合組んで安定した強さをみにつけよう!
今岡君はなにか足を痛めたのかな?
そんなそぶりを何度か見せてました。
飯田君も同じ感じでした。
それにしても悔しいですね
隼人、今岡くん!
その悔しさをバネに、夏までに強い心と真からの笑顔で敵なしのエース復活で行こう!!
君ならやれる!
悔いの無い夏を迎えるために、自分や仲間を信じて!!
強い心で!!
あなた達を心から信じる応援団より☆
中島くんは怪我してるんですか?
追いついた時はそのままいけると思っていましたが、残念でした。夏に向け是非また頑張って下さい。ファイト。
残念!
夏に向かって再始動!
頑張れ隼人!
日大高校さん、おめでとうございます!
次も勝って下さいね!
頑張れ日大高校!
日大野球部、3回戦突破おめでとう。攻守一球入魂、個々の力がチームの力となる。目標に向かって全力を尽くそう。投手は野球センスだけでなく体力つけてパワーも必要。打者は選球してミートバッテイングが必要。野球の好きな日大球児、声を出して走りまくれ。
4-7で日大が勝ちました。
7回裏今岡君のワイルドピッチ、満塁からの金井君の走者一掃ヒットなどで一気に逆転
4ー7日大リード
7回裏終了
?回表横浜隼人高校の攻撃
4-2で横浜隼人高校が勝ってます。
今日は仕事で 等々力行けません 隼人野球部員の全員のファンです いつもと同じ『ひたむき』に青春して下さい。ずっと応援してるよ
晴れてよかった!
プレーボールに間に合わないけど隼人、がんばれ!
今向かってる(^◇^)
今日の試合がどうなるのか
早くUPして欲しいです
絶対に神奈川制しましょう
彼等ならやってくれます
隼人頑張れ!
それと明日の試合開始が遅れたかどうかこちらに書いていただくとありがたいです。
よろしくお願いします
今岡、飯田、管野、康太、上野、甲子園の土を踏んだ君たち!
頼むぞ!これからが勝負です!
明日は隼人にとって大事な戦いになりますね!
1人1人が自分のできることに全力を尽くしチームが一つになればその先には野球の神さまが微笑んでくれているはずです!
仲間と指導者そして自分自身を信じ、栄光への架け橋を駆け上がる隼人野球を今年も見せてください!
頑張れ横浜隼人高校
確かに隼人は気持ち良い態度で有名ですよね!
隼人も良いチームですが、日大の投手陣も良いと聞いています!
どちらも頑張って良い試合を見せてほしいです!!
私も先週硬式の後軟式を見ました。地元野球ファンさんのように椅子を勧められました。いつも椅子を勧められていますが、女子マネージャー、選手の皆さんの気配りには関心させられます。軟式の方の応援も皆さんよろしくお願いします。
隼人には昨年甲子園初体験をさせてもらいました。17日も等々力球場初体験で応援に行きたいと思います。18日も横須賀スタジアムを初体験させて下さい。健闘をお祈りします。
隼人と日大は最近よく、公式戦であたりますね。
ナイスなゲームを期待してますよ。
普段の力を出せば問題なし!!
頑張って!
負けるな 日大!!
球場で応援しています!!
隼人高校の3km圏内に住んでいます。先週の休日にウォーキングがてらグランドに行ってみました。軟式、硬式の野球の
試合中であった。見ていると野球部員の一人が椅子を持って来てくれました。よく保土谷球場でもグランド整備していたり大変マナーの良い印象が有りました・・・日頃の教育方針の徹底
がなされているんでしょうね。頑張ってください。
破壊力を備えた今年の打線は昨年以上と思います。
ただ、機動力に関しては少し物足りなさを感じます。
この試合に関しては、両投手の我慢比べの気がします。
どちらに援護があるか?
そこまで我慢出来るかがポイントになるでしょうね。
最後に笑うのが今岡君であることを祈ります。
頑張れ、横浜隼人!
とりあえず第三シードとりましょう。
はっきり言って今年のチームの方が昨年より力は上です。
大変なブロックですが一戦必勝でいきましょう。
昨年の夏に 丸岡君と今岡君は投げ合っていますが、昨年の丸ちゃんは、精彩を欠き 制球力が定まらないで、河野君にマウンドを譲り、良い救助をしましたが好打者の舟木君に全打点をあげられ敗退しました。今年の丸ちゃんは、一昨年秋季関東大会出場の原動力となった時の丸岡君が復活です。両好投手投げ合い 期待しています!!
ともに今大会屈指の好投手。白熱した投手戦を期待しています。ところで、丸岡君が数年前の滝沢君クラスの力を蓄えてきているとすれば、この一戦の結果に関わらず夏に向けて楽しみが膨らみそうですね。
去年の夏に両校、両投手は対戦してるんでしたね。
どちらも好投手ですしいい試合になるのでは。
復活した エース丸岡君の快投を期待しています。 力まずコントロールに気を付けて!! イケイケ日大!!
あの感動を再び