2015年秋 2回戦 横浜隼人 4-1 慶應義塾
2015年秋季神奈川県大会
2回戦 慶應義塾vs横浜隼人
平成27年9月6日(日) サーティーフォー保土ヶ谷球場
慶應義塾 000 000 010 =1
横浜隼人 300 000 01X =4
[慶] 木澤-西澤
[横] 林明-吉川、柏木
[本] 森野(慶)
[三] 吉川(横)
[二]
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
2015年秋季神奈川県大会
2回戦 慶應義塾vs横浜隼人
平成27年9月6日(日) サーティーフォー保土ヶ谷球場
慶應義塾 000 000 010 =1
横浜隼人 300 000 01X =4
[慶] 木澤-西澤
[横] 林明-吉川、柏木
[本] 森野(慶)
[三] 吉川(横)
[二]
Copyright (C) 2002-2025 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
現地で観戦してきました。率直なところ、両チームともにバッテリーに不安を感じた試合でした。
隼人は、キャッチャーからピッチャーへの返球が悪く、途中でレフトに守備位置が変わったのを見ても、打撃優先での起用のようです。
一方の慶応は、サイン違いに見られるようにバッテリー間の呼吸が今一歩のように感じましたし、ややもすると、ピッチャーの独り相撲の感もありましたが、素質的には見るべきものがあり、今後の成長に期待するところです。
なお、試合の方は、初回のチャンスに一本が出た隼人と、ホームランでしか得点が出来なかった慶応の差が勝敗を分けたような気がします。
こんどは是非 平学に勝ってください。
慶應義塾は覇気に欠けてましたね。
2~4番打者がノーヒット,捕手のパスボール,三塁手タイムリーエラーでは勝てないですね。
木澤投手はいいピッチングだっただけに初回が悔やまれます。
新監督のもと、立て直して欲しい。
横浜隼人!!おめでとう!優勝目指して頑張って下さい。
慶應義塾 000 000 010 =1 H5 E2
横浜隼人 300 000 01X =4 H4 E2
四死球とエラーのタイミングが勝敗を分けました。
慶應義塾 000 000 0 =0 H3 E1
横浜隼人 300 000 0 =3 H3 E2
隼人攻撃中、ファールチップが慶應捕手直撃、隼人のコーチャー二人はホームへスプレー持って猛ダッシュ。背番号は23,24。
慶應義塾 000 00 =0 H2 E0
横浜隼人 300 00 =3 H3 E2
横浜隼人のグラウンド整備、最高ですね、スタンドから大拍手‼︎
横浜も夏は守備はボロボロだったからなぁ
そう考えると桐光、平学、東海、相洋あたりが残りそう!
慶應義塾 000 =0 H1 E0
横浜隼人 300 =3 H3 E2
初めて個人的感想書きます。
申し訳ありませんが、両校共に甲子園経験校の守りではありません。
慶應義塾 0 =0 H1 E0
横浜隼人 3 =3 H2 E1
隼人吉川 満塁で走者一掃の三塁打
横浜隼人が初回に3点先制したで
スタメン
慶應義塾
1 3 森野
2 5 水久保
3 4 綿引
4 9 大串
5 8 新美
6 7 山本
7 2 西澤
8 6 瀬戸西
9 1 木澤
横浜隼人
1 8 浅見
2 5 岡
3 4 小泉
4 9 日下部
5 3 高橋
6 2 吉川
7 6 阿部
8 7 大森
9 1 林明
今日も粘りの野球で突破していきましょう。保土ヶ谷応援に行きま~す。隼人球児、ファイト!!