2016年夏 4回戦 平塚学園 3-2 横浜商業
第98回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 平塚学園vs市立横浜商業
平成28年7月23日(土)サーティーフォー保土ヶ谷球場
Y校 010 010 000 =2
平学 010 002 00X =3
[Y] 小林大、中野、梅津-田村
[平] 高田-石丸
2016年夏 神奈川県大会
<日大・平塚学園ブロック組み合わせ> <5回戦以降>
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
両校の選手、大変お疲れ様でした。
球場で観てましたが、Y校に足らないのは、バンドの正確性だったと思う。私立の全国から補強した選手と比べても体格差は歴然で、長距離ヒッターがいないY校は、やはり、1点をどう取るのか?1点を確実に取る為に何をするのかをしっかり考えて、練習をしないと、神奈川では上がっていけないよ。
ただ、確実に10年前よりは、意識からして上がって来てるように感じるので、秋以降に期待したいと思います。
Y校の選手の皆さんお疲れ様でした。結果は2-3での惜敗でしたが、点差以上に力の差はあったかと思います。打力・投手力の差は歴然としていました。しかし高校野球は個々の力の差ではないと思います。そこに戦略や戦術が出て勝ち上がっていくチ-ムと良い試合をしても負けていくチ-ムの差が出ます。今のY校の個々の能力でいくと中堅校以上のチ-ムに勝つにはやはりバントなどを確実に決め少ないチヤンスを確実にものにするしかないかと思います。バントが最高の戦術とは思いませんが・・・ 一つ疑問なのですがノ-アウト1塁で打順3番で強硬策でワンアウト後の4番にバントは?でした。以前にも同じようなことがありました。新チ-ムからは投手陣の柱を育て、1点を確実に取る野球で勝ち抜いていってください。
Y校野球部のみなさん❗
悔しいし、残念だけど、
後輩たちにとても良い勉強になった試合だと思いました。
秋の大会にむけて、
気持ちを切り替えてがんばってください。
三年生の皆さん❗
良くやってくれたと思います。
とてもかっこよくて、
笑顔が素敵なチームでしたよ。
団長さんもありがとう‼
これからもY校ファンとして
しっかり応援していきます!
がんばれがんばれY校❗
平学逆転勝ち‼️
粘り強くよく頑張りました。
高田君、大丈夫‼️
力を抜いて、リラックス。
楽しむ気持ちも忘れずに。
辛い練習を耐え、仲間と一緒にやってきた2年半。
自分を信じて、仲間も信じる。
最高の仲間と一緒に甲子園に行こう‼️
選手の皆様お疲れ様でした。
球場で、Y校を応援してました。
ミスは仕方ないですが、同時にミスをすれば、私学には勝てない事を象徴する試合でした。
相手エースの球威を見れば、大量得点は無理。コツコツ1点を貪欲に取りに行く戦術を徹底するべきではないでしょうか?ノーアウトのランナーをもっと大事にしてもらいたかった。
序盤にあと2点取れていれば…
勝ちゲームを逃してしまった…
Y校の復活を待ち望んでいます。
頑張れY校!
平学が勝利の校歌を歌っている時
Y校キャプテンの頬をつたわる涙にジ~ンときました
近くに行って「お疲れ様」と
肩をたたいてあげたかったよ
来年も応援に行くよ 頑張れY校!!!
無念・・・。
Y校の選手の皆さんお疲れ様でした。試合を見させてもらっての感想は
決してY校は弱くない。
神奈川県予選ベスト8~ベスト4なら十分狙える実力があります。ただその上となると何か足りない気がするのも事実です。
その足りないものをしっかり見つめて練習に努めれば、必ず甲子園を再びつかみとることが出来るはずです。80年代,Y校は,神奈川高校野球の横綱でした。Y校ブルーのユニフォームが神奈川高校野球の色でもありました。今年のテレビ放送を見てもわかるのは、Y校のその人気の高さです。
神奈川県民は、Y校ブルーのユニフォームが再び甲子園を走り舞うのを待っています。
是非この期待に応えて下さい。
この敗戦を、バネにさらなるステップアップを、期待してます。選手の皆さんありがとうございました。
Y校の選手の皆さんお
審判は判定が人によって違い過ぎる。
いくらボランティア感が強い審判でもこの夏・この試合・この一球に掛けている選手達が審判によっての判定で試合に負けてしまうのは可哀想過ぎる。
もっと審判も真剣に勉強した方が良いんでは無いでしょうか?
Y校、お疲れ様でした。保土ヶ谷球場で応援しましたが、選手の皆さんの情熱を感じて、楽しませていただきました。
これからも、ファイトp(^_^)q
Y校は残念でしたが何を言っても出た結果は変わらない。結果を潔く受け止めて次に向かいましょう!ファンの方もね!
特に今年のチームは2年生の経験と理解度が足りなかったかな?首脳陣の意図していることが実践できなかった場面が多かった気がします。大会全体を通してもバント然り、失点につながった内野の要のミス2つも然り、行ける所まで行けと送り出された先発投手も然り、イージーなレフトフライでやらかしてしまったこともまた然り。
でもこれらは一生懸命プレーしている以上、選手個人の責任は問えません。敢えて責めるとすれば、そのような経験や理解度が足りない選手を出場させなければならない選手層の薄さ(人数とは無関係です)、レベルですよね。つまりスタンドで応援していた部員も含めチーム全体の責任です。「野球偏差値」という言葉もあるくらいですから、頭を使ってサインの意味するところや状況を把握する事も大事な「実力」ですよね。
新チームは、あの1プレーで流れが変わったはずという悔しさを忘れず、選手同士で一層の切磋琢磨をして秋季大会へと挑んでください。それこそ夏メンバーに背番号を与えないくらいの、そして夏メンバーは意地でもレギュラーを奪わせないくらいの競争を期待しています。
最後に、マネも含めて3年生、お疲れさま!想いは121期へと受け継がれるはずです。ありがとう。
平塚学園おめでとうございます^ – ^
今日は初めて球場に応援に行きました。
本当は明日地元平塚球場に行って応援したかったな〜
月曜日は行けませんが勝利を祈ってます❗️
平塚学園の選手、大変お疲れ様でした。高田君良い投手なのだから、そんなに力む、必要ないですよ高田君は本当に真面目な投手だからでしょうが直球勝負のほうが良い気がします、先ず145キロの直球は高校生では、そうは打てません。今日は初先発でなおさら力が入りすぎましたかね、テレビ中継もありましたし、あと打者も悪くないですよでも、もう少し頭を使いましょうよ、八木監督の指導バッティングコーチの指導お願い致します。後、3点は取れましたよ。これは麻溝台戦にも言える事だったんですけど、あえて書きませんでした。日大戦にはお願い致します。8安打3点では誰が投手にせよ、むなしすぎます。最後に横浜商も、さすが伝統高の意地を感じました。大変お疲れ様でした。
相変わらずって?
すいませんが、私は野球の事が分からないけど娘が平学に入って、卒業をしても応援をしてます。
平学、勝利おめでとう!
Y校も3安打で2点の得点、凄いと思いました。
ボークが無かったら、勝てなかったかもと思いました。
月曜日、応援に行きます。
頑張れ~!!
両チームナイスゲームでした。残念なのは平学さんは相変わらず、セカンド走者からのサイン盗みをやられてますね。それに対抗したY校のディフェンスも高度で見応えがありましたが、主審はサインを出してる走者を注意するのでは無く、セカンド走者の前に出てサイン盗みを組織しようとしているY校ディフェンスのちょっとしたミスのポークを取りました…やったもんが勝ちの戦術ですけどね(^^)
柳家ヘアーさんに一票
審判の方たちは選手に負けずにもっと勉強してもらいたいものです。
平学相手にエースは先発しない、送りバントはさせない、これで勝てるほど甘くない。勝てた試合なのに残念でならない。秋大での活躍を期待しています。
正直本日の審判はどうにも定まらず選手が少し可愛そうでしたね。でも審判の方たちも頑張ってるからな。ストライクゾーンだけでもピシッと決めてもらえると見てるファンも安心なんだけどなぁ。
次も頑張ってください平塚学園
平学!勝利おめでとうございます!(≧∇≦)/♪
さすが名門 Y校さん、強かったです!
あなた達の力は平学に負けてなかったです。
3年生のみなさん、お疲れ様でした。
Y校の伝統は後輩達が引き継いでくれますよ。
良いチームでした!ありがとう!お疲れ様でした。m(._.)m♪
高田君!ナイスピッチングでした。\(^o^)/♪
強いY校を3安打完投、凄かったです!
ゆっくり休んで下さいね!
平学のみなさん、大変良く頑張りました。(>ω<)♪
次の試合も勝利を目差して、がんばろぉ~(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-♪
両校野球部のみなさん、応援団、チア、在校生、OB、OG、
父母様、学校関係者、両校ファンの方々お疲れ様でした。♪
25日は応援に行けませんが平学の勝利を祈ってます!
まだまだ勝つゾ~♪頑張れ~! ♡♡平学野球部♡♡( ‘-^ )b♪
確かにボークではあると思うが、なんかあの主審 自分に酔ってるようなところがある。
平学のピッチャーにイリーガルをとった場面、あれは良かったが、後半にまた同じような動きが出てきていたぞ。
もう1回とれよ!!
あと アウトコースのストライクゾーンの広さ、あんなとこ
バットとどかないんじゃないの。ボール4-5個外れているぞ。
高校野球の審判のレベルの低さを感じる。
今日は、残念賞でした。
監督さんの、采配ミスにつきる、ポークうんぬんではない、攻撃面では、相手投手の状態みれば貪欲に一点を取る野球を指示しなけば、私学には勝てないし、投手の登板も、逆ですよ、先発に、エース?梅津君だったね。
しかし、一時期のY校に比べると選手層も厚くなって来たし、期待感はかなり持てると思います、
指導される先生方も大変だと思いますが、今一度、選手の個性や強みを活かした野球を目指して欲しい、勝てた試合残念でした、決して選手のミスでは無いと思う
Y校ファンさんへ
もちろん、セットポジションには入っていませんよ。入ろうとする動きを開始したら、途中で止めてはならないのです。VTRを見ると、梅津くんの背中が少し伸びる感じに動いてます。ゆっくりと2回も。
Y校のヒット数と平学のヒット数を比べると遥かに平学のが上だと思うが、
Y校の方が良く点を入れた。
平学のヒット数の割に得点の数が少ないのは、残念だ。
でも、ここまで来たのだから杭を残さないで最後まで頑張って下さい。
両校とも頑張りました!感動をわくわくを青春をありがとう又来年も楽しませて下さい
平学はY校の分も頑張ってね
西遊記さん ありがとうございます。しかし、どう見てもセットポジションに入ってると思えません?
TVKの映像を見れば、誰でもボークだと判りますよ。スロー再生もやってました。
キャッチャーのサインを見て、セットポジションに入り始めたら、動作を止めてはいけません。
両校の皆さん、お疲れさまでした。
Y校.本当に惜しかった。
先制点が取れたからこのまま逃げ切ってもらいたかった
梅津くん、自分を責めないでくださいね。
ナインの皆さん、本当にお疲れさまでした。
感動をありがとう‼️
平塚学園のナインはY校の分も長い夏になりますように❣️
どなたか あのボークについて説明して貰えませんか?きわめて珍しいボークのように感じましたので…
平学は、Y高のボークで勝たせてもらった試合だね。
技術的にも戦術的にもY高が上だったと思う。
他の私学にもいえるけど、県外選手入れるのやめて貰いたい。
Y校、応援してます◎
悔いの無いように頑張って☆
高田、お前は三振取れるピッチャーじゃないんだから打たせてアウト取れ
在学中、甲子園行ったきり行ってませーん。
そろそろ連れてっておくれ!!
最後まで粘れ~!!
わいわいわいわいわいわいY校~
平学がんばれ!
北岡くん!ナイスバッティング!!
水落くんもがんばれ!!
最後まで応援してます!
ボーク!流れ変わったね
まだまだ大丈夫よ~!
落ち着いて攻撃してこ~!
追いつけるわよ~!
高田君!頑張って~!
Y校ガンバレ。公立での甲子園出場を果たしてくれ
やっぱり保土ヶ谷球場はY校が多いです‼️ファンの為にもシード校の平学に勝って〜
頑張れY校
今日は仕事で見に行けないが必ず勝利すると信じています。
青ユニを見ただけで勝利する程の強豪復活を願ってます。
頑張れ後輩達‼️
先発!高田君!お願い頑張って!(≧∇≦)/♪
行け!押せ! ♡♡♡平学野球部♡♡♡ヽ(*´∀`*)ゞガンバ♪
やって来ました❗
保土ヶ谷球場❗
平学がんばれー❤
私も大きな声で応援しますね❗
野球日和です❗
Y校野球部の皆さんのパワーを爆発させて、シード校を撃破してください❗❗
たくさんのY校ファンのパワーが
保土ヶ谷球場に集まっています❗
がんばれY校❗
平塚学園/野球部の初勝利は68回大会.保土ヶ谷球場から始まってんだそ!だからこそ先輩達が刻んだ平塚学園野球部の歴史は現役生達受け継いで時代を刻んでいる事忘れないで下さい。
両校とも、悔いのない夏にして下さい。私が在学中に高野連に登録し、当時の戦績は悲惨なものでした。社会人になった今でも野球部の活躍は気になるものです。勝つにこした事はないけど、試合を通して大事なものを見つけて下さいね。いい試合を期待しています!
古豪復活には先ずここを勝たないと始まらないぞ。頑張れ!
平塚学園野球部、現役生、平学ファンの皆さん!
今まで、コツコツ積み上げてきた努力を信じて頑張りましょう。
体力強化のために湘南平ランニングをしていた事も、知ってますよ!
今日も強豪チームとの対戦ですが、どんな場面でも笑顔でいきましょう!
思いっきり野球で〜〜
毎朝校内を掃除している野球部いつも見ています。
小さな積み重ねが大きくなって勝利につながると私は思います
All Okで頑張って下さい✨
八木先生、及川先生、あまり高田くんを無理させないで下さい。
野球部のみなさん怪我と熱中症に気をつけて頑張って下さい。
応援する方も小まめに水分補給をして熱中症に気をつけて下さい!
いよいよですね‼️いつも通りにワイワイ野球で頑張って下さい
公立の星✨保土ヶ谷球場で応援します
輝く伝統!!!我が母校Y校
古豪復活から強豪へ!!!
一戦一勝!!!
全力応援してます✨✨✨
雨で順延になったおかげで、今日は応援に行けます。
シード校撃破だ、頑張れY校!
みんなの笑顔のオールOK!楽しみにしてます(^O^)/ 野球部みんなを可愛がって、応援行くのを楽しみにしてる父のためにも勝って勝って勝ち進んでください!平学ファイト!!オールOK!!!!頑張れ!!!
2年前の夏にベスト16を目前にした試合でY校がコールド負けした因縁の相手だから今年こそは借りを返せるように頑張って下さい。私も試合会場まで応援に行きます。
ワイワイ野球でシード校撃破よ❗️
平学野球部頑張れ‼️
高田君、高校最後の夏。
気をわず、焦らず、いつも通りにやれば大丈夫‼️
自分を信じて。
応援してます‼️
平学自身持ってプレーしてください!!
応援してます!
去年東海に負けた悔しさを忘れず、今年こそ優勝してください!
平学なら絶対できる!
今年も礼儀正しい平学を応援します。
ワイワイわいわい
頑張れY校!
Y校シード校撃破だ‼️
今年は楽しい夏ですよ(^_^)v
顧問として関わってきた子たちの勝負はとても嬉しい!でも、どちらかの夏が終わるのはとても残念です。もっと勝ち上がって当たって欲しかった。
でも、ここまで頑張ってきたみんなしか味わえない素晴らしい夏を思う存分楽しんでほしいです❗
どちらも最高の夏になるように❗頑張ってください❗
マリンブルーは横浜のシンボルカラー。
我がY校の野球ユニフォームはそのマリンブルーです。
いよいと雨もあがり、平学との決戦ですね。
明日の保土ヶ谷球場はY校の勝利を信じ、在校生に負けじと
われわれOBも応援に駆け付けましょう!! 目指せ甲子園。
勝利の校歌を明日も信じてイザ行かん。
ふれーフレーY校!!
決勝で原辰徳の東海相模に逆転負けした悔しさはいまだに、、今年こそしばらくぶりに甲子園に〰。平学シードなんてマリンブルーに染めてしまえー。
明日、球場へ応援には行けませんが、TVKの中継があるのでTV前で声援を送ります。
平学ファイト!
そして、最後はオールOK!
平学ファイト
頑張れ横浜商業
がんばれY校❗必ず甲子園へ行こう❗
平学(こういち)、Y校(かける)ついに対戦ですね~。小学校、中学校と共に同じチームだった二人⚾どちらも頑張れ~。ちなみに座間総(しょうた)も、まだ残ってますよ⚾
相手はノーシードだけど油断すんなよ!
今日の雨のお陰で、23日に応援に行けます。
楽しみです。
雨の順延で23日になりましたね、
明日だと吹奏楽部が来れなかったので、
かえって良かったかもしれませんね。
土曜日はワイワイもりあがって選手も応援も野球を楽しんで
そして、勝って下さい。
仕事のため球場には行けませんが、
応援しています。
Y校、行け行け〜。
金曜日に行くつもりでしたが順延で土曜日なのかな?
沢山のOBとOGが馳せ参じます!
ゲーム後に校歌を唄わせてくださいね。
Y校選手
見よ遙かなる蒼月の
千余の眉にさゆる秋(とき)
理想の炬火かざしもち
久遠の光行かんかな
嗚呼蕩々と百年の
歴史は土に香はしき
歌えるよう頑張って!
Y校が古豪から強豪に代わる時代がきたぜ。行くぜ!甲子園。
Y校好き好きさまへ
平学ⅹY校戦は23日(土)13時30分予定です。
これ以上、雨で順延になると私も困ります!(泣)♪
両校!頑張れ~(≧ω≦)♪
21日保土ヶ谷球場順延、明日も同じ様な予報Y校の試合は、いつになる⁉️土日かな〜盛り上がると思うけど応援に行けるか分からないなので、とにかく勝ってほし〜い⚾️
平塚学園の方が優勢だけど、
Y校も頑張れ!
素晴らしい試合になりますように!
応援にいきます!
頑張れ!
チーム一丸となってY校の底力を見せてください‼︎
全力で応援してます!
こちらのサイトはスコア表がちゃんとY校の表記で嬉しいです(^^)
ウェルカムようこそ日本へ君が今ここにいることとびきりの運命に心からありがとう今日も君が君だしく青空の下で輝いているきれいだね君こそわが誇りディアウーマン
SMAPの歌で平塚学園かさに勝利を
Y校ファイト!
相手は強豪平学ですが、公立の雄の底力を見せて下さい!
保土ヶ谷球場はY校ファンで埋まるでしょうから、球場全体で平学に立ち向かいましょう!
いよいよ対シード校ですね。
胸を借りるつもりで、全員野球で戦って下さい。
皆んなが応援してますよY校〜!
必ず、勝ちます‼️
応援してますので頑張って下さい‼️
高田君投手だけでなく打者も素晴らしいですから頭が痛い所ですね八木監督、及川部長の考え所ですね、とにかく麻溝台戦の事もあるので、いかに反省が出来たか、とにかく、やるのは選手です今まで何のために練習してきたか県外の強豪相手に練習試合を、やって来たのか、もう一度よく考えて下さい。勝つ気持ちが強いか、自信があるのか?でこれからも、いかに長く野球が出来るかが決まるでしょう昨年の八木監督の涙、無駄にしないように甲子園いきましょう ともあれやるのは選手諸君全員です。要らない選手など1人もいないのですからチームワークで頑張りましょう。
Y校野球部の皆さん❗
新しい伝説の幕開けです❗
己を吐き出せ❗
たくさんの人がY校野球部を
応援しています!
がんばれY校❗
Y校が勝ちますかね!チャンスだと思います。しかし、平学も底力出しますかね!
今年は残念ですが、仕事で応援に行くことはおろか、テレビでの途中経過を確認しての応援すら出来ません。
ですがサヨナラ逆転勝利をした君たちなら次も勝利出来ると信じています。
君たち奈良県の出来る‼
仲間を信じて全力でがんばれp(^-^)q
次も必勝❗頑張れ平学
All OK 見せてください!
ウェルカムようこそ日本へ君が今ここにいることとびきりの運命に心からありがとう今日も君が君がきみらしく青空の下で輝いてるきれいだね君こそわが誇りディアウーマン
ウェルカムようこそ甲子園へ
平学が甲子園にいることとびきりの運命に心からありがとう
今日も平学が甲子園に向かって練習してる
頑張れ平学絶対勝ってるぞ
とにかく、一戦必勝!目の前の試合に集中して、勝ってくれ‼️
平日なので球場には行けません!悔しい(≧∇≦)
勝てば次の試合は球場に行きます!
期待してるよ、Y校ナイン!
平塚学園甲子園行くぞ
打倒横浜高校
Y校でした。m(__)mスミマセン
麻溝台戦お疲れ様でした^_^;
平塚球場応援行きますので、Y高戦で打線爆発快勝を見せてください!
30年ほど前、小学生の息子の珠算検定でY校に
送って行った時、部活?で登校していた女子生徒さんに
「頑張ってね!」と声を掛けていただきました。
緊張が解けたのか、無事検定に合格しました。
それ以来、Y校ファンで応援しています。
野球以外でもたくさんのファンがいる「Y校!」
頑張れY校、目指せ甲子園!!
Y校戦、応援に行きます! ╭( ・ㅂ・)و グッ !♪
保土ヶ谷球場だとY校ファンが多いと思いますが、数で
負けても元気の良さでは負けません!(_ ・A・)_バァンッ!!♪
同じブルー対決! 試合が楽しみです!(≧∇≦)/♪
伝統ある強豪校ですが、大丈夫!平学にも伝統はあります。
元気の良さ、礼儀正しさでは負けてません!╭( ・ㅂ・)و グッ !♪
私もブルーのメガホン持参で応援頑張ります!
両校のみなさん、素晴らしい試合を期待します!\(^o^)/♪
頑張って! ♡♡♡平学野球部‼♡♡♡(≧∇≦)/♪
ぜつたいかてる
麻溝台の分まで
公立の星★Y校が
頑張りましょう❗
保土ヶ谷球場で平塚学園に
絶対に勝ちましょう❗
全校応援っていわれなくも
保土ヶ谷球場には
沢山のY校ファンが
集うはずです❗
がんばれー❗
Y校❗❗
次は、応援に行けないのでテレビで応援します。
頑張れ~平学
平学野球部&ゴリさんの大ファンです。決勝で横浜戦を見たい❗そして二度めの甲子園ですね❗応援に行きますよ。頑張って下さい‼
さぁ、今年の夏は行ける所まで勝ちにいきましょう‼️
このメンバーで仲間を信じて
自分を信じて次も集大成のY校を見せてください‼️
保土ヶ谷球場に応援に行きます。
頑張れ❗️Y校‼️
心臓に悪い‼安心していたんだよ‼だから保土ヶ谷に応援に行く予定をしていました。内心夏が終わった⁉と思ったのですがやれやれです。打撃力に不安がありましたが、今回はこれを良い経験にして次のY校戦ではつないで、つないで、つないで平学野球を‼‼‼
夢に向かって行けー‼‼‼