2017年秋 3回戦 慶應義塾 7-2 横浜清陵
2017年秋季神奈川県大会
3回戦 慶應義塾vs横浜清陵
平成29年9月9日(土)横須賀スタジアム
慶応 001 200 004 =7 H11 E2
清陵 000 002 000 =2 H6 E0
[慶] 渡部淳一-善波力
[横] 小野颯斗-岡本広大
[本] 下山悠介(慶)
[三] 岡村任真、下山悠介(慶)
[二] 宮尾将、大川裕也、奥村拓馬、石田新之介(慶)谷内達哉、江口康輔、半田功輝(横)
2017年秋季神奈川県大会
3回戦 慶應義塾vs横浜清陵
平成29年9月9日(土)横須賀スタジアム
慶応 001 200 004 =7 H11 E2
清陵 000 002 000 =2 H6 E0
[慶] 渡部淳一-善波力
[横] 小野颯斗-岡本広大
[本] 下山悠介(慶)
[三] 岡村任真、下山悠介(慶)
[二] 宮尾将、大川裕也、奥村拓馬、石田新之介(慶)谷内達哉、江口康輔、半田功輝(横)
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
応援指導部へ直接意見してください。
五郎丸さん
相手チーム攻撃中の鳴り物禁止のルールを破っているわけですから関係ないわけありません
ルールを守った上で伝統ある応援をしてください
応援指導部へ直接意見してください。伝統ある応援スタイルは普遍です。
応援のルールやマナーがちゃんとできないと相手側に非常に迷惑だし、これは高校野球なんだからいちいち大学のマネなんかしてたらダメだろ、自分達さえ盛り上がっていればいいんじゃなくて、ちゃんと相手のことも考えながらやらないと、応援の連中もいくら偏差値が高くて、勉強ができても、常識やルール、マナーとかもちゃんとできないと。
鳴り物云々のルールについてはそれこそ監督などの周りの大人が知っているはずではないですか?しっかり指導徹底しましょう。みすみす球場を敵に回したとなれば不利益こそあれ良いことはないですよ。
守備中に応援してはいけない、静かにしなければならないというルールなど存在するはずが無い!ある方がおかしい!
応援するのに攻撃中だろうが、守備中だろうが関係ない。大学だろうが高校だろうが関係ない!
攻撃中に演奏する事だけが応援と勘違いしてる人が多過ぎる!
応援指導部へ直接連絡ください。
明日もいつもの応援スタイル。
善波君初ヒットおめでとう❗渡部淳一君完投お疲れさま❗下山君ホームラン良かったよ❗奥村君の右方向の打撃は、見事でした❗みんなありがとう❗明日もいい試合見せてください❗頑張れ塾高、目指せ関東大会へ❗
数試合経験すれば相手スタンドが守備の時間しーんとしていることに気づ…けてほしかったですね。特に夏にも対戦した桐光学園など応援も素晴らしい学校と何度も対戦しているわけですから。指導を仰いでほしいくらい。
大学のマネは自由ですが、今は高校野球の応援。そして神奈川。厳しいようですがルールを知った上で応援するという事もマナーだと思います。
今日の試合などは特に、相手の攻撃や応援の邪魔をしてしまっていて残念でした。
慶應にはその分、攻撃時の賑やかな応援に期待します。
勝つには勝ちましたが、8回までヒヤヒヤしました。
渡部君はボール先行で、ツーナッシングからファーボールだしたり、コントロールを磨かないと。右サイドハンドの投手もいるが、強豪相手には???。
打者は光明戦もそうだったが、1回から畳み掛けなきゃダメだね。スロースターターです。
明日、生井君の力投、打者の爆発を期待します。
守りの時の鳴り物使用の応援は禁止という事を知らないようなので教えてあげて下さい。大学と同じスタイルで応援しているようなのでマナーが悪いとかいう事では無いと思います。
お疲れ様でした!!
慶應おめでとう✨
明日は応援に行けないけど頑張れ
清陵ナインお疲れ様…
そして、慶應義塾!甲子園優勝目指してガンバ!大いなるエールを贈る!!
フレーフレー慶應義塾!
9表
奥村2点タイムリー2塁打
下山ツーランホームラン
7対2
やっと出たー下山君のホームラン!!
清陵頑張ってますねぇ!
8回終了
3対2
8表
1死2.3塁、2死満塁で得点できず。
同感。渡部くんとらえられてきてる。
逆に攻撃時の応援もっとがんばってよ。途切れてるし攻撃と守備のテンションが同じって。
7回終了
3対2
明日があるとはいえ慶應渡部君びっぱいすぎでは?
慶応の応援団は、守備のときにやたらと応援するのはやめましょう。特に楽器は禁止されています。気持ちは分かりますがマナーを守りましょう。夏の大会でも指摘されてましたよ。
観覧車さん 今日は現地にいけません。辛口の短評引き続きお願いします。夏場、エース森田不調による惜敗を繰り返さない新チームの戦力分析がきければ幸いです。
6裏
清陵
4番、5番の連続2塁打で2得点
3対2
5表
宮尾 2塁打
大川 2塁打
奥村 3塁打
2点追加で3対0
頑張れ慶應!!
横須賀参戦\(^ω^\)
応援してます✨
4表
慶應 下山の3塁打、石田のヒットで1点先制
4裏
清陵 ヒット打つがゲッツーで0点
観戦車さん、ありがとうございます。
引き続き、お願いします!!
3回終了
0対0
慶應は全然打てず。
清陵は四球から満塁のチャンスなど再三作るが得点できず。
慶應、今年も県大会優勝して、センバツ出るぞ
今日は残念ながら応援に行けません
できれば速報頂けると有り難いです。
先発は渡部くんみたいですね。
頑張れ塾高‼️
ハヤトー、強気で行けよー!
自信持って投げれば、勝てる‼︎
横須賀スタジアムは暑い。
慶應は渡部君が先発。
明日に向けて、しっかり勝ちましょう。
横須賀スタジアム応援に行きますよ❗初戦での善波君のデビュー戦、安心して見ていましたよ❗生井君へのリードも良かったね❗パスボールもなく送球も素晴らしかったよ❗打撃は、これからと思います❗頑張れ善波、勝つぞ慶應‼
あの厳しい合宿を経験した皆さんなら大丈夫自信を持って戦って下さい⚾️
スタンドから応援してます
塾高ファンです。目の前の試合を全力で戦ってください。それがセンバツにつながってきます。全力疾走など誰でもできる事をやるだけだと思います。
小野くん頑張れ!
気持ちを強く持って勝負を楽しめ!!
明後日の試合の為に明日は生井君温存でしょう。慶應の目標は甲子園出場なのだし、明日の試合をエース温存でこけるようなら、甲子園などとても無理。全員野球でやらなきゃ。
他人のコメントにケチをつけるのはやめよー。
日曜のタフな試合を考えて生井くん温存派です。本当なら火曜の試合で5点差がついた時点で継投し球数を抑えておくべきでしたが、守りに入ってほぼ完投。森林さんは春、夏の大会と(春の甲子園を逃して以来?)采配が守りに入りすぎている印象。このサイトの記事でも後続を育てる事が課題というようなことを書かれてましたが、実戦で使わなければ育ちませんよ。中途半端な肉体改造、フォーム改造とともに夏までの反省点です。
色々書きましたが、両チームともいい試合を期待します!
確かに控え投手の力が未知数やな。ここは昨秋もそうだったようにエース生井君の連投やな。10日の次はまた1週間空くしな。頼むで生井君!
清陵には悪いが、10日の平学vs武相の勝者との戦いに向けて、投手をどうするのか難しい。
生井君を完全に温存するのか、先発させて点差がついたら交代するのか。
控え投手の実力が未知数。
楽な試合展開にするために、バッター陣が早く点差をつけて10日の試合に臨めることを願う。
横浜清陵高校野球部の皆さんへ
慶應義塾高校野球部も同じ高校生です。
当たって砕けろの精神捨て身で頑張って
下さい。
バッテリーは 強気で攻める事。
失う物は何も無い。
夏大会へのステップに!
小野頑張れ‼️
どちらが相手でも厳しい試合になりそうですが今日のように最後まで諦めず強い気持ちをもって挑んでください
がんばれ横浜清陵高校⚾️
2回戦突破おめでとう!
次戦はどちらが相手でも全力挑戦の覚悟で一球一球を全員の思いで繋いでください。
期待しています!!