関連情報
コメント投稿先
[2011年夏 3回戦 茅ヶ崎西浜 6x-3 三浦学苑]
[2011年夏 3回戦 茅ヶ崎西浜 6x-3 三浦学苑]
コメント投稿時のお願い
コメントがすぐに表示されない場合があります。投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。
冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。
ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。
名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。
事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。
自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
このページのコメント投稿先
[2011年夏 3回戦 茅ヶ崎西浜 6x-3 三浦学苑]
サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
コメント投稿先
[2011年夏 3回戦 茅ヶ崎西浜 6x-3 三浦学苑]
[2011年夏 3回戦 茅ヶ崎西浜 6x-3 三浦学苑]
球史に残るサヨナラ満塁ホームランでの敗戦!
何故9回に、投手交代?
三浦学苑の試合を七里ヶ浜戦ではじめてみましたが、確かに秋元君にかわって、出てきた3年生ピッチャーはいい投手でした!
ただ、七里ヶ浜戦の立ち上がりをみて、簡単に3人に外野に軽々とボールを飛ばされて、このピッチャーって、球が軽いのかと懸念してみてましたが、回を徐々に増すごとに、投球にもキレがではじめ、球も走りだして、あーこのピッチャーって、典型的な先発型で、序盤を切り抜ければ、安心してみれる投手だと感じました。なのに、なぜリリーフ?と結果をみて感じました。秋元君が故障?リリーフ向きの投手は七里ヶ浜戦でも何人か投げさせて、理解できたはずじゃ・・・。西浜が桐蔭に惜敗したのに、惜しい、悔やまれる采配!
まあー、先発9人中7人が2年生(主将も2年生)、秋元君も2年生だから、秋季大会で優勝し、関東大会でもベスト4にはいって来春の選抜に期待します。
三浦って、サッカー部もそうみたいだけど、どうして2年生がメイン!なの。3年計画?
三浦学苑に限らず指導して下さる監督さんにはのいっぱい付いてしまう人もいます。
この人に大事な息子の貴重な3年弱を預けてしまって本当にいいのだろうか…と思う事も度々です。
はじめは「高校野球はこんなものなのかな」と思っていましたが、学校の先生で教育者である人がキレたり、感情にまかせて選手を怒っている姿を見ると悲しいやら、情けないやら…
練習試合の時などに何校かの監督さんのそういう姿を見ています。
あのような怒り方は選手達にどのような効果があるのかな…
でも監督のことを
責めたりできないよね
ここまで頑張って
くれたんだから
監督の采配ミスもあるけど
来年こそは絶対甲子園
いけるから!
ごめんなさい火に油でした。
油に火を注いだ形になり、申し訳ありません。主旨が脱線してしまうので、試合を戦った選手、スタンドで応援した選手にお疲れ様でした。
そーですか?
中村監督は、昨年から今夏のメンバー選びまで自分の延命を目指した非情(訳のわからない)な人選、ご指摘にあるような采配ミスが多すぎて、父母会、OB会も呆れています。
伝統ある三浦学苑の監督としては?
父兄に偉そうに振る舞う姿も?
三浦学苑、お疲れ様でした。監督采配は大変難しいものだと思います。批判は必ずでるものです。結果だけをみて批判するのであれば誰にでも出来る事です。応援メッセージとなっているのに残念です。
サヨナラ勝ちとは「あっぱれ!!」
明日の相手が西浜だとは桐蔭さんも予想外だったのでは?
昨年、強豪私学である創学館さんに負けた時とは状況が違い、雨のお陰で休養は充分の状態でしょう。
もちろん本日の激戦の疲れは1日で取れないと思いますが、勢いというパワーを西浜に期待してます。
三浦中村監督はもう限界?
勉強してるの? いい加減自分を分かって欲しい!!
辞めたら
正直、九回に二点入れられた時はもうダメかと思いましたが古村君良く打ちました。 でも勝因は三浦学苑監督の采配だったでしょう。
相手投手秋元君が良かっただけにピッチャー交代は西浜に運が傾きました。
試合観戦しました。野球の神様は茅ヶ崎西浜高校を選んだと思います。どちらのチームともピッチャーが攻守に要となりエース対決だった。勝負を分けたのは監督采配ではなかったでしょうか?三浦の監督さんが9回に2得点し明日の桐蔭戦を意識したのか本来のエースと今まで好投してた秋元投手の交代をし、不安定な引き継ぎからペースを乱しランナーを貯めて最後は古村君の気迫溢れるバッティングから逆転ホームランが出たという劇的な結末でした。しかし三浦の代わったピッチャーには荷が重すぎて可哀想になりました。
三浦学苑の吹奏楽部の応援素晴らしかった。
ピッチャーの秋元君、投打に活躍して頼もしかった。
茅ヶ崎西浜高校の古村君からよく点を取りました。
悔やんでも悔やみきれない負け方。
3年生の皆さんご苦労様でした。
選手のミスはよくあること。
監督の采配に問題あると思います。
1アウト2・3塁のチャンスに点が取れなかったり。
打撃不調選手の打順を入れ替えなかったり。
選手がよく頑張ってるのに、空気の読めない監督って印象。
茅ヶ崎西浜高校野球部の皆さん、おめでとうございます!!。
偶然観戦したのですが、最後の最後まで絶対に諦めてはダメだと改めて教えられました。
野球は面白いけど、怖いですね。
次戦も頑張ってください。陰ながら応援します。
西浜ファイト!!
今日は何とか粘って、次は桐蔭よ
台風も吹っ飛ばす勢いでがんばってください!!
素晴らしい応援演奏にのって、三浦野球を見せてください。
頑張れ!三浦学苑。
雨天で2日間順延となりました。いよいよ明日は茅ヶ崎西浜高校との対決です。秋、春の分まで頑張って下さい。 いつもの横須賀スタジアムです、力まずハツラツ三浦野球をして下さい。頑張れ三浦学苑野球部!
西浜野球部はわが校の誇りです!
雨天中止ばかりですが、三浦学苑との試合、楽しみにしています!頑張ってください!!
ベスト8の壁でした
すいません
今年こそベスト8入り出来るように頑張れ後輩達!
俺らが初戦勝ってたら次に戦う相手だった三浦学苑
俺らが2年前戦えなかった相手に戦えるチャンスが恵んで来たから勝ってくれ!
俺らの次の代からどんどん強くなってるのは正直悔しいけど
母校の茅ヶ崎西浜はやっぱり1番応援してます
今年こそベスト16の壁破ってくれ!
最近メキメキと力を付けてきて楽しく試合を拝見しております、目指せ甲子園!
明日は力まず、いつも通りの野球をして下さい。自分たちの野球を信じて一つのプレーを大切にして下さい。 頑張れ三浦野球部
失策を無くし、サインプレイ、機動力を生かすと勝てる。
二回戦まで応援したが、攻守ともに安定している。
一つ一つを丁寧に!
保土ヶ谷球場まで何とか凌いで、映像を見せてください!!
暑いけど頑張って
明日の天気は心配だけど頑張ってください。西浜ファイト!
Hjhjです!
茅ヶ崎西浜も強いですが、三浦学苑の今までの厳しい練習の花を咲かせて下さい!
19日、応援に行きます(^∇^)
三浦の打線対、西浜投手陣?古村温存はどう影響するのかな・・・
西浜の打者が三浦の投手陣から何点取れるかがカギ。
4点くらいがポイントかな。
三浦の打線、怖いな・・・
三浦学苑戦のキーマンは、上園君か!?
古村投手温存で期は熟したという感じだ。
相手の守備は相当鍛えられているぞ。
センター返しで繋ぎの攻撃に徹して欲しい!!