• 【最新コメント 32件】 【2021年春】 鎌倉学園

【2021年春】 鎌倉学園


令和3年度神奈川県高校野球春季県大会
湘南地区Fブロック
鎌倉学園高校

県大会抽選会
4月8日(木)

県大会
4月10日(土)~5月4日(火)

2021年春季神奈川県大会

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

【2021年春】 鎌倉学園
コメント数:32件 

  1. タロー さん

    鎌倉学園野球部の皆さん、
    今のこの努力が、将来の皆さんを支える事となるので、計画をたて、一秒一秒を、大事に、生きよう!
    君たちなら、きっと、夏は、勝てるだろう!
    毎日、粘るだけ粘りましょう!
    頑張れ鎌倉学園野球部!

  2. タロー さん

    鎌倉学園のみなさん、
    ランニングのフォームは、小指、薬指を軽く握る。
    このとき、拳をつくり、親指、人差し指に力をいれない。
    肘は90度にまげる。
    腕は体側にそつて大きく振る。
    膝は大腿が水平になるまであげる。
    足は、かかとで着地、つま先で、ける。このとき、親指側に力を入れる。
    前傾姿勢をとる。

    まあ、参考にしてください!
    ご飯を、いつぱいたべて、体力をつけてください!
    レギュラーになりたいとか、自分の希望を、神に祈ってみましょう!
    なに事にも、粘りましょう!
    粘れ、鎌倉学園!

  3. タロー さん

    鎌倉学園のみなさん、
    ピッチャーは、ランニング、縄跳び、立幅跳び、ハードル、三段跳びなどを行い脚腰を強化しよう!
    とにかく、走ること、投げ込むことを、日課にしょう!
    頑張ってください!いつまでも応援しています!

  4. タロー さん

    鎌倉学園のみなさん、頑張ってください!
    朝練やっているのかなぁ?
    まぁ、疲れもとれるので、勉強は、朝やるのが、いいと思います!
    もう十分、わかっていると思いますが、球を投げるとき、球の中心は、親指と中指によって、結ばれた線です。そうすれば、正常な回転をして、飛んでいきます!
    あと、向上高校のように、初回集中攻撃が出来ればいいですね!
    頑張ってください!君たちなら
    必ず出来るから!

  5. タロー さん

    3年生は、完投して、出来れば、さらに連投出来るように、
    2年生は、試合を、作る事が出来るように、
    1年生は、3年生並みの
    体力がついたら、少しは練習試合で、投げさせてやりたい。
    投げ込みは、
    1日150球程度投げ、ピッチングプレートの右端から、ワンエンドアップで、
    カーブ 10球
    ストレート 10球
    シュート 10球
    左端から、
    カーブ 10球
    ストレート 10球
    シュート 10球
    セットアップからも同様、

    参考にしていただければ、
    無理しなくてもよいから、
    まあ、そんなこんなで、あと3カ月気合い入れて頑張ろう!

    成功を祈る!
    鎌倉学園は、ナンバー1だ!

  6. タロー さん

    鎌倉学園のピッチャーのみなさん
    練習方法に、ノン.ステップの投球法がある。
    右投手ならば、左足を、あらかじめステップをした場合の位置に置いておき、テークバックに反動をつけて投球する方法であり、軸足は、そのままプレートに残しておく、
    投げ終わったときのフォームは、両足と上体の角度がちょうど「人」の字を画くこと。
    目的は、
    フォームの安定
    腰、上半身の回転をよくする
    腕が鋭く振れる
    顔が振れず目がミットから離れない
    球を離すポイントを自覚する

    慣れてくれば変化球も投げられるし、
    速い球を投げるとき上半身の鋭い回転やスナップがいかに大切であるか知る。
    1日50球程度。

    まあ、興味があれば、やってみよう!

    鎌倉学園は、ナンバー1 だ!

  7. タロー さん

    まず、何より、先発完投型のピッチャーで、スタミナがあつて、ストライク先行型で、2連投でも可能な選手が、一人でも、育つてくれれば、と思いつつ、怪我なく走ること、投げ込むこと 、また、球の回転数、駆け引きを、学んでください!
    まあ、そんなこといつても、おのおののペースがある、計画的に、頑張つてください!
    体を作るうえで、食事は大切だ!

    鎌倉学園は、ナンバー1だ!
    つくづく、そう思う!

  8. タロー さん

    鎌倉学園も、期間限定でもよいから、バッテリーコーチを、つけた方がいいのでは?現在の事情は、わからないが、鎌倉学園生粋の、長田さんや、作野さんなど 鎌倉学園のチーム事情がある程度分かる人、まあ、外にいる人でもよいから・・・・

    試合前には、全ピッチャー、全キャッチャーで、ミーティングし、上級生が、下級生に、経験を、レクチヤー出来れば・・・・

    あと、3か月、ピッチャーは、スピードよりも、コントロール重視でいこう!

    とにかく、走り込もう、投げ込もう!

    負けねーぞ、という気持ちを、強くもとう!

    鎌倉学園は、ナンバー1だ!

  9. 鎌倉 さん

    県大会32敗退…
    スタメンメンバーは本当にベストメンバーか

  10. タロー さん

    鎌倉学園のみなさん、お疲れさまです、勝負は、みずもの、こういう事もある。 最後の夏に向け、自分の、得意なこと、苦手なこと、技術の習得に、全力を尽くしましょう。
    平本くん、今はつらいだろうけど、立ち直つてチームを、引っ張ってください!
    私の応援も力不足だった、もつと、状況に合わせて応援していきたい!
    また、向上高校のみなさん頑張つて、関東大会まで、行ってください!
    鎌倉学園も、夏には、甲子園へいくぞ!

  11. 鎌ちゃん さん

    快音が残せない中で運良く相手ミスによる得点が入り継投にも不安を残しながらの辛勝だった。
    秋季大会の実績ある同じメンバーで夏の大会まで戦っていくので他校の成長ぶりに負けないでもらいたい。

  12. 鎌学野球部OB さん

    やはり、投手力がポイント、向上も専用グラウンド出来てから、さらに、チーム力が向上の一途です。立ち上がりに打ち込まれないように。平本君は、どうしたのですかね。メンバーも昨秋と少し変わっていますね。

  13. 鎌桑 さん

    頼もしい後輩たち!
    ZOZOで埼玉県1位の昌平さんに勝った事を胸に刻み、この春季大会も乗りきろう!
    頑張れ鎌倉学園!

  14. タロー さん

    しかし、恐れるな、勇敢であれ、柏の葉球場まで、行ったじゃないか!
    それを、忘れないで!
    守備がんばって!
    元気出していこう!
    レッツ ビギン!
    とにかく、1から挑戦を、初めよう!

  15. 鎌倉の住人 さん

    向上は、秋は星槎国際に勝っており、相洋とも9回まで5点リードしていたほど強いチームです!先を廻すぎず一つ一つ買っていってほしいです。頑張れ鎌学!

  16. 青空 さん

    コロナ以前は観客席で応援団と一緒に応援していました。
    今年も許されるなら応援に行きたいです!

    エンジのタオルとメガフォンがまだかまだかと出番を待っています!

    がんばれ!鎌学!

  17. 西鎌倉 さん

    相模の先発がどうこうと想定するのは先を見過ぎでしよう
    そんな了見ではまさかの相手に足元を救われますよ
    普通に考えても強敵と思われる向上と序盤に当たるし
    勝ち進めば負け続けている日大藤沢など厳しい試合が続きます。
    一戦一戦 挑戦者として勝ち上がる気持ちで行こう

  18. 湘南タカ さん

    4回戦から観客入りみたいなので、向上に勝って4回戦に進んでほしい。観客入りなら絶対に応援に行きます。フレーフレー鎌学

  19. 鎌桑 さん

    鎌学OB様
    情報ありがとうございます。

  20. タロー さん

    まず、向上高校と、勝ち進めばあたるだろう、打線も好調そうだし、
    ピッチャーも、猿山君を、中心に守りも堅そうだ、先制点を、とりたい!
    2順目以降は、とにかく、くらいついて繋いでいこう!
    時間に縛られずに、延長戦になつても、集中しよう!

    しかし、いつも通りやっていれば、大丈夫!

    気張れ鎌倉学園、健闘を祈る!

  21. 鎌学OB さん

    鎌桑さん

    例年通りなら
    東海大相模は関東大会推薦出場決まっているので仮に準決勝で相模に負けたとしても3決で勝てば関東大会出られるはずですよ

  22. 鎌桑 さん

    試練ですね!
    相模に勝たないと関東大会に行けない!
    でも石田くんは良いピッチャーだが、今年の相模は昨年以前の相模と違ってそうは打てない!
    1番の門馬君の出塁を許さなければ、チャンスありです!
    昨年の出塁率75%の有馬くんの代りは、M君がいるので、3、4番がどれだけ打てるかでしょうね!
    準決勝で石田くんの先発は無いでしょうから!
    逆にチャンスと思い、先発を打ち下すことでしょうね!
    頑張れ鎌倉学園!

  23. 烏帽子 さん

    センバツの覇者、東海大相模ともう一度対戦するまでとにかくがんばれー❗

  24. 鎌桑 さん

    元高校野球球児様、
    3月上旬に慶応大学B軍と練習試合をし、6対6の引き分けだったみたいですよ!B軍とは2軍ではないかと思われますが、頑張っているみたいです。
    別の高校野球サイトに出ておりました。

  25. タロー さん

    強豪校で、今年の好調のチームは、東海大相模、横浜、桐蔭学園、桐光学園、慶応義塾は、常連で、あと、私の予想では、日大藤沢、向上が、怖いと思う、投手を中心とした守りが、固いからだ !
    まあ、やってみないと、わからないが!
    まあ、がんばっぺ鎌倉学園!

  26. タロー さん

    走れ走れ鎌倉学園!

    一人一人が、絶えず、自己ベストの更新を!
    チャンスに、一発狙おう!
    活路を開く、走塁、狙い打ち!

    努力は、嘘をつかない!

    苦しい時には、苦しいと言ってもいい、仲間がいるから!

    県大会、勝ち抜いて関東大会へ行こう!

    頑張れ鎌倉学園、健闘を祈る!

  27. 鎌ちゃん さん

    新1年生が春季大会に出場することはないでしょう。
    基本的にメンバーを変えることはないので去年の秋季大会と同じメンバーでしょう。

  28. 鎌倉大吉 さん

    4月になり新1年生も入学するでしょうけれど、
    春季県大会は4月10日からなので、
    春季県大会は新1年生も出れるのでしょうか???

  29. タロー さん

    鎌倉学園のみなさん、

    フリーバッティングの時、標的を、い抜く練習も、あるぞ!

    まず、バッティング練習の前に、標的(カラーコーン等)を置く、次にバッティング練習で、カラーコーンに当てる、
    あまりに、当たらなければ、罰ゲームをやる、例えば、相模の校歌を歌うとか?

    まあ、元気出して下さい、

    弱いと自覚が出来ている人は、見えない物も、見えるように、なるものだ!

    守備も、頑張ろう!

    頑張れ鎌倉学園!健闘を祈る!

  30. 元高校球児 さん

    戦国・神奈川を象徴するかの如く、東海大相模が春・選抜甲子園を制覇しましたね。
    相模の選手は全国大会に出場しなければ得られない経験を数多くして来ています。
    鎌倉学園も間違いなく全国大会でも通用する力はあると思いますが、決勝戦・県外校との公式戦の経験が東海大相模・横浜高校等の優勝候補校たら比べると圧倒的に不足しています。
    是が非でも再び関東大会に出場し、秋出来なかった2勝以上を目指して夏の大会に弾みをつけて下さい。
    まだまだコロナウィルスが猛威を奮っていますが、鎌倉学園の皆様のご活躍を楽しみにしています。

  31. 半僧坊 さん

    先ずここでベスト4。夏の第一シードをとりたい。出来れば関東大会で力を付けて夏に向かいたいですね。


【2021年春】 鎌倉学園
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿先
[【2021年春】 鎌倉学園]

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[【2021年春】 鎌倉学園]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 
コメント投稿先
[【2021年春】 鎌倉学園]

このページの先頭へ