2023年春 1回戦 法政二 7-4 関東学院
2023年春季神奈川県大会
1回戦 関東学院vs法政大学第二
令和5年4月8日(土)等々力球場
法政 051 100 000 =7
関東 004 000 000 =4
[法] 児玉、吉川、野宮、高名、二瓶-三木
[関] 江原-一柳
[本]
[三] 児玉(法)
[二] 茶木(法)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
2023年春季神奈川県大会
1回戦 関東学院vs法政大学第二
令和5年4月8日(土)等々力球場
法政 051 100 000 =7
関東 004 000 000 =4
[法] 児玉、吉川、野宮、高名、二瓶-三木
[関] 江原-一柳
[本]
[三] 児玉(法)
[二] 茶木(法)
Copyright (C) 2002-2025 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
久しぶりに試合を見させてもらいました。選手、関係者のみなさんありがとうございました。等々力球場は選手名。表示もアナウンスもしないので、誰が誰だが判らなくて残念でした。
関東学院は法政二高よりも打順を多く回しましたが3回までの8残塁と7回8回の併殺が痛かったですね。
地区予選でノーノーで負けコールドで負けたとは思えないほど強かったです。相手の継投を逆手にとり3回で4番手投手まで出した攻撃は見事でした。
私が小学生の頃、関西に住んで居たのですが、初めて甲子園で高校野球を観戦した時が法政一高、二高の兄弟校が選抜に出場した時で、偶然にも両校の其々の試合日でした。
とても感動したのを今でも鮮明に覚えてます。
その時に両校の当時の学生さんに、とても親切にして頂き、ニ高の当時の学生さんからは「うちの学校は凄く楽しいから高校はうちに入りなよ」と言われましたが、この学校に行けたらいいけど関西だから無理だなぁと思ってました。
その後、偶然にも父の仕事で東京に引っ越しをする事になった為、この縁は逃したくないと、ニ高に進学しました。
そして私が高2の時の1988年の選手権で甲子園に出場が出来たのです。ニ高生として甲子園に戻って来れた感動は今でも忘れません。
かなり年月が経ちましたが、次はOBとして戻って来たいです。
横浜、相模、桐光と難敵が揃いますが、これらの学校を倒して是非甲子園に連れて行って下さい。
法政二校も関東学院もシャープなバッテングは素晴らしかった。両校ともピッチャーの継投に苦労していた。継投に出るピッチャーは肩を作ったりウォーミングアップのタイミングが難しい両校とも継投人がよく頑張って試合を締めた。関東学院はもう一本のタイムリーが出ず惜敗した。良好の実力差はない。神様のいたずらた。選手諸君夏の大会に向けて精進してください。
法政が圧倒するかと思いきや関東学院が善戦。予選1勝2敗のチームの中だったら関東学院は1番力のあるチームでしたね。夏も楽しみです。
関東学院は、ノーアウトで、再三チャンスを作るも、ゲッツーなどでチャンスを潰してしまった。あと一本が出ていれば、同点にもなっていたし。かなり互角の戦いでしたヨ。
おめでとうございます
ありがとうございます(^o^ゞ
さぁーーーーやる気でたよぉ 明日は下克上(^-^)/
すみません
結果か途中経過わかりますか??
実況コメントなし??