2025年春 関東準々決勝 横浜 3-2 浦和学院
第77回春季関東地区高校野球大会 準々決勝
一塁側:浦和学院(埼玉1位)
三塁側:横浜(神奈川1位)
令和7年5月21日(水)ノーブルホーム水戸
浦学 000 000 011 =2 H6 E2
横高 100 000 02X =3 H7 E1
[浦] 伊藤(4)、岡部-落合
[横] 織田(7.2)、片山(0.1)、織田(0.1)、山脇(0.1)、池田-駒橋
[本] 垣内(浦)
[三] 川原(浦)
[二] 藤井(浦)
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
去年の秋の関東大会もそうでしたが、一点差で必ず勝ち切るところは凄い。自力で押し切るもんね。全員が『負けるはずがない』と思って戦っていると思います。
横浜高校ナイン。
公式戦27連勝おめでとうございます。
本日は、苦しい勝利でしたね。
これも更に、横浜高校ナインを強くする糧になったのでは、
横高 27連勝おめでとう!
ヒヤヒヤしたけど(笑)
凄い!!!勝ちきったぁー
みんなおめでとう!!!
浦和学院さすがに強くて
終始ピッキピキとした試合
行方はわからない展開だった
、、と、コメント見て思う
両校お疲れさまでした
みんな十分に身体いたわって
次なる課題も元気に越えて
笑顔でゴー!ゴー!横高!!
あ〜せめてTVで観たかった…
横浜高校 おめでとうございます
横浜高校おめでとう!!
少し前であればこういう苦しいゲームで粘りきれず最後は負けてしまい「横浜が強いのは県内だけ」などと言われてしまっていたけど、もうそんな事はない。内でも外でも強い横浜高校!!自信を持って準決勝に臨んでください。
やった〜
横高おめでとうございます!
横高野球で接戦を見事に勝ち切りましたね!
週末は現地応援に水戸迄伺います!
現地観戦してます。
互角のゲームでした。
お互いにミスがあり
その中で横浜が僅差を
ものにした❕
感です。
お疲れ様でした。
仕事が手につかないほど緊迫でしたね。
こんな胃の痛い試合ながらきちんと勝ち切るとは…すごいです。
助け合って励まし合って 監督も選手を信頼して采配して
こんな試合を経験して「勝ち切る」を体得していくのですね…
一回戦を終えて舐めていたらガツンとやられましたね!
東海大相模も恐らくすごいリベンジ戦になると思います。
勝ったー
横浜勝ち
9回表 浦和学院
P織田
ショートゴロ
ホームラン
ツーベース
P山脇
三振
カウント1-1でP池田
ライトフライでゲームセット
3-2で逃げ切り、準決勝進出!
https://www.kanagawa-baseball.com/spring/kanto/2025/0521/sokuho-1/
実況どなたかおしえてください
一球速報オーバーワークでみられない
浦学ホームランって書いてある
為永に代打奥村って地味に凄いね。
8回裏 横浜
空振り三振
レフト前ヒット
盗塁
レフト前タイムリー
送りバント
代打 奥村頼人くん、サード強襲タイムリー2ベース→代走 阿部くん
フォア
セカンドゴロ
浦和学院 1-3 横浜
サードのエラーで3点目!
為永に代わって、代打に奥村頼人
小野のレフト前落ちるタイムリーで、2点目!
連勝は止まらないぜ✧!
片山投手に代わったんだ!
どうか背負わずに
それぞれが役割を徹して
どこまでも全員野球で!!
負けない横浜高校を信じて
応援しているよーー
ニュース速報などみて
状況気になってしかたない…
8回表 浦和学院
三遊間ヒット
ピッチャーゴロ
空振り三振
代打 川原くん、レフトタイムリー3ベースヒット
横浜ピッチャー片山くん⑱に
織田くんはレフトに その後ライトへ
空振り三振
浦和学院 1-1 横浜
7回裏 横浜
ショートゴロ
セカンドフライ
見逃し三振
給水タイム
次の回から抑えで登板するんじゃない?
奥村ライト君出てない理由って何ですか?
7回表 浦和学院
フォア
サードライナー 5-3
ランナー戻れずゲッツ
セカンドゴロ
走塁での揺さぶりが裏目に出ると、こういう展開になる。とくにかく失点を防ぐことだね。1-0で勝利かな
6回裏 横浜
デッドボール
バント空振り キャッチャーから牽制アウト
空振り三振
セカンドゴロ
先制してしまったからか、いつもの繊細な攻撃でないですね。盗塁失敗だったりバント失敗だったり、流れを持っていかれる前に修正して欲しいです!!頑張れ!
じっくり直して、夏の大会で感動の復活弾を期待しています。
6回表 浦和学院
サードフライ
センターフライ
ショートゴロ
ももの肉離れと新聞報道ありましたね…。
どのくらいなのか、いつおきたのかはわかりませんが無理はして欲しくないですね!
阿部葉太選手は故障していると某YouTuberが言っていたような
夏を見越して状態の良い選手を使ってると思いますよ。
連勝記録よりも夏ですよ!絶対に!
5回裏 横浜
浦和学院ピッチャー岡部くん①
サードゴロ
ファーストゴロ
フォア
盗塁
フォア
見逃し三振
エース岡部くんの風格、カッコ良かったです
横浜攻めあぐんでるなあ。阿部主将、エース奥村不在は痛いなあ。代打で出てくのかな。
5回表 浦和学院
ショートフライ
セカンドフライ
セカンドゴロ
4回裏 横浜
センター前ヒット
キャッチャーからの送球が逸れてランナー2塁へ
ピッチャー前バント サードアウト
ファースト牽制アウト
サード内野安打
盗塁タッチアウト
4回表 浦和学院
セカンドゴロ(ランニングスロー)
サード、ファインプレー
センター前ヒット(チーム初安打)
レフト前ヒット
ピッチャーゴロ
副音声さん
実況ありがとうございます。
助かります。
3回裏 横浜
空振り三振
セカンドゴロ
ピッチャー強襲のセンター前ヒット
センターフライ
給水タイム
浦横さん有難うございます。
3回表 浦和学院
ファーストゴロ
ショートエラー
ショートゴロ、6-4-3
2回裏 横浜
センターフライ
右中間
4-6-3でダブルプレー
2回表 浦和学院
キャッチャーフライ
レフトフライ
レフトフライ
1回裏 一死二三塁
4番・為永皓の内野ゴロの間に先制
横浜・織田君
初回150キロ出ました!!
先攻:浦和学院
1(左)玉木敬章(3年・右左)
2(二)西田瞬(3年・右右)
3(右)垣内凌(3年・右左)
4(三)藤井健翔(3年・右右)
5(中)鈴木謙心(2年・左左)
6(一)林田大空(3年・右右)
7(捕)落合隼飛(3年・右左)
8(投)伊藤漣(2年・右右)
9(遊)石田陽人(3年・右右)
後攻:横浜
1(二)奥村凌大(3年・右左)
2(一)小野舜友(2年・左左)
3(中)江坂佳史(2年・右右)
4(三)為永皓(3年・右左)
5(遊)池田聖摩(2年・右左)
6(右)今村稀翠(3年・右左)
7(捕)駒橋優樹(3年・右右)
8(左)野中蓮珠(3年・右左)
9(投)織田翔希(2年・右右)
[出場校一覧] [トーナメント表]
YCVに感謝!!
ありがとうケーブルテレビ!!
現地応援出来ないけど、中継観ながら応援します!
がんばれ横高
がんばれ東海大相模
がんばれ神奈川ぁ〜〜〜
今日阿部くんは出るかなぁ
ガンバレ!横高!
ガンバレ!東海相模!
決勝で会いましょう!
地域外で観ることが出来ませんが文字の情報で応援します
浦和学院は強いチームだと思いますが今の横浜には粘り強さがあります
勝つことを信じてます
こういう時ケーブルTV契約してて良かったと思う(YCV)。見れない方には申し訳ないけど、録画して見ます。
頑張れ横高相模❗️決勝戦でまた両校の対決が見たい!現地で❗️
春季関東大会 準々決勝
本日は神奈川県勢2校の試合が
あります。
全国でもレベルの高い神奈川県の
高校野球です。
テレビ観戦できないのが非常に残念です。
今後はj:comチャンネル111またはTVKで放映して頂きたく、切に切に切に願う次第です。
今日も現地応援行けませんが東京から勝利を信じて応援しています。
いつもの横高野球で勝ちきろう!
一戦必勝、ファイト横高!
明日 勝利を期待してます\(^o^)/ 週末 水戸まで応援行きます!
横浜ー✨
WIN✨
勝って下さい❗️
横浜高等学校‼️
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ご丁寧にありがとうございます
例えば
良績残して該当年注目されてる
県代表の高校が
夏の選手権に直結しない春関でも
本番見据えた絶好の好カードが組まれたコンテンツが、あるのよ
まぁ、神奈川県民からすれば
TVKやJCOM
そしてネットLive配信なら
バーチャル高校野球がソレで
なぜ試合中継を、Live配信を
取り上げないモノか、、、
毎度毎回首を傾げたくなる昨今
今年で言えば
横高に相模でしょ?
しかも両雄、夏の選手権でも全く遜色なく全国でも戦える力を持っている全国区の人気校!
特にTVKの編成と営業の人間に
敢えて問いたい!
スポンサーへの配慮しがらみ?
かどうか知らないが
いつまで同じ事を繰り返しているのか?
ハッキリ言わなくても
いや、ハッキリ言わせて貰うぞ
ダラダラ流す通販の番組と
1日で対戦カードが組まれてる
横高vs浦和学院
相模vs山梨学院
視聴率が獲れるコンテンツは
どっちよ???
と言うかTVKこそだ
神奈川の高校野球熱の高さを鑑みて
時期的な編成、突発的な(開催試合は予め分かり切ってる)コンテンツの組み込み、などなど‥
ローカル局としての立ち位置を
時代に合わせて運営すべきなんじゃないの!
(神奈川県のTVKって
地元でも人気の高校野球もそうだけど、他の部活動もキチンと扱ってくれる他には無いローカルTV局だよねー、よくない?)
かなり昔っから
ずっと思っている事なんですけどね
>神奈川最強さま
神奈川県のケーブルテレビで中継があるのは、湘南ケーブルネットワークと横浜ケーブルビジョンのみのようです。
準々決勝以上は、6月下旬にGAORAで放送されるそうです。確認してみてください。
この試合は神奈川県横浜市港北区からテレビで観れますか?
誰か教えて下さい。
浦学戦は阿部キャプテン、奥村・織田両投手も出てくるでしょう。夏の全国選手権の前哨戦として横高野球を思う存分披露してください!
Go横高!!!