• 【最新コメント 19件】 2010年春 横浜地区予選Mブロック

2010年春 横浜地区予選Mブロック


2010年春季神奈川県大会
横浜地区予選Mブロック
平成22年3月26日~ 横浜商大高グランド

横浜商大、横浜立野、橘学苑、金沢

▽3月26日(金)
横浜商大 11-0 横浜立野
橘学苑 6-2 金沢

▽3月27日(土)
横浜商大 8-0 橘学苑
金沢 12-6 横浜立野

▽3月29日(月)
横浜商大 5-3 金沢(延長10回)
橘学苑 8-5 横浜立野

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2010年春 横浜地区予選Mブロック
コメント数:19件 

  1. Iniff さん

    Now all became clear, many thanks for the information. You have very much helped me.

  2. YS さん

    橘なんとか県大会出場決めましたね!!

    試合を見ててバッティングがひどいですね
    県大会はちゃんと打って欲しいですね

    後キャッチャーの子のリードとキャッチングとバッティングがひどいですね
    ピッチャーの子がかわいそうです

    県大会全力で戦ってください。

  3. 匿名 さん

    橘学苑…小学校並みのグランドしかない中、他の部活と分け合いながら良く頑張ったし見事に勝ち上がった。ひとまずお疲れさん

  4. 野球好き さん

    商大がんばって!!
    焦らず緊張せず落ち着いて、いつもの力を出して下さい。
    あなた達が 朝早く夜遅くまで頑張ってるのを、ただただ応援する事しか出来ません。
    皆の、笑顔が見たい。

  5. YS さん

    1試合目
    横浜商大5-3横浜金沢

    2試合目
    橘学苑8-5横浜立野

    県大会出場校:横浜商大、橘学苑

  6. とーよー さん

    商大5-3金沢
    まさか延長までもつれるとは…

  7. 金澤 vs 金沢 さん

    もし金沢が金澤に勝ったら
    2勝1敗の三つ巴。

    得失点差勝負。

    商大は抜け。
    2位争いが楽しみ。

  8. YS さん

    1試合目
    横浜商大8-0橘学苑

    2試合目
    横浜金沢12-6横浜立野

  9. YS さん

    1試合目
    横浜商大11-0横浜立野

    2試合目
    橘学苑6-2横浜金沢

  10. たての さん

    厳しい試合になると思うけど、
    立野のみんな頑張って!!
    良い試合をしてくれることを期待しています

  11. LUCKY GIRL さん

    やはり商大の試合が気になります。
    昨年の春は関東に出場しましたから、是非今年も商大が関東へ進出してほしい限りです。
    頑張れ!商大ナイン!

  12. リトルマーメイド さん

    いよいよ予選が始まりますネッ!!

    このとこ天候も悪く・・・甲子園のセンバツも
    試合が足止めでナインの皆の調子が狂ってしまい
    そうですねぇ。。。(汗)

    できれば明日は晴々とした青空下で予選初日を
    キモチ的にも清々しくプレーに望めるとイイですね!!

    商大ナインの活躍&健闘を祈ってます☆

  13. 国道 さん

    商大ー橘学苑は好カードですが、はたしてガチンコ勝負となるでしょうか?

    通常、ブロック予選は一位通過の場合、2回戦から登場。二位通過は一回戦から。(若干の例外あり。)
    ところがこの二校は、秋ベスト8に進出したため、2位通過でもシードされるんですよ。ということで、是が非でも一位通過しなければならないということではないのです。

    両校がどんな思惑を持って試合に臨むのか、おそらく他の有力校の偵察も来るでしょうから、微妙な駆け引きがあるかも知れません。

  14. ドク さん

    なかなか厳しいブロックですね。順当に行けば、商大と橘でしょう!但し、立野も金沢も手強いし、楽には勝たしてもらえない。
    橘は秋の成績が勢いだったか、本当に力を付けたのか、試される大会でしょうね!!
    楽しみにしています!

  15. 将大 さん

    商大ー橘学苑は自校のグランドでやる分、商大の方がやはり有利だと思います。でも、橘学苑も打線がいいと思いますので、勝ちたければ、商大は西崎君先発でいかざるを得ないでしょうね。いずれにせよ、予選としては、屈指の好カードですね。

  16. 観戦者 さん

    秋にベスト8へ進んだ両校だが、正直言うと商大の方がチーム力、選手の質等、橘より1枚も2枚も上だと思います。
    冷静に見るとブロックに恵まれた感もあった橘。かたや商大は厳しいブロックを勝ち上がった。同じ8強でも道のりは若干違う気がします。もちろん直接対決はゲタを履くまでわかりませんが、力の差で見ると商大のコールド勝ちでも不思議ではないと思いますよ。

  17. ダンビル さん

    やっぱり商大有利ですかねぇ

    橘も打線が繋がると、ワンチャンスで大量得点も…
    エラーや細かいミスが出ると厳しい試合になりそうですね。

    いずれにしても、面白い試合になりそうですね。

  18. 野球大好き親父 さん

    私も僅差で商大に軍配が上がると思います。だが、橘学苑はやはり力のあるチーム。昨年からのレギュラーも残り経験は豊富。
    一つのエラーでどちらにころぶかわかりませんね

  19. 野球好き さん

    このブロックは面白いですね。横浜商大と橘学苑のベスト8同士の対決は非常に興味があります。個人的には商大有利かと思いますが、皆さんはどうですか?

2010年春 横浜地区予選Mブロック
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2010年春 横浜地区予選Mブロック]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ