• 【最新コメント 35件】 2016年夏 4回戦 慶應義塾 10-0 県相模原

2016年夏 4回戦 慶應義塾 10-0 県相模原


第98回全国高校野球選手権神奈川大会
4回戦 慶應義塾vs県立相模原
平成28年7月23日(土)サーティーフォー相模原球場

慶応 014 302 =10
県相 000 000 =0
(6回コールド)

2016年夏 神奈川県大会
慶應義塾ブロック組み合わせ> <5回戦以降

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2016年夏 4回戦 慶應義塾 10-0 県相模原
コメント数:35件 

  1. S43年卒業のおじさん さん

    順調に勝ち進んでますね。
    エンジョイベースボールで甲子園を目指そうよ。
    勝つぞ、勝つぞ、KEIO。

  2. S43年卒業のおじさん さん

    塾高頑張れ。
    神奈川県を勝ち上がり甲子園で三色旗と若き血で大いに盛り上がりたいですね。
    勝つぞ、勝つぞ、慶応。

  3. hiB さん

    打てる非がそれだけということで、お褒めに授かり光栄でございます。
    慶應義塾の應援、これからもよろしくお願いします。

  4. 相模原市民のひとり さん

    県相球児のみなさん
    お疲れさまでした。

    相模原球場に立ち見がでるほど詰めかけた
    熱心な県相ファンの
    あの大歓声が…
    そして
    試合終了後の
    両校へのあたたかい拍手

    もう一度
    瞼を閉じて

    もう一度
    耳を澄ませて

    思い出してみてください。

    球場全体が
    県相の奮起と躍動を祈っていました。

    その闘いに
    終わりはありません。

    先輩から後輩へ
    その思いを繋ぎ

    文武両道の雄叫びを
    球場にとどろかせる日を
    みんなが待っています。

    ガンバレ県相!!

  5. ホントらしくない試合。 さん

    観戦してました。KENSO球児お疲れさま。宮崎&本郷が卒業して新チームはどうかと思ってましたが、終始慶応に圧倒されて全く自分たちの野球ができない状況で終わってしまいました。ホント残念です。四球、死球、外野守備の乱れ、ノーエラーとはいえ最少失点で切り抜ける戦略がもう少し。私立と互角に戦えるチームにするため、この敗戦を無駄にしないでください。9回までロースコアで試合展開できず、コールド負けの悔しさは自分も経験しました。

  6. 公立大好き さん

    まさかの展開でした…。

    しかし
    10点の差の始まりは
    何処からだったでしょうか?

    点差ほどの実力差はなくても
    たった一球
    たったワンプレーの
    集中力と判断力の
    ほんの小さなほころびが
    大きく傷口を広げる結果となりました。

    今日の結果を
    じっくりと噛みしめて
    名実ともに
    公立の雄として
    私学をねじ伏せる闘いぶりを
    見せてください。

    県相ナインの
    進化と飛躍を心から信じ、その日を待ちます!!

  7. 県相大好き さん

    県相野球部の皆さんお疲れ様でした。二年生の石井投手、立派でした。
    三年生は気持ちを切り替えて受験勉強頑張って!
    野球部のさらなる成長と活躍を期待しています。

  8. kktf さん

    両校ともお疲れさまでした。ネット裏で観ていましたが打力は互角、ミートの的確さにおいては慶應より相模原の方が上のように感じました。外野の深い守備がちょっと裏目に出てしまいましたね。
    今日の応援は相模原の勝ちです。塾高応援指導部、攻撃が終わったら曲の途中でも演奏止めようね。

  9. 匿名 さん

    県相野球部の皆さん
    お疲れ様でした。本当に感動をありがとう。君達がグラウンドに立っていた姿は忘れません。

  10. 50期ファン さん

    総合力の違いですね。
    さすが第一シードです。
    身体の大きさ。投手力。ここ一番の集中力。全てに於いて完敗だと思います。
    攻撃時の応援も休むことなく続いて、素晴らしかった!

    しかし、県相のみんなもがんばりました。
    結果はコールドゲームかもしれませんが、地元の皆さんは喜んでいると思います。
    来年は、石井くんの成長に期待してやみません。

    3年生は、受験モードに切り替えて、次の活躍の場を探してください。健闘を祈ります。

    両校ともナイスゲームでした。

  11. 戸塚大好き♪ さん

    戸塚高校は敗退してしまったけど…県相さんに勝利あれ!
    頑張ってください!
    応援しています♪♪

  12. とらひげ さん

    慶應パワーを見せたれ~!

  13. みど(OG&OT) さん

    いよいよ4回戦ですね!
    最高の舞台で
    最高の応援団のもと
    地元の皆さんの熱い声援を受け
    選手のみなさんが
    日頃の鍛錬の成果を
    存分に発揮されることを
    心から願っています!
    野球の神様がチームKENSOに
    微笑み続けますように!
    応援しています!

  14. 20期生 さん

    淵野辺に応援に行きます!
    後藤魁くんのファンです。
    あの清宮くんと同じサイズ。後藤くんはきっとやってくれます。

  15. 狙うは勝利。 さん

    昨年の横浜高戦@相模原を思い出します。
    今年は慶応!相手に不足無し。
    とにかくエラーせずに無駄な四球もなくロースコアで試合展開すれば勝機が見えてきます。市内ライバル校の麻溝台高は平学をあそこまで追い詰めた。瀬谷高も相模を追い詰めた。次はKENSO球児の番です。舞台は整いました。悔いのない試合をしてください。応援に行きます。

  16. 県相OB&ファン さん

    いよいよホーム相模原球場で、慶應義塾高校との大一番になりました!

    昨年、横高に負けた悔しさを引き継いだ選手たちが、大きく成長して、この大一番に挑みます!

    市川キャプテンの、練習試合・日立一高戦での、気持ちの入ったバックサードを見て、「おまえ達のチームはいける!」と思っています。

    2年生エースの石井君、保土ヶ谷でみたら、春より数段球威とキレが増していて驚きました! 球に角度もあって、楽しみです。

    そして、浅岡君・山口君の二遊間は派手さはないですが、ここ数年の県相ではNo.1です!

    打線も昨年同様力はあるので、もう少し、点火と追加点が早ければ良いのですが・・。

    相手の慶應義塾は、森田君・木澤君・大串君中心に、投打ともに相当力のあるチーム。

    県相はチーム束になって、観客も審判も味方につけて、粘り強く勝ちきってほしい!

    応援も、ダッシュ慶應vs狙い撃ち。 明治OBとしても負けられません(笑)。

    素晴らしい雰囲気・試合を期待してます。 がんばれ県相!

  17. チェリオ屋大好き さん

    いけるぜケンソウ!

    明日、現役・OB・OG・ちびっ子が
    たくさん相模原球場いくからね!

    みんなの元気をもらってくれい!

  18. うえすとびれっじ さん

    4回戦進出おめでとうございます!!
    次は慶應義塾戦ですが「束になって」頑張ってほしいです!
    たくさん第三応援歌を歌わせてください!!!
    心から応援しています!!
    ガンバレ県相野球部。

  19. 県相9期3年A組有志 さん

    23日有志で行きます!
    楽しんでプレーして下さい‼️
    応援も楽しんでやります!
    県相ファイト‼️

  20. はなこ さん

    4回戦進出おめでとうございます。

    相模原を離れて20年以上経ちますが、
    母校の活躍はやはり格別です!!

    応援してます!!がんばれー!!

  21. 県相命 さん

    いいぞ、県相。
    いよいよ、4回戦だ。過去にも、慶応戦は、、負けている。
    今年こそ、勝って、打倒東海相模、横浜だ。
    宮崎投手までは、いかないが、石井投手も、2年ながら、あっぱれ。
    本郷捕手までは、いかないが、後藤捕手も、外野からのコンバート
    成功です。
    井口遊撃手までは、いかないが、山口遊撃手もうまい。
    6番打者の、後藤君も、金子プラス森山君以上の、パンチ力がある。あと、10センチためが、あれば、バツトを、10g軽くすれば、30本は、軽くオーバフェンスだ、
    市川キャプテンを、中心に、センター返しと、ミート打法、つなぐ
    野球は、昨年以上だ。甲子園は、近いぞ。みんな、勝って、優勝
    だ。  フレーフレー県相。 ファイトー、ファイトー佐相。 ガンバレー、ガンバレー応援団。 

  22. DAI さん

    県相のみなさん。4回戦進出おめでとうございます。
    次は地元相模原で第一シードの慶應戦ですね。
    地元のみんながついています。力に変えて頑張ってくださいね。
    佐相先生よろしくお願いします。

    50期生 母

  23. 第14期応援団長 さん

    36年前の悔しさを晴らしてください。

  24. 一年の父 さん

    ここ数年の県相の躍進を見て進学先に県相を選んだ我が息子。
    毎日充実した日々を送っているようで親としても嬉しいかぎりです!

    先輩たちの勇姿を後輩たちはみんな応援しています!

    他県でも公立が躍進しています!がんばれ県相球児!!

  25. 県相卒業生 さん

    県相野球部が私立強豪と張り合えるチームになったこと、卒業生として大変嬉しく、誇りに思います。
    この数年、高校野球から目が離せなくなりました。他県も含め、結果だけを見ていると私立はやはり勝ち進んでいくようですが、惜しい試合もたくさんあります。あと少し、の力を絞り出すのは大変なことだと思います。けれど若い生徒諸君には出来ると思う❗❗
    がんばれ県相❗❗

  26. 県相OBの親 さん

    金曜日は、第一シードとの戦いですね。
    今までの戦い方で十分勝算はあると確信しています。
    勝利して保土ヶ谷に行きましょう。
    そして、打倒、東海大相模、応援しています。
    ファイト県相

  27. とらひげ さん

    お疲れ様。さぁ~次も頼むぜ!君達が勝つとおじさんも元気が出るよ。金曜日はテレビでやるのかな?仕事しながらみんな応援してまっせ~!

  28. バッコ さん

    昨年、県相は第一シードながら、横浜高校に惜敗してしまいました。
    今年はノーシードで、逆の立場です。失うものも、守るものもありません。
    また、昨年のことを考えれば、シードはあくまで春季大会での実力の話です。
    今日の他試合でもシード校が大苦戦しています。これが神奈川予選の厳しさだと思います。気負わず、単に実力を出してもらえばと思います。(息子が県相卒)
    ちなみに、自身は平塚江南高校卒です。武相、川和にも勝って4回戦進出です。
    難しいとは思いますが、お互いに超強豪私立に競り勝ち、準決勝での対戦を観たいものです。仕事を休んでも観に行きたいと思います。高校野球には夢がありますよね。

  29. 熱闘後方支援 さん

    感動のドラマの舞台を
    無事に引き寄せてくれましたね。

    ホームグランドと呼んでも過言ではない相模原球場で、大観衆の大声援を力に県相野球を縦横無尽に繰り広げてください。

    ガンバレ県相ナイン!!

  30. 県相OG さん

    県相野球部の皆さんへ
    鶴を折り、ボールを縫ったあの部室も、陸上部と兼用のあのグランドも全く昔と変わらないのに、皆さんは、しっかり練習し、実力をつけ、高い目標に向かって前進していますね。本当に素晴らしく、皆さんを誇らしく思います。陰ながら熱く応援しています!がんばれ(^o^)/

2016年夏 4回戦 慶應義塾 10-0 県相模原
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2016年夏 4回戦 慶應義塾 10-0 県相模原]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ