- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第99回全国高校野球選手権大会
- 2017年夏 神奈川大会
- 2017年夏-桐光学園ブロック
- 2017年夏 4回戦 大師 6-5 城山
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2022年秋 決勝 横浜 6-3 慶應義塾
- 2022年秋 準決勝 横浜 11-1 横浜創学館
- 2022年秋 準決勝 慶應義塾 7-6 日大藤沢
- 2022年秋 準々決勝 横浜 22-7 三浦学苑
- 2022年秋 準々決勝 横浜創学館 9-1 藤沢翔陵
- 2022年秋 準々決勝 日大藤沢 2-0 相洋
- 2022年秋 準々決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2022年秋 4回戦 日大藤沢 8-1 茅ケ崎北陵
- 2022年秋 4回戦 相洋 6x-5 桐蔭学園
- 2022年秋 4回戦 慶應義塾 7-0 日大
- 2022年秋 4回戦 東海大相模 6-0 桐光学園
- 2022年秋 4回戦 横浜創学館 2x-1 厚木北
- 2022年秋 4回戦 藤沢翔陵 5-3 星槎国際湘南
- 2022年秋 4回戦 横浜 10-3 武相
- 2022年秋 4回戦 三浦学苑 10-3 藤嶺藤沢
- 2022年秋 3回戦 日大藤沢 10-7 立花学園
- 2022年秋 3回戦 茅ケ崎北陵 4-0 横浜商業
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2023年夏 神奈川大会 掲示板
- 2022年夏 甲子園 横浜高校
- 2022年夏 決勝 横浜 1x-0 東海大相模
- 2022年夏 準決勝 東海大相模 6-2 横浜創学館
- 2022年夏 準決勝 横浜 11-1 立花学園
- 2022年夏 準々決勝 東海大相模 9-0 慶應義塾
- 2022年夏 準々決勝 横浜創学館 8-0 三浦学苑
- 2022年夏 準々決勝 横浜 8-1 藤沢翔陵
- 2022年夏 準々決勝 立花学園 3x-2 藤沢清流
- 2022年夏 5回戦 藤沢翔陵 11-7 桐光学園
- 2022年夏 5回戦 横浜 4-2 横浜隼人
- 2022年夏 5回戦 藤沢清流 1-0 湘南学院
- 2022年夏 5回戦 立花学園 3-2 城山
- 2022年夏 5回戦 慶應義塾 8-1 金沢
- 2022年夏 5回戦 東海大相模 15-0 藤沢西
- 2022年夏 5回戦 横浜創学館 2-1 横浜商業
- 2022年夏 5回戦 三浦学苑 4-2 相模原弥栄
春季神奈川県大会
- 2023年春季神奈川県大会 掲示板
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Bブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Cブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Dブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Eブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Fブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Gブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Hブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Iブロック
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Jブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Aブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Bブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Dブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Eブロック
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Fブロック
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Cブロック に 一市高ファン より
- 2023年春 横浜南・横須賀地区予選 Lブロック に ぷじ より
- 2023年春 湘南・西湘地区予選 Aブロック に ヌートバー より
- 2023年春 北相地区予選 Fブロック に 帰宅部ガチ勢 より
- 2023年春 川崎・横浜北地区予選 Gブロック に 港北OBママです より
城山高校野球部、勝負には負けたけど、ガンバったぞ。3年生は、この経験をバネにこの先の人生もガンバって下さいね。感動をありがとう。
ナイスゲーム!一点差勝利こそ大師らしい!!城山の反撃も怖かった!!次桐光学園だけど、大師の野球で頑張れ!
勝敗はあります!
その中で、戦った相手チームから応援されるチームは、素晴らしい☆
大師が頑張って下さい。
たくさんの想いを繋いで!!
開幕から、ワクワクする日々をありがとう。
3年で選手が、入れ替わる高校野球、これからも、伝統を継承して、また、OB を楽しませてください。
試合観に行きました!大師高校の夏はまだまだ続きますね!おめでとうございます(°▽°)ずっと応援しています!
ここまで来たら、もう負けを恐れる事はない。
頑張れ大師!!
グランドの選手、スタンドの選手、生徒さん、保護者の皆様の姿に感動しました。
素晴らしい試合をありがとうございました。
城山高、大師高の皆さん
お疲れ様でした!今晩の高校野球ニュースを
楽しみに見ます!
大師高さん 凄いですね!
次回も頑張って下さいね!
公立高校の意地を見せて下さい!!
応援しています!
両チームお疲れさまでした。
投打に圧倒されても
なぜか勝っちゃう
大師は不思議なチーム。
大師高校の皆さん‼ベスト16進出”おめでとう~ございます”善いよ次節は甲子園にも出場の常連校”桐光学園”との対戦が!やれば出来る大師高校頑張れ~(⌒‐⌒)(⌒‐⌒)家の家内の母校です
大師の皆さん、頑張れ
この勢いで桐光撃破してください❗
後輩たちのおかげで久々に楽しい夏の神奈川大会となりました。
過去のベスト8進出した代やシードを獲得した代にも負けない強いそしてチームワークのいい後輩たちでした。
本当にありがとう。
そしてお疲れ様でした。
凄いぞ大師!!この勢いで桐光学園も撃破だ!桐蔭・桐光、光と蔭を携える仏様だ!!
城山&大師の選手の皆さん
お疲れ様でした!
城高野球部員の皆さん
この数日 ワクワクさせて頂き
本当にありがとうございました!
10年ぶりの4回戦進出
十分胸を張れる成績ですよ!
城高校野球部員、監督、コーチ
父母会の皆さん お疲れ様でした
感動をありがとうございます!
大師 おめでとう‼️
次は桐光
気を引き締め大師の底力で勝利をつかもう‼️
大師勝利おめでとう!今日も1点差での勝利!守備もしっかりしてたし2番手のピッチャーも良く流れを止めました。4安打で6点と効率良かったですが次の桐光戦は何回かのチャンスをものに出来るかが勝機。3人のピッチャーを上手く使って接戦に持ち込んで下さい‼️
野原先生、四回戦突破おめでとう御座います。
いよいよ五回戦。打倒私立!!いつまでも応援しています
やった!みんな有難う!大師高このまま行くぞ!やったぁ!
おーお!
本日も激闘になり、そして大師さん勝利したのですね。
皆さんおめでとうございます。
また、城山野球部並びに関係者様、熱い戦いありがとうございます、ご苦労様でした。
大師の皆様、
いよいよ桐光戦ですね。
相手は夏大会、絶好調な感じですが、是非、再び浜スタに戻って来て下さい。
本当に期待しています!
城山も毎年良いチームつくって来ますよね❗選手や監督さんにこの炎天下よく耐えました。エールを送ります‼
ホントに嬉しいです
球場に行っていた同期が実況中継してくれてたので
すっかり行った感じになってます
校歌も久しぶり!ですが・・しっかり覚えています
日曜日は応援に行きます
頑張ってねー
(大津監督~天国で笑ってるね~)
よく頑張った!泣かずに胸を張り帰ろう!大師ナインおめでとう!
やったー\(^o^)/❗通過点ではあるがまたしても感動を有り難う❗次の準備にかかって下さい❗次の勝利のために………。m(_ _)mただ ただ有り難う❗選手たち 野原監督さん ※野原さんとはクレヨンしんちゃんも野原姓だよね(笑) 失礼しました。
大師高校おめでとー!
このまま県立魂見せてください!!
最後の最後が勝負だよ❗実力の見せどころだよ‼
私も応援してます
M頑張ってください!
城山ーーー!
がんばれーー!
大師高校! このまま甲子園行こう‼︎
本当に!
本当に!
暑い中 お疲れ様です✨✨✨
大師高校✨✨✨✨
勝ってくれますように✨✨
祈ってますから✨✨✨
頑張ってくださーーい✨✨✨✨
大師頑張れ
大丈夫大丈夫
最後まで気を抜かないように 相手の打線は強力だから………。チャレンジャー精神で最後まで行けー大師‼
大師高校頑張れーーー
勝ったら五期生皆んなで応援行こう❣️
我が母校!!
城高がんばれっ!!
大丈夫!焦らず頑張れ!!
自信を胸に!
大師高校勝ちに行こう!!!
今日もいつも通りの集中力を切らさず 自分を信じて仲間を信じて繋ぎの野球 超粘りのプレーで城山さんを寄りきって 勝って先に進んで下さい❗相手は強いんだから挑戦者の気持ちで最後の最後まで予断は禁物だよー‼
城高 行くぜ‼
これからだ‼
前回、私学から4点も取ったんだから、大丈夫だよ
県相を応援してた者だけど、城山はマジでハートが強いと思うからいける!
最後まで諦めるな!
城高頑張れ!!
一球一球に力を込めて!
願いを込めて!
みんなが、力を出せるよう、祈ります!
行こう‼️ 城高‼️
大師頑張れ❗
行け~大師高~!
そのまま!そのまま!いいぞ~
大津監督も金田先生も大場先生も
根津さんも皆、チカラを貸して下さい。頑張れ~!
これから営業なので、見に行けないけど大師ガンバレ!
ああ大師 大師高校
頑張れ~⚾
頑張れ~⚾
相模原の星となれ
県相から7点もとったチームなんだから、今日も意地を見せて下さい!!
城山❗❗ガンバレーーー
城山高校自信を持って君たちならできる!勝てる大丈夫!!!
暑いけど、勝利を目指し気合いで頑張れ❗
3年生は絶対に悔いを残さずプレーをしてください。
城山魂見せてくれ❗❗
スローガンにある『圧倒野球』で勝利を掴みとれ!
大師必勝
大師ナイン 頑張れ!!
両方応援したいが…
大師ナイン頑張って下さい!
今日も、自分の力を信じて!
仲間の力を信じて!
今日も携帯片手に、応援してます。
頑張れ、城山高校!!
大師高校頑張れ!
相手は県相を破った城山高校ですからね。
球場も相模原で、ある意味アウェイですが、桐蔭学園を破った誇りといつもの大師野球が出来れば勝てると思います。
今日勝って大和へ応援に行きたいね!!
職場から応援してます。
大師高頑張れ!
大師の底力を‼️
熱中症に気をつけて
勝利のみ‼️
君たちならできます‼️
城高野球部の皆さん⚾️
いよいよ第4回戦です。
「明るく、本気で、楽しく、全国制覇」のスローガンとおり、城高野球を楽しんで下さい。
これまで熱戦を繰り広げてきたチームの皆さんが応援してくれてますよ。本当にありがたい事です。
一戦必勝ファイト!!
現大師高ナイン+関係者皆さま。
あと少しあと少しです。
もう相手はどこでも勝ち続けるのみ!
大師高校創立からの関係者
皆、応援してるからね!
城山皆さんも熱中症には気を付けて、お互い頑張りましょう!
今光満時、ときめく瞳に~♪♪
永沼でおでん買って待ってるよ
阿川野球のすべてを大いに発揮なされて関門突破!!大躍進を祈願!!
野球の神さまが用意した次の好カード またまた不思議な縁。
今までの 桜陽さん、厚北さん、県相さん、全て強いチームでした。
今日の大師さん、いいチームですよ。城山らしいプレーでぶつかって行きましょう!
もっともっと城山野球を見ていたい!応援しています!
選手のみんな!今年の夏は楽しませてくれてありがとう!
今日も熱い戦い期待しています‼️
城山野球、大師野球を存分にグラウンドで暴れて下さい。
両校のハツラツしたプレイを楽しみにしています。
健闘を祈ります。
野球部OBより
第70回大会の城山高校戦、懐かしいですね❗️
あの時、ベンチで大津監督と一緒に試合の流れを見ながら、ピンチになった時に
アイコンタクトで伝令に行った事を鮮明に覚えています。試合は負けてしまいましたが、最高のチームと戦えたことを幸せに感じています。
しかし、今回の大師は、これまでとは違います。桐蔭学園さんの試合後、『次、次』と選手達から声が出ているところは、意識の高さを感じます。やってくれるはずです。
北海道から応援しています。がんばってください。
自分は29年前、ベンチ入りメンバーに入れずスタンドで城山ー大師の試合を声張らして応援してました。あの試合の悔しさは忘れません。
是非とも、リベンジを果たして欲しいです。
大師高校頑張れ~。
今年は、素晴らしいチームワーク!
応援は、行けませんが、ベストを尽くして頑張れ✊‼
今日も仕事しながら応援します❗
輝け城山❗( ☆∀☆)
4回戦で城山さん。当時と同じ組合せです。自分は試合途中怪我で交代し、悔しい思い出があります。
両校とも怪我・悔いの無い試合を期待します。
「今 希望燃ゆるとき」大師高校頑張れ✊
大師高校
気負いなく思いっきりやってほしいな。
大師 絶対に勝てる❗
39年前の夏大
川崎球場で城山高校と
試合したことを思い出します。
懐かしい~
当時も強かった。
大師高校野球部の健闘を祈る。
いつもの❗いつもの❗いつも通りの笑顔あふれる城高野球で勝ってください✨応援しに行きます
大師高校野球部と
城山高校野球部の
健闘を祈る。
今日は、きっといい日になるよ。28年前の今日、7月21日。2回戦、0対3からの9回一挙4点の大逆転勝利!そのまま波に乗り準々決勝まで勝ち進みました。みんなオジサンになったけど今でもみんな仲のいい最高の友です。城山の選手のみんなも今日の日が何十年後かに酒飲みながら笑って話せる日が来るからね。自分を信じ、仲間を信じ、最後まで諦めず、楽しんでいこう!
ファイト城山‼️
打者も投手も、強い気持ちで攻めてください。
♪
青い雲わく城山高校。
甲子園に近い神戸から応援しています。
頑張れ✊‼城山健児。
大師高校選手のみなさん、一球一打に魂を込めて頑張って下さい。得意の一点差勝ちでOK ですよ 葛餅打線の爆発、期待してます❗
30年前の6番より
これまで大師高校の試合、何度も観戦しています。
この夏の闘いは手に汗握る試合ばかりですが、大師なら大丈夫!!
と思って観ていました。
明日の4回戦も全力で闘い抜いて下さい。球場で応援しています。
母校に勝ち、同僚卒業のT学園にも勝った大師高校。こうなったら応援しないわけにいかなくなりました!明日の球場は歩いて行けるところなので大師高校の応援に行きます!絶対勝って下さい!
29年前1988年70回大会4回戦と同一カードですね。
必死に闘ったと記憶しています。
当時の城山高校硬式野球部は、
『闘争心』
公立高には絶対負けない。
日本一になるには日本一の練習。
チーム通信『犠打』
グラウンド入口に『礼節』
守屋監督・金井部長が指導してくださいました。
あの頃を思い出させてくれてありがとうございます。
大師高校を応援するみなさん
城山高校を応援するみなさん
記憶に残る好試合を!
明日は勝ったら、ステーキだー!!!
明日も勝って焼肉行くぞー!
みんなの思いを1つにして、己と仲間を信じてプレーすれば大丈夫!
大師野球を貫いてください。
you can do it!
明日、全力でスタンドから応援するぞー!両校共に気持ちのいい応援をしましょう♫꒰・‿・๑꒱
主役はグランドで戦っている選手です。
倒れないように気を付けないと
(ーー゛)
明日の城山戦頑張ってください(^-^)
大師高校の試合全部見に行ってます!!すごい興奮する試合ばっかりでいつもいつも楽しみにしてます!(o^^o)
明日の城山戦も面白い試合と粘り強いプレーわ、期待してます!!!
大師高校野球部がんばれ!!いつでもおうえんしてるぞ!
相手城山も同じく3回勝ちあがってる為簡単にはいきません。まずピッチャーは最小失点で抑えかつ守備のミスは絶対駄目です。打力は正直弱いですがネチっこい野球でかき回して下さい。とにかく3点以内に抑えれば勝機アリ
城山頑張ってくだぴい。
応援してるだお。
大師高校、四回戦進出おめでとうございます!!
このカードは、第70回大会の四回戦と同カードですね。
※当時は平塚球場で1点差のゲーム。
大師としては29年前の借りを返すべく、
悔いの残らない試合を行ってください。
明日は夜勤なので仕事前に球場に立ち寄りたいと思います。
ただ最後まで観戦できるかどうかは時間次第ですが・・・。
両高共に怪我なくサイコーのPlayを見せてください!!
オヤジもきっとそれを望んでいることでしょう。
ベンチ入りできない人やその他裏方さんも一緒に戦っています。
全員野球!!で四回戦突破を成し遂げてください。
『ダイシ、コウコーッ♪ ガンバレェーッ♪』→懐かしいなぁ~
大師高校ファイト!!
応援してるよ!!
また校歌を聞かせてね。
(^O^)
4回戦頑張れ❕
毎試合結果を楽しみにしています⚾️
21日仕事で相模原球場へ応援に行けないけど、応援しています
楽しくプレーして下さい。
城高への沢山応援のメッセージ、ありがとうございます。選手、保護者、応援団一同の励みです。
明日はいよいよ、相模原球場での戦いです。桐蔭学園を破った大師高校さん、強いです!
挑戦者の気持ちを持って明日も戦います。桜陽、厚木北、県相の分まで戦います!
城高在校生、野球部OBの方、卒業された方、地域の方、お時間のある方は球場で選手にパワーを与えてやってください。
明日も「一戦必勝」で戦います!応援よろしくお願いします。
監督日記にあるように、ここで満足したら終り!目指す所は八号目
4回戦は両校とも過去にベスト8以上と言う輝かしい実績があるかもしれませんが、そんな事は関係ない訳ですね、今のチームが桐蔭より、県相より強かったから勝っただけの事、一部ではありますが強豪私立が早い時期に負けたり公立に負けたりすると監督批判をしているコメントを良く目にしますが…悲しいです…
次の試合は精一杯応援しどんな結果になろうと監督、選手の健闘を讃え最後は両校がそして球場が1つになれる様な試合を目指しましょう!
我々に出来る事は声を張って応援するのみ!
父母の皆さんOBの皆さんも明日の応援全力で行けるように体調管理しっかり調えて頑張りましょう!
西校さん菅校さんも是非とも応援に来て赤いメガホンで1つになりましょう
ついにベスト16チャレンジ!
私が現役城山生の頃にも城山は強かった・・・。
当時は球場にも応援に行きました。あのころを思い出させてくれます。
応援しています!!
そうそう、城山高校校歌、あそこで終わりかと思われがちだよね(笑)
自分の頃強かったが、今もいいチームだと思う。のびのび楽しそうだ。まずベスト16頑張れ!
中学野球に打ち込む子供たちが城山高校野球部の楽しむ雰囲気に魅せられています。
横浜桜陽、厚木北、相模原と公立強豪校がひしめくブロックを勝ち上がった勢いで過去最高のベスト4まで頑張ってください。
15年ほど前、老人ホームに城山高校の生徒さんが来てくださり校歌のプレゼントをいただきました。
その中に坊主頭の野球部の生徒さんがいらして誰よりも大きな声で歌っていただきました。感動しました。
それから城山高校野球部のファンです。
城山高校の生徒さんは近所の人に挨拶をしっかりされ、グランドや校舎から聞こえる元気な声は何年経っても引き継がれています。
町の誇りです。
結果に拘らず後悔のない試合をしてください。
「明るく、本気で、楽しく」
シンプルだけど実は難しいスローガン。いとも簡単にやってるのけたな(笑)
そのまま突っ走ろう!私達も明るく本気で楽しく応援させてもらいます!
頑張れ城山高校
監督日記
7月19日 3回戦 桐蔭学園戦
みんなでつかんだ大きな1勝。でも、登らないといけない階段をきちんと登ったというだけの普通の1勝。それ以上でもそれ以下でもない。まだ3合目まで登っただけ。ウチは最初から8合目を目指してやっている。だから次は4合目を目指すだけ。
登山の途中に一瞬でも満足感を持ったら、そこで終わり。ここからは、友達も、先生も、地元も、メディアも、場合によっては親だって、後ろを振り向かせようとしたり、一瞬でも過去に浸らせようとしたりしてくる者は全員、敵(言い方きつくてすみません。でも事実)。嬉しかったのは、試合終了のスタンドへの挨拶を終えると選手たちが誰からともなく「はい終わり、終わり」「次、次!」という声。ちょっと頼もしくなってきたな!
試合後、球場の外ではたくさんのOBの方がすごく喜んでくれていました。初代監督の大津監督が桐蔭学園出身で、桐蔭に勝ちたいというのは当時の方々から続く何十年分の積年の思いだったそうです。自分たちの勝ちがそういう喜びにつながるのはとても嬉しいことでした。平日にたくさんの応援ありがとうございました。
でも、選手たちはそういうことは一切考えず、一所懸命に相手投手、相手野手と戦っただけでした。大津監督もそれでいいと言ってくださるはずです。
私立?公立?甲子園行ってる?プロ注目?部員100人?何年ぶり?ベスト○○?○○のために?くだらない。
“勝負に付加価値はつけない。”
大師に来てからずっとやってきた信念です。次もそう、ずっとそう。ただシンプルに野球をやる。長所も短所もある人間同士の勝負の「今」に、全力で臨む。次も一戦必勝あるのみ。いつも通り、準備しよう。
事務局長より
現、野原監督さんの方針です!OBもこの気持ちを深く理解し協力して行きましょう!
浮かれるのは昨日まで…
当たり前ですが、野原監督さんは本気です!
取り急ぎ連絡致します!
これからも一致団結!よろしくお願い致します
感動させてくれてありがとう。楽しませてくれてありがとう。
まだまだあなた達の野球を見たいです。大師戦もいつも通りに楽しんでやってください。最高の夏桜咲かせましょう‼︎‼︎
集中力と繋ぎの野球で大師高校 鬼になれっ❗目標を勝ち取るように祈ってます‼
私たちのころは城山にはまったく歯がたちませんでした。
そんな城山と三回戦で戦える後輩が羨ましかったです。
だから県相に勝った城山を心から応援します。
元祖公立の雄、城山
がんばれ!!!
相模原の代表だ!!!
城山高校 四回戦進出おめでとうございます
疲れが出て大変だと思いますがケガに気をつけて頑張ってください!
川崎投手楽しんでそして全力で投げてください
応援しています!
どちらの高校も三試合勝ち抜き、すごいですね。
直接対決した関係性より、大師を応援しておりますが、どちらのチームともレベルが高く、熱い試合になる事を期待しています。
特にピッチャーは大変だと思いますが、皆さん金曜決戦たに備えて下さい。
夏を迎える前から、城山野球の空気にワクワクした私の感覚 凄いと思う!
強いと思った!
ベンチだって応援席だって、城山いいんだよね
またみんなの笑顔が見たい!
城山ナインとそれを支える控えの選手、それに校長以下学校関係者と城山学校に携わる皆さん、勝利おめでとう。これからは更なる強豪との闘いが待ってるけど同じ高校生だ、勝算は十分ある、全力プレーで悔いのない高校野球人生を送って下さい。がんばれー✨
母校の頑張り嬉しいです!当時は、気づかなかったが、練習場もあり、フリーバッティングも自由に出来る公立高校は少ないはず。そんな環境、周囲で支えてくれている人、そして両親。みんなに感謝しながら、グランドに立ってプレイして欲しい。振り返ると人生で一番戻りたい時間だし、輝いていたんだな…。と思います。悔いなく頑張ってください!
翔君!
頑張ってベスト16へ
城山勝利おめでとうございます❣️公立の強豪が集まったこのブロックの頂点に、是非立って下さいね。
桜陽高校でも、陰ながら応援しています。相模原、行きますよ
桐蔭学園に勝利本当におめでとうございます
あなた方のパワーには脱帽しました
これからもいっぱいいっぱい感動をください
頑張れ頑張れ大師高校
城山ナインへ
ここまでの道のり
偶然などひとつもなく
全てが当然
勝つべくしてここまで来ました!
さて次は
ホーム相模原球場に大師を迎えての一戦ですね。
北相の雄として
同じ公立の大師とあいまみれます。
城山ナインから
明るい連帯感をとても感じます。
悲壮感や重圧感のない
伸び伸びとした雰囲気の中で
いつもどおり
普段どおりの
城山野球を繰り広げてください。
君たちならば
君たちだからこそ
自分史上最高の夏を心から実感できるものと確信します!
ガンバレ城山ナイン!!
桐蔭学園に祈願の勝利、おめでとうございます。
また、第三シード校への意義ある金星、本当にありがとうございました。
この勝利はOBも含め、後に後輩たちへの糧になると思います。
次は城山高校に決まりましたね。
ただ、決してその先を見ず、目の前の対戦相手のみ集中し、1球1球、1打席1打席、悔いの残る事のない全力プレーで立ち向かっていって下さい。
鬼門の相模原球場ですが、未来へ繋げる勝利を期待しています!!
桐蔭学園に勝利おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
夏の大会での強豪への勝利は後に後輩達の糧となります。
次は城山高校に決まりましたね。
決して気を抜かず、最後まで全力で戦って下さい。
そして、もう1つの鬼門である相模原球場での勝利、期待しています!!
多分、県相が勝ち上がって来るかな?
公立同士の対戦ですね。
勝った方が桐光と対戦。
本格的な私立強豪に競り勝って下さい!
どちらにも、いい試合を期待しています。
エラーはなしでいきましょう!
ひろとくん!
がんばれ!!!!