- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 春季県大会
- 2011年春季神奈川県大会
- 2011年春-横浜商大ブロック
- 2011年春 3回戦 平塚学園 6-2 立花学園
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2018年秋 決勝 横浜 11-2 桐蔭学園
- 2018年秋 準決勝 横浜 2x-1 慶應義塾
- 2018年秋 準決勝 桐蔭学園 10-2 厚木北
- 2018年秋 準々決勝 慶應義塾 8-1 横浜商業
- 2018年秋 準々決勝 横浜 5-2 東海大相模
- 2018年秋 準々決勝 桐蔭学園 7-1 光明相模原
- 2018年秋 準々決勝 厚木北 5-4 湘南工大付
- 2018年秋 4回戦 湘南工大付 8-5 湘南学院
- 2018年秋 4回戦 慶應義塾 10-0 津久井浜
- 2018年秋 4回戦 桐蔭学園 7-2 向上
- 2018年秋 4回戦 厚木北 5x-4 伊志田
- 2018年秋 4回戦 光明相模原 4-2 日大藤沢
- 2018年秋 4回戦 東海大相模 9-1 相洋
- 2018年秋 4回戦 横浜 7-0 横浜創学館
- 2018年秋 4回戦 横浜商業 9x-8 星槎国際湘南
- 2018年秋 3回戦 向上 7-4 関東学院
- 2018年秋 3回戦 相洋 5-2 横浜清陵
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2018年夏 甲子園3回戦 金足農業 5-4 横浜
- 2018年夏 甲子園2回戦 横浜 8-6 花咲徳栄
- 2018年夏 甲子園2回戦 高知商業 12-6 慶應義塾
- 2018年夏 甲子園1回戦 横浜 7-0 愛産大三河
- 2018年夏 甲子園1回戦 慶應義塾 3x-2 中越
- 高校野球 神奈川グラフ2018
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
春季神奈川県大会
- 2018年春 決勝 横浜 8-1 桐光学園
- 2018年春 準決勝 横浜 12-0 鎌倉学園
- 2018年春 準決勝 桐光学園 5-2 東海大相模
- 2018年春 準々決勝 鎌倉学園 13-3 金沢
- 2018年春 準々決勝 横浜 11-1 湘南学院
- 2018年春 準々決勝 東海大相模 11-4 横浜商大
- 2018年春 準々決勝 桐光学園 6-3 慶應義塾
- 2018年春 4回戦 桐光学園 12-0 法政二
- 2018年春 4回戦 鎌倉学園 15-6 立花学園
- 2018年春 4回戦 横浜商大 7-4 橘
- 2018年春 4回戦 金沢 3-2 横浜隼人
- 2018年春 4回戦 横浜 9-0 横浜創学館
- 2018年春 4回戦 慶應義塾 8-1 白山
- 2018年春 4回戦 湘南学院 7-2 日大藤沢
- 2018年春 4回戦 東海大相模 11-1 向上
- 2018年春 3回戦 橘 3-0 相模原総合
- 2018年春 3回戦 立花学園 9-2 横浜商業
おやおや?さん。ご説明ありがとうございます。練習が楽って言うのは納得出来ませんでしたけど、甘いって言うのは、納得出来ました。今一度、誰の為に野球をしてるか、(自分達の為です)何の為に練習するのか(夏、笑う為)をよく考えて練習に取り組んでほしいと思います。全力疾走もそうですけど、声が出てない、元気がないのは心配です。やはり、自分達にまだ自信がないから、そうなってしまうんだと思います。神奈川だからどうせ甲子園は無理と思ったら、そこで終わりです。最後の夏に向けて本気で取り組んでほしいと思います。頑張って下さい。
言われてもしょうがないですよ…
私が代わりに説明しましょう。
立花、全力疾走しなくなりましたよね。先輩達が続けて来た事なのに…
練習が『らく』だとは言いません。
『甘い』んです。自分達に…
グランドの中に歩いていい場所なんて何処にもないんだぜ!
フリーの準備をヘラヘラやってる場合じゃないんだよ!
球集めをトロトロやってる場合じゃないんだよ!
一秒一秒無駄にするなよ!
『試合で打てない』とか弱音吐く前に、全力疾走してみろよ!
そしたら、打てるかもよ。
無くしてしまったものは取り戻せないかもしれない…。けど、忘れていたものなら、思い出せるよ。きっと…
夏はすぐそこだぜ!
全力疾走で駆け抜ける姿を見せてくれよ!
花学園はもっと上に行けるチームだと信じています。
練習楽すぎって、どう楽なんだ!説明してくれ!
練習楽すぎって、どう、楽してるんだ?説明してくれ!
立花練習らくすぎらしい。それじゃ勝てないわけだ。
試合結果は非常に残念でした。ピッチャーの田中君調子よく球も走ってたのに、打線と守りに泣かされましたね。ここ一番得点につながらず4番の杉田君も打てず、外野もとれずエラー 水戸君出てなかったね 悔しさをバネに頑張れ。 3年にとって夏大会のみ 新監督を信じて、仲間を信じて勝ち進んで下さい
はっきり言ってやる気とあと少しの技術だね!監督変わったりで大変だから仕方ないとかの書き込みがあるけど全国にはもっと苦労して野球やってる球児はいるよ!監督変わろうがなんだろうが己の野球に対する気持ちが確固たればもっといい結果は出せると思うけどな!一人一人の意識だよ。夏はその辺を踏まえてやらなきゃな!
今日の試合は、惜しかったね。観戦していて楽しかったよ。立花は、これから強くなるチームです、皆さんで応援しましょう。あと、平塚学園は、元気で、選手も応援も楽しくやっていましたね、試合前の俊敏性を鍛える体操はいいですね。立花がちょっと元気ないように感じました。でもがんばれ立花学園。
平成21秋ベスト16、22春ベスト32、夏ベスト32、秋ベスト32、23春ベスト32。これで、立花学園は4季連続ベスト32です。まあ、180校くらい参加校があると考えると、それなりに安定はしているんだろうけど・・。この辺が壁になっているのも確かだね。今日はバントのミスが気になったので、しっかり練習して、この壁を破ってほしいね。あと、キャッチャーの選手はそんなに、下手には見えなかったけどね。キャッチャーにしては、小柄だけど、たしか、一年生の夏で6番サードで出てた選手?じゃないかな。あと、3ヶ月しっかり練習して、夏の大会の飛躍を期待しています。![]()
田中君は立ちあがりの悪さとコントロールが相変わらずって感じだったね。まぁ夏までに菅野さんが鍛えてくれるだろう。野手も振りが随分と鋭くなってたし特に鈴木君はいいね。3年になったら県の中でも名前が通りそうな好選手になる予感
立花学園さんお疲れ様!!
今日の試合内容は良かったのではないでしょうか?。
負けはしましたが、わりと良い状態ではなかったかと個人的には思います。
立花のエースピッチャーの名前何でしたっけ?汗(;´д`)
凄く良いピッチャーではないかと言う印象がありました。
今日からは気持ちを切り替えて、また厳しい練習になると思いますが夏に向けて頑張ってほしいです!!
夏も応援しますヽ(^^)
「負けに不思議な負けなし」 今日は正にそういう試合だったと思います。厳しい事いいますが、これでシード権取れたら申し訳ないです。でも、監督変わったりして、ゴタゴタしていて、心配だったけど、まあ、良くやったとは思います。でも、この悔しさは絶対忘れてはいけません。仲間を信じて、新監督を信じて、夏は、ノーシード爆弾になれるよう頑張って下さい。
平学大好きさん>>
6ー2で平学が勝ちました! 立花学園卒業生の私にとっては正直悔しいですが、平学さんおめでとうございます! 次の試合も立花のぶんまで頑張って下さいヾ(^▽^)ノ
健闘を祈ってます(。・_・。)ノ
どなたか速報お願いします!!
今日勝って シード権を とり コールド発信で 弾みを付けて 向上戦と 参りましょう!
試合前の練習ですが、平学は声出しながらやっていますが、立花は黙々とやっていますね! 2年前まではこうゆう事はなかったのですが、やっぱり監督がかわったりで元気がないんですかね…
相模の前に、立花が山場だろ。
先を見すぎるな!まずは次の試合だ。油断するな。
やはり YOTAさん 相模さんは 素晴らしい Sランク のチームであることは間違いないです。堅実な野球に パワフルな 打線 この ?チームの印象です。 しかし 何か 見ていて 楽しくない やはり 平学さんの 試合は いつも スリリング ベースボールです 何を仕掛けてくるか分からない 新しい タイプのチームな気がします そんな 試合を 立花戦でも 見せてください 気は早いですが 甲子園 夢じゃ無いですよ!
平学さんは、秋に桐蔭をコールドで下している自信があると思いますし、今年の平学さんは手強い印象です。立花は、とにかく食らい付いて、どんな形でもいいので、勝利してほしいです。応援行きます。がんばれ、立花!
これは面白い試合になるね。
また強豪とぶつかりますね 立花学園と 平学は 実力が きっこう してると思います。シノギを 削り合ってきた 両者の戦いに 目が話せません 平学は シードの懸かる試合 簡単な相手じゃ無いけど 勝ってください 平学 の 健闘を![]()
去年の春を思い出すカードですね
お互い中堅校同士頑張って下さい。