2017年秋 3回戦 日大 2-1 日大藤沢
2017年秋季神奈川県大会
3回戦 日大藤沢vs日大
平成29年9月9日(土)横須賀スタジアム
日大 100 001 000 =2
日藤 000 000 010 =1
[日] 中島悠貴-井上陸
[藤] 武冨陸、新村太郎-蔵並秀人
[本]
[三]
[二] 井上陸(日)重村瑠惟2、近藤吏歩(藤)
2017年秋季神奈川県大会
3回戦 日大藤沢vs日大
平成29年9月9日(土)横須賀スタジアム
日大 100 001 000 =2
日藤 000 000 010 =1
[日] 中島悠貴-井上陸
[藤] 武冨陸、新村太郎-蔵並秀人
[本]
[三]
[二] 井上陸(日)重村瑠惟2、近藤吏歩(藤)
Copyright (C) 2002-2021 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
細かいことをいうようですが、打ちたいときに打てるのであれば、苦労しません。所詮、野球は確率論であり、練習で100%に近づくことはできても、決して100%にはなりません。たまには、こういう結果になることもあります。長い目で見てあげてください。
中島君、韓国の28番左腕投手を参考にしてください。スライダーとチェンジアップ、ボールを振らせる誘い球の投球術です。置きにいくカーブより空振りをとる切れのある低めをつくカーブ/チェンジアップ、そしてスピード感のあるスライダーです。夏の大会をこやしにしてステップアップしよう!投球フォームはくずさないでできることにチャレンジ!悩まないこと!頑張れ!
ひよぽん頑張れ!
隼人、桐光、相模倒して、決勝だ!
ピンチでも、落ち着いてしっかりアウトを重ねられる中島君と、きちんと守り抜く守備のみんなの全員野球が素晴らしかったです。
明日もまた全員で勝利を勝ち取って下さい!
皆さんならできます。
ピッチャーが好投しても例え守備が良くても、やっぱり打てなければ勝てませんね。
3安打だけど四死球等で出塁は出来ていました。チャンスが無かった訳ではありませんね。新チームだから仕方ないのでしょうか?
日大はワンチャンスを確実に得点していました。
日藤は勝負強さに欠けているのではないでしょうか?いつもの負けパターンですが、これって練習で改善出来るものでしょうか?
両校とも守備は良かった。野手のいない所に打球が飛んだかどうかがわかれめ、日大の守備シフトが功を奏したのでは。
ヒット数は差が出たけど、日藤の守備は精度も高いし、期待感満載の試合でした。
このチームが一冬越えたら、どれだけ強くなってしまうんだろうと、考えるだけでワクワクします。
ガンバレ日藤‼️
応援するぞ‼️
日大対決‼いい試合でした。両校ナイン暑さの中、お疲れ様でした。日大高校ベスト16進出おめでとう‼これからは、強豪校との対戦が続くと思いますが、関東大会出場目指して頑張って下さい❗
素晴らしい試合でした!
両校の皆さんお疲れ様でしたー!(^.^)
日藤ナインのみんな、今日は残念だったけど、また春と夏、楽しませて貰います。逞しくなって戻ってきて下さい。
日大対決‼頑張れ日大高校‼
ファプレープレー日大
日大対決!!
両校頑張れ
日大。日大藤沢。両校がんばれー✊‼(^-^)
日大vs日藤
両校頑張れ〜
善戦を期待してます。
が…
日大日吉に勝利あれ❤️
絶対に勝つ‼️
菱沼1丁目に同感!頑張れ日藤みんなが、応援しているよ!
日大藤沢頑張れ!
日大にも隼人にも桐光学園にも負けない予感がする
関東大会に行こう!
菱沼一丁目から応援しています
久々の日大対決。過去の実績では明らかに藤沢ですがここ15
年位に絞れば日大高が圧倒。
そしてなぜか弟分の藤沢は兄貴分の日吉に分が悪い。
が、藤沢は早い段階で公立に苦杯をなめるような事はまず無いが、日吉はえっ?ってな時にコロッと負ける。
不思議な両校の対決が楽しみです。
日大対決、楽しみですね!
一年一年、全く違うチームですから、前評判も過去の実績も関係ありません。
自分達を信じて、堂々と戦い抜いた方が勝つと思います。全力プレーを期待します!頑張れ!日大高校
高い集中力でミスなくプレーできれば勝利は必ず日藤ナインが掴む‼️
週末は球場に応援に行きます‼️
日藤グランド。いいグランドですなぁ
地元に10年いて、初めてみました。
私学は皆あのようなグランドでしょうか?
蚊がスゴいなぁ 草刈わたしがやりましょうか。
日藤!全国制覇だね!がんばれ!!
両、日大健児頑張れ
日大高校頑張れ!
日大系列の対戦ですね!両校ともがんばってください!