2018年夏 南2回戦 横浜創学館 4-2 西湘
第100回全国高校野球選手権南神奈川大会
2回戦 横浜創学館vs西湘
平成30年7月15日(日)横浜スタジアム
西 湘 100 000 010 =2 H9 E1
創学館 100 030 00X =4 H6 E1
[西] 加納-中園
[創] 佐藤-儀同
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
第100回全国高校野球選手権南神奈川大会
2回戦 横浜創学館vs西湘
平成30年7月15日(日)横浜スタジアム
西 湘 100 000 010 =2 H9 E1
創学館 100 030 00X =4 H6 E1
[西] 加納-中園
[創] 佐藤-儀同
Copyright (C) 2002-2025 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
一塁側で創学館の応援をしていましたが、この日は
西湘皆さんの応援する姿が一番の感動でした。
気持ちがまさに一つになったすばらしい応援でした。
一塁側の観客席にも称賛の声があちこち聞こえていました。厳しい暑さの中での観戦でしたがすがすがしい気持ちで帰路に就くことができました。これからも頑張ってください。来年もきっと応援に行きます。
西湘の応援の方々
感動すら覚えました。
魂 情熱を 感じました。
ありがとうございます。
頑張れ 創学。
創学の応援 下手になった…。
数年前とは全然 違います。
現役父母会でも、メガホンすら振ってない人がいて、がっかりした。
次は期待しています。
本当に心から応援しています。
ガンバレ創学!!
創学の応援 下手になった…。
数年前とは全然 違います。
現役父母会でも、メガホンすら振ってない人がいて、がっかりした。
次は期待しています。
本当に心から応援しています。
ガンバレ創学!!
決して引けを取らない試合内容にビックリでした!
時間が取れたので、久しぶりに母校を応援。正直コールド負けでも行こうと思ってたのです。
それに、応援が良かったね!声枯れるまで一体となり、感動でした。女子生徒が頑張ってた。盛り上がり時は踊りながら、何て言ってか?知りたいです。
西湘の応援団お疲れ様です!素晴らしい応援に感動しました‼
惜しかった!
第二シードを追い詰めた、素晴らしい試合でした!
あの場面で走者一掃の三塁打が打てるところは、さすがは創学館の四番です。
素晴らしい試合を見せて頂きありがとうございました。
創学館に手をかけそうになった瞬間がありましたが、サプライズを起こす事は残念ながらできませんでした。
ただ公立校も5回迄であれば私学と互角の戦いを見せることができる学校は増えて来たと思います。
あとは「追い詰めて満足する優しさの払拭」、「野心を持ち最後の力が出せるか否か」というところでしょうか。
新たに始動する新生西湘高校野球部が野心を持って秋大に登場することを期待して待ちたいと思います。
3年生の皆さん、2年半本当にお疲れ様でした。素晴らしいチームだったと思います!
初戦突破おめでとうございます!
初回の連打ではどうなる事かと思いましたが1点で抑え
その裏に同点で5回に逆転
安打数は西湘高校が上回っていて
失策の数は同じでもイージーなミスが見られた様に思います
次の相洋戦はミスなく落ち着いてプレーし持つ力を出しきり
突破して下さい (^.^)
頑張れ横浜創学館!
シード校相手に互角の試合でした。
選手の皆さん、本当にお疲れ様です。
素晴らしい試合を有難うございました。
毎年、母校創学館の応援に行ってますが今日ほど相手校の応援団に感動したしたことはありません。少ない人数でしたが生徒、親御さんが全力で野球部員を応援する姿はまさにあっぱれです。素晴らしい高校野球を見させていただきました。ありがとう!
横浜創学館初戦突破おめでとう。
西湘ナイン、ベンチ、応援の皆様、ナイスゲームでした。
当然ながら第二シード有利と
思われたこの試合、少数ながらも高い壁に果敢に挑んだ西湘ナインにエールを送ります。
次は創学館の番です。
これからは高い壁が君たちの前に立ちはだかります。
失敗を恐れず、自分と仲間を信じ、西湘ナインのようにがむしゃらに、勝利に向かってひた走れ!
がんばれSOGAKU!!
2回戦突破おめでとうございます!
次の試合もください!
西湘のピッチャーナイスピッチングでした!創学館おめでとう!
どちらがシード校かわからない様な戦いぶり。
西湘の選手、応援団お見事でした。
創学館次もファイト
初戦突破おめでとう。
目標を高く持って挑戦し続けて下さい。
西湘高校の皆さん、
選手も応援も、全て素晴らしかった。
ありがとう。
ただ一言❗ナイスゲーム‼️
創学館やったー
(((o(*゚▽゚*)o)))!!
西湘の応援スゴイですね!
頑張ってください!
創学館頑張れー!
暑い夏を さらに熱く!!
最後まで闘い抜いて、
太陽の日差しより熱いエネルギーを勝負にぶつけてください。
西湘、応援しています。
ファイト!
西湘野球部の笑顔を見れることに期待してます!
応援の方も選手の方も暑い中本当に体調にだけは気をつけて下さい!
頑張れ西湘!
さぁ、始まるぞ
暑さに負けない熱い戦い期待しています。
1人は、全員の為に
全員は、1人の為に
常に全力、全員野球で
fightだ創学館
大丈夫、君達は強い
西湘頑張れ❗️
暑さに負けず、最後まで諦めず精一杯頑張ってください❗️
フレーフレー西湘❗️
西湘、力を出し切って、がんばれ!
気温も暑いですが、最後まで諦めず、熱い闘いをしてくださいね‼浜スタには行けませんが、応援してます。
西湘がんばれー!
最後まで諦めない。
さぁ、行くぞ
スターは、いらない
全員野球、全力野球で勝ち取れ
大丈夫、君達は強い
藤沢で、待っているよ
創学館
明日は第2シードとの戦いですね。ただ第2シードと言ってしまうのがいけないかもしれません。
この試合の鍵は目の前の相手をどう見るかだと思います。高い壁なのか、その壁を超え次の世界が見たいのか、そもそも壁と考えないか。
2年4ヶ月練習してきた事を十二分に発揮したいのであれば、どう考えるべきかわかるだろうと思います。
明日、神奈川県にサプライズを。
ハンド部の3年生は引退しちゃったけど、君たちには熱く長い夏がまだまだある。
苦楽を共にした仲間と少しでも長く一緒に汗を流すために全力で悔いのないゲームを!
明日は浜スタ。そしてまた浜スタに戻ってこよう。
横浜高校にリベンジするために‼️
相手は強豪私学創学館
プレーはもちろん応援もかなりレベルが高いと思いますが持てる力を存分に発揮して勝ちきりましょう!!
序盤、中盤、終盤!!!
8回集中!!!!
両校暑い中の戦い、負ければ引退の3年生、両校、1日でも長い夏を・・・しかし勝負の世界なので、勝つか負けるかのみ!
我が子は春に卒業しましたが、明日は応援に行きますよ〜
勝つぞ!創学❗️
子供は卒業してから数年経っていて
在学中も野球部ではないですが応援しています。
創学館は例年力のあるチーム
今年もチャンス!
まずは目の前の対戦一勝そして
次のハマスタからの目指せ甲子園!
頑張れ創学館
創学館硬式野球部の皆さん
暑さに負けず頑張って下さい。まずは愛唱歌、聴かせて下さい。応援してます。
西湘野球部のみなさん!!
次は、2回戦突破!!
全力で応援しま~~す
西湘高校、応援してます
二回戦突破\(^o^)/
勝っても負けても悔いの残らない試合にして欲しい!!
西湘頑張れ!!頑張れ!!
初戦は久々のスタジアム。勝ってまたスタジアムに戻って来よう❗春から更にレベルアップした姿楽しみにしてます。
10年前の記念大会惜しくも決勝で敗れたけど、今年は勝って甲子園に行こうぜ!
私も後輩を連れて見に行きます!
そろそろ甲子園連れて行ってほしいですね!熱い夏を!
スタンドの揺れるメドレー
圧巻の大応援団!!!
創学館の応援大好き
実力はあると思ってます!
あとはそれを出し切る事ができれば!!
今年は応援に行きます!
頑張れ創学!!
部員の保護者でもない一保護者に対しても気持ちの良い挨拶の出来る君たちは素晴らしい。我が子は卒業してしまったけど、応援してます。浜スタで校歌ならぬ愛唱歌が鳴り響くことを願ってます。
がんばれ創学!
そろそろ行ってもよろしいのでは?
あの立派なグランドで練習したからには勝ち進まないといけない。きっと頑張ると思う。いつもいつも横須賀スタジアムで補助員をしていますが、いつもありがとう。
先輩の活躍が後輩を育てています。
今年の夏は燃えてください。
横浜創学館へ
横浜創学館魂でGO!
決勝で横浜か横浜隼人倒して甲子園出場だファイト横浜創学館