• 【最新コメント 14件】 2018年秋 2回戦 桐光学園 14-4 川和

2018年秋 2回戦 桐光学園 14-4 川和


2018年秋季神奈川県大会
2回戦 桐光学園vs県立川和
平成30年9月9日(日)桐光学園高グラウンド

川和 000 400 =4
桐光 104 423x =14
(6回コールド)

[川] 齋藤正、御園-西村
[桐] 谷村-高橋
[本] 唐橋2、高橋(桐)
[三]
[二] 安達、谷村(桐)

秋季神奈川県大会 2018

ニューバランス

応援メッセージ コメント:14件 

2018年秋 2回戦 桐光学園 14-4 川和
コメント数:14件 

  1. 桐光学園ファンさん

    僕はこの夏負けて悔しい思いをしました、しかしここから立ち直して絶対に桐光が優勝旗を持ちましょう!
    慶応と熱戦になるかもしれないけどそこで勝つのが桐光学園!

  2. 高校野球ファンさん

    桐光学園の戦いぶりを見ていると、少し不安になる試合でした

    谷村君は試験勉強の疲れがあったのかな?
    試験の谷間でみんな大変だとは思いますが、来週で試験が終わるので、万全の態勢で慶應戦に挑みましょう❗️応援してます‼️

  3. 我が母校桐光さん

    スコアを見た限りだけど、谷村君心配ですなぁ。何とか修正して立ち直って欲しい。

  4. はまちゃんさん

    きょうはダブルエース温存、安達君と天野君で、なんとか終わる余裕がないと。これからどんどんキツくなってくるので。でも先発は谷村君でしょう。優勝したい、桐光。頑張れ!!

  5. キンベンハツラツさん

    炎天下の3時間に及ぶ熱戦、お疲れ様でした。
    癒やす間も無く、次の日の2回戦は少し問題ありと個人的には思うのですが、日頃の練習で培った力を全員で出し切ってください。
    力まずミート打法でねちっこくいきましょう!
    連勝で3回戦も応援させてください!

  6. ぶっきーさん

    秋の大会楽しみにしてました!

    がんばれ、桐光*\(^o^)/*

  7. 桐光ふぁいと!さん

    期末試験期間だけど、ネットでチェックして応援します
    桐光が神奈川一だ!

  8. 川和OBさん

    川和野球部の皆さん、2回戦進出おめでとうございます。
    次の相手は桐光学園ですね。でも、相手が公立校だろうと強豪私学だろうと、やることは変わりません。
    ファーストストライクをしっかり振りに行くこと、ピンチの場面では落ち着いてアウトを1つとること。55期は力がある代なので、それができれば互角に戦えるはずです!!
    観に行くことはできませんが、応援しています。頑張ってください!

  9. 向野龍彦さん

    我が母校、桐光、完勝祈る‼️

  10. てんねんままさん

    川和のみなさん、接戦を勝ち上がってよかったね! 明日はネットをチェックして応援してます。

  11. 桐光ファンさん

    トーナメント表見てビックリですよ!こんなのありって思っちゃいました。

    一戦必勝。
    夏のリベンジをして、勝ち進みましょう。

    がんばれ、桐光‼️

  12. 匿名さん

    右側ブロックの厳しさ異常過ぎません?笑
    桐光も慶應も横浜も相模もいるって…この夏のベスト4以上なんですけど…しかも早々と当たるし…
    しかし、桐光の強さを示すには絶好の機会と言ってもいいかもしれませんね。
    桐光学園応援しています!選抜行きましょう!桐光学園が神奈川一です!

  13. 高校野球ファンさん

    最初のブロックに慶応が!
    望むところだ‼️
    がんばれ、桐光学園❗️

  14. パタゴニアさん

    慶應、横浜か相模に勝たないと関東大会にも出られないなんて…反対側の山…

2018年秋 2回戦 桐光学園 14-4 川和
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。

注意事項
投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックを!

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。




サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

オリジナル画像の投稿 (無断転用不可)

関連情報

このページの先頭へ