- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 春季県大会
- 2019年春季神奈川県大会
- 2019年春 慶應義塾高ブロック
- 2019年春 2回戦 東海大相模 18-0 藤沢西
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2021年秋 決勝 東海大相模 9-2 向上
- 2021年秋 準決勝 東海大相模 7-0 横浜商大
- 2021年秋 準決勝 向上 5-4 桐光学園
- 2021年秋 準々決勝 東海大相模 8-1 日大
- 2021年秋 準々決勝 向上 8-0 横浜隼人
- 2021年秋 準々決勝 桐光学園 2-1 桐蔭学園
- 2021年秋 準々決勝 横浜商大 5-1 藤沢翔陵
- 2021年秋 4回戦 日大 9-2 日大藤沢
- 2021年秋 4回戦 横浜隼人 4-0 藤沢清流
- 2021年秋 4回戦 藤沢翔陵 8-1 川崎総合科学
- 2021年秋 3回戦 日大 5-4 武相
- 2021年秋 3回戦 藤沢清流 11-1 霧が丘
- 2021年秋 4回戦 桐光学園 6-2 鎌倉学園
- 2021年秋 4回戦 向上 2-1 相模原弥栄
- 2021年秋 4回戦 横浜商大 7-0 山手学院
- 2021年秋 4回戦 東海大相模 20-0 星槎国際湘南
- 2021年秋 4回戦 桐蔭学園 11-1 横浜創学館
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2022年夏 神奈川大会 掲示板
- 2021年夏 甲子園2回戦 智弁学園 5-0 横浜
- 2021年夏 甲子園1回戦 横浜 3x-2 広島新庄
- 2021年夏 決勝 横浜 17-3 横浜創学館
- 2021年夏 準決勝 横浜 9-1 藤沢翔陵
- 2021年夏 準決勝 横浜創学館 5-2 慶應義塾
- 2021年夏 準々決勝 藤沢翔陵(不戦勝)東海大相模
- 2021年夏 準々決勝 慶應義塾 15-3 横浜清陵
- 2021年夏 準々決勝 横浜 11-3 向上
- 2021年夏 準々決勝 横浜創学館 13-3 日大藤沢
- 2021年夏 5回戦 横浜創学館 7-3 相模原弥栄
- 2021年夏 5回戦 横浜清陵 6-2 麻溝台
- 2021年夏 5回戦 向上 10-3 三浦学苑
- 2021年夏 5回戦 日大藤沢 5x-4 立花学園
- 2021年夏 5回戦 横浜 11-1 厚木北
- 2021年夏 5回戦 藤沢翔陵 9-5 相洋
- 2021年夏 5回戦 慶應義塾 8-3 桐光学園
春季神奈川県大会
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園
- 2022年春 準決勝 桐光学園 11-0 横浜商業
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流
- 2022年春 準々決勝 横浜商業(不戦勝)横浜商大
- 2022年春 準々決勝 桐光学園 7-1 横浜
- 2022年春 準々決勝 藤沢清流 4x-3 立花学園
- 2022年春 準々決勝 桐蔭学園 9-5 東海大相模
- 【チケット情報】2022年春季神奈川県大会 掲示板
- 2022年春 4回戦 藤沢清流 6-4 相模原弥栄
- 2022年春 4回戦 立花学園 9-2 市ケ尾
- 2022年春 4回戦 東海大相模 8-0 山北
- 2022年春 4回戦 桐蔭学園 9-6 横浜創学館
- 2022年春 4回戦 横浜商大 6-5 湘南学院
- 2022年春 4回戦 横浜商業 2-1 藤沢翔陵
- 2022年春 4回戦 桐光学園 5-2 金沢
- 2022年春 4回戦 横浜 13-2 横浜隼人
- 2022年春 3回戦 相模原弥栄 22-15 向上
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 高校野球ファン より
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 神奈川のしん より
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 匿名 より
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園 に マロン より
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園 に 桐蔭オールド卒業生 より
ハムくんさん
私は横校ファンの1人です
ハムくんさんのような方がいらしてありがとうです
何処の高校も強くなって 神奈川のレベル上がること 祈ってます
頑張りましょう
東海大相模の大ファンで応援したいのでしょうが、他チームへの侮辱はここでは辞めたらいかがでしょうか?高校野球ですよ。
今年の夏は相模で決まり。今や甲子園で結果を出すのは相模のみ、横浜は神奈川のみ強いが、甲子園では勝てない。
神奈川のレベルをこれ以上下げない為にも相模甲子園に
出場して下さい。今や昔のPLが横浜、現在大阪桐蔭が相模
全国トップクラスのチームだと思います。頑張ってください
18安打4HRで圧勝しましたね!
3回戦以降もこの調子で!
頑張れ、東海大相模!
昨日、綾瀬での試合を観ました。まとまったいいチームですね。今日は残念でしたけどまた夏に向けて頑張って下さい。
それと昨日、ご父兄の方からお茶頂きました。ありがとうございます。
いや〜凄かった、相模流石❗️
完敗に乾杯せずにいられず寿司屋で一杯。いや。3杯。
ボールをしっかり見て芯で捉える、基本が完璧、一生懸命投げてもあそこまで、ボールを見られたら、ピッチャー投げるとこないもんね。
藤西、完敗に何かを見出しだはず。明日から今日の経験を活かして成長してほしい、。
我輩も反省しウエストサイズなんとかしないといけないくせに、また理由をくっつけて、ああ、反省、反省、成長ストップ。
なさけな〜い。
それにしても、相模の選手たちは圧巻、どんどん勝ち上がり優勝目指してください。
相模がんばれ!
飛龍くんおうえんしえます
センバツ大会を観る側の立場で悔しかった事と察します
さぁ、夏の大会に向けての第一歩ですね
冬の間の練習成果を試してください
応援しております
東海大相模野球部だったら怪物バッターがおるから大丈夫。優勝目指してがンれょー
明日も応援お願いします。
42期父です。
神奈川高校野球ステーションさま
空かさず修正ありがとうございます。
山南もエースが夏には復活して
素晴らしいチームになるでしょう。
神奈川高校野球ステーションさま
対戦カードは相模対藤沢西高ですよね。忙しいからしかたがないのでしょうが、訂正しないと、、、。指摘すみません。よろしくおねがいします。
東海大学相模と対戦できる西高、わがジュニアのときには横浜とも対戦でき、ウレシイネー。
同じ時代を生きてる高校生、精一杯、失敗などかまわない、思いっきり西高野球で挑んでください。必ず応援に馳せ参じます。
思いっきり西高野球だ!
甲子園での試合見てて横浜や桐蔭が強いと思えなかった。相模の皆さん!特に横浜への苦手意識は克服してほしいな!!
やはり神奈川の代表は相模だよ!!
その弱い横浜に秋季大会で負けた事を忘れてはいけません
決勝まで勝ち進みリベンジしましょう
夏は東海大相模に甲子園に行って欲しいっす。
横浜、桐蔭弱すぎっすよ(笑)
秋大会のリベンジと夏の甲子園出場を目指して、まずは春大会で優勝を!
ケガには十分に気をつけて、持ち前のアグレッシブベースボールを見せてください。
全試合、応援に行きます!
相模、夏へのステップアップするためにも結果も大事ですが、内容のある戦い方をしましょう!
息子の同級生達の躍動を期待してます。夏には息子達、父兄を甲子園に連れて行ってくださいね!全ては夏のために。
組み合わせ決まりましたね。
順当に行けば、準々決勝でvs.慶応、準決勝でvs.桐蔭学園となり、決勝は宿敵・横浜との頂上決戦になることでしょう。
大事な初戦!
「アグレッシブ・ベースボール」で快勝を期待しています!