- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 秋季神奈川県大会
- 2011年秋季神奈川県大会
- 2011年秋-横浜ブロック
- 2011年秋 4回戦 横浜 4-3 桐光学園
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2020年秋 決勝 東海大相模 8-2 鎌倉学園
- 2020年秋 準決勝 東海大相模 9-1 横浜
- 2020年秋 準決勝 鎌倉学園 10-0 桐蔭学園
- 2020年秋 準々決勝 鎌倉学園 7-2 桐光学園
- 2020年秋 準々決勝 桐蔭学園 11x-10 白山
- 2020年秋 準々決勝 東海大相模 6-0 横浜商業
- 2020年秋 準々決勝 横浜 8-1 相洋
- 2020年秋 3回戦 横浜商業 7-3 日大藤沢
- 2020年秋 3回戦 白山 5-3 藤沢翔陵
- 2020年秋 3回戦 桐光学園 4-3 日大
- 2020年秋 3回戦 相洋 8x-7 向上
- 2020年秋 3回戦 桐蔭学園 6-1 慶應義塾
- 2020年秋 3回戦 鎌倉学園 3-2 横浜商大
- 2020年秋 3回戦 東海大相模 13-4 立花学園
- 2020年秋 3回戦 横浜 11-4 金沢
- 2020年秋 2回戦 立花学園 8-0 川崎北
- 2020年秋 2回戦 日大藤沢 6-1 逗子
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2020年夏 甲子園 大阪桐蔭 4-2 東海大相模
- 2019年夏 甲子園 東海大相模
- 2019年夏 決勝 東海大相模 24-1 日大藤沢
- 2019年夏 準決勝 東海大相模 11-2 県相模原
- 2019年夏 準決勝 日大藤沢 7-5 桐光学園
- 2019年夏 準々決勝 県相模原 8-6 横浜
- 2019年夏 準々決勝 東海大相模 5-2 相洋
- 2019年夏 準々決勝 桐光学園 13-5 向上
- 2019年夏 準々決勝 日大藤沢 4-1 鎌倉学園
- 2019年夏 5回戦 相洋 5x-4 戸塚
- 2019年夏 5回戦 県相模原 5x-4 横浜商業
- 2019年夏 5回戦 向上 11-4 横浜創学館
- 2019年夏 5回戦 日大藤沢 8-1 座間
- 2019年夏 5回戦 鎌倉学園 5-2 横浜商大
- 2019年夏 5回戦 横浜 12-0 光明相模原
- 2019年夏 5回戦 桐光学園 10-0 横須賀総合
- 2019年夏 5回戦 東海大相模 6-1 湘南
春季神奈川県大会
- 2020年春季神奈川県大会(中止)
- 2019年春 決勝 東海大相模 6-2 桐光学園
- 2019年春 準決勝 桐光学園 5-3 横浜
- 2019年春 準決勝 東海大相模 4-1 鎌倉学園
- 2019年春 準々決勝 桐光学園 11-0 相洋
- 2019年春 準々決勝 横浜 2-0 弥栄
- 2019年春 準々決勝 東海大相模 12-0 藤沢清流
- 2019年春 準々決勝 鎌倉学園 4-3 向上
- 2019年春 4回戦 相洋 10-3 光明相模原
- 2019年春 4回戦 東海大相模 7-3 日大藤沢
- 2019年春 4回戦 藤沢清流 5-4 麻溝台
- 2019年春 4回戦 鎌倉学園 6-1 立花学園
- 2019年春 4回戦 向上 6-2 湘南学院
- 2019年春 4回戦 横浜 10-0 藤沢翔陵
- 2019年春 4回戦 弥栄 9x-8 戸塚
- 2019年春 4回戦 桐光学園 9-0 厚木北
- 2019年春 3回戦 東海大相模 11-0 湘南台
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 【2020年秋】 湘南 に ふなこうOB より
- 2020年秋 川崎地区予選 Cブロック に 観戦者 より
- 2020年秋 1回戦 横浜 11-0 武相 に 詩人たこらいす より
- 2016年夏 1回戦 三浦学苑 3-0 川崎総合科学 に 康晃 より
- 2021年センバツ 21世紀枠推薦校 に 白山サッカー部OB より
横浜はヨタヨタしていましたね。
今秋は、4番が。。。
拝崎が戻ってくれば、やっぱり4番ですねよね!
横浜のネット裏の応援おじさん達。。。
有料の試合で両脇の席にかばんを置いて他の観客を座らせない行為はやめた方がいい。
横浜高校の現役生は全国レベルでも、OBは・・・
その中に小倉さんがいたのには驚いた。。。
準々決勝の対戦校が、
、川崎北高校ナイン
いずれにしても、注目したいカードになる![]()
横浜高校ナインの大後輩(とも)達![]()
![]()
法政二高校ナイン
次も、ガンバレ
野呂さん、宇川は捕手に戻した方がいい。
あんなに小さい一塁手では、三遊の内野手が投げづらい。。。
それと、松井は、下半身をきっちり鍛えた方がいい。
どちらかといえば、上半身突っ立って投げているので、フルカウントが12回と8四球では、到底、横浜には勝てない。
おやじさん、そんなこと有りません。![]()
決めました。だから、これからも彼の活躍に期待しましょう![]()
山内君、今日、ライト前ヒット、鮮やかな送りバント
渡辺さん、背番号13番の4番だけはやめた方がいい。
風格も無し、バッターボックスでもオドオドしている。
それに、13番なんてみっともない!
どっかの板でも「甲子園の…」見たが…
横浜は同じ過ちはしないんだよね…
選抜初戦敗退→夏初戦勝利
10夏 東海相模に敗戦→11夏 東海相模に勝利
09夏 隼人に敗戦→10夏 隼人に勝利
山内バッティングセンスあるんだな。斉藤もそうだったけど野手専念で開花してちょ★
わだちさん、実況をありがとうございます。
ファイト
」と黄色いメガホンになってyellを送ったよ。園崎魅音さんにもありがとうございました
を言います。![]()
![]()
の大後輩(とも)達が勝ちました。柳ピッチャー完投
樋口君の2ベース、山内君もライト前ヒットや鮮やかな送りバント、青木君のスチール、高橋君ファインプレー等
素晴らしいプレーでした。![]()
今日は炎天下の空の下、お疲れ様でした。そして、ベスト8進出、おめでとう![]()
次の対戦校は、法政二高校か
それとも川崎北高校か![]()
園崎魅音さんとも、競えあえたようです。私も思わず、「横浜ナイン
あんちゃん、浜っ子さん、横浜大好きさん、そしていつの日かの横校OBさん、やりましたね
横浜ナイン
桐光学園の3番バッターの3ベースその後の犠牲フライ、先ずは序盤の先制点、6回表でタイムリー、9回表は横浜ナインを2アウトからでも追いつめたので凄く見応え有る試合でしたよ。桐光学園のエースは、松井ピッチャーといいましたね。横浜ナイン
23日(金)の試合もガンバレ
ざ、残念。これで4期連続横浜に負け。昨年の秋から、県大会で横浜にしか負けてない。過去に甲子園行った時は、一度も横浜に当たってない。何か相性が良くないのか?
やったぁぁぁ!
桐 010 001 001 | 3
横 000 103 00x | 4
さすがナイスゲームでした。
最後も松井くんがいいスイングを見せるも柳くんの貫禄勝ちでスイングアウト。
柳くんの完投は初めて見ましたし 興奮覚めやらずに言いたいことはたくさんありますが とりあえず結果報告まで♪
4-3
横浜の勝ち
甲子園 の 再現か?
最後までガンバレ
横浜ナイン![]()
![]()
9表
勝利を意識したか?
横浜は珍しく守備の乱れが続き桐光が1点を返し4‐3でさらに二死12塁
今、何回の攻撃ですか?ガンバレ
横浜ナイン![]()
![]()
横高がんばれ!
おっ、終盤戦も残すところ8回,9回となったね。ガンバレ
横浜高校ナイン![]()
![]()
桐 010 001 0
横 000 103 0
力投型の松井くんはこの炎天下でもまだまだ衰えを見せることなく球の勢いがスイングを上回っており、今もそうですがひと冬越した来春が非常に楽しみです☆
山内くんもライト前ヒット打ちまして 目に見える結果が出てよかったです♪
横浜高校ナイン![]()
![]()
![]()
![]()
この調子でファイト
しょうちゃんもyellを送るよ
その後連続四球から柳くんのタイムリーで逆転
さらに桐光の守備にミスが出て桐2-4横
6裏
樋口くんの2塁打から山内くんがあっさり送るも二死3塁。
好調青木くんに対して松井くんが力入りすぎて高投によるWPにて横浜労せず同点に。
桐 010 001
横 000 101
6表
先頭鈴木くんの3塁打から4番山口くんの犠牲フライで桐光1点追加。
5裏
8ピッチャー柳くん左飛
9キャッチャー佐藤くん投ゴ
1宍倉くん四球
2高橋くん三ゴ
松井くんの牽制時は投球にしろ早急にしろほとんどの走者が逆をつかれてますので 彼の上手さが目立ってます!!
桐 010 00
横 000 10
桐光2安打、横浜3安打の両軍無失策ではありますが、横浜の失点はパスボールで桐光も挟殺からのバックホームが逸れての失点なので 惜しい失点の仕方をしてます。
5表
8ピッチャー松井くん三振
9ショート篠永くん遊ゴ
ボテボテの打球を俊足篠永くんと高橋くんの守備の勝負になりましたが間一髪アウト
1水海くん遊ゴ
両投手にエンジンかかって見応えある投げ合いです♪
4裏
3セカンド樋口くん中飛
4ファースト山内くん遊ゴ
5センター中瀬くん四球
6サード青木くんエンドランをセンター前ヒットで二死13塁
7ライト小野くんの時に青木くんスチールもわざと挟殺に持ち込みその間に三走中瀬くんが同点のホームイン
小野くん遊ゴでチェンジも前回と違い 横浜らしさを見せたイニングでした。
桐 010 0
横 000 1
桐光頑張れ!
夏の雪辱を今日この試合で果たそうよ!
桐光が甲子園で戦ってる姿を見せて欲しいね!!
4表
5ライト植草くん捕飛
6キャッチャー田中くん二飛
7サード中野くん右飛
3裏
9番キャッチャー佐藤佑くんレフト前ヒット
1番レフト宍倉くん定石通りの犠打を試みるもファールで追い込まれスリーバントするが投前で二塁封殺。
走者が入れ替わり2番ショート高橋くんエンドランを仕掛けるも二直でゲッツー
桐 010
横 000
3表
2番セカンド鈴木拓くん三直
3番ファースト宇川くん右飛
4番レフト山口くん三振
わだちさん、実況をありがとうございます。
横浜高校ナイン![]()
![]()
ガンバレ
今が、貴方達の正念場
2裏
中瀬くん強烈な当たりも投ゴロ
青木くんライト前ヒット→盗塁
小野くん三振で2アウト
柳くんも投ゴロでチェンジ
桐 01
横 00
2表
先頭中野くん遊飛も松井くんは一二塁間を破る2塁打で出塁。
9番篠永くんがセーフティーぎみに送って二死3塁。
水海くん1-1からの3球目をサイン違いかインハイをPBにて桐光先制です。
1裏
松井くんは球の勢いが凄いけど荒れすぎ![]()
![]()
四球後にキャッチャーからの牽制で走者を刺すもまた四球。
3番樋口くんはセンターフライもここまで全員フルカウントだからかなりの球数
期待値がかなり高い山内くんは三球三振で初回は両者無得点です。
1表
柳くんの制球定まらず、四球,犠打,WP,死球,死球,三振の二死満塁から6番キャッチャー田中くんのボテボテサードゴロを青木くんが難なくさばいて、辛うじて0点で切り抜ける。
しかし模索最中なんでしょうが、樋口くん山内くん中瀬くんのクリーンアップだと、今年も最小得点でしのぐスモールベースボールになるんでしょうかね?
ちなみに青木くんと高橋くんの三遊間も健在です。
青木くんの鉄砲肩も見所ですね(^-^)
わだちさん、ありがとうございます。お礼を言わせて下さい。
おぉ、山内ピッチャーは、今回、ファーストですか
4番バッター![]()
![]()
横浜高校ナインの大後輩(とも)達![]()
![]()
![]()
エース柳ピッチャーをはじめ横浜高校ナインの大後輩(とも)達も。
ガンバって下さい
スタメンが発表されました。
桐光‐松井くん
横浜‐ 柳 くん
大方の予想通りでした。
山内くんが4番ファーストです。今の背番号は13ですが、斉藤先輩のような存在になってほしいです(^-^)
智弁学園の青山よりはうてるはずでもどっちも投手がいいからロースコアかな…
また勝とう!!
今日の先発は柳くん?相馬くんどっちかな?
桐光は夏大の1年生ピッチャーか遠藤くんなのかな?誰が投げてもいい試合になりそうですな(;^_^
桐光の1年でベンチ入してた中野くんはレギュラーででてるのかな?
夏大メンバーが結構いる横浜が一枚上手だと感じですかね!
でも桐光も強い!
とにかく楽しみな試合なんです(^皿^)
打力は桐光の方が2枚も上?
果たしてホントにそうだろうか?
近年の桐光は格下相手には滅法打つけど、ちょっと相手が強くなると途端貧打になるからまだ桐光の打線を評価するのは早い。
いずれにせよ夏、同様一点差勝負になると思うけどね。
けど、やはり甲子園経験者が多く残る横浜が最後は自力に勝るよ。
今回、明日の‘横浜高校―桐光学園戦’が、目白押しなのでは![]()
![]()
![]()
勝制
チャンス
チャンス
横浜高校![]()
私も、黄色いメガホンになったつもりで…。
ガンバレ
横浜高校ナイン![]()
では、明日、会いましょう。横浜高校ナインの大後輩(とも)達
勝制
明日が、貴方達にとっては強豪校(かべ)となります
横浜のアイツがベンチ入りしてない?!
どうなってるんだ?
層が厚すぎる!
でも負けないよ。
横浜は甲子園2年中心だったから明日は勝てる★桐光の先発は1年左腕かな。夏の決勝はナイスピッチングだった。
4回戦は、またまた王者「横浜」に挑戦ですね。明日は所用ががあり、保土ヶ谷に応援に行けませんが、桐光学園のナインは、相手が「横浜」ということに過度なプレッシャーを持つことなく、平常心で戦いましょう。
いつも通りの力を発揮すれば、相手が横浜であっても、勝てますから!
さあ、今年の夏の『忘れ物』を取り返しに行きましょう。
秋季大会優勝!関東大会ベスト4以上!!そして春の選抜へ。
神奈川に「桐光」あり。
明日の勝利を期待しています。
冷静に戦力を分析すると、打力は桐光の方が2枚上でしょうね。 守備力と投手力は互角です。
ただ、桐光は横浜に1回しか勝てていないというレッテルだけが重くのしかかっています。
これを、桐光がどう打開するかでしょう。
決め手は、バントで送ってからのタイムリーの先取点がどちらに入るかでしょう。
横浜が勝つとしたら 3-1、桐光が勝つとしたら 5-1でしょう。
明日は横浜と対戦ですか?
横綱にどこまで通用するか試す時ですね。
横広OB筒香も大活躍中だし勝てるかな〜?
いつの日かの横高OBさんでしたね。これは、失礼![]()
明日か
桐光学園戦。![]()
保土ヶ谷・神奈川新聞スタジアムに。![]()
![]()
![]()
![]()
本当なら、見に行きたいよ
でも、私は神奈川県にいても、東京都にいても、宮崎県にいても静岡県にいても横浜高校ナインを応援します
横高いつの日かのOBさん、明日の4回戦、「しょうちゃん」も一生懸命、yellを送りますので( ^-^)_旦〜ヨロシク
またまた桐光学園との勝負ですね。相手の投手陣はかなりハイレベルだそうですが、君達なら攻略すると信じています。行くぞセンバツ!頑張れ横浜!
この瞬間、4回戦の対戦校は桐光学園高校と決まったね![]()
![]()
![]()
![]()
勝制
横浜高校ナイン![]()
明日も、私は「黄色いメガホン」になったつもりでyellを…。
桐光学園高校は昨秋、今春の4回戦で、そして今年の夏は決勝戦で(延長10回サヨナラ)で横浜高校ナインの大後輩(とも)達に苦汁を呑まされてしまったから、一筋縄じゃないね
ますます、気合い入れて横浜高校ナインを応援します
勝制
4回戦、明日ですね。![]()
桐光学園でも、桜丘高校が対戦校でも横浜高校ナインの大後輩(とも)達を一生懸命に応援しますから明日も、‘しょうちゃん’をどうぞ(^-^)/ヨロシクね