- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第95回全国高校野球選手権
- 2013年夏 神奈川大会
- 2013年夏-桐蔭学園・横浜創学館ブロック
- 2013年夏 3回戦 桐蔭学園 8-2 舞岡
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2021年秋 決勝 東海大相模 9-2 向上
- 2021年秋 準決勝 東海大相模 7-0 横浜商大
- 2021年秋 準決勝 向上 5-4 桐光学園
- 2021年秋 準々決勝 東海大相模 8-1 日大
- 2021年秋 準々決勝 向上 8-0 横浜隼人
- 2021年秋 準々決勝 桐光学園 2-1 桐蔭学園
- 2021年秋 準々決勝 横浜商大 5-1 藤沢翔陵
- 2021年秋 4回戦 日大 9-2 日大藤沢
- 2021年秋 4回戦 横浜隼人 4-0 藤沢清流
- 2021年秋 4回戦 藤沢翔陵 8-1 川崎総合科学
- 2021年秋 3回戦 日大 5-4 武相
- 2021年秋 3回戦 藤沢清流 11-1 霧が丘
- 2021年秋 4回戦 桐光学園 6-2 鎌倉学園
- 2021年秋 4回戦 向上 2-1 相模原弥栄
- 2021年秋 4回戦 横浜商大 7-0 山手学院
- 2021年秋 4回戦 東海大相模 20-0 星槎国際湘南
- 2021年秋 4回戦 桐蔭学園 11-1 横浜創学館
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2022年夏 神奈川大会 掲示板
- 2021年夏 甲子園2回戦 智弁学園 5-0 横浜
- 2021年夏 甲子園1回戦 横浜 3x-2 広島新庄
- 2021年夏 決勝 横浜 17-3 横浜創学館
- 2021年夏 準決勝 横浜 9-1 藤沢翔陵
- 2021年夏 準決勝 横浜創学館 5-2 慶應義塾
- 2021年夏 準々決勝 藤沢翔陵(不戦勝)東海大相模
- 2021年夏 準々決勝 慶應義塾 15-3 横浜清陵
- 2021年夏 準々決勝 横浜 11-3 向上
- 2021年夏 準々決勝 横浜創学館 13-3 日大藤沢
- 2021年夏 5回戦 横浜創学館 7-3 相模原弥栄
- 2021年夏 5回戦 横浜清陵 6-2 麻溝台
- 2021年夏 5回戦 向上 10-3 三浦学苑
- 2021年夏 5回戦 日大藤沢 5x-4 立花学園
- 2021年夏 5回戦 横浜 11-1 厚木北
- 2021年夏 5回戦 藤沢翔陵 9-5 相洋
- 2021年夏 5回戦 慶應義塾 8-3 桐光学園
春季神奈川県大会
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園
- 2022年春 準決勝 桐光学園 11-0 横浜商業
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流
- 2022年春 準々決勝 横浜商業(不戦勝)横浜商大
- 2022年春 準々決勝 桐光学園 7-1 横浜
- 2022年春 準々決勝 藤沢清流 4x-3 立花学園
- 2022年春 準々決勝 桐蔭学園 9-5 東海大相模
- 【チケット情報】2022年春季神奈川県大会 掲示板
- 2022年春 4回戦 藤沢清流 6-4 相模原弥栄
- 2022年春 4回戦 立花学園 9-2 市ケ尾
- 2022年春 4回戦 東海大相模 8-0 山北
- 2022年春 4回戦 桐蔭学園 9-6 横浜創学館
- 2022年春 4回戦 横浜商大 6-5 湘南学院
- 2022年春 4回戦 横浜商業 2-1 藤沢翔陵
- 2022年春 4回戦 桐光学園 5-2 金沢
- 2022年春 4回戦 横浜 13-2 横浜隼人
- 2022年春 3回戦 相模原弥栄 22-15 向上
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 高校野球ファン より
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 神奈川のしん より
- 2022年春 準決勝 桐蔭学園 10-2 藤沢清流 に 匿名 より
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園 に マロン より
- 2022年春 決勝 桐光学園 6-2 桐蔭学園 に 桐蔭オールド卒業生 より
舞岡高校野球部、お疲れ様でした。
明日は、笑顔で、舞岡高校に行ってください。
私にとっては、舞岡 VS 桐蔭 戦は、決勝戦のような試合でした。
桐蔭戦の応援に行ってきました。
とても良い試合を見せてくれて「ありがとう!」。
また、桐蔭学園から9安打は(@@)ました。
横浜スタジアム・桐蔭学園・3回戦と一生の思い出になるだけでなく誇れる経験だと思います。
仲間・先生・家族・関係者の方々に感謝してこれからも全力で青春を謳歌してください。
舞岡高校野球部の皆さん、強豪相手にがっぷり四つの戦い、未来に繋がる歴史的な試合でしたよ!お疲れ様でした。
榎本監督、西江部長に教えていただいた事をしっかり実践出来たと思います。
これからも頑張れ!舞高野球部!
舞岡高校は敗退でしたが、
対戦相手に果敢に立ち向かう姿は素晴らしいです。
見ていて良い試合だったと思います。
そして勇気をもらいました
ありがとう!!!
お疲れ様!!!
試合状況は如何でしょうか?
現場球場にいらっしゃるかたからのリアルタイム実況を期待しております。
宜しくお願い致します。
(^_^ゞ。
恵三郎さん
父は最後まで諦めない負けない心を教えてくれました!!必ず大勝利待ってます![]()
今日も暑いかと思いますが、頑張って勝ちにいきましょう。桐蔭球児、チェスト!!
私の残された、時間にすばらしい感動の思い出でを、今日もたくさんください。
榎本監督は、お若い方ですが、すばらしい監督です。あの方に選ばれた20人なら、必ず突破口が開けます。
痛み止めも増やしてもらいました。応援に必ず行きます。
相手は、同じ高校生、違うのは、練習環境・設備です。舞岡は、グランドがレフト・センターが足りません。バッティングマシンもありません。
でも、環境不足を、練習ので補っています。
私学に、食らい付け、舞岡高校!
桐蔭頑張れ!!
勝利を祈ってます
相手は本当に強いチームだけど、舞岡野球本気だして勝ってみんなが応援してるよ♪最後まで絶対に諦めるな頑張れ
私は舞岡高校在校の二年生です。
一回戦の試合の勝利おめでとうございます。
私は明日学校なので見に行く事はできませんが学校から応援しています。この暑さに負けないぐらいのパワーで頑張って下さい。
ファイト!!舞岡!!
初戦突破おめでとうございます。
2回戦、頑張ってください。
桐蔭学園の選手諸君。
今大会、どのような困難にも屈せず、闘うことを確信しています。
三回戦の相手は、県立舞岡高校 ( 横浜市戸塚区 ) です。
二回戦、舞岡高校 対 神奈川大附属高校の試合を観戦しました。
私が、感じたことです。
九回表、舞岡高校の攻撃、3 ー 2 で舞岡高校リード。
ツーアウト満塁の場面、ここで、相手投手の一瞬のスキをついて、三塁ランナーがホームインしました。これで、4 ー 2 です。
三塁ランナーは、相手投手をよく見ていましたね。
ファールのあと、球審が、新しいボールを投手へ送球した。それが三塁側にズレた。その時の投手の対応。ここまで。
この三回戦、両校とも、スキを見せたたら負け。
最後に、土屋監督へ。
今大会、七戦全勝を確信しています。
桐蔭球児の皆さん、先ず1勝おめでとう。優勝まであと6回あります。大変でしょうが、気を緩めることなく頑張ってください。優勝は、1回1回の積み重ねです。南高戦のホームでのタッチアウト2回は、無謀なのか積極的でいいとの評価なのかよくわかりませんが、ホームでアウトにならない方法を工夫してください。いずれにしても、この暑さに負けず最後まで勝ち抜いてください。今年こそ甲子園に行こう。
一回戦突破おめでとうございます!
スタジアムでの試合、悔いなく楽しんで頑張ってください!!
舞高ファイト!!!
桐蔭野球部の皆さん、粘って打って、全員野球!桐蔭野球部らしいプレーを楽しみに応援行きます!
土屋監督を甲子園に連れて行きましょう!
まず一勝おめでとう!
次は桐蔭だけど、舞高野球で突破しよう!
ファイト!!
舞岡高校、勝敗に関係なく、笑顔で、学校に帰ってきてください。
そして、最後まで諦めずに。悔いのない試合をお願いします。
当日は、私学と違い、平日のため、相手校には、各段に応援が違いますが、公立高校の意地を見せてください。
桐蔭、18日の木曜に試合ですか
舞岡との試合ですね、その日は
私は応援していますよ、桐蔭の健闘を祈りますから
ファイト 桐蔭
打つぞ 選手
勝つぞ 桐蔭
ファイト 選手
実は私桐蔭の卒業生なんです、今は千葉で和尚さんをしています
川崎・宮前平中〜桐蔭学園高〜国学院大〜富士薬品〜和尚さんという経歴です