2010年夏 2回戦 東海大相模 10-1 横浜立野
第92回全国高校野球選手権神奈川大会
2回戦 東海大相模vs横浜立野
平成22年7月18日 神奈川新聞スタジアム
立野 100 000 0 =1
東海 520 201 X =10
(7回コールド)
[立] 渡部、森、座間-古藤
[東] 一二三、小島、菊池-大城卓
試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。
第92回全国高校野球選手権神奈川大会
2回戦 東海大相模vs横浜立野
平成22年7月18日 神奈川新聞スタジアム
立野 100 000 0 =1
東海 520 201 X =10
(7回コールド)
[立] 渡部、森、座間-古藤
[東] 一二三、小島、菊池-大城卓
Copyright (C) 2002-2025 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
東海相模は・・・・今年でしょうね!
1対10相模が勝ちました
立野1000000
相模520220x
おもいっきり、仲間を信じて、監督を信じて、プレーしてください甲子園に行きましょう。相模がんばれ〜みんなが応援してますよ
いよいよ2010年夏の戦いが始まります。
試合に出れる選手には自分達の周りにはその何倍も同じグランドで汗を流し一緒に練習をした仲間がいて、その選手たちの家族、あらゆる関係する方々の熱い思いを胸に刻み一球一球に集中して、ゲームセットの瞬間まで己の持てる力の全てを発揮していけば結果はついてくるはず!
頑張れ!相模球児たち。
今日は球場の片隅からしっかり君達の勇姿を見せてもらいます。
東海大相模野球部の皆さん!
全員野球で頑張って下さい。
私は、相模の野球が大好きです!
3年生は悔いの残らないように
頑張って下さい。
応援してます!!
3年生は相模も立野も最後の夏!両校悔いを残さないよう頑張ってください。強力打線の相模相手ですが、森君頑張ってね!
高校野球大好き、中学生です。
東海大相模の野球部の方に毎朝電車で会っています。
声をかけることはできないけど、
いつも心の中で大声で応援してます。
頑張れ、東海大相模^-^
在校生の親です。
がんばれ!東海大相模!
みんなのがんばりが、野球部以外の皆にも伝染します。
この夏こそ、甲子園に行こうね!
卒業生です。
今年こそは夏の甲子園連れて行ってください!
監督を信じて頑張れ!!
Tシャツの袖には「門馬一家」、周りが何と言おうと選手達は監督を信頼している証拠。
門馬さん、選手達の気持ちを大切にして正々堂々戦い春の忘れ物を取り返しに行こう!
復活のブルーユニで ☆☆☆ガンバレ東海大相模☆☆☆
毎日野球部の頑張り
見ています!
いっつも元気な野球部!
クラスのムードメーカーは
だいたい野球部!
そのいつも元気な野球部を
甲子園でもみたいです!
頑張ってね(^ω^)
一二三君、ここまで来たら何も迷うこと恐れることはない。
一度、谷間の苦しみは味わっているのだから、それ以下はないよ。次は山を登るだけ。春みたいに自分一人で気負わなくてよい。江川君、近藤君も力をつけて控えている。打線も一段と成長した。
やっぱり、一二三君は、ただ者じゃないな〜と思わせればそれでいい。自分の思うがまま、思いっきり投げてくれ!
相模ファンの見守る目は温かいよ。
甲子園また行ってほしいよ、けどそれ以上に
3年生には、最後の夏、相模で野球やれて良かったと
後で思えるように思い切り望んでほしいです。
初戦までまだ間がありますが、けがに気をつけて
メンバー全員がベストの状態で望めますよう
お祈りします。
一二三くん、何も隠す事,恐れる事,心配する事は無い!
相模での3年間の思いを、この夏にぶつけて下さい。
卓三のミット目掛けて思い切り腕を振るだけで良い。
ガンバレ一二三! 応援してます。
いよいよです!
3年生は高校野球最後の試合!
春での悔しさを晴らすのはこうの夏です!
今年こそ、この代で甲子園いきましょう!!
悔いが残らないように
とにかく思いっっきり!
「全力」でプレーしてください!!
登録選手が発表され、18日~の熱戦をワクワクしながら待っています。
外野3人トリオ!応援してます。ガンガン打ちまくれ!
スタジアムで待ってます。
いよいよ、夏の大会まで2週間位ですね。日頃の練習の成果を見せる時ですね、体調に気をつけて怪我のないように頑張って下さい、東海大相模のご健闘をお祈りします、他の学校も同じく切磋琢磨して頑張って下さい、一二三君の調子はどうですか、春先に横から投げてる情報がありましたが現在は上から投げてますよね。期待してます。
監督の春以降の采配はいろいろ非難もあったが夏に焦点を合わせた試しだったと思えば良かったのでは
ただ、……選手の事に関しては心配で胸が痛む。相模ファンなら少なからずも皆心配してるはず…周りの声に耳を傾け本当にそれが本人の為なのか考えてほしい。
将来…監督の育てた球児がたくさんプロ野球界で大活躍してくれたら本望でしょ?甲子園も大切だけどね。勝手だけど優勝祈る!
少し小さめの甲子園特集雑誌の神奈川コーナーに相模の江川、近藤両投手が力をつけてきたと江川君の写真入りで載ってました。今大会この2人の投球に期待したいですね。もちろん一二三君にも
夏は、相模伝統の持ち味である打撃と好守備で盛り上がろう!
さあ、メンバーはそろいました。
門馬監督・・・・今年だめなら、
変わってくださいね。本当に・・・・
選抜に続き、夏も甲子園で応援できます様に!
組合せは強豪高が適度に散らばった感じで恵まれた感がします。 全員野球で頂点目指し頑張って下さい。
2年生外野トリオ&庄司投手応援していますよ!!!
—夏も行くぞ! 東海大相模—
昨年横須賀スタジアムでの磯工、選抜大会、今春・・一二三投手はどの姿が本当なのか?
きっとどれもが一二三投手!
一二三選手だけに頼らずに相模は挑戦者!全員で打って、守って、走って目の前のプレーに一生懸命やれば結果はついてきてくれるはず。
「若き日に汝の希望を星につなげ」
横高と並べられるとき
必ず横浜、相模と横浜が先で相模が後方にくることが
相模ファンとしては、なんとも寂しい
過去の実績データからすると仕方ないのかもしれないが
今夏、甲子園出場すれば逆転するかも?
天に祈ります!どうか相模を甲子園へ行かせてください!
頑張れ!!!
元気ハツラツ!
二年生メンバー!頑張れ!!
一二三頑張れ!
門馬監督髪を切りましょうよ!
夏の大会ですよ。
甲子園でのリベンジ期待しています!
一二三君は、どのような経路をたどるにせよ、遅かれ早かれ、プロ野球界に入る選手だと思う。周知の通りですがそれだけの素材だし、そう信じたい。
復活を願うとともにくれぐれも体を壊さないように無理だけは、しないでほしい。一二三君の好投があれば、相模の力は、もっと絶対的なものになるけど、巧みな継投と打撃、チーム力で勝ち進んでほしい。
それだけでも、もともと底力は、あるチームだし、他強豪校に決して引けを取らないメンバーが揃っているので結構な線までいけるのでは?勿論、優勝はしてほしいですが。
監督さん、どうか名采配をよろしく頼みます。腕の見せ所ですよ!
夏の大会まで約1ヶ月あるか、ないかになりました。相模は、夏の甲子園に最近出られていませんが、今年こそは、楽しみにしています。一二三慎太クンの復活を信じてます!