• 【最新コメント 37件】 2010年夏 2回戦 横浜 9-2 藤沢翔陵

2010年夏 2回戦 横浜 9-2 藤沢翔陵


第92回全国高校野球選手権神奈川大会
2回戦 藤沢翔陵vs横浜
平成22年7月14日 神奈川新聞スタジアム

横高 000 603 0 =9
翔陵 100 010 0 =2
(7回コールド)

[横] 斎藤、篠崎、山内-近藤
[藤] 高木、高秀-永島

トーナメント表
PC><携帯

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2010年夏 2回戦 横浜 9-2 藤沢翔陵
コメント数:37件 

  1. たいし さん

    新チーム調子はどうですか? 間もなく地区予選。ぬかりなく全勝で県大会へ!
    練習試合はどこと戦いましたか??

  2. たま さん

    新チーム!頑張れ! 秋季大会ではベスト8を目指して! 応援してます!

  3. たま さん

    秋のスタートまであと1ヶ月です。強い新チームに成れるよう、走・攻・守を鍛え選抜を目指してください。

  4. さん

    現役選手! 新チームの情報もヨロシク

  5. やつはか さん

    OBさん私は川俣よりちょいと上のOBです。
    マスターズ優勝凄いです!ネットで拝見しました! マスターズでは今も強豪の位置に君臨して頼もしいです。今回は残念な結果でしたが次回はリベンジで優勝を奪回してくださいね! 応援してます!ホントは自分も参加したいのですが平日休みなんで。藤沢商業野球に入りビックリの体力強化 やつはか、アジアサーキットは今でも体力いや精神的な支えです
    当事の先輩方は厳しい反面思いやりのある優しかったです。ところで掲示板はいつ復活するのでしょう?

  6. OB さん

    ハハハ善行駅からやり直し!みたいな。

    翔陵野球部!頑張ってください!応援してます!

  7. 1989年のっぽ軍団 さん

    たしかに高校生らしさ?必要だが・・・俺らのころは県立に負けたら国に帰れなかったよ!切腹だよ!でも俺らより上の先輩方の方がすさまじかったけど・・・特に練習量・・・笑

  8. みっぷ さん

    新チームに期待してます!!

    頑張れ藤沢翔陵野球部!!!

  9. OB さん

    やつはかさん、川俣先生より先輩の方ですか?後輩の方ですか?OB会・マスターズも応援お願いしますね。

  10. やつはか さん

    昨日、保土ヶ谷に行きました。体力、技術力、これは今後の大きなテーマです。しかし『心』の大切においては全部員の永遠的なメインテーマです。
    川俣が言う『子供達の力をいかに引き出すか』この考え方は間違っていないと思う。『ベンチで声を出し続けた先生が心強かった』 という新聞記事を見て確信しました。意志疎通こそがチームの団結力が技術と経験の積み重ねが結果として強い軍団になるんではないでしょうか。もちろん色々とクリアしないといけない事は沢山あるかと思いますが、一つ一つの精度を上げて秋大に臨んで欲しいです。スタンドにいた様々の先輩方も応援してくれるはず。長文失礼しました。

  11. 藤商OB さん

    やんやかんやあるかと思いますが‥しかし僕の目には今までと違う光が見えた感じがしました。前者の方が言うとおり、デッドボール与えた打者にスプレーをかけてあげたり、全力疾走(まだまだだけど‥)の心構えも感じました。以前はそんなことできないチームでしたよ。でも、夏に来てそのひた向きな姿勢が、僕には心に届きました。川俣さんの体制になり、甲子園へ急ぐのもありだけど、まずは高校野球らしさとはなんなか?からチームを作っていただきたいなと思いますね。3年生は入学から監督が3人も変わりましたから、並々ならぬ苦労もあったと思います。本当にお疲れさまでした。川俣さん、頑張ってください。

  12. ねみ さん

    のっぽ軍団さんの言うとおりだね。
    相手との体格差は歴然で=打球の勢いが違う。
    バントはほとんど失敗(ファールか正面)
    4回以降の四球連発はあきらかにスタミナ切れ。

    でも選手は最後まで諦めず頑張ってたね!お疲れさまでした!
    これからも応援していきます。甲子園のアルプスで応援できる日を楽しみにしています

  13. 甲子園ファン さん

     横浜の野球は、多彩の攻めは見ていて面白い。選手の素質もいいのでしょうね。大石選手のバントヒット、特に走塁は素晴らしかった。全国制覇目指して頑張れ!

  14. 関西学院 さん

    藤沢翔陵の相手選手へのきづかいには感動した。秋大会頑張ってね

  15. 1989年のっぽ軍団 さん

    川俣が監督ということで久しぶりに試合を見たが・・・まず全員が体格が細い(筋トレやってる?)それと軸になる選手がみあたらない、野球センスを感じさせる選手がいない・・・(現在って野球の特待生制度ないんだっけな?)将来は投手出身の監督なのですばらしい投手が育つような気がする・・・横浜、相模、桐光、桐蔭、商大、創学館、この辺と互角に戦えるように死にものぐるいで練習してがんばってください、期待してるぞ!!!(辛口ですんまそん・・・)

  16. 藤沢商OB さん

    横浜9-2藤翔(7回コールド)
    ヒット数は横浜9本、藤翔7本。藤翔はフォアボールとエラーでランナーためられて、ワンヒットでランナー返されるパターン。逆にヒットやエラーでランナー出ても、藤翔はランナー進められない。だが、横浜から2点取れたことは、財産になるだろう。また、デッドボールを当ててしまった相手にスプレーを率先してかけている姿は、素晴らしかった。負けてしまったが、最後まで頑張った。川俣監督には、新チームでこの経験を生かしてほしいと思う。

  17. やつはか さん

    非常にもったいないのが四回の先頭打者をエラーで出したところで流れが横浜に傾きました。
    あの回を断ち切っていたらかなり横浜も焦ったはず。押し出しなどがありリズムに乗れなかったも誤算。 春の桐光、夏の横浜との戦いの中で得た経験を秋に繋げて欲しい。3年生はこの経験を将来も役立てください。川俣監督がんばれ!
    これから大所帯の野球部をよろしくお願いします! ずっと応援している!

    以上、保土ヶ谷駐車場からでした!

  18. いち さん

    横浜は五回でエースが降板。1年生が二番手で投げてます

  19. 藤翔OB さん

    頑張れ藤翔♪
    最後まで全力プレーだ!
    1973年以来の甲子園を叶えるために・・・

  20. 龍太 さん

    翔陵!最後まで、あきらめるな!逆転できる!

  21. 湘南の風 さん

    横浜逆転、四回表を終わって横浜6−1。横浜ペースに。

  22. 頑張れ!藤沢翔陵 さん

    速報お願いします!!

  23. . さん

    今日は、横浜高校の試合をTVで観戦、楽しみにしてました。
    なんやかんや言われても神奈川の王者!
    他校の脅威であることに変わりはありません。
    両校頑張って、いい試合を期待してます。

  24. 龍太 さん

    がんばれ藤沢翔陵!相手は、強いけど練習の成果を発揮すれば必ず勝てる!

  25. TOSHO ファン さん

    野球の勝敗はミスが無い限り、強いチーム(横浜)が勝ちます。四球、エラーでの自爆の敗退(コールド負け)はNG。頑張れTOSHO

  26. TOSHO ファン さん

    また大差でコールド負けを心配しています。勝てる確率は少ないが9回を戦ってほしい。今の選手に24年前に横浜に勝利(それも春季県大会、夏の選手権予選では序盤に送りバントをせず、結局自爆)とにかく、9回を戦ってほしい。

  27. 横浜高校 さん

    またコールドで
    雨、降らないといいですね

    応援してます!!

  28. 甲子園のファン さん

    両校、甲子園に向けて頑張って下さい。2回戦の好カード!
    接戦を期待しています。

  29. やつはか さん

    横浜。1986年の春以来勝っていないけど明日はそんな事は忘れて、自分達のベストな野球を展開できるよう、しつこく、かつ冷静に対応してください。
    テレビでなく保土ヶ谷まで会社休んで行きます〜 ゼロからのスタート! ТОSHO!がんばれ!

  30. 1989年のっぽ軍団 さん

    横浜か・・・思い出すな・・・川俣が投げちゃえば?雨で順延くさいな・・・

  31. 新生!藤沢翔陵 さん

    昨日の開会式、テレビで観ました。

    藤翔のユニフォームが変わっていたので驚きました・・。

    厳しい戦いになりますが、悔いのないように頑張って下さい!!

  32. たま さん

    横浜との対戦が濃厚ですが選手は力まずに冷静に戦って欲しい。勝利への強い執念を胸に秘め臨んで。 (風巻き起こし 雲を開く) 頑張れニュー翔陵!

  33. かわとう さん

    かなり厳しいブロックに入りましたね。

    でも、諦めずに頑張れば、道は開けると思います!

    応援しています。

  34. やつはか さん

    少ないチャンスを焦らずにしつこく攻撃し淡白ならないように。低く打ち返せ!頑張れ!翔陵!応援行きます!

  35. 1989年のっぽ軍団 さん

    川俣監督か?5年以内で甲子園だな

2010年夏 2回戦 横浜 9-2 藤沢翔陵
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2010年夏 2回戦 横浜 9-2 藤沢翔陵]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ