• 【最新コメント 27件】 2010年秋 準々決勝 藤嶺藤沢 5-1 桜丘

2010年秋 準々決勝 藤嶺藤沢 5-1 桜丘


2010年秋季神奈川県大会
準々決勝 藤嶺藤沢vs桜丘
平成22年9月18日 神奈川新聞スタジアム

藤嶺 001 021 100 =5
桜丘 000 010 000 =1

[藤] 中井大輝-実松侑哉
[桜] 平井景悟-斎藤修人
[本] 阿南一勢(藤)
[三]
[二]

藤嶺藤沢、7年ぶりの4強進出!

★秋季神奈川県大会組み合わせ
PC><携帯

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2010年秋 準々決勝 藤嶺藤沢 5-1 桜丘
コメント数:27件 

  1. 桜40期おやじ さん

    3年生のいない秋季大会ベスト8は立派!!
    桜は毎年毎年我ら卒業生をどきどきわくわくさせてくれますね。

    第2シードからあれよあれよと強豪をなぎ倒し、甲子園まで後一歩まで登りつめた1999年の感動を再び味わわせてくれそうなチームになっていますね。

    覇者たれわが桜高、フレー、フレー、フレー、フレー♪

  2. 観戦者 さん

    両投手すばらしい球を投げていました。球審の外のストライクゾーンが狭すぎましたね。ホームクロスプレーの立ち位置も悪かったですね。

  3. CRYSIST さん

    ナイスファイト
    しかし残念でした
    この悔しい気持ち
    応援に敬意を込めて 秋冬頑張ってください
    アッパーは要りません… カナスタの土の中の支柱へ打球を叩いて下さい
    しっかり大きくなって来春開花しましょう
    私学に恐怖を与えるサクラ
    良いじゃないか

  4. 藤乃嶺 さん

    藤嶺 001 021 10
    桜丘 000 010 00

    七回、藤嶺・阿南(一年)がレフトスタンドにホームラン。

  5. 櫻高ファン さん

    いざ出陣李監督指揮の下、決戦の火蓋が落とされた。一戦必勝で頑張れ

  6. 桜高校野球部OB さん

    明日は地元保土ヶ谷球場で頑張って下さい。OB多数かけつけます。今日も遅くまで練習ご苦労様です。地元の方も楽しみにしてます。ありがとう。

  7. 希望桜 さん

    藤嶺さんには少年野球で一緒だった子がいて親近感を持つ学校のひとつです。
    今回ベスト4をかけて対戦できるのは大変うれしく思います。
    きっと熱い熱い試合になることでしょう。
    しかし勝負は譲れません。桜丘がんばれーっ!!。

  8. 湘南私学 さん

    新チームの藤嶺は県内外強豪校との練習試合の時から予感はありましたが、公式戦に入り1戦1戦成長してるなぁと感じるチームですね。
    明日の相手はバント等小技で揺さぶってくるチーム。先制点を取って相手にリズムを与えないような試合巧者を見せて下さい。頑張って下さい!期待しています

  9. 藤嶺 さん

    今年の藤嶺は強い。

    期待しています!

    明日は応援に行きます!

  10. 藤乃嶺 さん

    この大会、藤嶺は早い回で仕掛けてゲームを優位に運んでいる。
    明日もチーム全員で1点1点積み重ねて是非勝ち進んで欲しい。

  11. 頑張れ藤嶺!!南中出身監督へ さん

    1つ後輩の監督へ。遂に来ました藤嶺の快進撃到来!!中学時代、一緒に汗を流し白球を追いかけた監督の君、あの有名な藤嶺出身の西武OBも眼光鋭く応援してるで。ともかく昔の教訓を胸に行ったれ!!応援してるで。

  12. 櫻高 さん

    多分桜の中で言われている限定ネームだと思います。藤嶺藤沢が藤嶺と言われているのと一緒かと思います。多分

  13. ノンタ先生 さん

    先日の桜丘対相洋戦を観戦しましたが、安心して観ていられました。主戦の平井投手を中心に安定してますね。6戦で4失点は立派!桜らしいいやらしい攻撃をもっと出せれば次回も期待できるでしょう。次回もホームであるカナスタに応援に行きます!

  14. 藤沢商OB さん

    湘南地区が恥ずかしい結果に・・・ 希望は藤嶺、鎌学。 ぜひ次戦も頑張ってもらいたい。

  15. キャッチャーえ〜てん さん

    いやー 次の関門は嫌だね毎回桜と川北とはあたんないでと思ってたら… ほんと私立泣かせの学校だよ…
    桜って相手が強豪私学だと別格のチームに変身しちゃうんだよね
    ほんと恐い相手だよ
    ましてカナスタは 桜のホームグランドみたいだしね

  16. 藤嶺 さん

    今年の藤嶺は1番から9番まで得点能力があります。
    しかし向上戦は3,4番から快音が聞こえませんでした。

    打線は水物なんで地区予選の湘南戦のような展開もありうると思います。桜丘は実際に見ていないのでわかりませんが、ここ2戦完封と投手を中心とした守りがしっかりしているチームと予想しています。ここは藤嶺打線の真価が問われる試合になるかと思います。

    個人的に今年の藤嶺の特筆すべき点は守りがしっかりしているとこでしょうかね。センターラインを中心にエラーも少ない。好調な打線、安定した守備力が投手を楽にさせていると思っています。
    何度も言われているように今年はチャンスです。7年ぶりの関東大会、そして関東2勝を目指してください。それだけの力はあります。頑張れ藤嶺野球部!18日保土ヶ谷応援行きます

  17. 櫻ファン さん

    今回のベスト8には公立高も3チームも残り頑張ってますね。伝統ある櫻高に期待してます。どのチームもここからが正念場です。どの学校も実力を発揮して頑張って下さい。

  18. 原付初心者マーク さん

    一戦必勝は変わらない!
    周りがなんと言おうとやるのは君達だ。

    次もホームで暴れてきなさい^^

  19. 応援人 さん

    櫻高らしい野球で、藤嶺戦も頑張ってください!

    平井投手のピッチング期待してます。

  20. 藤嶺 さん

    中井投手ナイスピッチング!まずはゆっくりマッサージをして疲れを取って桜丘戦に向けて調整してください。

    今は公立校も私立校も関係ありません。桜丘高校さんは毎年好チームをつくってくる実力校です。また昨年の春の公式戦以外にも毎年練習試合も組んでいる相手でもあります。

    厳しい試合になると思いますが、打線は中軸の奮起に期待したいとこです。勝つぞ~藤嶺藤沢!!がんばれ!

  21. 櫻高応援団 さん

    ベスト8おめでとうございます。藤嶺藤沢の胸を借りて、チーム一丸となって自分達の野球を死に物狂いでやり通して下さい。絶対に結果が付いてくるはずです。
    頑張れ櫻高

  22. 頑張れ藤嶺 さん

    向上戦スタンドで見ていて感動しました

    初回一点先制を許したが、その後中井君が立ち直り、点を取られた次の回には高橋君と中井君のタイムリーで逆転。

    次の桜丘も手強い相手ですが、自分達がやってきた事を信じて、センバツ目指して頑張って下さい

  23. 藤嶺77年卒kyu さん

    向上戦の快勝、おめでとうございます。一戦一戦を大切に、結果は後からついて来ます!

2010年秋 準々決勝 藤嶺藤沢 5-1 桜丘
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2010年秋 準々決勝 藤嶺藤沢 5-1 桜丘]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ