• 【最新コメント 31件】 2011年夏 2回戦 立花学園 7-2 藤嶺藤沢

2011年夏 2回戦 立花学園 7-2 藤嶺藤沢


第93回全国高校野球選手権神奈川大会
2回戦 藤嶺藤沢vs立花学園
平成23年7月14日 俣野公園横浜薬大スタジアム

藤嶺 001 001 000 =2
立花 002 000 32X =7

PC><携帯

試合当日は高校野球ファンの皆様からご提供頂いた速報情報を掲載しています。公式結果は翌日の新聞等でご確認願います。

2011年夏 2回戦 立花学園 7-2 藤嶺藤沢
コメント数:31件 

  1. 昭和 61年度 団長 さん

    まさか1回戦で負けるなんて

    ベスト8は堅いと思ってた

  2. 藤嶺の監督へ さん

    藤嶺の監督、お疲れ様でした。中学校時代の後輩という事で、気合いを遠方から送りました。勝負だから仕方が無い!! 采配お疲れ様!! 又、立花学園様、勝利おめでとうございます!! 立花OBには、何と言っても、超有名人、日本一動く男の、柳沢慎吾さんが居ますねえ。誇りですね!! もし出来ましたら、柳沢慎吾さんが野球部だったか、ご存知の方は教えて下さいますか!!

  3. 宮ケ瀬湖自由人 さん

    立花学園2勝目おめでとうございます。次は光明相模原戦ですね。等々力まで足を運び、声からして応援します。

  4. 立花OB さん

    勝利おめでとうございます。元気をもらいました。次もがんばれ!!

  5. ぽちや さん

    今日の試合ほんとに
    見てて鳥肌がたちました

    次の試合も
    頑張って下さい

  6. 野球部OB さん

    立花さんには失礼ですが、まさかの初戦敗退とは?大正創部の伝統ある藤高野球部、沢山の緒先輩方の血と汗と涙を学園は踏みにじるのか?

    立花学園さん、頑張って下さい。

  7. 長後 さん

    次は光明学園か
    手強そうですね

  8. 少年ソフトへぼコーチ さん

    立花学園おめでとう!今日の試合は大切な試合だったと思います。
    藤嶺藤沢と言う素晴らしい伝統あるチームに勝てたこと自信になると思います。一戦一戦大切にいけばべスト8も夢ではありません。
    最後まで精一杯頑張ってください。立花学園野球部最高!!

  9. ビナウォーク さん

    立花、今日は、おめでとう!
    立花学園応援団!さん。びびっていたのは私だけでした。
    先制された後にすぐに逆転して、追いつかれたあとに
    また突き放して、最後にだめ押しと、いい勝ち方が出来て良かったと思います。これからも、藤嶺さんの分まで、一戦必勝で頑張って行きましょう。

  10. ヤマンチョッチョヤマンチョ さん

    藤嶺がんばれ

    どなたかリアルタイム情報
    アップお願いしますm(__)m

  11. 藤嶺藤沢 さん

    秋の相模戦、春の慶應戦と強豪校相手に負けながらも必ず得た物があるはずです

    自分達を信じて頑張って下さい

    明日は応援に行きます

  12. 匿名 さん

    相手投手は緩急つけて打たせて捕るタイプなので難しい球に手を出さないようにじっくり攻めて下さい また 少ないチャンスでの送りバントは1度で決めないとダメですよ橘学苑も商大に勝ち頑張りました 立花学園も頑張りましょう

  13. 名無し さん

    藤嶺藤沢頑張れ!!

    明日はスタンドに行って応援します。
    初戦ということですが、藤嶺球児ならきっと大丈夫だと思います。
    今までの練習を信じて!!

  14. 吹部OB さん

    立花明日は頑張ってください!!
    応援に行けないので、学校から応援してます☆

    君たちならいけるさ(^^)

    相手はどこだろうと関係ないさ‼

  15. ハテナシャボテン公園 さん

    立花さんここで勝ったら、ベスト8 慎吾チャンベンツでピカピカ

  16. 立花応援団OB さん

    おぉ!なんか、関係者からの凄い情報が!!

    そんなコンディションが上がっていたとは、つい知らず・・・。

    明日は急な仕事で行けないので、是非勝ってほしい!!もう
    少し、OBとして夏を楽しみたい!!!

    頑張れ、立花!

  17. 立花学園応援団! さん

    ビナウォークさん、安心して下さい。びびるわけ無いですよ!この子達は自信を付けてこの最後の大会に望んでいます!6月には、山梨1位にガチで勝ってきています!それもプロ注の高橋君を4-1に抑えて、みの三、から三!二つの三振!エースも実力を付けて来ています!また、7月8日には東京2位にも勝って最高の状態ではないですかね!チームも盛り上がってきています!後は何が有るか分からない高校野球ですから、子供達には悔いのない試合にして欲しいですね!頑張れ立花!!

  18. ビナウォーク さん

    藤嶺藤沢の皆さん、明日は宜しくお願いします。

    立花の選手の皆さん、まずは、藤嶺藤沢の名前と、相手の紫のアンダーシャツにびびらないで下さい(笑)君たちなら、さんざん苦しい練習してきたし、大丈夫だとは思いますが、
    明日も熱いプレー期待してます。

    明日は、絶対、勝つ、勝つ、勝つ!
    がんばれ、立花!

  19. 立花応援団OB さん

    いよいよ明日は、藤嶺藤沢戦ですね。

    相手はシード校ですが、是非頑張ってほしい。

    もちろん立花を応援していますが、立花・藤嶺、両校の選手には、悔いのない試合をしてもらえたらと思います。

  20. 長後 さん

    立花学園ですね。
    以前ならミスしたって藤嶺が負けることはなかったでしょう。

    しかし、90年代後半から着実に力をつけている立花。

    手強い相手ですよね。相洋のようにならないことを願います

  21. 藤嶺頑張れ さん

    立花学園勝ちましたよ。
    コールド発進というより、試合前のアップをしていた感じ。
    数ある作戦の中から藤嶺用のものを除いて、使用していました。立花の監督はただ者ではありません。要注意ですね。
    前半ある程度ついて行かないと後半に追いつけません。
    試合の流れをコントロールされないよう頑張ってください。
    監督対監督では10対1のコールドで負けてますから、
    あとは選手の踏ん張りに期待したいですね。

  22. 鹿沼 さん

    今は他府県に住んでいるが毎年この時期になると母校の事が気になる!練習の成果を夏の大会にぶつけて1つでも多く勝ち進んでほしい!頑張ってください!

  23. 某生徒より さん

    まずは初戦から

    現役生も全力で応援しています!!

    がんばってください。いえ、がんばっていきましょう!!

  24. 本町市民 さん

    菅野監督率いる立花学園も不気味ですが実績では藤嶺が一枚上でしょう。

    下級生もセンスのある子が多く今年の藤嶺は波に乗ったら上位進出も可能だと思います!

    頑張れ!藤嶺球児!

  25. RYO さん

    藤嶺台にそ~そ~り~立つ~♪
    横浜スタジアムで歌いたいなぁ!
    あの甲子園の夏から、毎年応援してます。
    親愛なるOBより。

  26. 諏訪神社 さん

    遊行寺と関係のある諏訪神社へ、お参りしてきました。

    立花学園に藤高が挑戦者?逆ですよ。特待生はないけれど、やはり名前と現在のチーム力からしたら、もちろん藤高だ!

    がんばれ中井君!

  27. 匿名 さん

    名監督率いる立花は不気味だ
    どんな作戦で向かってくるか想像が出来ない
    苦戦するだろうが何とか食らいついてくれ!

  28. 長後 さん

    初戦の立花学園戦だな。

    挑戦者のつもりで、頑張ってください

  29. OB さん

    藤嶺はいつも夏はダメですが今年こそは頑張って下さい ベスト8までは確実にいけるはず実力はあるはず
    三年生は最後の夏に全てぶつけて悔いの残らないように頑張って下さい

2011年夏 2回戦 立花学園 7-2 藤嶺藤沢
コメントを残す

※他人の名前や組織名の無断使用はご遠慮願います。



[コメント投稿に関するお願い]

サイトに関するお問い合わせは、こちらから!

関連情報

コメント投稿時のお願い

コメントがすぐに表示されない場合があります。

投稿前に必ず読み直し、誤字脱字のチェックをお願いします。

冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 母校愛からの叱咤激励は否定しませんが、言葉選びをより慎重にお願いします。

ミスや問題点を指摘する際は、解決策を交えながら建設的な議論を心掛けてください。

名前を変えての連続投稿、自作自演行為、同内容連続投稿はご遠慮願います。

事実と異なる内容、誤解を生む恐れ、雰囲気を乱す恐れある表現などは、一部修正または掲載をお断りする場合があることをご了承の上、ご投稿願います。

自由な投稿の場を提供できるよう努力しておりますが、昨今の社会情勢はとても厳しい状況です。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

このページのコメント投稿先
[2011年夏 2回戦 立花学園 7-2 藤嶺藤沢]

サイトに関するお問い合わせは、コチラから!
週刊ベースボール 

このページの先頭へ