- 神奈川高校野球思い出データベース TOP
- 公式戦
- 夏の甲子園
- 第94回全国高校野球選手権
- 2012年夏 神奈川大会
- 2012年夏-横浜隼人・綾瀬ブロック
- 2012年夏 1回戦 横浜南陵 10-5 保土ヶ谷
サイドバー
最新応援メッセージ
秋季神奈川県大会
- 2020年秋 決勝 東海大相模 8-2 鎌倉学園
- 2020年秋 準決勝 東海大相模 9-1 横浜
- 2020年秋 準決勝 鎌倉学園 10-0 桐蔭学園
- 2020年秋 準々決勝 鎌倉学園 7-2 桐光学園
- 2020年秋 準々決勝 桐蔭学園 11x-10 白山
- 2020年秋 準々決勝 東海大相模 6-0 横浜商業
- 2020年秋 準々決勝 横浜 8-1 相洋
- 2020年秋 3回戦 横浜商業 7-3 日大藤沢
- 2020年秋 3回戦 白山 5-3 藤沢翔陵
- 2020年秋 3回戦 桐光学園 4-3 日大
- 2020年秋 3回戦 相洋 8x-7 向上
- 2020年秋 3回戦 桐蔭学園 6-1 慶應義塾
- 2020年秋 3回戦 鎌倉学園 3-2 横浜商大
- 2020年秋 3回戦 東海大相模 13-4 立花学園
- 2020年秋 3回戦 横浜 11-4 金沢
- 2020年秋 2回戦 立花学園 8-0 川崎北
- 2020年秋 2回戦 日大藤沢 6-1 逗子
全国高校野球選手権神奈川大会
- 2020年夏 甲子園 大阪桐蔭 4-2 東海大相模
- 2019年夏 甲子園 東海大相模
- 2019年夏 決勝 東海大相模 24-1 日大藤沢
- 2019年夏 準決勝 東海大相模 11-2 県相模原
- 2019年夏 準決勝 日大藤沢 7-5 桐光学園
- 2019年夏 準々決勝 県相模原 8-6 横浜
- 2019年夏 準々決勝 東海大相模 5-2 相洋
- 2019年夏 準々決勝 桐光学園 13-5 向上
- 2019年夏 準々決勝 日大藤沢 4-1 鎌倉学園
- 2019年夏 5回戦 相洋 5x-4 戸塚
- 2019年夏 5回戦 県相模原 5x-4 横浜商業
- 2019年夏 5回戦 向上 11-4 横浜創学館
- 2019年夏 5回戦 日大藤沢 8-1 座間
- 2019年夏 5回戦 鎌倉学園 5-2 横浜商大
- 2019年夏 5回戦 横浜 12-0 光明相模原
- 2019年夏 5回戦 桐光学園 10-0 横須賀総合
- 2019年夏 5回戦 東海大相模 6-1 湘南
春季神奈川県大会
- 2021年春 決勝
- 2021年春 準決勝 [2]
- 2021年春 準決勝 [1]
- 2021年春 準々決勝 横浜創学館vs桐光学園
- 2021年春 準々決勝 横浜vs相洋
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業
- 2021年春 4回戦 向上 6-2 横須賀学院
- 2021年春季神奈川県大会
- 2021年春 4回戦 桐光学園 9-1 相模原弥栄
- 2021年春 4回戦 相洋 9x-8 湘南学院
- 2021年春 4回戦 日大藤沢 12-2 日大
- 2021年春 4回戦 横浜商業 4-1 横浜隼人
- 2021年春 3回戦 横須賀学院 6-4 旭丘
- 2021年春 4回戦 東海大相模 10-0 三浦学苑
- 2021年春 4回戦 横浜創学館 10-8 光明相模原
- 2021年春 4回戦 横浜 10-0 星槎国際湘南
2018年夏 南神奈川大会
- 2018年夏 南決勝 横浜 7-3 鎌倉学園
- 2018年夏 南準決勝 鎌倉学園 5-4 横浜創学館
- 2018年夏 南準決勝 横浜 9-8 星槎国際湘南
- 2018年夏 南準々決勝 鎌倉学園 4x-3 藤沢翔陵
- 2018年夏 南準々決勝 星槎国際湘南 6-2 金沢
- 2018年夏 南準々決勝 横浜 12-0 立花学園
- 2018年夏 南準々決勝 横浜創学館 12-6 藤嶺藤沢
- 2018年夏 南神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 南4回戦 立花学園 5-4 三浦学苑
- 2018年夏 南4回戦 星槎国際湘南 2-0 横浜商業
- 2018年夏 南4回戦 藤沢翔陵 5-0 山手学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜創学館 4-0 横浜清陵
- 2018年夏 南4回戦 鎌倉学園 9-1 茅ヶ崎
- 2018年夏 南4回戦 金沢 7-1 横浜桜陽
- 2018年夏 南4回戦 藤嶺藤沢 10-2 湘南学院
- 2018年夏 南4回戦 横浜 10-2 藤沢清流
2018年夏 北神奈川大会
- 2018年夏 北決勝 慶應義塾 7-5 桐光学園
- 2018年夏 北準決勝 桐光学園 7-0 横浜商大
- 2018年夏 北準決勝 慶應義塾 7-4 東海大相模
- 2018年夏 北準々決勝 横浜商大 2x-1 白山
- 2018年夏 北準々決勝 東海大相模 9x-8 県相模原
- 2018年夏 北準々決勝 桐光学園 10-7 弥栄
- 2018年夏 北準々決勝 慶應義塾 6-4 桐蔭学園
- 2018年夏 北神奈川大会 組み合わせ
- 2018年夏 北4回戦 県相模原 6-4 向上
- 2018年夏 北4回戦 弥栄 2-1 橘
- 2018年夏 北4回戦 桐蔭学園 10-0 市ケ尾
- 2018年夏 北4回戦 白山 5-2 厚木北
- 2018年夏 北4回戦 桐光学園 7-0 厚木
- 2018年夏 北4回戦 横浜商大 8-1 上溝南
- 2018年夏 北4回戦 慶應義塾 14-5 秦野総合
- 2018年夏 北4回戦 東海大相模 13-0 神奈川工業
最近のコメント
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業 に 球心 より
- 【2021年春】 鎌倉学園 に タロー より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に ポン高 より
- 2021年春 準々決勝 東海大相模vs横浜商業 に Y校 応援してます より
- 2021年春 準々決勝 向上vs日大藤沢 に 神奈川高校野球 最高! より
保土高野球部の皆、お疲れ様。
公式戦は勝てなかったけど、最後はとても良い試合だったと思います。
南陵はとても打力のあるチームでした、次の湘南台戦頑張って下さい。
最後に、3年間君たちの野球を見る事が出来て本当に良かった、
ありがとう!
横浜南陵高校野球部、初戦突破おめでとうございます。
保土ヶ谷高校野球部、お疲れ様でした。
試合展開は、南陵が初回に3点を、3回には保土ヶ谷が追いつく展開。その後も突き放す南陵に追いつくも、保土ヶ谷に17安打で、横浜南陵が接戦を勝利しました。
あの悪天候の中、特に保土ヶ谷球場特有の悪天候時の上空の風にという目に見えない敵にも、両校選手たちはよく頑張っていたし、両高校ともにすばらしいプレーの連続でした。
勝利した。南陵高校には、保土ヶ谷高校の分も勝ち進んで欲しいです。
保土ヶ谷頑張れ!!!
乾坤一擲、一球入魂!!!
初戦TV中継、この三年間の努力に自信を持って、最後の大会楽しんで精一杯プレーしてください。絶対勝て!
保土高ナインの皆さん、保土ヶ谷球場(=神奈川新聞スタジアム)は文字通りホームスタジアムです。悔いの無いプレーを期待します。そして頂点を目指してください。集中すれば何かが起きる!! 卒業生は皆、期待しています。 22日のOB会での盛り上がる結果を待っています。 ちなみに私は野球部OBではありません、あしからず・・・。
強い心があれば、夢は絶対実現すると信じています。
だって、あんなに、練習を頑張ったのだから、
良くご存知のゆずの「栄光の架橋」です。
誰にも見せない泪があった
人知れず流した泪があった
決して平らな道でわなかった
けれど確かに歩んで来た道だ
あの時、思い描いた夢の途中に今も…
何度も何度も諦めかけた夢の途中
幾つもの日々を超えてたどり着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい…栄光の架橋へと…
悔しくて眠れなかった夜があった怖くて震えていた夜があった
もう駄目だと全てが嫌になって逃げ出そうとした時も…
思い出せばこうして沢山の支えの中で歩いて来た…
悲しみや苦しみの先にそれぞれの光がある
さぁー行こう 振り返らず走り出せばいい 希望に満ちた空へ…
誰にも見せない泪があった
人知れず流した泪があった
幾つもの日々を超えてたどり着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと…
終わらないその旅へと…
君の心へ…続く架橋へと…
12日、南陵パワーでがんばってください♪
仲間を信じていってください。
野球大好きさんの言うとおり
一昨年の対戦高校のHPには”相手校は、強豪の横浜南陵高校でした。体格が一回りも二回りも大きく見えるチームでした。試合は残念ながら5回コールドゲームで敗れました。相手の大柄 な投手は玉が相当に速くて制球も素晴らしく、打撃陣がまた強力でした。長打を左右に打ち分け、バントなども巧みで追加点を重ねていきました。三振か凡打に打ち取られて得点はできませんでした。”
なんて、書いているけど、同じ高校生です。実力も、同じ高校生です。諦めずに、最後まで、ベストを、
高校3年最後の夏に保土ヶ谷球場で試合が出来るなんて君たちは幸せ者だ、横浜南稜、確かに実力は上かも知れないが保土ヶ谷高校野球部一丸となって戦えば必ず勝機はある。保土ヶ谷高校頑張れ!