2021年秋 2回戦 鎌倉学園 7-4 横浜栄
2021年秋季神奈川県大会
2回戦 横浜栄vs鎌倉学園
令和3年9月5日(日)湘南学院高グラウンド
鎌 学 021 201 010 =7
横浜栄 003 100 000 =4
2021年秋季神奈川県大会
2回戦 横浜栄vs鎌倉学園
令和3年9月5日(日)湘南学院高グラウンド
鎌 学 021 201 010 =7
横浜栄 003 100 000 =4
Copyright (C) 2002-2022 神奈川高校野球思い出データベース All Rights Reserved.
この掲示板が、選手の応援で一杯になるといいなぁ。
高野連の方々には、去年に引き続き大変な環境の中大会を開催していただき感謝しています。
外から見ればOKであれば、保護者の方達も詰めかけているはずですが、そうではないですよね。
結局、よしとしている皆さんは、自分達が見られれば、知れればいい、ということなのですね…
みなさんが仰っているのはルール違反と言うよりマナー違反なのでは?
これだけコロナが感染拡大している中開催してくれている神奈川高野連の方達の苦労を思ったら会場周辺に行くのを我慢して翌日の新聞、鎌学のホームページで確認するで良いのだはと思います。
まあ、こう書いても色々と反応される方がたくさんいるとは思いますが、、、、
折角苦労して、情報を頂き有難うございます。不法侵入とか、ルール違反とか書き込まれていますが、私は本当に有り難いと思います。私自身はむしろ、会場校の負担が多いので県大会よ本戦は公的な野球場開催して欲しいです。決して鎌学の応援はいきすぎていないと感じています。
誰が投げたかわからないが、ランナーを、ためたところでの、コントロールのミスで、甘く入ってきた球を痛打または、体幹が、グラついての押し出し、が、あの3点で、起こったのでは?
もう少し、走り込んで、体幹を、鍛え上げねば!それと、同時に、淀瀬は、的が大きいのだから、ストライクゾーンを広くとり、だいたいの所に球がいけばいい!動揺して、あまり萎縮するな!
通用すると監督が、思ってなければ
出さんよ!ランナーがでても、自分自身を、落ち着かせる事、それを、考えよう!
チャンスをもらつたら、深呼吸して、恐れている自分を、祈りのピッチングをして変えよう!
やれるぞ、鎌学ピツチヤー!
神に委ねて、健闘を祈る!
栄高校さん
ありがとうございます。
フレ〜フレ〜ェ カァマァガァクゥ〜
そりゃあ
フレ、フレ、カマガク!
フレ、フレ、カァマァガァクゥ~!!
鎌倉学園のみなさん
勝利おめでとうございました
私達の分もどうぞ頑張ってください
昨年以上の成績を祈念致しております
ガンバレ気合いだ❗❗
栄応援団
頑張れ!鎌学‼️
今やるべきことは、わかっているはず。
自分と仲間を信じて、大事な時代を歩んで下さい。
私は、いつでもどんな時でも、応援しております。
鎌倉学園、選手、関係者の方2回戦勝利おめでとうございます。
これからも勝ち続け、湘南地区から久しぶりの甲子園を期待します。
横浜栄、選手、関係者の方、強豪相手に善戦でしたね。
夏に向け、練習頑張ってください。
応援します。
横浜栄高校さん
ナイスファイトです。
今後が楽しみです。
鎌倉学園ナイン
勝って兜の緒を締めよ。
次戦も頑張れ❗️
湘南学院のグランドは、校内に入らずとも隣接する公園から普通に見れますよ。そうであれば、建造物侵入は成立しません。あまりに行き過ぎた自粛警察もいかがかと思いますが。
厳しい試合になるとは思っていましたが、予想以上に厳しい試合だったようですね。
両校の選手、お疲れさまでした。
マナーに関しては他の方がおっしゃってるので、私からはコメントしません。
鎌学の欄では毎度ですが徳のないコメント、高校野球運営の足を引っ張ってることに気付かない無邪気なコメントには心底残念です。
湘南学院さん、大会運営のご協力をありがとうございました。
鎌桑さん
速報はありがたいですが、無観客試合と周知されているはずです。マナーを守って下さい。非常識だと思います。
兎に角、鎌学の関係者の方はなんでも熱くなって敏感にもなりすぎですよ。
そこまで批判や自律性を重んじるような偏ったコメントばかりいらないのでは。一時話題になった自粛警察みたいな人が多過ぎる。
主人公は選手ですよ。この掲示板は選手も見ているので、ただ単に選手を純粋に応援するメッセージを送ってあげれば良いではないですか。
選手のための掲示板にしましょうよ。
湘南学院さんに、お世話になったのですね。
「湘南学院さん、 ありがとうございました」
昨日の雨は凄かったから、会場変更したのかな。確かに湘南学院さんのグランドの方が水はけがいい。それでも、整備は大変だったと思います。感謝です。
鎌桑さんは鎌学の生徒さん?
控え選手なら良いですがそうでないならちょっと常識が、、、
っと思ってしまうのは私だけかな?
私はどちらの関係者でもありませんが、別に私は贔屓の引き倒しだとは思いませんが。
たまたま家から見えるスコアボードの経過を教えてくれた方に対して「行き過ぎた」みたいな言い方をする必要があるのでしょうか?
無理クリ押しかけて迷惑かけてる方とは違うでしょう。好意をそんな言い方をするのはいかがなものでしょうか?
コロナ禍国立スタジアム周り近くに押しかけた五輪のようなものと違うと思いますよ。
贔屓の引き倒しにならないようにすべきですね。
野球部のみなさんは次の試合も頑張ってください。
両校のみなさん、お疲れさまでした。
鎌学勝利、おめでとうございます!
ますさんに激しく賛同します。
「無観客」球場に入らなければいい、というわけではないと思います。
試合は気になりますが、現地に行かれている方も、その速報を喜んでいる方も、特に今厳しいルールの中で頑張っている選手達の足を引っ張っていることに気付いてください。
昨日の八部球場でも球場外からスコアボードを観ながら中継されてる方がいました。この状況下で秋季大会を開催していただいている方々の事を考えていただきたいです。鎌倉学園高校の名に恥じる行為にとられても文句は言えない行き過ぎた行動かと思いますがいかがでしょう。
鎌桑さん
速報はありがたい。しかし、無観客試合にも関わらず現地で観戦されてますよね? あのグランドは学校の敷地内に入らなければ観戦できない構造です。不法侵入罪ですよ!
鎌倉学園の皆さんに湘南学院の皆さんにお礼を言ってあげてください‼
横須賀市の公園横に湘南学院の球場が有るのですが、朝早くからグランド整備をして頂き、5回終了時のグランド整備も湘南学院の選手が行って頂きました‼
普通は対戦校同士で行うのですが、
栄の関係者さんも鎌倉学園の関係者も湘南学院の選手に礼‼
鎌倉アルプス対決は鎌学の勝利でしたか。
次はまた相洋とですね。今度は勝ちたいでしょう。
弥栄と県相もだけど、予選で当たった相手とは、本戦ではなるべく当たらないようにしてやれないものかと思ってしまいます。好カードだけに何だかもったいない。
横浜栄も頑張りましたね。春、どこまでパワーアップしてるか楽しみです。
鎌桑さん、ありがとうございました。ドキドキハラハラの後の勝利ありがとうございました。松本君、鎌学野球部員の皆さん、相洋高校との本割ゲーム勝ちましょう。
鎌桑さんありがとうございました!
両校の皆様お疲れさまでした。
9回2アウト取ってから、フォアボールで少しドキドキさせられましたが、7対4で栄さんに勝利させていただきました‼
最後の一球まで、その瞬間まで気を抜かないこと!!
勝利とは、勝利するまであきらめないことだ❗❗
ガンバレ❗❗❗
鎌学がんばれ✊‼️
祈ってるよ❗
最終回の攻防気になります。勝利に期待します。
ほんとに頑張って欲しい!!!
全力を尽くしたって帰ってきたら言って欲しいがんばれ〜!!!
学校でまってるぞー!!!
どうやって情報を仕入れてるんですか?野球部に聞いても分からないんですが
最後まで気を抜かず集中!頑張れ鎌学!!!!
8回表1点追加で7対4で、8回裏終了。
残すは9回の攻防です‼
今どうなってますか?
鎌桑さん、ありがとうございます!引き続きの情報宜しくお願い致します。
6回に代打15番の選手がタイムリーで1点追加6対4でピッチャー松本君の登場です‼
がんばれ鎌学!
鎌桑さん、横横道路さん、経過を共有いただき、ありがとうございます!
大変助かります。
鎌学、最後まで集中して頑張って!
無観客なのにどうして詳しいことがわかるのでしょうか?
野球部関係者からの情報によると、
5回終了時点で 鎌学5-4横浜栄 とのことです。
一球一球ていねいに、投げよう!
バッターはセンター返しで!
貴重な情報ありがとうございます!エースピッチャー以外でも勝ち抜けないと、この先厳しいですからね。引き続き泥臭くてもいいから、粘り強く行ってほしいです。
4回2点追加するも裏に1点返され、5対4です。
頑張れ!鎌学‼️
4回終了。5-4鎌学リード
3回1点追加後、栄さんノーアウト満塁でセカンドエラーで1失点尚満塁で11番に交代後ヒット打たれて尚ノーアウト満塁のピンチです
ショートゴロの間に同点にされ、尚ワンアウト2、3塁のピンチです。
横浜栄頑張れ❗️
鎌学が強いのは分かってる。
だから横浜栄は負けずに頑張って欲しいです。
最後まで粘り頑張れ
10番の選手です。
鎌倉学園の先発は?
2回の表2点鎌倉学園が先制しました。
今日も元気だしていこー‼︎
頑張れ鎌学‼️
Let’s go鎌学‼️
応援していますよ
頑張って
明日も落ち着いて。
鎌学Victory!
県大会も頑張って!!!
横浜南部、鎌倉エリアのハイキングコースの定番のひとつとして、港南台〜天園〜半僧坊というコースがあります。
港南台側のハイキングコース入口近くにある、横浜栄高校。
鎌倉側の建長寺半僧坊、隣にあるのが鎌倉学園高校。
なんとも地味な繋がりですが、好試合を期待します。
ガンバレ栄❗
気合いだ❗
気合いだ❗❗
気合いだぁ〜❗❗❗
鎌学さんは素晴らしいチーム
君たちもそれに負けないチーム
負けないチームが勝つのじゃよ❗
応援してますよ❗
頑張れ!鎌学‼️
鎌学が、勝つ。
どんな時も、前に進もう!
横浜栄戦、オーソドックスにいこう!
大きいのは、いらない、強いスイングで、繋いでいこう!
繋いで、繋いでピツチヤーをたすけよう!
内海も、翠田も、がんばれ、総力戦だ!
鎌学の健闘を神に祈る!
やれるぞ、鎌学!